三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 1丁目
  7. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-05-26 16:29:42
 

GLOBAL FRONT TOWERのその3です。

その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410157/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358222/

<全体概要>
所在地:東京都港区芝浦1-33-3他6筆
交通:山手線浜松町駅徒歩11分、同線田町駅、都営三田線浅草線三田駅徒歩10分、ゆりかもめ日の出駅徒歩8分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK、42.01~120.11平米
入居:2016年3月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事、清水建設
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2014-04-15 14:14:25

現在の物件
GLOBAL FRONT TOWER
GLOBAL FRONT TOWER  [第3期3次]
GLOBAL
 
所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
総戸数: 883戸

GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3

61: 匿名さん 
[2014-04-17 20:25:35]
高い方がいいだろう?
62: 匿名さん 
[2014-04-17 20:30:56]
この程度で高過ぎって思う人は
背伸びせずエリア変えた方がよいのでは?
63: 匿名さん 
[2014-04-17 20:58:38]
高い方が良いという意見わかりません。
購入する側からみると変な感じ。
価値有るものを適正な価格か割安な価格で買いたいのが普通。
少しでも高く売ってやろうという販売側のカキコミかな。
64: 匿名さん 
[2014-04-17 21:06:35]
なんで高い方が良いことが理解してくれないんですかね、そちらの方がわかりかねますが。。。
65: 匿名さん 
[2014-04-17 22:57:33]
ここは共用施設がちょっと弱い気がしますけど、みなさんどう思われますか??
66: 匿名さん 
[2014-04-17 22:58:54]
地盤硬いのは、どこでしょうか?
67: 匿名さん 
[2014-04-18 07:56:59]
ここは埋立地で地盤は固くないよ。液状化しないとは言えないから、地盤の固さを求めるならやめたほうがいい。リスクがある。
山手線の内側で探したほうがいいよ。
68: 匿名さん 
[2014-04-18 08:51:03]
400以上だして港区内地に住むか、300で港区湾岸に住むかってとこか。自分は湾岸派だな。
69: 匿名さん 
[2014-04-18 09:33:11]
>63
高い方が良い、ってのは同じ三井の大崎スレでも書き込まれました。
高い方が住民層が良くなるって理屈だそうです。
実際は金持ちにもマナーが悪い人はいるし、外国人も買うだろうし、
良いって保証は無いのですけどね。
70: 匿名さん 
[2014-04-18 15:11:14]
高いのがいいんだったら大規模湾岸なんか狙わないでパーマン買えばいいのに・・・
っていっつも思う

まあここに限らず江東区湾岸や他スレでも頻繁に見掛けるワードだし、
高値誘導,高値希望はデベか周辺在庫を抱える投資家って相場は決まってるけどね
71: 匿名さん 
[2014-04-18 15:29:13]
安いのがいいに決まっとるがな。値下げ、よろしく。
72: 購入検討中さん 
[2014-04-18 16:09:24]
皆さんいくらなら買うの??
73: 匿名さん 
[2014-04-18 16:22:59]
いやー高いねー。高層が坪300切れば買うよ
74: 匿名さん 
[2014-04-18 16:41:50]
アイランドがひとつの目安だね。
共用設備の良さやマンション周りの開発(ピーコック等)優れているからね。
75: 匿名さん 
[2014-04-18 16:47:06]
高くても坪単価300万まででしょ。
三田なら350万わかるが、埋め立て地だし、マンション周りは現況のままだよ。
ショールーム行く前によく見ておいた方がいいよ、カッコいい映像とかの仕掛けに騙されないように。
開発されるのは愛育病院まで。その先は寂しいよ。
76: 匿名さん 
[2014-04-18 17:03:51]
勝どきが平均坪300万ぐらいだよね。
ここはもっと高いんじゃないの?
77: 匿名さん 
[2014-04-18 17:41:26]
港区で山手線駅徒歩だからね。
78: 匿名さん 
[2014-04-18 17:42:07]
勝どきの方が住環境では格上。
79: 物件比較中さん 
[2014-04-18 17:44:36]
三田は@400万以上の土地。
「@300以下なら」とか、いったいいつの時代のことを言ってるのか。
耐震のアイランドと比較するのもナンセンス。
アイランドを高値で売り抜けてここへ引っ越そうと目論んでる虫のいい住人がいかに多いかご存知?
80: 匿名さん 
[2014-04-18 17:57:34]
アイランドは古さが目立ってきたよね。住み替えたい気持ちは分かる(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる