東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ベルディオ三鷹レジデンスはどうですか?【三鷹吉祥寺 2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. ベルディオ三鷹レジデンスはどうですか?【三鷹吉祥寺 2】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2007-04-05 16:38:00
 削除依頼 投稿する

みなさんどんどん情報交換しましょう!!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38441/

所在地:東京都三鷹市下連雀9丁目414番2他(地番)
交通:中央線「三鷹」駅から徒歩23分

[スレ作成日時]2006-09-15 12:05:00

現在の物件
ベルディオ三鷹レジデンス
ベルディオ三鷹レジデンス
 
所在地:東京都三鷹市下連雀9丁目414番2他(地番)
交通:中央線三鷹駅から徒歩23分
総戸数: 360戸

ベルディオ三鷹レジデンスはどうですか?【三鷹吉祥寺 2】

763: 匿名 
[2007-02-28 14:08:00]
今週土曜に引越しします。皆さんよろしくお願いします。二段式ラックの上段の下ろし方ですが、(先日試してみましたが、)先ずは手前に一杯まで引っ張り、その後下方向に押して下げます。少し力が要ります。最初は力を入れて壊れてしまっては大変だと加減をしてしまいましたが、それだと降りません。思い切って下げてください。
764: 入居予定さん 
[2007-02-28 14:20:00]
畑の砂塵は風の強い日とか、作物を植える時期に限られ、毎日のことではありません。それより、作物の育つ過程を見られたり、緑を楽しめたりでずっと便益があると思います。それでフロントにしました。風の強い日は窓を閉めてしのぎましょう。
765: 入居予定さん 
[2007-03-01 07:48:00]
耕作期と収穫期にちょっと我慢すれば、あとは緑と眺望を楽しめますから、考え方次第ということですね。
766: 匿名さん 
[2007-03-01 09:27:00]
758です。そうなんです、砂埃の代償に今のアパートは日当たりがとってもいいです。
目の前が開けていて開放感もありますし。

それと764さんのおっしゃるように、作物の種類や成長がいろいろ楽しめます。
「あ、もうとうもろこし収穫できそう!」とか「今度はキャベツ植えてる〜♪」とか、畑を眺めて季節感を感じながら洗濯物を干してます。
767: 入居予定さん 
[2007-03-01 09:41:00]
引越し関連で何度もきているのですが、アルミサッシの柵でなければそれ相応のマンションに見えるんだよなぁ。アルミが団地のにおいをかもしだしているんですね。と駐車場に車をとめてみては思うことです。コスト削減もわかるけでもアルミでなくてせめてガラスにしてくれるとよかったなぁ。いまさらですけど。
管理組合で再設置の検討とかできないですかね。
費用は嵩んでも(100万程度なら)、もう少しわくわくできる家にしたいなぁと。
あと、リサッシも。いれたいなぁ。http://www.repros.jp/news/cat27/post_397.html
768: 匿名さん 
[2007-03-01 09:53:00]
760さん、三鷹警察署のバス停は5分かからないくらいです。市役所は7分くらい、かな。
どちらにしてもそれほどかからないです(朝の1分は貴重ですが)

参考までに小田急バスの時刻表案内です↓
http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/mapsearch.cgi

昼間、引越しやさんがひっきしなしに行きかうことをいいことに業者さんが訪問販売で入ってきてしまっているようです。言葉巧みに商品の勧誘をするとか。
769: 購入検討中さん 
[2007-03-01 09:53:00]
通りを挟んで西側にコインパーキングがありますよね。地権者や今後の開発予定についてご存知の方がいらしたら、教えてください。将来、建築物が立つかどうか気になっています。

隣には公園があり十分な用地を確保できない、万が一建ったとしても、北側には既存の建物(泰成マンション)があるので、高い建築物は建たないと踏んでいますが、いかがでしょうか?

情報提供よろしくお願いします。
770: ムー 
[2007-03-01 23:20:00]
757さん759さん
ご親切にありがとうございます。
ちなみに皆さんは内覧会でどんなところを指摘されましたか?
ほとんど指摘するようなところはないんでしょうか?
771: 入居予定さん 
[2007-03-02 09:30:00]
内覧会は、業者連れて行きましたが、さほど活躍する場面はありませんでした。
これはいいことなのですが。かといって致命的な部分が見つかったらどうなんでしょう。
直すのかぁ。直せるのかぁ。なので、わたしは業者雇いましたが、高い費用はらってまで雇う必要なかったかぁと思っています。それならオプションとかにその費用を回す方が有意義かな。
キズは直せると思います。でもキズの発見ならはってみれば確認できます。あとクロスの仕上がりや釘の出っ張りも見れば分かりますよね。床が平行だとかというのは、もし平行でなかったらどうやって直すのでしょうか。そうは簡単に直せないと思います。なので、内覧業者ももとは建築士なので直せるものと直せないものと分かっているとおもうんですよ。ここのレスでも致命的なミスはないですよね。ほとんどがキズだと思うんです。そんなの住めばつくし、よほどの目立つものは素人でも目に付くと思います。時間かけてやればいいと思います。
772: 入居予定さん 
[2007-03-02 09:35:00]
すみません、いい忘れましたがこの物件は典型的な長谷工仕様なので一定の品質は保たれていると思いますので指摘の数が少ないのかもしれません。長谷工物件でも売主ブランドを維持するために売主仕様にした場合は、その分だけ長谷工パッケージからアドオンが増えるので当然ながら、テストケースが増えるので指摘数も増えるかもしれませんね。
773: もうすぐ引越し 
[2007-03-02 10:24:00]
私は業者を連れて行きました。
長谷工スタンダードなので、水平・垂直については問題ないレベルでした。
キズ等は自分で発見したものがほとんどです。

業者に指摘してもらった事項は、バルコニーのクロス浮き、枠取り合いのクロス浮き、フローリングで異音発生等です(指摘事項は約20箇所ありました)。

自分で気づかなかった部分が多く、コストもそれなりにかかりますが、満足はしています。
要は、自分の割り切りをどこでつけるかだけの問題ではないかと思います。
774: 匿名さん 
[2007-03-02 11:58:00]
ゴミ置き場の外にゴミ袋がそのまんま・・。
ドア開けて中にいれるのを惜しむ人がいるのが信じられないヽ(`Д´)ノ
マナーを守っていきましょう。
775: 762です 
[2007-03-02 12:14:00]
763さん
ありがとうございます。チャレンジしてみます。
※レス遅くなってごめんなさい
776: 匿名さん 
[2007-03-02 23:16:00]
引っ越しました!!
やっぱ新築マンションはいいですね。(^^)
777: 匿名さん 
[2007-03-03 07:54:00]
769さん
西側駐車場はフロントレジデンス前の生産緑地の一部の所有者と同じ方だったと記憶しています。
北側のマンションは賃貸だったかと思います。
いずれ、なにか建物ができる可能性は高いと思いますが、スペース的には三鷹市の高制限いっぱいまでの建物はできないではないかと思います(絶対ではないですが・・・)
眺望をのぞまれるなら7階、8階がいいですね。
778: 購入検討中さん 
[2007-03-03 08:28:00]
777さん、貴重な情報をありがとうございました。可能性は否定できない、ということですね。参考にさせていただきます。
779: ムー 
[2007-03-03 19:01:00]
771さん773さん
ありがとうございました。
780: 物件比較中さん 
[2007-03-03 23:56:00]
後残りいくつあるか知っている方いらっしゃいますか。
ホームページ上は、18戸ですけど。
先週から変わってないですね。
781: 購入検討中さん 
[2007-03-04 03:54:00]
営業の方に聞くのが手っ取り早いですよ。

でもそんなに気になりますかねぇ。。他社の方?
782: 777 
[2007-03-04 12:57:00]
769,778さん
777です。
実は私も、778さん同様眺望や日当たりをすごく気にしてます。

近辺のマンション状況も確認しましたが下連雀近辺で購入しようとすると、将来的にわたり眺望が(目の前が戸建になっていて)約束されている、加えて、新築である程度の共有施設(ゲストルームやキッズルーム)を望むと、現状は皆無で今後も同様の物件が建つ可能性が低いと思います。

この地域に思い入れがあるならベルディオは近隣の中古マンションと比較してもリーズナブルな価格設定ですし良い物件だと思いますよ。

周辺で良いのなら、深大寺レジデンス(予算オーバーでしょうか?)が良いのではないかと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる