東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィナシス金町タワーレジデンス[その2]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 金町
  6. ヴィナシス金町タワーレジデンス[その2]
 

広告を掲載

ご近所さん&契約者 [更新日時] 2009-10-05 00:10:40
 

その1スレ主です。

残り15戸前後となり販売も順調!!
[その1]に引き続きご検討者&ご契約者の方々、さまざまなご意見をお願いいたします。

もちろん煽りはスルーですよ。


■検討版
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43385/

□住民版(契約者専用)
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48186/



・RC造・SRC・S造、 地下2階・地上41階建
東京メトロ千代田線直通JR常磐線「金町」駅より徒歩2分
・京成金町線「京成金町」駅より徒歩1分
東京都葛飾区金町6丁目6000番

売主:コスモスイニシア 丸紅
施工:大成建設 東海興業

[スレ作成日時]2009-01-18 20:49:00

現在の物件
ヴィナシス金町タワーレジデンス
ヴィナシス金町タワーレジデンス
 
所在地:東京都葛飾区金町6丁目6000番(地番)
交通:常磐緩行線「金町」駅から徒歩2分
総戸数: 476戸

ヴィナシス金町タワーレジデンス[その2]

435: 匿名さん 
[2009-06-18 18:46:00]
非喫煙者でありながら他人の吸殻を片したり、部屋での喫煙を勧めるとはかなり心の広い方ですね。私は煙草をやめて12年経ちますが他人の吐く煙や煙草臭さは我慢できません。バルコニーで吸うほど煙草好きな方でも子供に(成人後に)煙草を吸うことを積極的に勧めますか?バルコニーで吸うのは管理規約で認められてても出来るだけ控えていただきたいですね。煙草を100%悪とは言いませんが新居に引越しを機に禁煙にチャレンジするのもいいのではないでしょうかね。目覚め・味覚・嗅覚すべてが変わりますよ。
436: 契約済 
[2009-06-18 19:09:00]
私は喫煙者です。
禁煙の薦めは大変結構なことですが、残念ながら私はこれを期に止めるつもりはないですね。
もちろん、マナーやルールは遵守致します。
タバコネタはこの辺りで良いんじゃないですか?タバコ関連の話は他の掲示板でもそうですが、荒れるだけで建設的な会話にはならないので。
437: 匿名さん 
[2009-06-18 21:34:00]
私も禁煙しましたが、他人に禁煙をすすめるつもりはありません。
自分が喫煙してた時は他人の意見など興味なかったですし。
自分の生活範囲で吸われなきゃどうでもいいですから、バルコニー喫煙をしない方が喫煙しようがしまいがどうでもいいです。
438: 匿名さん 
[2009-06-18 22:04:00]
ホームページ上ではずっと残り3戸になってますが、実際にはどうなんでしょう?
誰か最近確定した人います?
439: 匿名さん 
[2009-06-18 22:26:00]
南向きの広い部屋はなかなかキャンセルでませんね。
440: 契約済みさん 
[2009-06-18 22:40:00]
南向き契約しましたがキャンセルはしません
441: 匿名さん 
[2009-06-18 23:20:00]
80平米以上の部屋が希望ならプラウド金町でしょうね。
442: おしえて 
[2009-06-19 00:11:00]
1階のタリーズっていつ開店するんですか?
443: 匿名さん 
[2009-06-19 07:08:00]
南向き1戸キャンセル出たようですよ、74㎡、19階
444: 匿名さん 
[2009-06-19 07:34:00]
19階では有りません、17階 4918万円です。
445: 匿名さん 
[2009-06-19 22:37:00]
微妙な広さですがキャンセル住戸では一番広いんでしょうか。なぜこの時期にキャンセルなのか不思議です。
446: 匿名さん 
[2009-06-19 22:45:00]
ローンキャンセル?
イニシアの物件、最近ローンキャンセルが多いっていう話どっかで見た。
会社の事情で売り焦っているのかな。
447: 匿名さん 
[2009-06-19 22:53:00]
売り焦ってるなら値引きするんでしょうか?200~300万ぐらいなら可能でしょうか?
448: 匿名さん 
[2009-06-19 22:56:00]
ローンキャンセル?最優遇金利のちばぎんは審査厳しそうですね。大手都銀なら審査はゆるいんですかね。
449: 匿名さん 
[2009-06-20 06:40:00]
100年に一度の大不況形からたち直るのは大変です、キャンセルされた方の大半は経済問題でしょう、審査落ち及び経済問題でキャンセルされた方には気の毒ですが、、経済が良くなればきっといいマンションが手に入ます、共に頑張りましょう。
450: 匿名さん 
[2009-06-20 08:41:00]
〉449さん
そのような理由でキャンセルされた場合は手付金は放棄しないで良いのですか?
451: 匿名さん 
[2009-06-20 09:02:00]
自己都合(経済的の)キャンセルは手付け返りませんよ、ただし銀行の審査落ちは全額戻ります。
452: 住まいに詳しい人 
[2009-06-20 09:05:00]
サラリーマンいいが、自営はローン審査が厳しく大変です。
453: 匿名さん 
[2009-06-20 13:40:00]
〉450さん
では営業担当が虚偽の説明をして契約後に違うじゃないかとなって契約をキャンセルした場合、手付金は放棄しないで良いのでしょうか?
454: 匿名さん 
[2009-06-20 13:44:00]
このご時世にこちらの物件では100%ローンで購入されたかたはいらっしゃいますか?
455: 賃貸住まいさん 
[2009-06-20 21:22:00]
ノーローンで購入した人を知っています
456: 匿名さん 
[2009-06-20 21:30:00]
営業さんの話では、100%かどうかは分かりませんが、頭金ほとんど無しで契約された方もいたみたいです。
自分も1割程度です。
457: 匿名さん 
[2009-06-20 23:02:00]
低金利環境下なので諸費用も含めてすべてローンです。なので金利優遇幅が一番大きいちばぎんにしました。繰り上げ返済がんばります。
458: 匿名さん 
[2009-06-20 23:22:00]
各人の事情を知らないことには言えないかもしれませんが、低金利だからってフルローンというのは・・・
もしそれが変動金利一本で低金利だから返済額が安くていいやって思っているのだとしたら、ちょっとリスキーな勝負かと思いますが、どうでしょうか?
459: 匿名さん 
[2009-06-20 23:26:00]
金融機関にわざとローンキャンセルにしてもらう荒業を使って手付金を返還してもらう人もいるみたいです。
あと、同じ売主であってここの物件ではないですが、売主の経営不安の説明が足りなかったことでもめて契約後にキャンセルが数件あった話を聞きました。その場合は手付金が返還されたという確かな情報はなかったのですが、その可能性はあるかもしれないですね。
460: 匿名さん 
[2009-06-21 01:17:00]
ローンの考え方は人それぞれですので何とも言えないですね。また、手付金返還のためにわざと金融機関にローン審査が通らないように持っていくのも、今後もしローンを組むことを考えるとかなりリスキーですよね。
売り主の経営不安を理由にキャンセルした場合は手付金は返還されるのでしょうか?
461: 匿名さん 
[2009-06-21 01:32:00]
ローンキャンセルが今後に響くかどうかは、NGの理由によるらしいね。
だから、その辺りはうまくやっているのではないかと思う。
売主の経営不安や説明不備などを理由にした手付金の返還が可能かどうかは微妙だなぁ。
でも、あり得ないとは言い切れないね。今の時代、数人の消費者の声は手段によってはものすごく大きくなるので、経営が苦しい時に更なるマイナスイメージを世間に持たれてしまうのは避けたいという意向も考えられなくはない。
462: 匿名さん 
[2009-06-21 01:59:00]
ちょっとした用事が有って図書館の中を覗いたんだけど、素晴らしいですよ。
広いし天井高いし、かなり充実してると思います。
図書館好きな人は嬉しいんじゃないかな。
463: 匿名さん 
[2009-06-21 06:12:00]
この時期一番多いキャンセルは、ここの場合入居が近いので現在住んでる家が売れないでのキャンセルが多いのでは
そん場合もデベとの特別な契約で手付けが返却されますよ、なにせ大不況の真っ最中ですのでなかなか場所の良くない物件は売れません。
464: 匿名さん 
[2009-06-21 14:45:00]
売却する時は、あらかじめ値段を決めて売却するんでしょうか?売れる金額まで下げるんでしょうか?
465: 匿名さん 
[2009-06-21 17:27:00]
有る程度の価格設定でないと、取得マンションえの支払い計画が出来ません
いくらでも良いというわけにはいきません、普通はデベの不動産売却部門に依頼しないと
特約での契約はしてくれません、専門の査定員がいて売却価格を決めます、私もイニシアの
査定員の価格に少し上乗せする価格で売却に成功した一人です。
466: 匿名さん 
[2009-06-21 22:33:00]
ちばぎんの優遇幅の条件としてスーパーカードを持たないといけないというのが面倒です。
467: 匿名さん 
[2009-06-27 23:47:00]
またまた完売しそうですね。
468: 匿名さん 
[2009-06-27 23:48:00]
新聞取りに行くのが面倒だったから助かった。パジャマで取りに行くのはちょっと気まずいし…。

しかし、仮に新聞配達員に鍵を渡したとして、何をそんなにセキュリティーに脅威となるのだろう?
469: 匿名はん 
[2009-06-27 23:51:00]
あんさん甘い、甘すぎんよ。

犯罪って油断から来るものですよ

http://www.tanteifile.com/diary/index3.html
470: 匿名さん 
[2009-06-27 23:54:00]
>>468=>>469
あまりにも分かりやす過ぎる自作自演…。
471: 匿名はん 
[2009-06-28 00:20:00]
>470

いいやそれが全く違う人なんですわ。
探偵ファイルの記事も3、4日前に見たばっかりで書き込み
させてもらいましたわ。過去に強引な勧誘あって新聞っていう媒体
大嫌いなんですよ。
472: 匿名はん 
[2009-06-28 00:30:00]
だからつまらない油断から進入を許して犯罪被害などあって欲しくないし、
今の新聞、毎日新聞(通称変態新聞)、朝日新聞など偏向歪曲捏造の
オンパレードには辟易していますし。どれだけ日本人に対して悪意のある
新聞社かということも知ってほしいです。
承知の方もおられるでしょうが記事書いてるの朝鮮人ですしね。
社説など冷静に読むと便所の紙にもなりませんよ。
473: 匿名さん 
[2009-06-29 00:03:00]
祝再完
474: 匿名さん 
[2009-06-29 07:57:00]
再完って、本当ですか?どこ情報ですか?
475: 契約済みさん 
[2009-06-29 12:56:00]
公表されている情報では、残数2戸ですが。
476: 匿名さん 
[2009-06-29 19:49:00]
申し込みから契約まで時間がかかるということなのでしょうか。
477: 匿名さん 
[2009-06-29 20:27:00]
ソース何処!
478: 匿名さん 
[2009-06-29 20:34:00]
カゴメ
479: 匿名さん 
[2009-06-29 23:08:00]
昨年の後半に契約しましたが、残りは限定されてました。売りはじめた頃はどの間取りが真っ先に売れたのでしょうか?
480: 契約済みさん 
[2009-06-30 14:57:00]
カゴメはケチャップ、ソースはおたふくじゃわい。
481: 匿名さん 
[2009-06-30 20:39:00]
完売はホントのようです、これでこのスレとはお別れですか、蛍の光窓の雪ですね、さようなら~。
482: 匿名さん 
[2009-06-30 23:11:00]
だと良いのですが。。。
483: 匿名さん 
[2009-07-01 02:49:00]
終了
484: 匿名さん 
[2009-07-01 08:07:00]
表面の看板に書いてあるだけでも、モスバーガー、タリーズ、銀行、クリニック、レストラン、図書館、マルエツ、ファミリマート、公営駐車場及び駐輪場、これだけ揃ってる下駄履きマンションは東京広しと言えども珍しいのでは、
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる