東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「D’クラディア府中TIMES AVENUE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 本宿町
  6. D’クラディア府中TIMES AVENUE
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2007-06-03 19:15:00
 削除依頼 投稿する

「D’クラディア府中」現在、第ニ期一次との事です。モデルル-ム行きました。
購入考えています。良い所、悪い所 たくさん意見交換しませんか?

[スレ作成日時]2006-12-05 00:44:00

現在の物件
D’クラディア府中TIMES AVENUE
D’クラディア府中TIMES
 
所在地:京都府中市本宿町2丁目12-1(地番)
交通:京王線分倍河原駅から徒歩12分
総戸数: 52戸

D’クラディア府中TIMES AVENUE

2: 匿名さん 
[2006-12-05 11:50:00]
>>スレ主
せめて公式HPのアドくらい貼ってください
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/fuchu/

ああコマキネジの跡地なんだ。
20号沿いだし鎌倉街道(東八)も近いし、この2道路の交通量は相当あります。
八王子側から20号で来た場合右折で入ることは絶対に出来ません。
府中側からの左折オンリーになりそうです。
いなげや・オリンピック・ヤマダ電機・サミット・蔦谷・上州屋等は近くにあって便利です。
3: 匿名希望 
[2006-12-05 19:11:00]
返信ありがとう。交通量は相当ありますよね。騒音、排気ガス、事故の面以外に交通量が多くて困る事ってありますか?ちなみに私の予定は甲州街道から一番離れた南窓なんですが、さらに色々な面での長所と短所教えて下さい。
4: 匿名 
[2006-12-05 22:20:00]
入庫時、甲州街道の信号が青だと入りにくいかもしれませんが、旧甲州から入る癖を付ければ交通量が違いますので問題なく入庫出来ますよ!(八王子側から右折は無理ですが、、)こことライオンズマークスフォート、プラウドを比較しましたが、一番値段的にはお得だとは思います。アイランドキッチンも素敵です。昨年販売された近隣のアクロスフォートと比較すると西府の駅が出来たら駅からの距離では適いませんが、京王線の分倍河原が一応使えるのでその辺も魅力(アドバンテージ)かもしれません。構造もダイワさんなら問題ないでしょう!でも駐車場代が高いのがネックかも?
でも南の部屋は空いてました?
5: 匿名さん 
[2006-12-05 22:26:00]
近隣の駐車場は結構安いみたいですよ。
変に中よりは車の出し入れ便利かも・・・^^;
6: 匿名希望 
[2006-12-06 01:17:00]
匿名さん物凄く詳しいですね。どうしてそんなに詳しいのですか?
南の部屋空いています!!(個人的に超お得だと思いますがいかがでしょうか?)
他物件に比較して値段もお得。
分倍河原の駅にも自転車で行けば全く問題無いと思います。
交通量と車の出し入れを除けば、他の全ての面で問題ないと思うのですが引き続き長所短所教えて下さい。
7: 匿名さん 
[2006-12-06 09:03:00]
8: 匿名 
[2006-12-06 21:22:00]
匿名希望さんへ
南の部屋ですと4100〜4500くらいだったかと思います。全室窓があるのは確かに魅力ですね。
最上階の全室窓付きはもっと良いですね?5000〜ちょっと手が出ないですね〜。現在のオリンピック、昔は食品も扱っていました。その当時は活気があったのですが、、、サミットが出来て食品は扱わなくなってしまいましたが西府の駅が出来たら再開するのではないかと思います。そうなればもっと便利な立地になりますよ!あそこを買うなら絶対南側をお勧め致します。東側、北側はお勧め出来ません。
9: 匿名希望 
[2006-12-06 23:55:00]
その通りかなと思います。南側を希望しています。しかし当然ながら価格が高いです。北と東もそこそこ埋まっているようですが、どこもまだまだ空きがあります。長短ありましたらどうぞ教えて下さい。
10: Tokumei 
[2006-12-09 01:47:00]
現在第2次1期販売中。52邸中20件販売住み。来年3月入居。これって売行きいかがなのですか?
11: 匿名 
[2006-12-10 18:40:00]
夏から秋にかけて地価上昇、マンション価格暴騰等の記事が週刊誌などで取り上げられましたが、
最近の景気減速、長期金利の利下げ等で様子をみる人が増えているのかもしれません。
ここだけでなくNEC前のマンションも半分も入居していないような?詳細はわかりませんが、、、
ここの欠点としては対象をどこに絞っているのかそこが問題かもしれません。
家族向け、若い夫婦向け、年配者向け、、どのタイプの部屋もありますがそこが個人敵には気にかかるところです。いずれにしても天下のダイワですので売り切る知恵はあると思いますのでそれほどあせっていないと思います。
12: 匿名希望 
[2006-12-11 00:41:00]
南側は騒音しないでしょうか?
13: 匿名 
[2006-12-11 22:31:00]
南側なら騒音、将来の日照権も大丈夫でしょう!でも京王線利用者なら後少し頑張ればここより広いプラウドが買えちゃうよ!各駅停車駅ですが、、でもダイワさんの耐震等級はこの辺では一番高いレベルですね、要は何を一番優先にするかが問題ですよね。
14: とくめい 
[2006-12-12 01:09:00]
先日モデルルームに行きました。府中市内限定でいろいろ見学していますが、価格が4000万以上はしますね!大和さんの物件は70㎡前後のお部屋が中心で3500〜4000万前半なのでなんとか我が家では手が届きそうです。ネックは街道沿いですが、ちゃんと防音窓つけているし、あとはいうことなしだと思います。まぁ100点満点の家はないし・・・妥協しないときりがないからね・・・多摩市や立川市なんて買ってまで住みたくないし・・・やはり大和ハウスのマンションは安心だし・・・購入をしようと思います。
15: 匿名希望 
[2006-12-12 19:54:00]
詳しく教えてくれて有難う。どのあたりを妥協するのですか?

あと、ここオ−ル電化ではないですよね?そのあたりどうですかね?
16: 匿名 
[2006-12-12 22:57:00]
オール電化のマンションはそれほど多くはないし、またそれだけが魅力ではないと思いますよ。広さ、立地、価格、入居のタイミング、すべて個人差がありますのでその辺の考え方の違いと思います。都内の有名デベロッパの分譲高級高層マンションでも欠点はあるのですから、、、妥協の範囲はひとそれぞれではないでしょうか?
17: 通りすがり(横レスすみません) 
[2006-12-13 18:20:00]
この大和ハウスの物件は高級志向なの?
18: 匿名さん 
[2006-12-13 23:57:00]
19: 匿名さん 
[2006-12-14 00:09:00]
20: 匿名希望 
[2006-12-14 00:56:00]
この物件どうして未入居が多いんでしょうか?
交通量と車の出し入れを除いた理由が考えられる方、ご意見下さい。
21: 匿名 
[2006-12-14 22:19:00]
良い所も多数ありますが、あえてネガティブ部分を挙げるとすれば ①立地が中途半端(新駅が出来れば変わりますが、京王線利用者には)②小さな部屋〜4LDKまであり(独身の方からリッチな方)生活レベルがかなり違いそう、、管理組合が大変?③最多レイアウトが東向き、、こんなところでしょうか?でもどこのマンションでも一長一短がありますのでトータルすれば並以上ではないでしょうか?それに天下のダイワ物件ですので必ず売り切れると思います。新聞等で来年はマンション価格は2割UPとかの価格上昇気配等の関連記事が出れば覿面です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる