丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「常盤台ガーデンソサエティPart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. 常盤台ガーデンソサエティPart2
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2010-08-31 19:28:41
 

前スレが既に1000レスオーバーしてますので
新しくスレ立ていたしました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.tokiwadai-419.com/
物件データ:
所在地:東京都板橋区前野町2丁目16番1、16番2(地番)
交通:東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩8分
価格:4480万円-9780万円
間取:2LDK-4LDK
面積:62.65平米-104.98平米

管理会社:丸紅コミュニティ
売主:丸紅 住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2008-12-05 23:42:00

現在の物件
常盤台ガーデンソサエティ
常盤台ガーデンソサエティ
 
所在地:東京都板橋区前野町2丁目16番1、同番6(地番)
交通:東武東上線 ときわ台駅 徒歩8分
総戸数: 419戸

常盤台ガーデンソサエティPart2

803: 匿名さん 
[2010-03-08 19:42:02]
テーブルの下で指三本だされ、   いやいやこれぐらい と  指五本 を 出し

じゃあ あいだをとって四本で手打ち。   こんな感じかな。
804: 匿名 
[2010-03-09 08:45:00]

江戸時代の悪代官みたいに袖下でお金のやりとりをしているざんすか。

こりゃ滑稽だわ。
805: 匿名さん 
[2010-03-09 17:40:08]
築1年経った 未入居物件、値下げが ないワケがないですよね
もう既に中古物件で売りに出てますし・・・
806: 匿名 
[2010-03-09 23:36:09]
公な

値下げ

はないでしょう

でも

値引き

はあるかもしれません。
ただ情報は表には出てこないので
交渉に行くしかないでしょう

果たして!
807: 購入検討中さん 
[2010-03-10 12:38:46]
先に買った人…

残念!
808: 匿名 
[2010-03-10 12:42:20]
それは

値引きの打診があった

ということですか?
809: 匿名さん 
[2010-03-10 13:42:21]
あったとしても、相手の職業や所得などを見定めして値引きの交渉をしているのでしょう。
のべつ幕なしではないと思います。

ただ、たった少しの差で年収と同じくらいの値引きをされたら、先に入った住人はやりきれないでしょうね。
私なら、嫌な気分になります。
810: 匿名さん 
[2010-03-10 20:28:32]
市況を見る目がなかったわけだからしょうがないね。
811: 匿名さん 
[2010-03-10 22:49:23]
冬の寒い時期に買ったコートが、春先になると安くなるのと同じなのかな?
それだけ早く入居して、その間の家賃を負担しなくて済んだと思えば少しは気が楽になるかもしれないよ。
たとえば月額15万*12ヶ月=180万?
まだ年収には程遠いなぁ...
5年もかかるとは思わなかった・・・


812: 匿名さん 
[2010-03-10 22:52:27]
投資目的で買ったんじゃないなら
値引きしたとしても、そんなに気にすることでもないでしょう。
813: 匿名さん 
[2010-03-11 00:34:10]
>>811
コートの3~4割引きとマンションの1~2割引きでは絶対額が違いすぎる。
ほんの1年の差で7~800万の差は大多きいよ。

ここの売り出し時期はマンション価格がジリジリ上がり出した時で「新価格」「新々価格」なんて
言葉が出始めた頃。少し前の同じ板橋区内で販売のあったマンションより2割以上高い値付けだったから
リーマンショック後は大苦戦ですよね。
池袋本町のプラウドが大人気で抽選になっているくらいだからこの価格帯でも購入可能な層は
確実に存在するはず。
でも捌けないのは割高に加え鮮度が落ち始めているって事でしょうね。
噂では100戸以上残っているので値引き交渉は可能じゃないかな。
駅からも程よい距離だし隣はスーパーでフィットネスクラブもその上にあるし本当に
後2割引けば売れると思うのに。
814: 匿名さん 
[2010-03-11 02:32:31]
SUMOに中古で出ていました。74㎡ 南向き 5400万
815: 匿名さん 
[2010-03-11 09:12:52]
売れ残り多数=不人気物件・販売側からすれば 失敗物件

こんな物件の為に近隣住民は迷惑被ってきたのかと思うと 浮かばれないねぇ

勿論、入居されてる方々には なんの落ち度もない話しですけどね
816: 物件比較中さん 
[2010-03-11 11:07:18]
現在、実際に割引があるかわかりませんが、2月に友人が交渉した時にはなかったようです。

以前に私も見学しましたが、1割り引きでもかなり損します。
ここなら、2割り引き以上ないと! 
早くも、中古物件出ているし、、販売1年以上経つのに1/3近くも空きがあると聞いています。

都内の住友系マンションでは販売不振で有名な物件です。
今は強気でも、いずれかなりの割引が期待されます。
入居者が突然増えたら、狙い目ですね。

ところで、板橋区の田園調布って書いてありましたが、住民の方はどう思っているのでしょうか?
817: 購入経験者さん 
[2010-03-11 12:12:40]
疑問なんですが、わかる方がいたら教えてください

入居されている方でも、空きが多くて人気のないマンションだってことくらい、いくらなんでも判りますよね!!
(なかには、認めたくない方もいらっしゃると思いますが)
割引があったら、先に入居している方には保障あるのでしょうか?
たとえば、割引きをしていたら、その分バックするとか

まぁ、デベは公にしないと思いますが・・・
818: 匿名さん 
[2010-03-11 12:15:49]
ここは住友物件じゃないだろ?
819: 匿名さん 
[2010-03-11 12:35:26]
住友も売り主に名前を連ねているから「住友系」物件。
中古で出ている部屋は500万くらい下げないと売れないだろうねえ。
820: 匿名 
[2010-03-11 13:14:12]
先に入居した方々に保証はないはずです。

竣工前後にかかわらず期分け販売ですから価格設定はある意味自由のはずです。
もし契約の条件として

値下げをしない
販売価格を下げる価格改定はしない

というような項目があるのであれば別ですが
そのような項目がなく口約束ではクレームを出すことぐらいしかできないでしょうね


まぁそれぞれが買った時期にその販売価格で満足する買い物をなさったのだから
と思うのが一番ですよね。


これから買われる方々は値引きをできるだけ引き出して購入されるでしょうが
値引きをわざわざ狙った方もいるだろうし
たまたま値引き物件に巡り合った方もいる

販売側は売り切るまで営業する

人それぞれです。
821: 購入経験者さん 
[2010-03-11 15:44:30]
820さんありがとうございます

これからは、交渉時の会話は録音しないと損を見てしまいますね↓

822: 匿名さん 
[2010-03-11 17:28:04]
不法録音されたものに証拠能力はない。
823: 匿名さん 
[2010-03-11 18:08:16]
くだらねぇカキコばかりだ。貧乏人たちの僻み根性丸出し。
824: 匿名さん 
[2010-03-11 19:59:13]
そうだよ くだらないやつらばっか。

ここ 名前でからかわれてんじゃない  「常盤台ガーデン・サイテエ」

常盤台ガーデンだけでよさそうなんだけど。
825: 匿名さん 
[2010-03-12 09:43:59]
藤和不動産前野町計画はどこ?
826: 匿名さん 
[2010-03-12 23:39:25]
ホーヤペンタックス第一工場が解体されるそうだが…
827: 匿名さん 
[2010-03-13 09:03:53]
【ヒント】
最寄り駅:志村三丁目駅
階層:6
間取り:3LDK中心
邸数:60

828: 匿名さん 
[2010-03-13 15:06:38]
前野町4丁目か5丁目なのかぁ〜
829: 匿名 
[2010-03-13 18:08:52]
中古がもう二つでてるね
830: 匿名さん 
[2010-03-13 21:24:57]
だから何?
831: 匿名 
[2010-03-13 23:46:44]
売れてない上に既に中古が出ちゃうって悲惨じゃない?
832: ご近所さん 
[2010-03-14 00:16:44]
まぁ、新品の部屋があるのにわざわざ中古買う人はいないだろうけど、単純に物件のイメージが悪くなるかもしれないですね。(いや中古が安ければ中古を買うのもありだが、見たところ安くはないですね。)購入検討の方は今出ている中古がどういった理由で売りに出されているか、確認した方が良いかと思います。(これに関わらず売り出し理由の確認は中古では基本ですが。)
833: 匿名さん 
[2010-03-14 06:41:29]
中古なら、東上線駅徒歩10分の物件として適正な価格で買えるのでは。
834: 通りすがり 
[2010-03-15 01:21:25]
そもそも、竣工1年経てば新築じゃなくなるし。。。

未入居中古物件に成り下がるのもあと少しだね。。

ジオの先のディーバウイングだって未だに未入居物件があるしね。。

5年落ちくらいのソサエティ未入居物件狙ってます(お金ないので今住める人は羨ましいです)。
835: 匿名さん 
[2010-03-15 09:31:06]
別に物件が悲惨なんじゃないよ、無理に買って、結局出て行かざるを得なくなった人が悲惨なだけで。
836: 匿名さん 
[2010-03-15 14:16:49]
池袋西口の医療モールのある高級マンションは、2年間買い手がつかずに半額にディスカウントしたお部屋があると噂で聞きました。
ガーデンソサエティの大幅値引きも時間の問題でしょう。
鮮度・場所などを考えると、値引きは当たり前と思います・・・。
837: 匿名 
[2010-03-15 20:26:35]
半額とは凄いですね。
しかしそれは残り1戸とかの場合ではないのですか?


住友不動産は在庫も多いかもしれないけど、利益も順調に取れてる企業ですよね?
わざわざ自ら価格を下げ、
リーディングカンパニーとしての価値を下げるようなことはしないのでは?
838: 匿名さん 
[2010-03-16 00:11:06]
ずっと在庫を抱えていると、管理費やら宣伝費やら人件費やらで、多大な経費がかかりそう。
ひょっとしたら?アウトレットマンションなんかにならないだろうなぁ・・・

839: 匿名さん 
[2010-03-16 00:30:23]
ここは住友じゃないでしょ?丸紅ですよ。
840: 匿名さん 
[2010-03-16 06:14:29]
丸紅主導なら、15%程度値引いて完売しているでしょう。
841: 匿名さん 
[2010-03-16 11:49:27]
中古で売りに出す理由は、住んでみたら気に入らなかったとか、転勤になったとか
いろいろあるだろうね。
そういうときに、売れ残りの部屋がたくさんあると売り出し価格で苦労する。
未入居より高く売れるわけないし、もともと割高感があるからその分も差し引かないと
いけないし。
842: 購入検討中さん 
[2010-03-16 23:35:41]
みんな何だかんだ言って結局気になっているんだね。
私もそうですが・・・。
843: 匿名さん 
[2010-03-17 06:48:33]
最初から超割高物件として、売れ行きに注目しています。
844: 匿名さん 
[2010-03-17 10:30:31]
購入検討している人以外にも、関係者や興味本位の人も多いと思います


845: 匿名 
[2010-03-17 12:30:31]
最初、高くて買えなかった人が、安くならないかな〜って
注目してるんですね(笑)

846: 購入検討中さん 
[2010-03-17 17:24:10]
割高物件だからすぐに飛びつかずに
ちゃんと相場並みになってから決めたいですね。
どうぜ空いてるんですから…。
消費者はちゃんと相場を把握しているって事ですね。
847: 匿名さん 
[2010-03-17 18:38:33]
ここの金額だして、わざわざ板橋の中古物件なんか検討する必要はもはやないでしょ。
豊島区等々格上のエリアで正真正銘の新築が同等価格で買えますし。
ここを買った瞬間に膨大な含み損抱えますよ。
848: 匿名さん 
[2010-03-17 22:08:22]

板橋にあるプラウドシティ池袋本町が第一期販売数325戸を即日完売しました。

プラウドはあと400戸を第二期で販売するようです。
皆プラウドに流れてここはますます、入居してこなくなってしまう。

大丈夫なのか!

849: 匿名 
[2010-03-18 09:33:06]
安くなんか売って欲しくない

値引きなんかして欲しくない

それが住友ブランドでしょ
851: 購入経験者さん 
[2010-03-18 11:23:25]
がやがや書き込む入居者もいますが、たくさん売れ残っているのですから(笑)、ここも検討している人は、納得できる値段になるまで見守りましょ!
852: 匿名さん 
[2010-03-18 11:37:10]
ブランド とか プライドとか 言ってらんないのが 現実でしょ

どんな事してでも 捌かねば が 本音でしょ
853: 匿名さん 
[2010-03-18 13:19:23]
住友ブランドのマンションじゃないし、ナロースパン田の字間取りばかりだし、プライドなんて関係ないよね。
854: 匿名 
[2010-03-18 14:06:59]
榊はただの悪徳商売人。
855: 購入検討中さん 
[2010-03-18 18:17:03]
850・854さん、榊とは何の事ですか?
856: 匿名 
[2010-03-18 22:36:35]
住友不動産が販売の前線に立っている限り値引きはほとんど行われないと思います。
何年かかっても良いのですよ。きっと。
857: 匿名さん 
[2010-03-18 23:21:59]
>>856
いやいや、何年かかろうが今のままでは完売しないってのが大方の予測でしょう。
これからどんどん鮮度が落ちて行くのに定価で買う人はいないでしょう。
やっぱり個別に値引き交渉ではないでしょうか?
858: 匿名さん 
[2010-03-19 06:58:52]
榊さんは、駅から遠くて大規模なマンションは止めた方が良いという、ごく当たり前のことを高く売る商売上手なマンション評論家さんです。
859: 匿名 
[2010-03-19 09:12:15]
期間を経ても定価で売るわけないでしょ。
値引きもしくは価格改定だよ。
全住戸の価格を見せないのはその為なんです。
860: 匿名さん 
[2010-03-19 09:17:57]
>>859
野村のネット部隊?
プラウドシティで買い煽ってるようだけどw
861: 匿名さん 
[2010-03-19 12:07:38]
毎日ネガレスしてるのは板橋駅前の人なんだね。。
862: 匿名さん 
[2010-03-19 12:24:56]
定価購入した住民の、値下げを認めたくない気持ちが伝わってくる書き込みが多い

常識で分りそうな問題だけど・・・自分が損するのが許せないんだね

それと、ここの住友物件はそんなにすごいの?
863: 匿名 
[2010-03-19 13:20:21]
エントランスが豪華ですが中身はどうでしょうか?

住友は値引きを行わない
と、商談のとき言われました
864: 匿名さん 
[2010-03-19 13:37:44]
榊さんはブログで住友は値引きしないは真っ赤な嘘と書いてます。
865: 匿名さん 
[2010-03-19 13:47:05]

すごいかどうかは周辺物件と比較してみればわかりますよ。
少なくとも周辺に住みたいと思う物件は有りませんがね。

相対的にこことプラウドシティが一番妥当です。
866: 匿名さん 
[2010-03-19 14:04:01]
人にもよると思いますが・・・
今更この金額払って、板橋区前野町にある人気ない中古物件をワザワザ選ばないでしょ!

場所・利便性・転売等々考えると、プラウドシティーとは比べ物にならない
向こうからすれば、眼中にないよ

同じ金額出すなら、豊島区など格上エリアで正真正銘の新築が買える
867: 匿名さん 
[2010-03-19 14:40:19]
>>866

眼中にないと言う割にはえらく意識してるように見えるが。
868: 物件比較中さん 
[2010-03-19 16:36:36]
良くもないけど、悪くもない感じ

かなりの人が、2~3割引以上なら検討するんじゃない
869: 匿名さん 
[2010-03-19 22:07:44]
今朝久しぶりに折込チラシがはいってました。
外観写真も今までとアングルを変えて撮ったりしてイメージチェンジに必死な感じでした。
肝心の価格は未定となってましたね。(応相談ってことですかね)

でも866さんや868さんのご指摘通り

>今更この金額払って・・・

>2~3割引以上なら検討するんじゃない

ってのが検討組の本音でしょうね。



870: 匿名 
[2010-03-19 22:29:53]
867
売れ行きが物語ってるでしょ。これに勝る証拠はないんじゃ。
871: 匿名さん 
[2010-03-19 22:39:53]
ここの中古で1LDK 74.72平米 4480万ってのが出てますね。
坪198万か。
872: 匿名さん 
[2010-03-19 23:28:37]
1DK 74平米 4400万円台!

売れにくそう・・・

873: 匿名さん 
[2010-03-19 23:28:53]
1LDK 74平米 4400万円台!

売れにくそう・・・

874: 匿名さん 
[2010-03-19 23:30:23]

ベリスタ常盤台は完売したのでしょうか?

875: 匿名さん 
[2010-03-19 23:35:10]

価格が未定なのは交渉で値下げするため。

お客様には大サービスで4でどう?

いや3.5。

では間をとって3.75はいかがかな。
秘密ですよ。

かな。
876: 物件比較中さん 
[2010-03-20 11:46:46]
2010年 公示地価(価格は1平方メートル当たり、単位1000円)
        2010年 2009年
前野町 (住)6-21-4 348 370
常盤台 (商)2- 6-5 830 895
大山東町(住)10-2 457 488
高島平 (住)5-47-7 318 339
東大泉 (住)3-24-2 402 425
千川  (住)1-17-11 475 513

前野町って地価安いのに、ガーデンソサイエティのお値段は高いよね
施工は長谷工なのに!
住友って、そぼろ儲け!?
地価は、高島平とそんなに変わらないじゃん!!
877: 匿名 
[2010-03-20 16:52:42]
へぇ~
本当の常盤台はかなり高いんですね
878: 匿名さん 
[2010-03-20 17:34:37]
素敵な場所なんだね。
879: 匿名さん 
[2010-03-21 00:36:55]

「前野町ガーデンソサエティ」にすべし。

880: 買いたいけど買えない人 
[2010-03-21 00:41:14]
>>376
プラウドシティ板橋の地価はどうよ?
881: 匿名 
[2010-03-22 10:05:35]
しかし前野町安いっすね。

土地買って注文住宅も夢じゃないすな。
882: 匿名さん 
[2010-03-22 10:13:57]
前野町はいいですよ。
池袋に行くと空気が悪くて鼻水が止まらないのが、前野町に戻ると治ります。
883: 購入検討中さん 
[2010-03-25 00:15:29]
向かいの一本道路へだてたら常盤台ですよ。
前野町っていってもかなり広いよ。志村や蓮根の方まで前野町だから。
884: 匿名さん 
[2010-03-25 00:42:48]
ダメマンの烙印押されちゃってるからね。
がんばって完売目指そう!
885: 匿名さん 
[2010-03-26 00:12:33]
公示地価の場所は住宅地域
ガーデンソサエティの場所は準工業地域
同じ前野町でも違う
886: 購入検討中さん 
[2010-03-26 01:49:33]
ひがみ・妬み多いなあ。これじゃあ有益な
情報交換になってない気がするなあ。
まあひがみかく人って真剣にマンション探してる人じゃないだろうね。
同業者だろうね
887: 匿名さん 
[2010-03-26 12:10:56]
全くです。

工場地域って言ったってほとんど工場が残ってないですから。

実際の立地状況は、南棟だと眼下に常盤台の低層住宅が広がる良いマンションです。

街づくりガイドラインが設定されているから、今後、目の前に高層建築物が建たないって言うのは、他のマンションにはない大きな魅力だと思うよ。

プラウドシティ池袋本町は、利便性が売り、眺望、日当たりは完全に犠牲になるマンションですよね。

青田なんで、皆あおられて申し込みしてしまってるけど、建ってからこんなはずじゃないって後悔する人多いと思うよ。

マンションは実際の状況を確認して買うべし。

888: 匿名さん 
[2010-03-26 12:16:30]
>プラウドシティ池袋本町は、利便性が売り、眺望、日当たりは完全に犠牲になるマンションですよね。
>青田なんで、皆あおられて申し込みしてしまってるけど、建ってからこんなはずじゃないって後悔する人多いと思うよ。

言えてる。
889: 匿名さん 
[2010-03-26 12:47:56]
青田で煽られてたって買う人がいるからいいんじゃないの。
青田で煽られても売れなかった、さらに出来上がりを見ても買ってもらえない。
これは困るよね。
890: 外野 
[2010-03-26 13:20:08]
ここの住人(関係者?)の必死な書き込みを楽しく読ませていただきました。

住友系の物件なので見学に行きましたが、 
「同じ金額出すなら、豊島区など格上エリアで正真正銘の新築が買えるし、今更この金額払って、
板橋区前野町にある人気ない中古物件をワザワザ選ばない」
という感想でした。
正直、そう思っている人多いと思います。

買っちまったさんの、認めたくない気持ちも分らないでもないけど。
それとも、プライドの問題でしょうか?



891: 前の 
[2010-03-26 14:24:50]
近くに住んでいる者です。

売り出しは高いと思っていましたが、
中古で売りに出ている方は、遠くから引っ越されてきて、
やはり物件・場所が気に入らないという事でしょうか?

892: 匿名さん 
[2010-03-26 15:02:28]
ここがどうしてS氏の「買ってはいけない大規模マンション」に入っていないのか、不思議だ。
893: 住民です 
[2010-03-26 16:18:09]
久しぶりに覗きました。はてはて、色々と書き込まれちゃってますね。別にいいじゃないですか、買いたくないなら買わなくて。あまりご心配いただかなくても結構ですよ、今月も7件ほど引越しの方々がおられました。きちんと買う人もいるのですよ。
894: 匿名さん 
[2010-03-26 16:47:59]
>>890
豊島区のどこなら格上エリアなんですか?
目白?駒込?西池袋2?
少なくとも池袋本町(板橋駅前)は該当しないと思いますが。

そもそも板橋区より豊島区が格上エリアとは思いません。
文京区ならわかりますが、板橋区、豊島区、北区、練馬区はそう変わらないと思いますよ。
895: 匿名さん 
[2010-03-26 17:36:59]
プラウドの連中はシツコイですね。
896: 匿名さん 
[2010-03-26 19:52:57]
本当、しつこいですね。お疲れ様です。
ネガばっかり書き込みますが、結局、
みんなこのマンションを意識しているのでしょうね。
897: 匿名さん 
[2010-03-26 20:37:08]
なんとかは「蜜の味」とか言うでしょ。   そんなあなたが許せない。
899: 匿名さん 
[2010-03-26 23:08:09]
地所がマンション事業撤退で、いよいよ、
三井と住友の時代到来ですな!
900: 匿名さん 
[2010-03-27 01:17:20]
一生懸命自作自演している入居者か販売関係者がいるようですが、
やっぱり××なマンションには××な人が集まってくるんでしょうか。
どちらにしても、コンセプトや仕様が中途半端なのに、値段だけは
一人前というマンションでは売れ残って当然でしょう。
妬みや僻み、などとも書かれていますが、妬まれるようなマンションでも
ないし、皆興味本位で割高物件の行く末を生暖かく見守っているだけですね。
901: 匿名さん 
[2010-03-27 08:58:56]
で、どれくらい入居してるんですか?
どんなにセキュリティがよくても、居住者がいないのでは怖いです。
902: 匿名さん 
[2010-03-27 10:08:33]
夜間、ぐるーっと一周 マンション見れば 空き部屋状態 把握出来ます。
東向きの棟なんて100近く空いてるんじゃ ないですかね
なんであれ どうであれ こんなに売れてない物件は 珍しいと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる