東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート高輪ヒルトップ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. パークコート高輪ヒルトップ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-08-14 06:58:30
 削除依頼 投稿する

パークコート高輪ヒルトップを期待して待ち望んでいる者です。同様な考えの方いらしたら情報交換しませんか?

[スムログ 関連記事]
【高輪台~泉岳寺界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/10807/

[スレ作成日時]2006-09-09 01:53:00

現在の物件
パークコート高輪ヒルトップレジデンス
パークコート高輪ヒルトップレジデンス
 
所在地:東京都港区高輪2丁目133-1他(地番)
交通:都営浅草線泉岳寺駅から徒歩3分
総戸数: 127戸

パークコート高輪ヒルトップ

82: 匿名さん 
[2007-01-20 20:09:00]
70戸すでに売れたのが意外・・・。
83: 匿名さん 
[2007-01-21 15:39:00]
70戸売れたのは、事実。
残りも即完売するでしょ。
所詮、ここでウダウダ批判している人達は、ここを買える階層の人ではないよね。
自分の身の丈にあったマンションのスレに移ることだよ。
84: ↑ 
[2007-01-21 18:53:00]
83 がこのマンションの住民でないことを祈るばかりです。
85: 匿名さん 
[2007-01-23 13:51:00]
遅ればせながら一期販売向けのモデルルームに行ってきました。私も南面のお墓と東の***が気になりました。が、お墓は5階以上だと(シミュレーション画面上は、ですが)気にならず、***も6階以上は大きな木が目隠しになります。東南角部屋は良いなと思いました。ま、値段のことはおいておいて.....。
大丸ピーコックも今よりも近い立地に出来るそうですし、白金高輪駅の近くにある区民センターも使いやすい位置にあるし、お墓と***がなければなあと思いましたけど。
ちなみに「近くに嫌悪施設はありますか?」と聞いたら、「***の建物があります」と係員が答えた時はなんだか妙におかしかったです。
ただ、青山のあの三井のモデルルームは狭いので一部屋しかモデルルームが無かったのと、最近のモデルルームはそうですが、徹底的にオプションでいじくりまわしているので、本当の質感がどういうものなのか全くわからなかったことにはがっかりです。
86: 匿名さん 
[2007-01-23 23:15:00]
モデルルームのオーディオシステムいいですね。オプションにないのが残念。
87: 匿名さん 
[2007-01-23 23:24:00]
>86
どんな感じのものですか?
88: 匿名さん 
[2007-01-23 23:30:00]
>86
イタリア製で特注みたいですね。
でも光が反射してみにくくなかったですか?
部屋を暗くしてみる分には良いと思いますが・・・
89: 86 
[2007-01-24 00:09:00]
>87さん
こんな感じでした。
http://www.37sumai.com/special/22_pcup/02_avcoordinate.html
バスルームやリラクゼーションルームでLINNのスピーカーから流れる音があるのがいいなと思って。
でも、竣工してからの別注文になるみたいです。
90: 87 
[2007-01-24 00:46:00]
>>89
有難うございます。大体わかりました。
フロントのスピーカーは写っていませんが、コメントにありますので、
LINNなんでしょうね。リアはインウオールで、スクリーンは80in位の
ようですね。
以前もパークマンションや鹿島のTTT、高輪のSONY近くの三菱さんの
物件でこの手のものは有りましたが、リアの天井埋め込みは初めて
見ました。

私は三井のタワーですが、スクリーンとフルHDの液晶TVのデユアル
設置です。洗面やキッチンもブースター噛ませてANT引っ張ってますが、
TV設置はこれからです。
まあこの趣味は本当に金食い虫なので、1000万円ぐらいは直ぐ
消えますし、120in位でドルデジに拘れば、専門のリフォームか
別途専用物件を買う人もおりますね。私もどちらかと言えば、
そちらのほうです。
91: 匿名さん 
[2007-01-24 01:55:00]
パークコート高輪ヒルトップレジデンスの物件評価が「住まいサーフィン」という会員制サイトに載っています。
http://www.****/
92: 匿名さん 
[2007-01-24 22:16:00]
***か。。。
うーむ・・・。
どこに住んでも何かしらあるからねぇ。
93: 匿名さん 
[2007-01-24 22:30:00]
ゴールドクレストって安さが売りで急成長したのにね。
最近じゃぼったくり価格の物件ばかり。
立地と価格のバランスでは明らかに割高。
会社は高収益だそうですが、これじゃ購入者をバカにし過ぎでしょ。
94: 匿名さん 
[2007-01-24 23:56:00]
この手の商売は馬鹿な客ほど儲かるんですよ。
企業としてはそういう人をターゲットにするのはある意味当然。
特にブームになってしまえば、
小ざかしい正論を言う奴は面倒ばかり多いので敬遠される。
95: 物件比較中さん 
[2007-03-09 00:48:00]
ところでパークコート高輪フォレストレジデンスのほうの販売はどうなったのでしょう?
96: 匿名さん 
[2007-03-09 21:29:00]
ここ検討している人は、白金台レジデンスやフォレセーヌ池田山公園なども同時に検討されてますよね?やはり港区のほうが将来の資産価値が高いのでしょうか?
97: 匿名さん 
[2007-03-10 02:22:00]
将来の資産価値だったら、もっと都心のほうが高くなるのでは?
ここは住みごこちで選ぶのではないでしょうか。
白金台レジデンスは地下住戸があるつくりが好きじゃなかったし、道路から建物まで距離がありません。
フォレセーヌ池田山公園は仕様はここよりずっとよかったけれど、
どちらも私には周辺環境がいまいちでした。
地下鉄駅から遠いのもマイナス。いつも車ばかりとも限らないですから。
ほんとうは白金台でも池田山でもないしね。
98: 匿名さん 
[2007-03-10 09:27:00]
確かにそうかもしれませんね。私もここを含め3つとも見たのですが、ここに比べて残りの2つは立地が厳しい部分がありますよね。(ただここはとなりの施設が厳しくて踏み切れません・・・)
99: 匿名さん 
[2007-03-10 11:35:00]
確かにおとなりさんはキビシイですね。
資産価値が気になると踏み切れない大きな要因。
おとなりだけならまだしも、ここに住む方々の中におとなり関係の方がいたらこわい。
100: 匿名さん 
[2007-03-10 16:33:00]
きっとここの販売がほぼ終了する時点までフォレストレジデンスの方は出てこないんでしょうね。どうせ出ても高すぎて買えないか・・・
101: 匿名さん 
[2007-03-11 16:00:00]
ここからすぐ近くのピーコックが再オープンしたと思いますが、品ぞろえとかはどうなんでしょう。
クイーンズ伊勢丹や日進、麻布ナショナルまで行かなくてもだいじょうぶ?
基本はネットスーパー利用していますが、生鮮食品は見て買いたいほうなので。
フォレストレジデンスは買い物には少し不便になりますね。
それに眺望などの立地はここのほうがよいですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる