三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 1丁目
  7. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-05-26 16:29:42
 

GLOBAL FRONT TOWERのその3です。

その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410157/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358222/

<全体概要>
所在地:東京都港区芝浦1-33-3他6筆
交通:山手線浜松町駅徒歩11分、同線田町駅、都営三田線浅草線三田駅徒歩10分、ゆりかもめ日の出駅徒歩8分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK、42.01~120.11平米
入居:2016年3月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事、清水建設
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2014-04-15 14:14:25

現在の物件
GLOBAL FRONT TOWER
GLOBAL FRONT TOWER  [第3期3次]
GLOBAL
 
所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
総戸数: 883戸

GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3

975: 匿名さん 
[2014-05-25 20:16:47]
これって新手の営業妨害ですかね?相手にも妥協させる、ピアノを置いて寺子屋、無音には絶対にならない。
裁判かはしらないけど、トラブルの火種が多いから撤退をさせる、みたいな?
976: 匿名さん 
[2014-05-25 20:17:59]
普通マンションでピアノはいやがられる。
それは財布も懐も狭い余裕のない人間ばかりが住んでいるから
都心タワーは楽器に対して寛容。生ピアノは当然だが、
ハープ、アコギ、フルート、バイオリンがよく演奏されている。
ただ注意すべきはうまいこと。下手だと文句が来る可能性がある。
977: 匿名さん 
[2014-05-25 20:18:14]
いやいや、営業としてのピアノは規約違反でしょ。
訴えられたら、負けですよ。
それが通るなら、エステもなんでもok。
規約意味ねーし。何言ってんだ?

壁もきちんと、確かめてんのか?
等級みても普通レベル。

まあ、いいんじゃない?
苦労するの本人だから。笑
978: 匿名さん 
[2014-05-25 20:22:16]
>>971
ちゃんとレスみてんだろうか。
問題は音だけじゃなくて、商売という点もでしょ?
大丈夫?余裕の勝利とか言っちゃって。w
979: 物件比較中さん 
[2014-05-25 20:22:17]
こことベイシティタワー、真剣にどっちがいいですか?ただいま検討中。
980: 匿名さん 
[2014-05-25 20:29:43]
タワマンらしい共用設備がほしいならこっち一択だね
自分は共用設備は使わなかったからどっちにするか悩み中
あっちは価格も少し安いけど間取りが良さそう、こだわらないけどできれば高層階がまだあるといいんだけどなあ
981: 匿名さん 
[2014-05-25 20:29:44]
>>974
ここ港区ですがなという釣り針にはひっかかるわけないだろ。
もっと美味しそうな餌を付けてくれ
982: 匿名さん 
[2014-05-25 20:32:09]
>>979
ベイシティの優位な点は
将来、山手線新駅が徒歩6分程度になるだろうと言われている。
都バスとちぃばすの停留所が目の前。
イオンバスの停留所も近い。
小学校も目の前。
程度だから、ご自分で考えましょう。
983: 匿名さん 
[2014-05-25 20:37:20]
新駅は新車両基地を跨ぐから6分は厳しいと思う。
984: 匿名さん 
[2014-05-25 20:37:23]
>>973
すごいね。迷惑かける気満々だよ。
嫌われるタイプ?
985: 匿名さん 
[2014-05-25 20:40:58]
所有権が自分にうつったあとに自宅で商売しようが文句言われる筋合いはないでしょう。
フラワーアレンジメントしたりかねとらなくてもサークル活動的な事をする奴だっている。
ここにいるのは只の冷やかしの庶民ですかね?
986: 匿名さん 
[2014-05-25 20:46:13]
実際問題、お互い窓を閉め切っていたとしてピアノ程度の音が響くようなら現代では欠陥住宅のようなもの。
あと同様に15kg程度の子供が普通にフローリングを走った程度で五月蝿いと感じるぐらいの
物件もまた欠陥住宅のようなもの。
987: 物件比較中さん 
[2014-05-25 20:51:02]
979ですが、以前WCTに住んでいました。WCTの豪華共有施設に魅力を感じて購入したのですが、約5年間すんでいてほとんど使用することはありませんでした。ゲストルームも抽選で1度しか利用できたことはありませんでした。ここも同じような状況になるんでしょうかね。大規模マンションはどこもそういうものなのでしょうか。
988: 匿名さん 
[2014-05-25 20:51:51]
>>985
いや、マンションは集合住宅だから、規約の縛りはあるよ?それに、サークルと商売は違うけど。
989: 匿名さん 
[2014-05-25 21:00:18]
ピアノは、ハンマー鍵盤っていって、打楽器なんだよね。

鍵盤を叩く音だけで、下の階に響くね。

一戸建てでも無理だよ。
990: 匿名さん 
[2014-05-25 21:36:00]
一戸建てなら下に響いても問題ないじゃん。
991: 匿名さん 
[2014-05-25 22:17:25]
>>987
これは共有施設は利用しようと思ったら出来たけど、意外に使わなかったということかな?
ゲストルームは、毎回のように抽選だったの?
992: 物件比較中さん 
[2014-05-25 22:24:04]
そんなに頻繁に利用しようとしたわけではないです(ゲストがしょっちゅう来るわけではないので)。ただいざ利用しようとするとき(親、友人が遠方から来るとき)は前もって決まっていたときは抽選(当たったのは一度だけ)、直前であればまったく空きが無かったです。たまたま運が悪かったのですかね。
996: 匿名さん 
[2014-05-25 23:23:55]
完全に横なんだけど、タワー買うなら子供もできたファミリーより若い独身ほど効果的面かなっておもう。
合コンしてタワーにつれていったらそれだけでイチコロじゃん。
逆にファミリーでタワーって生活しやすいかな?エレベータで長い事待たされるし
都心タワーは子育て的に便利じゃない。特にスーパーやらそういう商業施設は人口増に合わせてすぐ出来るけど
病院、とくに小児科、学校とかはそう簡単に追従できるものでもないし。
998: 匿名さん 
[2014-05-25 23:41:09]
>>996
特に、ここのマンションは子育てにはむいてないよね。
周りの環境みたってそうでしょう。
そもそも、目指しているコンセプトあったよね。
DINKS向けとか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる