三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 1丁目
  7. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-05-26 16:29:42
 

GLOBAL FRONT TOWERのその3です。

その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410157/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358222/

<全体概要>
所在地:東京都港区芝浦1-33-3他6筆
交通:山手線浜松町駅徒歩11分、同線田町駅、都営三田線浅草線三田駅徒歩10分、ゆりかもめ日の出駅徒歩8分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK、42.01~120.11平米
入居:2016年3月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事、清水建設
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2014-04-15 14:14:25

現在の物件
GLOBAL FRONT TOWER
GLOBAL FRONT TOWER  [第3期3次]
GLOBAL
 
所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
総戸数: 883戸

GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3

955: 匿名さん 
[2014-05-25 14:21:18]
>>953
趣味程度なので。心付けがあるぐらいでしょうかね。
956: 匿名さん 
[2014-05-25 15:41:05]
>>951
芝浦は名ばかりと違います
には、ならないから。
957: 匿名さん 
[2014-05-25 15:54:24]
うれしいですね、やはり。早く引っ越したいです。ワクワクしています。
958: 匿名さん 
[2014-05-25 16:43:58]
割高という意見が多いけど、要望書ってどのくらい出てるのかな?
959: 匿名さん 
[2014-05-25 16:46:23]
>>958
そんなのMRで聞くべき事柄でしょ。
960: 匿名さん 
[2014-05-25 16:50:00]
>>958
大盛況ですよ!
961: 匿名さん 
[2014-05-25 17:46:26]
ピアノはないだろ。
防音室を自分で作るのであればまだしも、ここの防音の
設備を見て言っているんだろうか?
周りから間違いなく言われるよ。
ピアノ教室とか、年中ピアノなるわけで、トラブル
起こると思うよ。
962: 匿名さん 
[2014-05-25 17:53:29]
ネタでしょ
963: 匿名さん 
[2014-05-25 17:57:58]
まあ、そうだよね。。さすがに。
ピアノ教室とか、それ、生活音じゃないし。笑
964: 匿名さん 
[2014-05-25 17:59:34]
教室といっても毎日沢山の生徒をとるわけじゃないです。
寺子屋みたいなイメージです。
965: 匿名さん 
[2014-05-25 18:14:04]
部屋で商売しても大丈夫そうならせっかくだし事務所に使おうかな
同居人にネイルサロンとかエステ始めさせるのもありだけどね
966: 匿名さん 
[2014-05-25 18:23:20]
寺子屋とか、あなたの意識は関係ないですよ。
他人を招いてやるなら、寺子屋も立派な開業行為ですから。管理組合への事前届けが当然必要ですし、防音工事の内容も事前にチェックされます。普通は、マンションでは、防音が成功しても規約上問題となることは目に見えていますので、お勧めできませんが。
それに、グランドピアノは、既存床が二重床の場合は補強工事が必要で、通常のマンションでは長期荷重に耐えられるように工事がなされていない場合が多いです。
置き床の防振ゴム脚がつぶれて、緩んでいきます。
どちらにせよ、きちんと工事した上で、管理組合に承認を取らないとトラブル必至だと思われますが、いろいろお調べになってみては?
967: 匿名さん 
[2014-05-25 18:27:53]
この時期にMRで営業に確認したところで苦戦してますとは言わないだろな。
968: 匿名さん 
[2014-05-25 18:30:24]
>965
マンションの管理規約で普通はダメなはず。
「専有部分を営業のために使用できない」「専有部分は住居としての利用に限定する」とかあるね。
訴えられたら、それこそ賠償が発生しそう。笑
969: 匿名さん 
[2014-05-25 18:34:40]
値段を下げたのは苦戦の何よりの証拠。
970: 匿名さん 
[2014-05-25 19:52:44]
>963
ピアノはどんなに弾こうと生活音だよ。足音と一緒。
楽器屋で聞きてみな?

ただ、ご近所との関係もあるから防音室にしないと必ずトラブルになるよ。
ここに書いただけで、過剰反応する人がいるくらいだからね。
971: 匿名さん 
[2014-05-25 20:04:04]
ピアノぐらいで訴えられませんから大丈夫かとおもいます。
それに9-22ぐらいの時間帯であれば別に引いても問題ありません。
訴えられても余裕の勝訴です。
972: 匿名さん 
[2014-05-25 20:08:07]
ピアノとか・・ここを購入する気満々だね。
973: 匿名さん 
[2014-05-25 20:11:06]
だってここが他のタワーと比べて一番壁も分厚いし防音防振にすぐれてそうだったので。
ピアノぐらい大丈夫だとおもってます。文句言われたらその時に考えます。
ただどのみち無音は無理ですから。相手の方にも妥協はしていただきます。
974: 匿名さん 
[2014-05-25 20:13:11]
マンションでピアノなんて港区じゃあるまいし

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる