東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「深大寺レジデンスってどうですか?【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 深大寺南町
  6. 深大寺レジデンスってどうですか?【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-19 16:27:00
 

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43100/
一応【その2】です。
============================


東京都調布市深大寺の明大グラウンド跡地に建つ、総戸数570戸の大規模マンション。


所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分
竣工予定:平成20年3月
販売予定:平成19年1月〜
設計施工は長谷工

京王線つつじヶ丘駅から徒歩18分はちとつらい...

[スレ作成日時]2007-08-08 12:59:00

現在の物件
深大寺レジデンス
深大寺レジデンス
 
所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線つつじヶ丘駅から徒歩18分
総戸数: 570戸

深大寺レジデンスってどうですか?【その2】

93: 匿名さん 
[2007-09-19 21:45:00]
確かに調布市の一部は電波障害地域ですが、このマンションの
あたりは大丈夫です。

深大寺五差路の付近に送電線がありますので、その周りでは
送電線の影響を受ける地域もあるようです。

このマンションから、送電線までは1km弱も離れていますので、
影響はまったくないと言っていいでしょう。
94: 匿名さん 
[2007-09-19 21:54:00]
91さん
計画道路は南・北・東にあり、東は10年以内に通るようですよ。
見えているのは東ですね。
95: 匿名さん 
[2007-09-19 21:59:00]
高速の音はほとんど気にならないと思います。調布市でも甲州街道沿いにマンションがたくさん建っていますが、窓を閉めたらほとんど気にならないようですよ。
このマンションは一番北の部屋で、まどを開け放って、耳を澄ました場合に高速の音が聞こえる程度ではないでしょうか?
実際に生活しているとテレビの音や話し声で外の音は案外気にならない
ものです。また、私の友人で、本当に静かなマンションに住んでいる人が
いますが、そこは静かな環境だけにみなさん、静けさが好きな人が集まっており、外の音はほとんどしないのですが、マンションの内部の音に
非常に神経質になっており、子供のいる家庭には住みづらいマンションとのことです。少しぐらい、外の音がしたほうがいいという意見もある
ようです。

しかし、どうしても気になる方は、音は風向きや天候に影響されますので、建物が完成後、実際に部屋に入られてチェックされるのが一番だと思います。

それまで、物件が残っていればですが、角部屋など条件をつけなければ
残っているかもしれませんね。
96: 匿名さん 
[2007-09-20 08:43:00]
環境の良さを謳っているマンションなのに、窓を閉めて生活しなきゃいけないのはイヤだなあ。
冬以外は自然の風を部屋に通したい。
97: 匿名はん 
[2007-09-20 21:00:00]
94さん

方角間違えてました・・・。
合ってます(笑)。
東と南が直近ぽいですね。

高速道路は、今も賃貸で近いですが、音はまったくと言っていいほど
しないですよ!
98: 契約済みさん 
[2007-09-20 21:42:00]
計画道路のこと、もう少し詳しく教えていただけませんか?
東側って遊歩道のあるところですよね?
遊歩道の部分は市にゆだねることになるけれど、
わざわざ壊しはしないだろうという説明を受けていたんですが。
99: 匿名さん 
[2007-09-20 21:48:00]
小学校は上ノ原小学校だといいですね。評判もいいよう
ですし。ホームページを見てもずいぶんしっかりした
学校のようですね。

深大寺小学校への道を歩いてみましたが、子供の足では
15分ぐらいはかかりそうですね。
スクールゾーンとなっていたけれども、午後は結構、車が
通るようですし。ちょっと、あぶないかな。
農業高校の農園の脇も薄暗くて気になりますよね。
深大寺小学校はまさに深大寺と神社の隣で、自然のまっただ中
にあり、歴史は古いようですね。
評判としてはどうなんですかね。自然が豊かというのは
間違いなさそうですが。300人というと各学年やっと2クラスで
ちょっと小規模のようですね。
このあたりは古い住宅地ですので、小さい子供が減って
いるんでしょうかね。

それと神代中学校というのはどうなんでしょうか?
こちらも760人と随分規模の大きい中学校ですね。
サッカーは東京都で優勝ときわめて強く、合唱に熱心の
ようですが、校風とか勉強のほうはどうなんですかね。
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
100: 匿名さん 
[2007-09-20 21:55:00]
高速道路の音はほとんど気にならないと思いますよ。
窓を開けても大丈夫じゃないかなあ。

このマンションと高速道路の間に住宅もありますしね。

やっぱり地下のほうが、高架より音は静かなんでしょうね。
このあたりは中央高速の工事をするときに、地下にする
ために掘ったというよりは、天然の地形を利用して、うまく
道を通したような感じですが。

三鷹料金所から走るとこのあたりだけ、うまい具合に
地下になっていますね。
調布インターのあたりは高架ですからね。
101: 匿名さん 
[2007-09-20 21:59:00]
98さん
東の計画道路、遊歩道はなくなるんじゃないでしょうか。
現況6mの道路ですが16mに広げるようなので・・・
市に寄付されるようなので敷地がどんどん削られていきますよね。
南も市に寄付のようですし。
表示されている敷地面積はこの寄付分も入って計算されているのでしょうかね?
102: 契約済みさん 
[2007-09-21 11:19:00]
101さん、ありがとうございました。
その、現況6mの道路ですが16mに広げる…というのは、
どこから出ている情報なのでしょうか?
最近モデルルームに行ったけれど、担当者さんからは、
そういう話は聞かせてもらえなかったので。
まあ、聞かれなければあえて言わないのでしょうけれど、
それは、いつ明らかになった情報なのかなぁ…と。
遊歩道、10年以内になくなってしまうなんて残念です。
一階の方は特に、お庭から車道が近くなってしまい気の毒ですね。
103: 匿名さん 
[2007-09-21 11:47:00]
モデルルームに行ったのなら資料をもらっていると思います。
よく読んでみてください。
駐車場の使用料などが載っている”確認書”なるものです。
”周辺環境について”の項に16mと載っていますよ。
それから大きな敷地平面図を確認しても計画道路予定地とはっきり書いてあります。
どう考えても遊歩道の木々の部分は道路にならないと道路拡張しませんよね・・
ただ遊歩道全部が予定地ではなく、半分だけですが。敷地平面図をみるとわかるとおもいますが、遊歩道が二重になっているのでおそらく半分は道路になるのでしょうね。
104: 匿名さん 
[2007-09-21 11:50:00]
遊歩道はなくなりません。寄付されるのは一部ですから。
図面集にもきちんと記されているし、担当からも説明がありました。
40年ほど前からの都市計画に乗っ取り、道路を整備するもので、必ずしもすべてが車道になるわけでないですし、仮にそうなったとしても、マンションの敷地分の遊歩道は、残ります。
105: 匿名さん 
[2007-09-22 15:58:00]
寄付寄付ってソースは?制限一杯に建てるような業者にはありえないと思うのだが。仮にそうでも、そんな事より階数もっと減らせといいたい。

道路は都施行の優先整備路線「調布3・4・18号狛江銀座吉祥寺線」、8年以内に整備すべきとされる路線の一つ。位置は都市計画図を見ればよい。近く狛江通り・吉祥寺通りを結ぶ主要幹線道になる。交通量はもちろん、急な上り坂+信号で相当な排ガスや騒音も見込まれる。狛江・三鷹市内では目下拡幅用地取得は順調の様で、3年後には京王線踏切も解消。これらが相まって交通量は飛躍的に増え環境が悪化することは想像に難くなく、高速道路よりもこちらを気にした方が良い。
106: 購入検討中さん 
[2007-09-22 17:35:00]
売れ行きを御存知の方はいらっしゃいますか。
同じ路線の千歳烏山コモドで500万円の値引きをする物件があるようです。深大寺レジデンスもそのような値引きをしたりするのでしょうか。ぎりぎりまで購入を見合わせるのも手でしょうか???
107: 匿名さん 
[2007-09-22 20:14:00]
値引きをするようなマンションはやめた方がいいと聞きますが…。
108: 匿名さん 
[2007-09-23 00:30:00]
最近は登録受付ではなく、先着順になっているようですが、もう最終期販売なのでしょうか・・。あれこれ言われていても迷っているうちに、完売となり、買いそびれてしまうものですね。
明日MRに行く予定なので、様子がわかると思います。
109: 匿名さん 
[2007-09-23 12:30:00]
いや、ここは竣工までに完売はないですよ。
先着順になっているのはこれまでに出した分の売れ残りでしょ。
完売もないかわりに値引きが出るまで待っていて、条件がいい部屋が残っている確約もないけど。
ただ、万人受けする本当に条件がいい部屋って南側の上層階だけなように思うけど。
110: 物件比較中さん 
[2007-09-23 16:14:00]
けっこう値引いてくれるので驚きました。
111: 匿名さん 
[2007-09-23 20:47:00]
値引きしてくれるんですか??
112: 物件比較中さん 
[2007-09-23 23:49:00]
>>109

南向きは3棟しかないですからね、そこはMR見ましたが
売り切れ状態です。

東、西向き低層階は値引き対象でしょうけど。

現実、個人で全て完売の物件はないでしょう。
法人、資産運用でしのいでいるデベがほとんど。

最終的に残るのは、
①条件が整っていて高価な部屋
②条件が悪く買い手がつかなかった部屋
の2極でしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる