東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「深大寺レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 深大寺南町
  6. 深大寺レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-08 20:29:00
 

東京都調布市深大寺の明大グラウンド跡地に建つ、総戸数570戸の大規模マンション。



所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分
竣工予定:平成20年3月
販売予定:平成19年1月〜
設計施工は長谷工

京王線つつじヶ丘駅から徒歩18分はちとつらい...

[スレ作成日時]2006-11-28 16:10:00

現在の物件
深大寺レジデンス
深大寺レジデンス
 
所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線つつじヶ丘駅から徒歩18分
総戸数: 570戸

深大寺レジデンスってどうですか?

750: 匿名さん 
[2007-05-29 06:33:00]
そうなんです、この掲示板欠番が多いですよね。
この掲示板を一生懸命荒らす人(たぶん建設反対の人)とそれを一生懸命削除しようとする人(たぶんデベの人)の攻防が見られます。
ただそういったいろんな考え方や意見を知るのが掲示板の意義だと思うので、その前後すべて削除してしまうのはいかがなものでしょう?
(またまたこれも消されてしまうのかな・・。)
751: 周辺住民さん 
[2007-05-29 08:07:00]
反対意見や、マイナス要素が削除されるのは、事実を隠すと言う意味で
掲示板の意義に反すると思います。
ただこの掲示板をずっと見てきた中で、明らかな悪意の自作自演であったり、
面白おかしくもめごとをあおる目的と思われる書き込みがあり、
本来の掲示板の意義をなくす可能性のある書き込みが、検討のうえ削除されていると思います。
賛否両論、それぞれの思いや意見は真摯に受け止めて、
それぞれの意見や思いを書き込める場として、今日まで続いている掲示板であると思いますよ。
初めからよく読んでもらえばわかることですが・・。
752: 匿名さん 
[2007-05-29 20:40:00]
750です。
初めからこの掲示板はよく読んでいますが、自分が誠実に投稿した内容も削除されたことがあるので、意見しました。
削除を依頼する人も、削除する側もその人の主観ですから、決して掲示板の削除が公平とは思えません。
それも考慮していただきながら、この掲示板をご覧下さい。
(できればこれも削除しないでいただければ幸いです。)
753: 匿名さん 
[2007-05-30 00:06:00]
結局はデベの広告塔として利用されてしまっているのでしょうね。
そういえば先日決算で、長谷工が大手デベを抜きトップの利益を出したそうで。
やっぱりモノが相当違うのかな。
755: 匿名さん 
[2007-05-31 10:40:00]
この掲示板はレジデンス反対者専用の掲示板になりつつありますね。残念なことです。。
(某マンション掲示板の方が契約者のやり取りがきちんとおこなわれています。)
このような状態では購入者(購入検討者)がまともなやり取りできませんもんね。
すぐ叩かれるから。
756: 住まいに詳しい人 
[2007-05-31 11:39:00]
せめて8階建てくらいにしておけばねえ。
学校やグラウンドの跡地に容積率めいっぱいの大規模マンション。
長谷工の典型的パターンですが、
問題は住む人のことを充分考えていないこと。周辺地域と調和していないこと。
利益を最大限だすことが最大のテーマで
住む人のことも二の次になっていますよね。
淋しいビジネスモデルだな。
757: 匿名さん 
[2007-05-31 14:13:00]
>>756
で(笑)?
758: 匿名さん 
[2007-05-31 18:49:00]
756さんみたいな方が、その建設反対者の方ですよね。(^^)
そんなに建設に反対されるなら、駅前で反対署名活動でもされてみては?
掲示板を荒らしても、購入を考えている人がみなさんこの掲示板を見ているわけではないので、効果はあまりないとは思いますが・・。
759: ご近所さん 
[2007-05-31 19:32:00]
過去の書き込みを見るとわかりますが、もう署名運動は実行済みなのですよ。
それでも建設は止められず、ここで鬱憤を晴らすことしかできない状態なのでしょう。
デベのふりをするのも「デベか?」と騒ぐのも荒らしでしょうね。
最近ここを見て思うのは、このような荒らしの多い匿名性サイトに情報を求めないのは、
ある意味、購入者は大人な方々なのかなーということです。
760: 匿名さん 
[2007-05-31 19:57:00]
とういことは、利口な購入希望者はこの掲示板の情報に期待していないということですね。(^^)
建設反対のみなさん、これからもこの掲示板で頑張ってくださいね。
761: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-06-01 01:20:00]
例えば、家電や精密機器、自動車といった企業が自然環境への負荷を下げようとして本当に努力している時代に、各地で住環境を破壊してまわる企業が増収増益というのはいかがな話でしょう?購入する人のモラールの問題もあると思います。
 債務額の大きさから潰すに潰せなかった元ゾンビ企業です。利益が出るようになったのなら、不良債権免除されたお金は国庫に戻すのが筋です。法律がそうなっていないなら、自分からその代替案(社会貢献、というより恩返し)を考えるのが人間的だと思う。増収増益といっても、所詮、自分達の棚卸資産を確保するために住環境への負荷を高めた結果でしかありません。物件が「良い」「悪い」以前に、私は買いたいと思いません。きっと、周辺に住む人の怨念が付着しています。
762: 匿名さん 
[2007-06-01 06:11:00]
「各地の住環境を破壊する」?
あなたが今住んでいる場所は建設されたときに周りの住環境を破壊しませんでしたか?
それとも現在洞穴か何かにお住まいで?

「周辺に住む人の怨念が付着」?
生きている人の怨念ってあるの?
763: 匿名さん 
[2007-06-01 21:04:00]
761さんの意見ですが、ちょっと『ん?』と思いました。
企業モラル云々をもっともらしく言っておられますが、それ以前に
『周辺に住む人の怨念が付着』と〆られているのは周辺住民さんに失礼なのでは?
確かにマンション反対の方は多いと思いますが『怨念』って言葉を引用するのは
いかがなものかと。。。
読んでいる者にとってはここの周辺住民はみんな怨念をもって生活しているかと思うと
不気味に感じます。
764: 匿名さん 
[2007-06-02 00:07:00]
そんないちいち重箱の隅を突付くようなマネをしなくても。見苦しい。

とにかく自分らが作った膨大な借金を環境破壊で穴埋めする非社会的企業
という根本は不変の事実です。ごく基礎的な分別がつくなら、
こういう企業のブツに対してカネを渡す行為がどういうことかすぐわかるでしょうに。
765: 匿名さん 
[2007-06-02 08:19:00]
764さんへ
人間、文明社会で生きていく限り、環境破壊してますよ。(^^)
人間止めますか?
無人島へさようなら〜。
766: マンション投資家さん 
[2007-06-02 09:47:00]
問題はシンプルです。
この手のマンションは人間を詰め込み過ぎている。だから新しい価値を創造できない。
人間が生きていく以上環境破壊する・・
っていう、そういう哲学的な問題とは話が別です。
767: 匿名さん 
[2007-06-02 11:49:00]
環境破壊は哲学的というより現実的な問題な気がしますが・・。
768: 購入経験者さん 
[2007-06-02 21:13:00]
>この手のマンションは人間を詰め込み過ぎている。

そこに価値があるのですよ。
人を大量に詰め込むことによって、
醜い3階建てミニ戸が林立するのを未然に防いでいる。
大いに評価すべきです。
769: 匿名さん 
[2007-06-03 00:13:00]
でもこの辺りにそういう収容施設はやはり場違いですね。
770: 周辺住民さん 
[2007-06-03 11:05:00]
765さんへ
現代の文明社会は環境との共存を考えるところまで行ってるんですよ。
人間が生活する上で環境破壊が当然と考えそれを肯定するなら,
二酸化炭素排出量の規制って何? 東京のディーゼル規制って何?
野生動物の保護って何? 世界自然遺産の保護って何? ごみの分別って何?
リサイクルって何? ISO 14001って何? 京都議定書って何?
あなたこそ人間やめた方がいいですね。(^^)

ここが問題になっているのは周囲との調和がまったくなされていないことです。
購入希望者なら現地をご覧になられたと思いますが,周囲は一般の戸建住宅ばかりです。
もともと野球部の学生たちが住んでいた程度の敷地に,突然大量の人が移り住むことになるんです。
1,000人を超えてくるでしょうね。ひょっとして2,000人近く人口が増えるんでしょうか。
車の利用も相当増えます。今まで明大の寮の車が数台あっただけなのに,突然500世帯分の車がやってきて
この周囲を走り回ることになります。
モノができるできないの物理的な問題だけじゃないんです。
今までの静かな周辺環境が壊されるのですから,紛れもない「環境破壊」です。

そのくせ深大寺の自然を売り物(食い物)にし,「深く美しく」などと自分たちの存在をまったく棚に上げた
宣伝をしているところが余計に住民の反発をあおっています。
西つつじヶ丘の東京電力跡地に建てられたマンションは3〜4階建ての周囲に馴染む設計です。
アノようなものであれば,もっと周囲の人からの理解は得られたでしょう。
関わっている企業の質の差が出ていますね。

そして,「みんなで買えばコワくない」とばかりに,このような物件に手を出す人がたくさんいることも現実です。
買う人がいるから,CSR的考えの欠落した企業はこのような「環境破壊」を続けるのです。
購入する人もこれらの「環境破壊」に加担していることを認識してほしいと思います。

できてしまうものはもう,どうしようもありません。自分としては移られてくる方々とは仲良くしたい。
が,765さんのような考えの方とは仲良くはできないでしょう。
このような方がこられるのであれば,周囲の貴重な自然が荒らされて行くことは目に見えています。
現地を見にきたいい年をした男性が,営業マンの話を聞きながらタバコをポイ捨てしていたのが,
たまらなくイヤな光景として自分の目に焼き付いています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる