東京23区の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)亀戸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. BELISTA(ベリスタ)亀戸ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-10-06 19:11:07
 削除依頼 投稿する

BELISTA(ベリスタ)亀戸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都江東区亀戸5-208
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:65.82平米-84.05平米駅からの距離はプラウドタワー亀戸とそれほど変わらず
最近の亀戸周辺の物件の中にしては珍しい住居地域&小規模物件ですがどうでしょうか?

[スレ作成日時]2008-11-03 12:33:00

現在の物件
BELISTA(ベリスタ)亀戸
BELISTA(ベリスタ)亀戸
 
所在地:東京都江東区亀戸5-208(地番)
交通:総武線/亀戸 徒歩7分
間取:4LDK
専有面積:84.05m2
販売戸数/総戸数: / 39戸(うち事業協力者住戸7戸、他に管理室1戸・事業協力者店舗1戸)

BELISTA(ベリスタ)亀戸ってどうですか?

2: 匿名さん 
[2008-11-03 12:44:00]
坪220くらいですね。
3: 匿名さん 
[2008-11-03 22:43:00]
やはり周辺住民の激しいマンション建設反対
運動がネック。デベは売ってしまえばあとは
知らんぷり。住んでからのトラブルがあとを
たたないだろうな。
4: 匿名さん 
[2008-11-06 10:00:00]
現場周辺は猛反対の旗がひるがえっている。デベもあまりケアがなさそうだし、古くからの土地だから、近所付き合いが難しそう。
5: 匿名さん 
[2008-11-06 10:06:00]
良い場所ですね。欲しいですが、高そうでかえません。
6: ビギナーさん 
[2008-11-07 01:01:00]
ゴミゴミしていて住みにくそう・・・
7: 匿名さん 
[2008-11-07 08:12:00]
亀戸では数少ない住宅街で希少性は高いですよね
8: 匿名さん 
[2008-11-08 06:38:00]
現地を見に行ったのですが、ここは中規模じゃなくて小規模に近いですね。
住民運動は実際入居する地権者もいますから解決すると見てます。
まさか何十年もいがみあってるご近所同士なら無理でしょうが(笑)
9: 購入検討中さん 
[2008-11-09 12:19:00]
入居する地権者の部屋って3〜5部屋ほど確保されてませんでしたか?
10: 匿名さん 
[2008-11-10 23:32:00]
>>8
ここの地権者は、地方の人で地元の人じゃないとのこと。
だから>>9さんのいうとおり、何部屋か確保してあって、
それを賃貸に出すだけ。入居はしない。
11: 匿名さん 
[2008-11-11 02:39:00]
ホームページの間取りEタイプを見ると戸境壁がコンクリートではないようですが、石膏ボードか何かでしょうか?
12: 匿名さん 
[2008-11-11 05:16:00]
小規模で地権者が数戸の場合、
なんだかんだ言って地権者の意見が反映されるようになるのでしょうか?
住み辛いような・・・
13: 購入検討中さん 
[2008-11-17 19:54:00]
先週土曜日現地見に行ってきましたが、1週間前よりもさらに、建設反対ののぼり、看板が増えていたような。
日照や地盤沈下に関して、入居者を訴えることもできる等書かれていましたが。
実際どうなんでしょうね。
住宅地へのマンション建設は、いやがらせとかあるんでしょうか?
14: 匿名さん 
[2008-11-18 20:35:00]
嫌がらせとかではなく、デベの対応に問題があるんでしょうね。解体工事や本工事の際に、住民に対して適切な説明をしていないとか、強硬手段に出たとかあるんでしょう。江東区役所のホームページに、住民とデベの調停についての記載がありました。
http://www.city.koto.lg.jp/upimg/17035_kennsetu201008.pdf
15: 購入検討中さん 
[2008-11-21 10:51:00]
先日、現場を見に行ったのですが、静かそうな場所です。でも近隣の方が現場に向かって何か怒鳴っていました。事業主と住民のトラブルが多いのかな?ちょっと考えてしまいます。
16: 購入検討中さん 
[2008-12-05 17:23:00]
もう、契約した方いらっしゃるんでしょうか。
近隣の物件に比べて、立地的には非常にいいと思っているのですが。

気になるのは藤和の株価と、近隣の反対運動なんですけど・・・。
17: 購入検討中さん 
[2008-12-10 15:12:00]
住むということは、近隣と共存しなければならないわけです。何があったか知りませんが、近隣があれほど反対運動をしているのには何か理由があるんじゃないでかな? やはり藤和と基本的なところで、なんかあるんでしょうか?
18: 匿名さん 
[2008-12-11 08:37:00]
>>17
周辺住民からマンション建設について江東区議会に陳情出して
ますね。区議会の建設委員会で議題にあがってます。
http://www.city.koto.lg.jp/upimg/21236_kennsetu.pdf
19: 契約済みさん 
[2009-01-12 23:00:00]
契約を済ませたものですが、この掲示板盛り上がってないですね。
20: 匿名さん 
[2009-01-25 21:44:00]
ここの地域住民の反対運動ってどうなったんでしょうか?
21: 匿名さん 
[2009-01-25 21:55:00]
支持層まで49メートルと長い杭
地盤沈下・液状化・海抜0メートルなどの心配
立地としていいとは思えない

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる