JR西日本不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン千里中央 PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 3丁目
  7. ジェイグラン千里中央 PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-30 13:35:12
 

引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308042/

公式URL:http://www.jgran.jp/senri-chuo/
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目3-9
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩12分、阪急北千里線「北千里」駅徒歩13分
総戸数:140戸
間取:3LDK~4LDK+N
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス(委託予定)

[スレ作成日時]2014-04-14 21:53:52

現在の物件
ジェイグラン千里中央
ジェイグラン千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目3-9(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩12分
総戸数: 140戸

ジェイグラン千里中央 PART2

414: 物件比較中さん 
[2014-11-16 00:28:04]
工事中の時での現地見学ができる段階の時に、現地見学に連れてってもらい、その時にはすでに諸経費分の値引きはできますと購入を促されたので、いま現段階での新たな値引きはしてない状況なんでしょうね。
415: 物件比較中さん 
[2014-11-16 01:15:52]
確かに私も営業の方の対応は非常に悪かったです。
私は他市に住んでいるのですが、今住んでいる地域のことをすごく馬鹿にした態度や発言をずっとされて、常識を疑うレベルでした。挙句、出身地も聞かれて、その悪口まで言われたので、悔しいやら悲しいやらでした。
千里中央をよく言いたかったのだと思いますが、他を悪く言うことでしか自分をアピールできないなら、よほど物件に魅力がないと自覚しているのか、レベルの低い営業だなと思いました。
そんな方ばかりではないと思いますが、たまたま当たった人が悪かったかなとは思います。
416: 匿名さん 
[2014-11-16 15:19:09]
営業は売ることが目的ですのでいろんな人種がいるでしょう。マンション販売営業については他社も似たり寄ったり。
販売管理者に担当を代える様依頼してはどうでしょうか。
ここの営業は長谷工販売子会社がJR西不販売営業を代行請負いしています。
417: 匿名さん 
[2014-11-17 00:54:07]
「新千里東町ですから!」って感じでした。他物件も比較していた時期に「あそこは◯◯だからだめ」など悪口ばかり。415さんと同じ営業さんかな?ほんと他を貶めないと自分をよく見せれないのかな?という感じでした。普通の人間関係でも人の悪口言う人は信用できないです。ジェイグランは設備など本当にグレードも高いしそんな営業方法しなくても良いところはいっぱいあるのに非常に残念。
418: 匿名さん 
[2014-11-18 11:22:09]
 414さん、そうだったんですか。
そうなると現状だとこれでいっぱいいっぱいという感じになってくるのかしら。
もう一声!なーんて言いたくなりますが(笑)
駅までの距離と思うと、もう少しリーズナブルな方が良いのかなぁとも思ったりもしますが、
 地域的にはいいと思われている所なのでこの価格なんでしょうか!?
419: 匿名さん 
[2014-11-20 00:00:34]

皆さんがおっしゃる通りだと思います。
本当にジェイグラン系の営業は人間性を疑います。
ここでなく他のジェイグランシリーズを購入しようとしましたが、
ここに書けないような失礼なことを散々経験させられました。
今後何があっても私は絶対にジェイグランだけは買わないです。
いくら企画がよくても、営業が終わっているから竣工後も完売できない物件だらけなのが
その証だと思います。
420: 匿名さん 
[2014-11-20 04:06:57]
ほんとですかね?
人間性まで営業に求めてもしょうがないのではないでしょうか。彼らは売ることで生計を建てそれが仕事ですから。
営業も人間で客扱いのうまい人、そうでない人はいますが。
421: 匿名さん 
[2014-11-20 15:24:08]
No.419は他社の営業の方ですかね。
422: 匿名さん 
[2014-11-20 18:50:13]
営業マンもそれぞれ。お客もそれぞれ。
423: 社宅住まいさん 
[2014-11-27 12:07:59]
確かここの営業は長谷工じゃありませんでしたっけ?
424: 匿名さん 
[2014-11-28 13:23:58]
下のスケルトン空間がいいなー。

それにしても、、
駐車場100パーセント完備って余らないのかな、、
駅からの距離的には大丈夫そうに見えますけど通勤で駅に行く時に車は使わないのが普通ですよね、

バスもよく発達しているみたいだし、
遠方に車で行きたい人が多数住むマンションだといいですね。
425: 匿名さん 
[2014-11-29 07:04:01]
こちらは環境がいいし、小学校中学校が近いこともあり、子育て世代が多いんじゃないですか。
そうすると、マイカーは必須だと思います。

駅からは遠いですけど。その分、やはり値段がもっと下がっていれば良かったのに。
あと、あのブルーバルコニーももっと無難なものにしてほしかった。
426: 匿名さん 
[2014-11-29 09:37:16]
千里NT内のマンションは駐車場設置率100%が義務づけられているみたいですよ。
マイカー離れのご時世ですから7~8割埋まれば良い方で現状には即していないようには思いますが我が家はマイカー通勤なので100%は有難いです。

ここは内容・環境は申し分ないと思いますが価格とあの外観が売れ行きに影響していると私も思います。
ただ、価格面は新規物件が不当に値上がりしてきていますのでここも値ごろ感が出てきているのではないでしょうか?
427: 匿名さん 
[2014-11-29 18:26:57]
新築の場合、マンションの駐車場利用は70%位の利用率を基準にしていると聞いたことがあります。
空きスペースは簡易倉庫に転用できないのでしょうか?
428: 匿名さん 
[2014-11-30 19:40:07]
マンションの外観で検討から外すこともあるのでしょうか。
たしかにバルコニーの手すりは微妙な感じもしなくはないですが。
429: 匿名さん 
[2014-12-01 17:07:27]
>>428

立地と価格が文句なし、と言うなら別ですが
判断材料にはなると思います。
430: 物件比較中さん 
[2014-12-03 22:18:16]
ここは価格は高いのに、外観は安っぽい作りですよね。残念です。
431: 匿名さん 
[2014-12-04 03:26:03]
価格は価値に対してまあ普通では。
432: ご近所さん 
[2014-12-04 10:32:34]
ここが売り出された頃はロジュマンやリバーなど千中価格破壊物件(リバーは今も販売中ですが)との比較となってしまい割高感がありましたが最近売り出された物件(桃山台や南千里)との比較ではむしろ割安に感じるように思います。
新千里東町では最も遠くはなりますが同地区では読売タワー以外は新規物件の予定がなく買いだと思いますよ。
433: 匿名さん 
[2014-12-04 11:28:27]
あの外観のマンションに住むのは嫌です。
桃山台や南千里の物件は駅近で利便性が良いので、ここと比較するのはまずおかしいですよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる