なんでも雑談「無責任な教師、これでいいのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 無責任な教師、これでいいのか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2021-02-17 23:15:15
 削除依頼 投稿する

担任、息子の入学式へ…県立高校教諭勤務先を欠席、教育長が異例の注意
埼玉新聞 4月11日(金)22時48分配信

 県西部の県立高校で50代の女性教諭が長男が通う別の高校の入学式に出席するため、担任を務める1年生の入学式(8日)を欠席していたことが分かった。新入生の保護者らは「今の教員は教え子より息子の入学式が大切なのか」と困惑している。

 県教育局によると、県内の県立高校では、ほかに男女3人の担任教諭が子息の入学式出席を理由に休暇届を提出し、勤務先の入学式を欠席した。

 関根郁夫県教育長は11日に開いた県立高校の校長会で「担任がいないことに気付いた新入生や保護者から心配、不安の声が上がった」と、この事実を報告した上で「生徒が安心して高校生活をスタートできる体制づくりと心配りに努めてほしい」と異例の“注意”を促した。

 関係者によると、入学式の担任紹介の中で校長が女性教諭の欠席理由を説明。女性教諭は「入学式という大切な日に担任として皆さんに会うことができないことをおわびします」という文章を事前に作成し、当日、別の教諭が生徒らに配ったという。

 来賓として入学式に出席した江野幸一県議(刷新の会)は「担任の自覚、教師の倫理観が欠如している。欠席理由を聞いた新入生たちの気持ちを考えないのか。校長の管理責任も問われる」と憤慨。

 県教育局は「教員としての優先順位を考え行動するよう指導する」としている。
.

[スレ作成日時]2014-04-12 14:00:37

 
注文住宅のオンライン相談

無責任な教師、これでいいのか?

1: 匿名 
[2014-04-12 15:01:51]
私の経験
テスト期間中は担任は居なくても構わないかもしれないが

高1初めての中間テスト
担任(男性)新婚旅行へ
高3最後の期末テスト
担任(女性)新婚旅行へ

だった(o^o^o)
2: 社宅住まいさん 
[2014-04-12 15:13:25]
正直な事を言うと、仕事を休んで入学式に出るなんて信じられない。
昔は、専業主婦の仕事だ。
共稼ぎが普通になった世の中で、入学式や卒業式に父母を呼ぶなんてとんでもないお話。
呼ぶのなら、国がこういう状況をつくったのだから、入学式の日を休日にする必要もある。
共稼ぎが増え、日本の家庭生活、地域の教育力の低下、連携が崩れているか政治家はよく考える必要がある。
待遇面をみれば、1人当たりの再分配率も下がっている。
2代目おぼっちゃマンばかりが多くなっているから、こういう弊害に気がつかない。

この件は、たまたま教員で、担任を持っていたから問題視された。
仕事取るか家族を取るか、そういう選択になる。
公務員なら仕事を休んで良いのか?企業マンなら良いのか?
問題のすそ野は広い。
報道するのなら、そういう観点から構成するべきかと思う。
また、個人攻撃、これも教育力の低下の現れだ。
3: 匿名さん 
[2014-04-12 16:59:17]
今や、入社式に父兄を呼ぶ時代ですよ。時代錯誤。
4: 匿名 
[2014-04-12 17:09:36]
>2
論点がずれてる。
5: 匿名さん 
[2014-04-12 18:06:41]
それでは学校の先生も親なので、問題ありません。
6: 匿名さん 
[2014-04-12 18:14:54]
県議に乗せられるアホウ
7: 匿名 
[2014-04-12 18:17:05]
先生はありあまっているので責任感に欠ける先生はバッサリ斬ってもいいと思います。
代わりはいくらでもいるからね。
8: 匿名 
[2014-04-12 19:30:32]
シバいたれ!
9: 匿名さん 
[2014-04-12 19:35:01]
>3
異常だ。
日本の凋落した理由がそこにある。
10: 匿名さん 
[2014-04-13 01:35:24]
先生だって人間だもの
いやなら転校しなさいな  笑
11: 匿名 
[2014-04-13 04:14:34]

簡単に切れないんだよ~
モンペ対策マニュアルにて
逆に通報されないように 笑

12: 匿名 
[2014-04-13 04:19:42]
生徒もバカだから別にいいじゃん お互い様
13: 匿名 
[2014-04-13 04:23:51]
わが子が一番~

他人の餓鬼なんか関係ないもんね☆
14: 匿名さん 
[2014-04-16 08:23:28]
こういうこと許すと、例えば孫の保育園の入学式に出席するために、校長休みますとかでてくるんだよね。
15: 匿名 
[2014-04-16 10:40:27]
なんだかんだ言って今までも散々そんなのがあったと思うよ?
今回たまたま表沙汰になっただけで。笑

それ考えたら私学高校の部活顧問の先生って放課後はもちろん休み返上で指導してるから頭が下がるわ~
16: 匿名 
[2014-04-16 12:47:54]
父兄から中元や歳暮がたくさん、の顧問なら我慢もできる。
17: 匿名さん 
[2014-04-16 13:03:35]
出来の悪い子の親はお金かかるわね
でも実にならないとか
でも出来のよい子は何もしなくても
優遇されるって言うね
18: 匿名 
[2014-04-16 13:51:12]
いやなら転校しなさいな。

学校はたくさんありますよ?
19: 匿名さん 
[2014-04-17 11:56:15]
>>18
教師そのもの。おそろしい、権力をふりかざす。人の気持ちのわからない教師、こういうやつらを何とかするべき。内申書制度なくすべき。
20: 匿名さん 
[2014-04-17 12:28:22]
>>11
モンペ対策マニュアルってなんですか?通報って都道府県の教育委員会かとか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる