株式会社フージャースコーポレーションの埼玉の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ戸田公園リヴァリーゼ【旧称:デュオヒルズ戸田公園(仮)プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 南町
  6. デュオヒルズ戸田公園リヴァリーゼ【旧称:デュオヒルズ戸田公園(仮)プロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-10 22:46:30
 

デュオヒルズ戸田公園リヴァリーゼについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県戸田市南町2309他(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.77平米~78.42平米
売主・販売代理:フージャースコーポレーション
売主:翔和建物

物件URL:http://www.duo-saitama.net/toda/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.4.30 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-11 16:42:19

現在の物件
デュオヒルズ戸田公園リヴァリーゼ
デュオヒルズ戸田公園リヴァリーゼ
 
所在地:埼玉県戸田市南町2309他(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩11分
総戸数: 139戸

デュオヒルズ戸田公園リヴァリーゼ【旧称:デュオヒルズ戸田公園(仮)プロジェクト】ってどうですか?

801: 契約済みさん 
[2014-11-24 20:01:48]
>>800
うちは、美砲酸素水が保温効果あるとのことだったので、保温浴槽は付けませんでした。
802: 匿名さん 
[2014-11-24 20:54:32]
>>801
用途が少し違うのではと思います。
美泡湯は、現在風呂に入っている方が対象であり、次の人が入る時は温度が下がりやすいのではと思います。
スイッチを入れなければ普通のユニットバスですから。
保温浴槽は次の人以降に対して、風呂の温度が下がりにくく、追い焚き時間も短くなるという事です。
美泡湯の立ち位置は、ミスティに近いかなと思います。
803: 匿名さん 
[2014-11-27 23:30:58]
保温浴槽悩みますね。
追い焚きあるから無理して導入しなくても良いかと思いますけどね
804: 匿名さん 
[2014-11-27 23:35:31]
お風呂、光熱費かかりそうですね。
805: 匿名さん 
[2014-11-28 15:33:11]
2020年のオリンピックのボート会場が戸田市になったら資産価値あがるでしょうか。戸田市が要望書を出してるみたいですね!
806: 匿名さん 
[2014-11-29 17:39:16]
そういう動きがあるみたいですね。
実現すると面白いですが…
計画段階ではどこでボートをする予定だったんでしょう
確か湾岸の方に新設するみたいな話でしたが
予算が今大変そうなので、こちらに来る…かもですよね
チャンスはまだあるのかな?
807: 匿名さん 
[2014-11-29 17:53:38]
ボート競技は道満湖で開催してほしいですねー?
808: 匿名さん 
[2014-11-29 18:38:12]
>>807
彩湖ですね。ここから自転車でも行けますよね。荒川を上ればいいだけ。
809: 匿名さん 
[2014-11-30 07:23:34]
彩湖開催はボート競技監督会のお墨付きをもらっているみたいですね。

それに、都心から30km圏内の?さいたま新都心や調布での競技開催が確定したので、都心から20km圏内の戸田でも開催される可能性は十分あると思います。
810: 匿名さん 
[2014-11-30 08:35:14]
>>809
ワクワクする情報ですね。
811: 匿名さん 
[2014-11-30 09:15:36]
道満グリーンパークはかなり広いけど、さすがに宿泊施設はできませんよね?
812: 匿名さん 
[2014-11-30 09:24:02]
宿泊施設は分かりませんが、テント張ってる光景を良く目にするので、キャンプならできるのでは?
813: 匿名さん 
[2014-12-01 12:28:43]
2年間とはいえ、コミュニティーサポートしてもらえるのては良いですね。
その間に住民同士が仲良くなれば、こりからの生活も活気が出そうですし^^

駅までの距離はちょっと遠い気もしますが、
健康のために歩くと考えたら悪くないかもしれないですね。
814: 匿名さん 
[2014-12-02 21:06:20]
>>813
139世帯の中規模マンションなので、周りとの近所付き合いも大切になりますね。

駅までの距離も女性でも10分弱で行けるので慣れれば気になりませんよ。
815: 周辺住民さん 
[2014-12-02 23:29:10]
周辺住民からすると、ここ駅まで10分では行けないよ。多分みなさん自転車使うと便利だよ。
816: 匿名さん 
[2014-12-03 00:11:57]
一時期、完売!みたいなステマがありましたが、結局どのくらい売れたのでしょうか?
817: 匿名さん 
[2014-12-03 08:28:49]
>>816
自分で裏付けせずに断定とか(笑

ステマの意味わかってないなきっと。
818: 匿名さん 
[2014-12-03 11:39:02]
数週間前にMR伺いましたが、ぱっと見(厳密に数えておらず正確でなくて申し訳ないですが)半分くらいかな?って印象を受けました。
商談中を入れて6割くらいかなー

比較的条件が良い部屋から販売してるみたいなので、ここからが大変なのかもしれませんね。
819: 匿名さん 
[2014-12-03 20:34:57]
ここ、もうちょい駅まで近ければ良かったのに残念。11分は微妙。
820: 周辺住民さん 
[2014-12-03 21:13:41]
>>815
いや、行けるよ。
歩くの速い人は9分で着くよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる