東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia多摩センター(その9)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. Brillia多摩センター(その9)
 

広告を掲載

LEGO [更新日時] 2007-04-30 13:47:00
 

所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
   多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分

□オフィシャルHPは完売のため閉鎖(祝!完売御礼)



□嬉しい噂
・ペンタの裏には、イオン系スーパーマーケットMaxValuができるらしい。(工事開始中)
・サンピア多摩の南側の旧西落合中が改築され図書館にらしい。(ほぼ確定)
・ベスト電器 西松屋 セリア(¥100ショップ)(開店済み)

□今後のスケジュール(予定)
・3月末一斉入居がんばりましょうー

□旧スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38909/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43029/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43065/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42966/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43015/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43136/

[スレ作成日時]2007-02-24 01:03:00

現在の物件
Brillia多摩センター
Brillia(ブリリア)多摩センター
 
所在地:東京都多摩市鶴牧3丁目2番(地番)
交通:小田急多摩線「小田急多摩センター」駅から徒歩10分
総戸数: 530戸

Brillia多摩センター(その9)

301: 入居予定さん 
[2007-03-12 23:53:00]
ほんとそうです。
立川の南口駅前のビル軍みたいになって欲しくない。
302: 入居予定さん 
[2007-03-13 00:15:00]
こうした情報ってどこから仕入れてくるのでしょうか?
イオン系スーパーが入るとか、揉めているとか・・・・。

建設申請は都の公開情報になるので見れますが、テナントについては、中々分かりません。
私も落合ショッピングモールには期待をしている一人です。
レンガ坂に面したカフェや(フレッシュネスバーガーとか入ったら最高だなあ。。)書店やスーパー。
便利だし、とってもニーズがあると思います。
地元の商工会の方も反対せずに共に発展する事を考えれば良いのにな。
303: 入居予定さん 
[2007-03-13 00:35:00]
私の場合は、イオン系スーパーができると担当営業さんから聞きました。
去年の段階で、東京建物には情報が入っていたのでは?
でも揉めているとこちらの情報で知り、ショックでした。
やっぱり買い忘れた!と思った時に徒歩5以内にスーパーがあると便利なのに・・・。
304: 匿名さん 
[2007-03-13 09:43:00]
駅前のスーパーが強く反対しているらしく、生鮮食品のスーパーが入るのはまだ正式には未決定。
(でも、入れたいらしい)
家電屋さんとドラッグストアが入るのは決定みたいです。
レンガ坂に向けてカフェとかご飯やさんは並ぶ予定みたいです。
305: 匿名さん 
[2007-03-13 12:26:00]
ドラッグストアは想像通りでよかった
生鮮物以外なら食品等も置いてあるし便利
他に家電屋さんですか・・・今あるベスト電器が気になる
ところでスーパー出店を予定しているのなら
もう工事はじめているし、設計はどうなっているのでしょね
306: 入居予定さん 
[2007-03-13 15:18:00]
いい感じに使える店舗をそろえてほしいですね。
307: 匿名さん 
[2007-03-13 15:41:00]
皆さん
火災保険は物件価格の100%をかけているのですか?
308: 匿名さん 
[2007-03-13 18:17:00]
NTTによると「大規模なのでまだ時間がかかる」らしい
電話番号が決定しないと困るんだけどな・・・(愚痴です)
309: 匿名さん 
[2007-03-13 18:20:00]
>307さん
うちはローンがあるので、物件価格の建物部分の100%でつけました。
日本興亜です。
310: 入居予定さん 
[2007-03-13 18:37:00]
>308さん

先日NTTに電話の移転手続きしたら、3/13から工事とのことでしたが電話番号は決めれましたよ。
311: 入居予定さん 
[2007-03-13 20:58:00]
>307さん
うちはフラットなので、東建さんから送られてきたまま、書類に印を
押しましたが、100%ではないと思います。
評価額との説明でしたが、評価額ってこれだけしか無いの??と疑問です。
312: 入居予定さん 
[2007-03-13 21:59:00]
311です。
間違えました。
評価額じゃなくて、購入価格から土地の価格分を引いた金額でした。
313: 契約済みさん 
[2007-03-13 22:22:00]
312さんへ>
それって共用部分も含んだ金額という意味で、共用部分は自己責任を超えている箇所ですから、高くないですか?
314: 入居予定さん 
[2007-03-14 22:22:00]
引越し屋に聞けばいいことでしょうけど、あえて質問です。
トラックの2tロングと2tってどれだけ積載量が違うのでしょうか?
2tロングの次が4tなので、3t相当になる?とかって違ってますか?
315: 契約済みさん 
[2007-03-15 00:05:00]
>314さん
2tロングだと、大体、横2m×長さ6mの荷台です。よって、12m2になりますので8畳弱の広さのトラックです。2DK程度の3人家族ならば、通常の生活用品であれば、引越し可能です。

4t車は、荷台長さ7m程度となり、おっしゃる通り、2tロングと4tの差はあまりありませんね。

トラックのトン数は、積む量と積む品物に左右されますので、引越車両は、家庭用品が軽いので大きめで少ない積載重量のトラックが多いですね。
316: 契約済みさん 
[2007-03-15 00:33:00]
火災保険、皆さんは物件100%とはどのような意味なのですか?
現在、長期保険は、再調達価格で付保されますよね?100%とおっしゃってる方は時価額評価の付保としているのでしょうか?そのため、取得価格に近い金額付保して、年数経過とともに減額という意味でしょうか。

東建アメサポは、建設データをグループ企業のため持ち合わせているので、その他、保険会社が
平米単価から占有面積で保険額を出している金額とは相違があると思っています。
景気には、土地代が大きく左右され、あまり物価上昇には、建築費は左右されにくいと聞いています。

昨今、火災保険の過剰払いということも多く聞きますよね?
317: 入居予定さん 
[2007-03-15 02:18:00]
314です。

>315さん
説明ありがとうございます。参考になります。

今回見積もりを下げるため、4tをやめ2tロングにしました。
従業員も4tだと4名、2tロングだと3名になると言われ、4tで3名でいいのにと言ったのに会社の方針だからだめだと言われました。2tロングにすることで4,5万円くらい差があったので、乗りきらない荷物は自分で運ぼうと思ってそうしました。
家族三名で子供はまだ4ヶ月なので荷物もそんなにない状態です。8畳弱を目安にシュミレーションしてみます。
318: 匿名さん 
[2007-03-15 10:55:00]
市内の他物件を購入した物ですがいいでしょうか。
私のマンションは工事中に第三者の落下事故があり(それは気にしてないのですが。。)
一応、それが重要事項説明書にも記述されておりました。
今後、もし転売するとしたらその時も重説に記述しないと宅建法?に触れるのでしようか?
319: 匿名さん 
[2007-03-15 11:38:00]
318 さん
たぶん多くの人は検討中から複数の板を読んでいて
その物件がどこかをを推測できると思うのですが
何故ブリリア板で質問する?
320: 匿名さん 
[2007-03-15 16:25:00]
>>318さん
パシー○板でも無く↓がよろしいかと存じますが・・・

http://www.e-mansion.co.jp/com/manque/index.html
321: 匿名さん 
[2007-03-15 16:43:00]
>>320
荒れるもと。やめとけ
322: 入居予定さん 
[2007-03-15 18:24:00]
皆さんもう残金を支払いましたか??
通帳見るとスカスカで虚しいです。。
323: 匿名さん 
[2007-03-15 21:19:00]
同じく、スカスカでーす。
324: 入居予定さん 
[2007-03-15 21:39:00]
残金振込みと、登記費用の振込み終わりました。
頭金として用意したお金に、余裕を持たせるようにと営業さんから
勧められ、その時は少しでも借入額を減らしたいから
全部払わせてくれればいいのにと思っていたけど、
オプション代や保険料が口座振替で落とされるのですよね。
それに引越しや家具の買い足し。
余裕持たせておいて良かったです。
325: マニーキャット 
[2007-03-15 22:10:00]
私、このマンションでは少数派かもしれないソニー銀行実行組ですが、
ソニー銀は本日発表の4月金利をここ一年間の最低金利で設定しましたよ。
4月にフラット35実行の皆さんも、下がることが期待できるかもですね!
326: 匿名さん 
[2007-03-15 22:26:00]
>>325さん
うちもソニーです。長期金利が大幅に下がって祝杯を挙げています。
当初は変動で様子見て長期固定に切り替えます。
このマンション以外にソニー銀行多いと聞きましたが・・
ひとまずホッとしています。
327: 入居予定さん 
[2007-03-15 22:27:00]
マニーキャットさん
おお、うちも数少ない? ソニーです。今日は、ソニーにしてよかった、、と思えましたね。
日銀が金利上げて、アンラッキーと思いましたが、ここのとこの株安で、国債へ資金がいったと
みえ長期国債の下げが、期待をもたせていましので、ほんと、ラッキーした。
団塊世代の大量退職者が、株より安全に国債を大量に購入する動きが続けば、長期は
まだまだわからないと思います。しばらくは、全額変動で様子見です。
328: 土地勘無しさん 
[2007-03-15 22:44:00]
私もソニーでーす。
ソニー結構いらっしゃるようですね。
ここ1年で中長期は最低金利ですからラッキーこの上ないです。
とりあえず変動で初めて5月の状況次第では4月末に15年固定に変更する予定です。
たぶん皆さん同じような考え(計画)かと思いますが。
329: 契約済みさん 
[2007-03-15 22:49:00]
ソニーさん長期相当下がりましたよね。
私はフラットなので、金利が判明をするのはもう少し先ですが、この分だと下がる可能性が高いので、
どきどきです。
330: マニーキャット 
[2007-03-15 22:55:00]
おおー、この掲示板だけでお二人も?
ということは326さんおっしゃるように意外と人数いらっしゃりそうで心強いです、
そしてもちろん私も全額変動で様子見ですよ。
ではよかったら続きはソニー板でどうでしょう?
331: マニーキャット 
[2007-03-15 23:02:00]
328 さんで三人目、行き違いの書き込みで失礼しました、
短時間でこのレス数は、本当に多いんだと確信しました>ソニー銀
でもこれ以上騒ぐと他の銀行で実行の方に失礼になりそう(汗)
333: 匿名さん 
[2007-03-15 23:09:00]
そうですね。
もうソニーのお話は他の方の迷惑になるのでやめましょう。
話し足りない方はソニー板に行きましょう。
334: 匿名さん 
[2007-03-15 23:51:00]
>332さん

払っていませんし、この先も払うつもりはありません。
335: 入居予定さん 
[2007-03-16 02:00:00]
一応払っていますが、子供がいる母親って、だいたいが払いたくないって言いますよね。
確かに【おかあさんといっしょ】とか再放送だらけで、3歳の子供でさえ「これ、この前のと同じだね」って言ってます(笑)
受信料は下げない、支払いは義務化。
電波の押し売りしてないで、国民全員に契約するか選ばせればいいのに。
336: 匿名さん 
[2007-03-16 20:03:00]
幹事会社の管理体制と社員教育は大丈夫なの?と不安に思っていたら、とうとう今回、個人情報を第三者に誤送信してしまったようです。日頃の行いがやっぱり出てしまうものなんだと実感しました。
ブリリア多摩センターの引越し作業は、こんな事がないようしっかり執り行ってください。

http://www.call0222.com/20070313.html
337: 匿名さん 
[2007-03-16 20:15:00]
nhk ずっと払って来ましたが、(共働きでテレビほとんど見ませんが)
友人に、払ってない、払うの馬鹿らしいよ、やめたら?
って言われて、なんだか「不公平」に感じて、それから払うの辞めました・・
338: 匿名さん 
[2007-03-17 11:23:00]
ワックスをかけようと思うのですが、どんな種類のワックスが良いのでしょうか?
部屋にはすでにワックスがかけてあるそうですが、その上からでもいいのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
みなさんはワックスかけますか?
339: 契約済みさん 
[2007-03-17 22:47:00]
auroでしょう!
コーティングよりいいですよ。柑橘系の香りで、掃除感覚のワックスがけ、うちはそうするつもりです。
340: 匿名さん 
[2007-03-18 00:19:00]
うちの照明どうしようかと思って色々見てたら、
パーティールームの照明って、ルイスポールセンのSNOWBALLってやつですかね?
20万近くする、しかも二つも付いてた、うちもあんな素敵な照明が欲しいです。
341: 匿名さん 
[2007-03-18 09:50:00]
引越しやさんが、ダンボール大10枚小10枚置いていったのですが、
2トンロング1台ですが、これくらいの荷物じゃないと乗らないってことなのでしょうか・・
不安になってきました。ダンボールが足りなくなりそう。
342: 匿名さん 
[2007-03-18 11:10:00]
>341さん
引越業者にもよりますが,連絡すれば追加できると思いますよ。
うちは幹事会社のサカイですが大20枚小30枚もらいました。(これ以上は有料とのこと)
ダンボールの他,ガムテープや布団カバーなども無料でもらえるかもしれないので,素直に引越業者へ聞いてみた方が良いでしょう。
343: 匿名さん 
[2007-03-18 17:49:00]
↑松本引越しセンターも同じですね。
344: 匿名さん 
[2007-03-19 07:45:00]
↑サカイです。
最初に大20枚小30枚無料で貰い、さらに再利用の箱なら無料で追加できると聞きました。
ただ、緩衝材はホームセンターで自己調達しなくては。
段ボールは回収して貰えるけど、緩衝材はゴミになるので最小限に抑えたいです。
345: 匿名さん 
[2007-03-19 12:56:00]
皆さんは、eマンションへの申込みは済まされましたか?
私は、かなり前に済ませました。(2月下旬?)
eマンションからは、「受付完了。工事終了後に郵送にて、書類を送付する」旨の
返信がメールでありましたが、それっきりです。
何か、ご存知の方、いたら教えてください。
仕事柄、引越し後すぐに、メールが使える環境を整える必要があります。
346: 入居予定さん 
[2007-03-19 13:00:00]
>345さん
ウチは昨日書留郵便で書類が届きましたよ。
設定情報や操作方法など(分厚い〜)。
347: 匿名さん 
[2007-03-19 13:39:00]
>341さん
うちも2トンロング1台ですが、ダンボールは大20枚小20枚もらいましたよ。
それでもうちは足りなくなりそうな気が…。
348: 入居予定さん 
[2007-03-19 17:38:00]
頭金残金も払い込み、内覧会も終わった今になって
トイレの手洗い場とかレンジフードとか
パンフレットの訂正が届き、少々複雑な気持ちです。
低い仕様に間違って書かれていたのが、高い仕様に変わったのなら
気分いいんですけどね。

ところで誘致予定の店舗の残り1店舗は決まったのでしょうか?
349: 匿名さん 
[2007-03-19 20:03:00]
届く仕様の変更はどれも格下げの話ばかり。いまごろ送りつけてきて、まったく買い手の感情を逆撫でするようなこと。東建って詐欺集団だよね。
350: 匿名さん 
[2007-03-19 20:14:00]
うちも、お風呂場に下地が入ってると思っていたので・・・大変ショックです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる