一建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プレシス北浦和ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プレシス北浦和ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-11-11 10:33:24
 削除依頼 投稿する

プレシス北浦和について、情報を希望します。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅までは歩ける距離だと思いますが、環境、利便性はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区北浦和1丁目148-3他(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅(東口)より徒歩8分

公式URL:http://www.presis.com/saitama/kita-urawa/
売主:一建設株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-04-18 13:29:27

現在の物件
プレシス北浦和
プレシス北浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区北浦和1丁目148-3他(地番)、埼玉県さいたま市浦和区北浦和1丁目23-9(住居表示)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩8分 (東口より)
総戸数: 45戸

プレシス北浦和ってどうでしょうか?

98: 匿名さん 
[2015-03-24 21:24:00]
同じ方が同時刻に書き込みをされています。
〉93〜97
客観的判断の妨げになりますのでこういった書き込みは止めて頂けませんか。
99: 匿名さん 
[2015-03-24 21:30:58]
その通り。
100: 物件比較中さん [女性 40代] 
[2015-03-25 18:32:27]
天井低っ!っていうのはどなたも感じませんか?
101: 匿名さん 
[2015-03-27 21:51:32]
40戸近く残ってしまいました!の間違えでしょ?
102: 匿名さん 
[2015-03-27 21:53:53]
あと数戸ですよ?
103: 匿名さん 
[2015-03-27 23:34:36]
北浦和って何があるの?住宅街という印象しかありません。値段高すぎではないですか?冷静になろうよ。
104: 匿名さん 
[2015-03-28 00:07:41]
買い物は浦和駅周辺ですかね・・・
格段高いとも思いませんが、人によるんでしょう。
105: 匿名さん 
[2015-04-01 04:09:53]
モデルルーム見学に行ってきました。
ワイドスパンの間取りが気に入りましたが、自分には収納が少し足りない感じがしました。
3LDKの間取りを見学したのですが、6畳に満たない2つの洋室は、やはり狭いのではないでしょうか。
駅からは程よい距離で、北浦和東口は雑居ビルも多いですから、ちょうど落ち着いて静かな場所にあるかなぁ
といった感じでした。
ただ、売主、施工会社が気になります。
どうなのでしょうか…

106: 匿名さん 
[2015-04-02 12:41:27]
確かに収納スペースは、他物件と比べると少なめかもしれませんね。

そうなってくると収納家具を並べたりすることになり

部屋は必然的に狭くなってしまいますよね。

部屋にあまり物を置きたくない人には、ちょっと悩む点かもしれないです。
107: 匿名さん 
[2015-04-02 13:30:11]
キッチンワラッセがなんだかなー
108: 匿名さん 
[2015-04-07 19:42:20]
実際に部屋を見学したいと思い、このページの投稿を参考に・・・と最初から読んでみたのですが、
あまり評判よくないのでしょうか?

収納が少ないなど物理的な問題はともかく、
売主さんに問題ありというようなコメントが書かれていたので不安になりました。
押し売り的な感じなのでしょうか?
109: 匿名さん 
[2015-04-08 07:20:21]
北浦和は、大宮より値段が高いです。あまり便利ではないかもしれないが、安心・安全のブランドがあります。23区より浦和区の方がいい、と言われる時代が来ると思います。
110: 匿名さん 
[2015-04-08 10:42:08]
>>108
105です。
モデルルーム見学しましたが、押し売りはなく、とても丁寧に説明していただきましたし、ご担当の方は感じも良かったです。
私達は前向きに検討していたのですが、やはり、売主、施工会社が気になり、迷っております。
最近になり、マンションを探し始めたので全然分からないので、私も売主、施工会社の評判等、詳しい方に教えて頂きたいです。
111: 匿名さん 
[2015-04-09 07:35:08]
飯田グループは低価格優先の企業です。
戸建、マンション共に上記考えの上に成り立っていますから、基本仕様は推して知るべしでしょう。

112: 匿名さん 
[2015-04-09 13:20:28]
>>111
105です。
有難うございます。
調べれば調べる程、あまり評判がよろしく無いようで…
一生の買い物になるので、自分自身も色々と勉強して前向きにマンション購入検討していきたいです。
ただ、環境は良いかと思いました。
昼間と夕方と歩きましたが、昼間は静かでしたし、夕方も落ち着いた感じでした。
お子様がいらっしゃる御家庭には小学校が目の前にありますし、中学校もそこまで遠くないですし…
113: 匿名さん 
[2015-04-10 15:16:46]
 明日から先着順の販売になるみたいなことが書かれていますね。
棟内モデルルームがあるので、
そういう仕様なのか、というのは実際に確認できるので
そこでの判断になってくるのではないでしょうか。
建てつけとか、あと壁紙の貼り方とか、
クオリティそのものについてはモデルルームと違って
実際に素の状態ですからね。
114: 匿名さん 
[2015-04-11 20:09:43]
北浦和時代は環境がいい住宅街として有名ですが、プレシスはどうなんでしょう。
ルネのほうがいいのかな。
115: 匿名さん 
[2015-04-11 20:10:09]
北浦和時代→北浦和自体
116: 匿名さん 
[2015-04-17 20:45:46]
のこり5戸だよ。
117: 匿名さん 
[2015-05-01 16:39:03]
4戸になりましたね。ゆっくりですが完売しそうです。
118: 匿名さん 
[2015-05-04 12:37:58]
ここにきて完売が見えましたね
119: 匿名さん 
[2015-05-08 21:40:26]
環境は問題ないけど駅前と悩む。
120: 匿名さん 
[2015-05-10 12:23:26]
3LDKの間取りを見ましたが
面積自体が狭いため、どの部屋も狭い設計ですね。
もう少し広い間取りの物件をさがしてほうがいいのかな。
121: 不動産業者さん 
[2015-05-13 10:22:54]
103のかたへ北浦和は高いエリアです。

一建設のマンションなので、まだ安い方でしょう。
売主・施工会社が気になるとの事ですが、基本建築基準法に基づき建っているので、
地震で倒れることはないでしょう。
そこよりも管理会社を気にされた方が良いのでは?
管理次第で、その後の価値も変わります(上がることはあまりありませんが・・・)


あと、一建設は購入後のクレーム処理や頼みごと等のアクションは、
建売では動きの鈍い営業マンが多いようです。
マンションの部署の方はどーでしょうか、という感じです。

仕様についてですが、私も現物やモデルルームを見たわけでもないので
何とも言えませんが、恐らくメーカーで大量生産されているタイプが
一番値引き率が良く仕入れられるので、その辺の仕様の物をグループで
一括仕入れをし使っていると思われます。

個人的には、このエリアがどーしても気に入っていて、他は買えない
という、状況で購入する以外はおすすめはしてません。
122: 匿名さん 
[2015-06-01 22:31:30]
のこり2邸。
123: 匿名さん 
[2015-06-27 15:32:07]
のこり1邸
124: 匿名さん 
[2015-07-06 12:03:09]
そんなに狭いですか?家族で暮らすには充分な広さだと思います
洗面室、浴室が広めの設定になっているのでどうしても部屋が狭くなってしまうんでしょうね
自分的には収納たっぷりだし、ワイド型なのでいいと思いました。
125: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-07-14 08:00:14]
本当にのこり1邸 ですが、現物を見に行きたいところです。
126: 匿名さん 
[2015-07-26 21:58:50]
ホームページの物件概要を見ると
7月21日時点で最終期販売が4戸となっていますよ???


面積の数字から想像すると狭そうだなと思ったのですけど
間取り図を見るとAタイプなんかは柱の食い込みのないすっきりした四角い部屋と
収納スペースがうまく収まっている気持ちのいい図面だと思いました。


127: 匿名さん 
[2015-07-28 23:02:20]
北浦和は、埼玉県で最高の場所。
128: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-08-03 08:13:25]
週末に見学に行きましたが、5邸残ってます。奇数階が床などが白基調、偶数階が茶色基調でした。この場所で新築にしてはかなり安いのですが、分譲にしてはちゃっちい感じが否めません。間取りはAタイプが気に入りましたが…悩んでます。
129: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-08-05 08:21:11]
ちなみにサイトだとモデルルームはCの間仕切りを取ったタイプとなってますが、行った時はAタイプがモデルルームになってました。
130: 匿名さん 
[2015-08-05 13:14:48]
狭いくら安いんですよ‥
一建設はどこも絞って安くして売り抜ける戦略です。
ここもそうです、北浦和の中では激安ですよね‥狭いけど!
131: 匿名さん 
[2015-08-06 14:38:47]
3LDKだと、70㎡は欲しいかなぁ。。。とは思います。
手狭感は感じてしまうかも。
子供が二人とかだと、収納がキチンと収まらないのかもしれないです。
一人だったら十分大丈夫な広さなのかなぁという風には感じられますが。
ものすごく狭いというほどではないけれど、
もう少し広ければという風に思うかもしれません。
132: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2015-08-11 08:24:05]
価格面が魅力的でかなり悩みましたが、どうしても造りが安っぽく見えてしまい検討から外しました。お安いから仕方ないのですが…。この地域は本当にお高いです。
133: 匿名さん 
[2015-08-11 08:26:03]
マンションコミュニティのスマホ版がおかしくないですか?
壊れたのかなあ~(T_T)
134: 匿名さん 
[2015-08-25 09:55:58]
狭いので、4人家族とかには少々手狭感があるのかもしれませんが子供1人とかなら、2LDKとしても使いやすそうなので、良いのではないでしょうか?
廊下も少なく、とにかく無駄をとことん省いたという感じがします。
床は2色あるのなら、白系を選ばれると、部屋が広く感じるのかもしれません。
135: 匿名さん 
[2015-09-07 11:23:16]
床の色、子供の年齢層を考えて決めた方が良いかもしれません。
白色系は部屋が明るく広く見えますが、どうしても汚れは目立ってしまいます。
茶系なら、多少の汚れや傷は気にならないのかな?とも思えます。
136: 匿名さん 
[2015-09-07 11:40:56]
もう少しで竣工から1年ですか。
142: 匿名さん 
[2015-10-02 13:55:31]
茶系だとどうしてもほこりが目立ってしまうので、自分だったら白系にするかな
白系だとほこりが目立たず、きれいに見えます。
たしかに、掃除は大変でしょうけど、白の方が見た目がきれいですよね。
部屋も明るい感じになるかな
143: 匿名さん 
[2015-10-15 11:23:25]
茶系は幅が広いですから、色にもよるかな?
暗い茶系はやはりほこりは目立ちますが、明るい茶系ならそうでもないです。
こちらのモデルルームの茶系の床は若干明るい?茶系にみえますので
これ位なら、木目もありますし、ほこりや汚れも目立たないのでは?
144: 匿名さん 
[2015-10-28 11:26:25]
カラーセレクトの色の選択は迷いますね。
濃い茶系だとほこりは確実に目立ちそうですし、家具の色も考えないといけませんよね。
私なら明るい白系がいいかなと思います。フロアコーティングすればそこまで傷も目立たないと思います。
145: 匿名さん 
[2015-10-28 11:56:18]
ここあカラーセレクティブの期限が過ぎてると思われます。
146: 匿名さん 
[2015-10-30 09:38:18]
ここは新聞オリコミ入れてるでしょうか。
与野に住んでるけど、全く入りません(`_´)
147: 匿名さん 
[2015-11-11 10:33:24]
カラーセレクトの期限が切れるとどうなるんですか?
標準仕様のカラーが採用され引き渡されるのかと思いますが、
ナチュラル系となるのでしょうか。
・・・などと悩む間にも、なんと完売していたんですね!
完売おめでとうございます!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる