東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ベルディオ三鷹レジデンスはどうですか?【三鷹吉祥寺 3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. ベルディオ三鷹レジデンスはどうですか?【三鷹吉祥寺 3】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2007-10-19 18:55:00
 削除依頼 投稿する

ひきつづき情報交換しましょう!!

所在地:東京都三鷹市下連雀9丁目414番2他(地番)
交通:中央線「三鷹」駅から徒歩23分

[スレ作成日時]2007-04-05 16:35:00

現在の物件
ベルディオ三鷹レジデンス
ベルディオ三鷹レジデンス
 
所在地:東京都三鷹市下連雀9丁目414番2他(地番)
交通:中央線三鷹駅から徒歩23分
総戸数: 360戸

ベルディオ三鷹レジデンスはどうですか?【三鷹吉祥寺 3】

301: 入居済み住民さん 
[2007-05-10 22:23:00]
原付〜中型までバイクに乗った経験がありますが、普通に乗っていて今回のような苦情を
受けることがあるのかなと思います。 ただ、マフラーを改造したり整備不良のとき、または、
空ぶかし等を必要以上にしたときは苦情が来る可能性があると思います。
今回のレスをみるに、どうも特定人が原因のような気がします。
271のレスにあるように、もし改造等の場合にはそれは違法行為ですし、必要以上の空ぶかし等は
厳に慎むべきです。整備されたバイクをスムーズに発進させたときの騒音は認容の範囲だと思います。
新聞配達のことが云々とありましたが、私は新聞配達のバイク音で起された経験はありません。
302: 入居済み住民さん 
[2007-05-10 23:11:00]
>>301
主人が若い頃(10年位前)乗っていた中型バイクはうるさかったですよ〜。
レーシングカーのようなカウルが付いてないタイプです。
マフラーの改造はしてなかったですが、ドッドッドと重低音で響いてました。
ゆえに家の前ではエンジンをかけることが出来ず、離れた場所から乗ってました。

今回の該当者が改造してるのかは分かりませんが、車でガンガン音楽かけてる若者と同じ感覚
で乗ってるのでしょうね。若いうちだと思いますが・・・(苦笑)
今の季節は網戸にしてる部屋が多いと思うので余計にうるさく感じるのかも。
バイク、車、自転車の入口横に住居もある形なので、バイクを使用する側が配慮してくれないと
この問題はむずかしそうですね。
303: 入居済み住民さん 
[2007-05-10 23:34:00]
マンションの中庭の、森のような佇まいの中に暮らす静けさが快適な毎日です。

バイクの騒音に関してですが、
限られた対象の方々なので、張り紙ではなく
・・心当たりがありませんでしょうか、
等、注意を促す形の個人的な文書とかでの対応ではできなかったのでしょうか。

何か、ネットを通じてのこういうお話し合いは、
このマンション以外の大勢の人々にも見える中で
つるし上げ(スミマセン)のようにも感じられてしまって。
304: 匿名さん 
[2007-05-11 08:29:00]
バイクの音には神経質な人も不思議と車の騒音には寛容だったりする。
車検がとおらないくらいに改造していれば別だけど、買ったままの仕様で乗っていて文句言われちゃうとね。
305: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 10:40:00]
たしかに個人的な文書でお願いするのがスマートだったかも。たとえ正論だとしても、言い方次第で相手を硬化させることもあるわけですし。

匿名という気軽さに後押しされて、いろいろな問題を掲示板に書き込んでいますが、内輪の問題をネットで公開しているようなものですね。部外者は笑いながら見ているんでしょうね。
306: 匿名さん 
[2007-05-11 12:00:00]
バイク乗りさんにしても普通に乗る分には正論ですし、
自分が正論とか考えてるうちは、団体生活失格ですよ。
譲り合う心が大切と思うわ
307: 匿名さん 
[2007-05-11 12:25:00]
>>306
仲裁心理学の基本ですね。
自分だけ正しいと思い込むから、夫婦喧嘩や離婚が絶えません。
308: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 16:19:00]
以前のレスにもありましたが、入居はまだ完全には済んでいないようですが、
完売したことですし、ベルデイオ専用のHPに意見交換の場を移しませんか?
309: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 16:34:00]
ベルディオ専用のHP見ましたが、こういった意見の交換が出来るようなBBSは無いですよね?リサイクルBBSはありましたが・・・。作ってもらえるのですかね?
310: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 17:19:00]
そうなんです。私が見た範囲でも見当たらないんです。
ないなら、作ってもらわないといけないですね。
これも総会の決議事項でしょうか?
311: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 20:21:00]
管理組合が運営するBBSが出来るのかは分かりませんが、
個人で立ち上げるBBS(CGI)でも話し合いは出来ると思います。

登録の仕方はベルディオ専用のHPにありましたが、
HPも立ち上げないといけないのでしょうか。

BBSの運営だけでも大変な気力を要するのですが。
312: 入居済みさん 
[2007-05-12 11:40:00]
完売後でしたら、このような不特定多数の方が見られるHPではいらないかなと思いました。今は建設時から、購入に関しての意見などでずっとここが続いていますが。ここのコミニティは、購入に関してのコミニティが主体かなと思うので。完売してからは、住人以外の方の中傷だけの投稿なども入りかねないと思うので。
313: 入居済みさん 
[2007-05-12 13:52:00]
マンション建物等に問題が起きれば、マンション住人であれば連絡先等わかっていることだと思いますし。今はネット時代ですので、新規マンションなど建設予定ができれば、こんなHPが立ち上がっていますが。ベルディオのコミニティは閉鎖にして。違うやり方でできればいいかなと私は思いました。意見交換も大切なことだとは思うのですが。マンション内部での問題を公のHPでやるのはちょっとどうかと思いました。
314: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 20:47:00]
いよいよ、ベルディオの管理組合立ち上げですね。
皆さんでいいマンションにしていきましょうね!(^^)
315: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 22:49:00]
312さん、313さんに賛成です。代わりになる掲示板があれば、そちらに議論の場を移しましょう。
316: 周辺住民さん 
[2007-05-12 22:55:00]
どのように諸問題を解決していくかという参考になるから、ここで会話してほしいなぁ。
317: 匿名 
[2007-05-13 11:45:00]
これからは、管理組合が発足するわけですから、何かあったら理事長さんなどに相談すればいいと思いますよ。ここのコーナーはいらないと思います。他にお住まいの方がおもしろおかしくやじなど入れてくるだけです。私は最近通路でええっっという光景を目撃してしまいましたが。管理組合に相談すればいいことだと。個人の方がしたことを、を投稿しても告げ口みたいな感じになりますからね。
318: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 13:54:00]
昨晩偶然に気が付いたのですが、トランクルーム下部の金属部分に何か記号のような文字列が・・・。

マジック等で書いたのではなくて、こすったような感じでわかりにくいのですが何だろう。訪問販売?窃盗団?気持ち悪いので消しましたが、注意した方がいいかも。
319: 匿名さん 
[2007-05-14 19:04:00]
意味不明
320: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 19:26:00]
今日の管理事務所からの張り紙は、タバコのバルコニーでの上階からに灰の問題でしたね。
どこのマンションでも同じような問題は起こっていますが。(^^)
常識、非常識、議論は分かれるところですが、安全面、他の住民への迷惑という点では答えは明らかな気がしますが・・。
321: 入居済み住民 
[2007-05-14 21:44:00]
ここでの書き込みはしづらくなってきましたね。
>>319の方のようにすぐに叩くレスがきますし。
タバコ問題もどうせ荒れるでしょうから、もう閉鎖した方がいいですね。
322: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 22:59:00]
318さんに関連して、セキュリティに関しては、ここで共有できる情報と、公開しないほうがいい情報がありそうですね。318さんの書き込みは前者ですが。まぁ、360世帯もいるんだから、狙われないほうが不思議かも。
323: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 23:13:00]
滑り台横のベンチそばの外灯が割れてるのは引越し中のアクシデント?
どなたかご存知?(どうみても割られてる感じ…)早速、修繕積立費発動??? 
あと 夏も近いので死に絶えた苗木を早く植え替えてほしいな〜
324: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 23:39:00]
ふつうのマンションでは灰までは落ちません、煙くらいですよ。ここは柵だからなぁ。。。
外部から丸見えなので318,322さんの言われるように用心しないといけませんね。
325: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 23:52:00]
タバコの灰ではないのですが、
強風のためだったのでしょうか、
昨日、黒い土らしき粉塵が、バルコニー、洗濯物、部屋の中(考えなしで窓を開けていたので)
と侵入し、お掃除が大変でした。

フロンとト側だからでしょうか、他の棟ではそんなことはなかったのでしょうか。

上の階にも土埃は入るのですね。

それでも、風がとても心地よかったので、
その代償と思えば、それもまた自然な日常と満ち足りています。

でも、今度からは強風の日は外へ出て風を感じていようと思います。
326: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 06:35:00]
そうですね。風が強い日は、フロントは砂埃がすごいですね。
先日は掃除したすぐ後でもバルコニーに砂がうっすら積もってました。
前の畑の影響でしょうが、砂埃をとるかマンション建設をとるかと言ったら今のところ前者ですね。ここの景色と開放感は捨てがたいです。
強風の日は窓を開けないように気をつけます。
ただ給気口はすぐ目詰まりしそうな気がしますが・・。
327: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 09:41:00]
ただ、生産緑地側にマンション等がまた建ったときは、その棟からまる見えですよね。
砂埃の問題は多少減るかもしれませんけど。
実際、ガーデンは、フロントの玄関側からまる見え。同じ住民なのであまり気にならないですが、
他のマンションなどからまる見えになるようになるのは、嫌じゃないですか。
それがなくなったら柵の良さはあまりないように思いますが・・・
あと、メインエントランスの丸っこいコンクリがえらく汚れていますが、引越しなどの車による
汚れでしょうか。それなら、汚した当人に修繕していただきたいですね。
なんにしても住民の意識を高めることが、大切だとおもいますね。
マンションは管理を買えとどこぞでみたことがありますけど
328: 匿名さん 
[2007-05-15 12:21:00]
汚れてたら気付いた人が掃除してクダサイネ
329: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 12:54:00]
隣のマンションの住民よりも、同じマンションの住民に私生活を見られるほうがいやだな。
330: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 20:15:00]
バルコニーが見られている、というのは本人が気にする、気にしないの問題の気がします。
普通、誰も他人のバルコニーでの生活に興味はありません。
裸踊りでもしていれば別ですが・・。(^^)
ただ男であれば逆に目をそむけます。
331: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 21:15:00]
今日のベルディオの張り紙は、バルコニーでの苦情についてでしたね。
柵の外での洗濯物は安全面ということは理解できますが、管理事務所が美感を理由の一つに注意するのはどうでしょうか?
「・・という苦情がありました」的に、苦情があれば何でも張り紙するのはどうでしょうか?
バイクの騒音や駐車場でのスピードの張り紙などもそうです。
管理事務所の対応に疑問を感じます。
332: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 22:31:00]
私はフロント住人ですが、ガーデンのベランダは気にされる程見えませんよ。
こちらもジロジロ見ている訳ではないし、全くと行っていい程見えません。

それより、エレベーターへ自転車を持ち込んで上がる方が多いのですが、どうにかなりませんか。
ドアにガンガンぶつけるし、ボロボロになるのは目に見えています。
333: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 22:43:00]
まあ、エレベーターの自転車持ち込みは規約違反ではないので、住民の方のモラルに頼らざるを得ません。せめてエレベーター内や壁を汚したり、傷つけないように切に願うだけです。
334: 匿名さん 
[2007-05-15 22:54:00]
>>331
以前住んでいた公団でさえバルコニー柵の布団掛けは安全面+美観を損なう為禁止してました。
美観も管理の一つだと思いますけどね。

私は今の管理会社の対応について不満はないです。
特定の人と分かっていても張り紙などでワンクッションおけば角が立ちませんし、それを見た
他の住民の意識も変わって同じ苦情は来なくなるでしょう。
335: 匿名さん 
[2007-05-16 00:16:00]
私はフロントですが、皆さんの言うような砂埃はありませんでした。
風向きや場所にもよるのでしょうが。

まあ、たとえあったとしても自然との共存が大事なので気長に掃除して
行きましょうよ。

それより、318さんの書き込みが気になります。
ネットでしらべる限り、窃盗団の目印だと思います。

今後、みつけたら、撮影して警察へ届けた方がいいと思いますが。

以前、空巣にやられた経験がありますが、PCごと盗まれたりしたら悲惨ですよ。
336: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 00:39:00]
怖い話ですね。自警団を作るわけにはいきませんが、異常に気がついたら報告できるシステムがほしいですね。

バルコニー柵の布団掛けは一気に団地っぽくなりますね。柵の後ろ側で干せばいいものをといつも思います。
337: 近所をよく知る人 
[2007-05-16 09:17:00]
バルコニーの柵を乗り越えての布団干しは、そのマンションの管理レベルを知る上でとても参考になります。きっちり管理されているマンションではまず見られません。
安全面はもとより、美観上も大いに問題ありだと思います。
このせいだけじゃないでしょうが、ベルディオの前を通る度に、新築とはとても思えず、周辺の10年以上経った公営住宅並に見えます。資産価値下がりますよ。
布団干しは禁止した方が良いと思いますが。
338: 匿名さん 
[2007-05-16 09:36:00]
>管理レベルを知る上でとても参考になります

いちおう不動産で飯食ってますが初めて聞いた。
営業トークを真に受けていませんか?
339: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 11:23:00]
まだ今日もベランダ手すりに布団干してるかたいっぱいいますよ。
340: 匿名さん 
[2007-05-16 11:37:00]
だってベルディオだもん
341: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 13:03:00]
そうでした・・・(ー。ー)
貼り紙してもだめですか・・・堂々と4枚もきれーに干されてます。
342: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 13:28:00]
マンションのルールとマナーの所に廊下や階段に自転車、三輪車、荷物等の私有物などを置く事は
管理規約上禁止と書いてあります。
立派に成人した大人なんですから、自己中はダメ。
バルコニーもパラボラアンナの設置をしてはいけない。
もちろんお布団干しも・・・だいたい同じ方が干してありますよね。
入居した以上共同生活なんですから、より良いベルディオ三鷹レジデンスに。
343: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 13:41:00]
337様
バルコニーの柵にお布団干しは管理規約上禁止なのですが
しおり?を読んでいらっしゃらない方のマナー違反です。
外から見るといつも同じ方のようですが・・・
早く管理組合総会が発足して口頭で伝えないとわからないみたいですね。
一般の団地感覚でいられるのはねぇー
344: 匿名さん 
[2007-05-16 14:14:00]
ていうか、完売したのに、こんなに盛り上がっている掲示板も少ないですよね。
345: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 15:19:00]
ベルディオ三鷹レジデンス入居のしおり(p19)&管理規約集、使用細則(p47-48)
全部目を通すと時間がかかりますので大事な部分だけでも。
拘束はありますがそれが一般団地との違いですかね。
総会で決まったら良好な住環境が訪れるでしょう!
346: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 16:11:00]
楽観的かもしれませんが、布団、パラボラ、タイヤの問題は口頭で伝えれば、
改善されると思います。当人は気づいていないような気がします。
自転車の問題は、なかなか根が深いような・・・・
アデニウムの掲示板でもこの問題が議論されています。
開いている駐車場の一部を駐輪場に使うとか、考えないと解決しないかもしれませんね。
347: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 16:50:00]
アデニウムは庭をつぶして駐輪場だよ!あそこって庭が売りだったのにね。うちは豪華じゃないけど庭は大事にしようぜ!
348: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 17:50:00]
お布団干しを故意にやっていたらその人の神経を疑いたくなります。
注意事項が集合ポストの所、エレベーター内に掲示してあります。
読む方、目にする方はどのくらいいらっしゃるでしょう!
早く気づいてほしいです。
自転車は入居前から一家に2台分。自動車も一台でしたが二台目募集がありました。
そのうち自転車も?
駐車場内に駐輪場は危険が伴うので無理です。
349: 匿名さん 
[2007-05-16 18:10:00]
>駐車場内に駐輪場は危険が伴うので無理です。

駐車場内は最徐行と決められてるのに、どうして危険なの?
もしかして貴方、規約違反して徐行してない人?
350: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 18:22:00]
そのお宅たちにやっぱり直接注意しちゃだめですか?
351: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 19:07:00]
なるべく書き込まないようにしていますが、ついつい(笑)。

庭は立派に育てましょう!つぶすとしたら駐車場の一角かな?子どもには駐輪させない条件で(危ないから)。
352: 匿名さん 
[2007-05-16 19:47:00]
>>349さん
挑発的な発言は控えた方がいいですよ。

>>348さんの言いたい事も分かります。
車には死角がありますので、歩道も無い駐車場に人の往来が増えるのは危険でしょう。
もし作るとしたら>>351さんのご意見の通り、大人のみの使用で入口付近が最適だと思います。(チェーンゲートがある為、最徐行される場所だと思いますので)
353: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 20:00:00]
初めは気がつかない、知らないで規約違反をしている人もいるかもしれませんが、あれだけ張り紙が貼ってあって気がつかないとは思えません。
規則を守らない人は張り紙などは気にしません。
気にするような人なら最初から違反などしていないのでは。
張り紙は、日本人の恥の文化があった時代には効果あったかもしれませんが、今の時代通用しない人が多いと思いますよ。
そういう人にはその人の文化やルールがあるようです。
自分の子どもの給食費を払わない時代ですから。(^^)
354: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 20:09:00]
他のマンションへの言及は掲示板が荒れる原因になります。
過去から皆さん学びましょう!
355: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 21:14:00]
ベルディオに満足していれば、他のマンションへの言及は無意味。外との比較より、まずマンション内の問題を解決することが大切では?
356: 周辺住民さん 
[2007-05-17 00:19:00]
掲示板の張り紙なんか見ない。私のかみさんがそう。
見ない人は視界のすみにもはいらないのですよ、張り紙って。
でもね、目に付く張り場所ってあるのです。
どこかというとエレベータ入り口そばとエレベータ中。
降りてくるの待ってるあいだにひまだから読む。載ってるあいだにひまだから読む。
場所や見せ方工夫したほうがいいですよ。
だれでもいくところで、だれでもちょっとは意に反して滞在するところ。そこに
暇つぶしになる張り紙。。。いいでしょ?
357: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 02:01:00]
エレベーター中に張ってありますよ・・・。
358: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 09:01:00]
部外者に余計な口出しをされるから、ここでの書き込みは止めたほうがいいんだよ。。。
359: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 09:28:00]
だから、やめましょう。
管理組合内で話し合いましょう。
荒れるだけです。
360: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 12:34:00]
というわけで、これをもって入居者の方は投稿をやめましょう。
361: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 12:56:00]
362: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 15:03:00]
じゃないよ
363: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 19:08:00]
やめるの?さみしい。続けて下さい。
364: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 19:45:00]
やめよ
365: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 19:52:00]
この掲示板とても役に立ってますよ。
いろいろな人の意見が聞けるのが掲示板のいいところですよね。
掲示板を荒らす人は同じマンションの住民でもいます。
無意味な荒らしさんは無視すればいいだけです。
そのうち住民だけの掲示板になるとは思いますが、考え方が限られてきたり、一部の住民への非難になったりしそうで怖いです。そうならないことを切に願います。
366: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 00:24:00]
THE END
367: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 12:31:00]
ショック!!クロスのつなぎ目が浮いてきた〜 なんだこれ? 夏だから?
 どうすればいいのかなぁ?
368: 匿名 
[2007-05-18 13:11:00]
クロスのつなぎ目の浮きは、内覧会の時に業者に5-6箇所指摘してもらい、直してもらいました。

今なら、まだ修繕がきく期間じゃなかったでしたっけ?
何とかなるでしょう、
369: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 14:07:00]
考えてみると、そんな話題も世界中に公開されているんですね。読む読まないは別にして。別のサイトに移動して、ここはThe Endにしましょうよ。
370: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 14:27:00]
別の住民だけのサイトに移行するのは賛成です。
ただ、そのような場がない段階では、このサイトもそれなりの意義があると思います。
早くベルディオのHPに意見交換の場ができるのを期待します。
371: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 18:17:00]
うちもクロスのつなぎ目が浮いて来ました。

別のサイトに移動って賛成だけど、移動先が出来てからじゃないと移動もなにも、、、
372: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 19:52:00]
不用品の掲示板を使うのはどうでしょう?
373: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 20:18:00]
>>372さん
利用規定を見ると、リサイクル以外に使えない感じがしますが・・・。
374: 匿名さん 
[2007-05-18 23:15:00]
クロスのつなぎ目なんかすぐ浮くのが当たり前だと私は言われましたよ。
375: 入居済み住民さん 
[2007-05-19 00:48:00]
The End,The Endとうるさい方へ
そんなにこの掲示板が不必要ならご自身だけがここから退室されては?
他にこのマンションの掲示板が出来るまではここでしか情報交換できないのでは?
376: 購入経験者さん 
[2007-05-19 01:22:00]
そのとおり。このサイトは有効です。
377: 入居済み住民さん 
[2007-05-19 08:16:00]
情報交換になってたら有効だけど、最近は情報交換になってないのでは?
378: 匿名さん 
[2007-05-19 08:45:00]
THE ENDに賛成!!!!
379: 入居済み住民さん 
[2007-05-19 08:58:00]
確かに最近情報交換があまりないですよね。
安いお店、おもしろい場所など、近所のお得な情報交換があるがといいですね。(^^)
380: 入居済み住民さん 
[2007-05-19 09:13:00]
ちなみにサミット、いなげや以外にコモディーイイダってスーパーがありましたね。
最近発見しました。
食料品から衣料品、雑貨も売ってます。特売日があってけっこう安く売ってますね。
ちょっとさびれた感はありますが・・。(^^)
大成高校の交差点から山中通りを西に少し行ったところです。
381: 入居済み住民さん 
[2007-05-19 09:39:00]
フロント前の生産緑地の野菜も葉をだいぶ伸ばしましたね。
自分は野菜の知識がないので、どなたかあれって何の野菜かわかりますか?
出来上がったらあそこで直売してくれると嬉しいですね。
382: 入居済み住民さん 
[2007-05-19 11:18:00]
マンション近くに気になるお店があります。
三鷹郵便局向かいの道を学校の方に少し入った右側に、
やきとり「ヨコボリ」という店があります。
焼き鳥は大好物でしかも家ではなくてお店で食べたい。
が、ちょっと怪しげな雰囲気がなくもない。
ほどほどに人は入っているみたいだけど入る勇気がない。
入ったことのある方、情報をお寄せください。
383: 入居済み住民 
[2007-05-19 20:31:00]
382さん

確かに気になる焼き鳥屋ですね。4〜5年前から存在は知っていましたが、入ったことがありません。
なんかしら普通の家の様でもあり、穴場のようでもあり、不思議な雰囲気がありますね。

私のおすすめは、お好み焼き屋の「くるみ」です。山中通りを渡って、ちょっと入ったところにあります。
金・土・日の夜しかやってませんが、値段もリーズナブルで、美味しいですよ。
あと、大成高校の近所に、昼と夜しかやってない、超穴場のラーメン屋があるそうです。
知っている方がおられたら、教えてください。
384: 入居済み住民さん 
[2007-05-19 23:33:00]

ラーメンぺぺですな 夜9時過ぎからの営業だそうです。
武蔵境のキラ星のらーめんもうまいですぞ。
385: 383 
[2007-05-20 00:21:00]
384さん
ありがとうございます。
ラーメンペペを探していってみます。
(いつのことになるのかわかりませんが。。。)

でも、こんな情報交換も、ココで出来れば、ホント、いいですね。
386: 入居済み住民さん 
[2007-05-20 00:22:00]
どのあたりにあるんですか?
387: 入居済み住民さん 
[2007-05-20 06:42:00]
キラ星のラーメンはテレビで何度か取り上げられるくらい評判いいですね。
魚ベースのダシでとてもユニークです。
トンコツ好きな自分はちょっと苦手かも・・。
388: 入居済み住民さん 
[2007-05-21 02:34:00]
去年、友人が購入したMS(N村不動産の練馬の物件)を見てきましたが、
ベルディオはしょぼすぎです。あらためてそう感じました。
あっ失敗だったこの物件を購入して。。。
悲しい現実です。
あちらも反対運動やら、景気回復の最初の段階であった関係で、物件引渡後も相当売れ残っていたのを値引きによりこちらのMSとそう変わらない価格になったそうですが。
機能面、見た目。見た目については、アルミ柵。ほんと最低です。見慣れていたのですが、帰ってきた瞬間。「都営住宅のリフォーム版か、ドアの色もタイルと比べたらういてるし。丸見えだし。」
せめて、ガラス柵でしょう。セキュリティについてもあちらは二重。エレベータの戸数も4戸に1個。こりゃひどい。
これまでも似た掲示がありましたが、私は仕様変更でもして、アルミを変えたい。そう思いました。
他の住民の方の認識はどうなのでしょうかね。
私は、向上心(収入面も)とこれまでの共用部分の問題やごみ問題などのモラルの部分は、比例する気がします。
売って即退去しろと言われそうですが。。。可能ならしたい。
くやしい。
389: 匿名はん 
[2007-05-21 02:41:00]
施工は、同じ長谷工でっせ。
http://www.nomura-re-hd.co.jp/news/pdf/20061002nf.pdf#search='%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%B3%9E%20%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89'
そして、ベルディオ
http://www.mitakanoniwa.com/

勝者「ベルディオ!!! 万歳」
390: 匿名さん 
[2007-05-21 02:45:00]
久しぶりのホットな話題。
格差社会。
そういうことよ。
貧乏暇なし。
余裕なし。
悪いかよぉ。
391: 入居済み住民さん 
[2007-05-21 03:08:00]
388
いろいろ意見をお持ちでしょうがそれならささっといいところ見つけたほうがいいですよ。私はアルミでも気に入ってます。結局は住む方が満足するかだと思いますので。ていうか、これまでそのての話がありましたけど、同一人物じゃないでしょうか。アルミが嫌なら、なんでかったんですか。
392: 匿名さん 
[2007-05-21 03:10:00]
はあ?あんたどうみても野村でしょ。
393: 入居済み住民さん 
[2007-05-21 06:10:00]
隣の芝は青い、じゃないんですか?(^^)。
394: 入居済み住民さん 
[2007-05-21 06:43:00]
388さんへ
さっさとベルディオを売却して、他へ移られては?
高いモラルと向上心がおありのようですから。(^^)
頑張って。
395: 入居済み住民さん 
[2007-05-21 07:45:00]
西南の方向に見えるのは富士山ですよね。
ベランダから見れるとは思わなかった。
ベルディオ、気に入ってます。
396: 匿名さん 
[2007-05-21 09:47:00]
393
隣の芝は青い?
この勝負どうみても真っ青。ベルディオ団地の住民もまさしく真青。
レジデンス名は、返上しましょうね。あと、マンションはこれからだよ。管理が一番問われるのだから。
397: 入居済み住民さん 
[2007-05-21 11:13:00]
はいはい。気が済みましたか?
そんなに文句があるなら部屋番号もオープンにしたら?
どうせ住民じゃないと思うけど。
398: 匿名さん 
[2007-05-21 11:31:00]
アルミ柵だから安っぽく見えるわけじゃないとおもうよ。
どういうふうにアルミ柵を使って建物をデザインするかでしょう。
399: 入居済み住民さん 
[2007-05-21 11:35:00]
そういえば、日経トレンディ見ましたか。なかなか、分りやすい資料でした。もう購入しちゃった我々は関係ないっちゃないんですけどね。ベルディオはなかなか厳しい採点になる感じでしたね。
397さん、部屋番号をオープンにしたらさすがにまずいでしょう。
気にしないでいきましょう。
ただ、388さんの記事だと4、5百万の値引きがあったということですね。ベルディオも引渡後完売に2ヶ月かかっていますから、それぐらいの値引きがあったんでしょうかね。最後追い込んで売れた気がしますね。なんかそう思うとつらいです。
400: 入居済み住民さん 
[2007-05-21 12:06:00]
いろんな意見があるけど、俺は満足してるな。周辺の環境は文句なしだよ。晴れた朝には富士山も見えるし。シャビーと思った外装も、シンプルでよし。まあ、これからよいマンションになるかどうかは管理次第。悪いこと言わないから、野村MS云々氏は不満を抱えながら住むよりも、住み替えたほうがいいよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる