東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「深大寺レジデンスってどうですか?【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 深大寺南町
  6. 深大寺レジデンスってどうですか?【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-19 16:27:00
 

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43100/
一応【その2】です。
============================


東京都調布市深大寺の明大グラウンド跡地に建つ、総戸数570戸の大規模マンション。


所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分
竣工予定:平成20年3月
販売予定:平成19年1月〜
設計施工は長谷工

京王線つつじヶ丘駅から徒歩18分はちとつらい...

[スレ作成日時]2007-08-08 12:59:00

現在の物件
深大寺レジデンス
深大寺レジデンス
 
所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線つつじヶ丘駅から徒歩18分
総戸数: 570戸

深大寺レジデンスってどうですか?【その2】

210: 契約済みさん 
[2007-11-13 23:48:00]
先週末、ローンの申し込みで
MRに行ってきましたが
A,B,C,D等はほぼ完売。
最近売り出したE,F,G棟は
4割程度の売れ行きでした。
竣工まで4カ月ありますから
まあ順調に売れてると思います。

>>206
そうですね、荒しはスルーで。
言うだけ言って、結局根拠は示せないみたいですし。
212: 買いたいけど買えない人 
[2007-11-14 01:09:00]
>>206

みなさん
この方は時々出てくる風物詩みたいなものです(笑)。
文章の書き方からいって、あまり賢い方ではなさそうです。
全く根拠も示せないですし。

日常生活で何か不満があるのでしょう、それでもないと
ここまで書かないでしょう・・・。
と、私は思ってしまいます。

何か困っているなら相談に乗りますよ!
本当です。
214: 購入検討中さん 
[2007-11-19 16:02:00]
現在は東京の東側に住んでいますが、西側は以前住んでいたこともあって、この物件が気になっています。深大寺にも小さいときに遊びに行ったりしました。子供がいるのでよい環境だな〜って思っています。
今は第4期と知りましたが、あとどれくらい残っているのでしょうか・・・早く現地に見に行きたいのですが。
215: 住まいに詳しい人 
[2007-11-20 00:01:00]
AERAの「新築100物件格付け」に載りましたね。
プロ受けするんでしょうか?
216: 契約済みさん 
[2007-11-20 00:47:00]
>>215さん
aeraの今週の特集でしたっけ?
「値崩れしないマンション」だったかな。新聞広告で見ただけなのでうる覚えですが。。。

以前、週間ダイヤモンドの首都圏マンション各付けランキングで
5位だったこともありましたね。

やっぱりプロ受けする要素があるんでしょうかね?
217: 匿名さん 
[2007-11-20 01:10:00]
「プロ受け」って言われても、一般購入者層に受けないと何の意味もないのだが...。
218: 216 
[2007-11-20 09:08:00]
「各付け」->「格付け」
失礼しました。
219: 匿名さん 
[2007-11-20 12:19:00]
プロ受けして、雑誌に評価の高いマンションとして掲載されれば、
検討者の中には参考にする人もいるでしょうから、意味はあると思いますが。
220: 匿名さん 
[2007-11-20 22:03:00]
いや、だからミシュランガイドに載ったレストランでも
全部が全部おいしいとは限らないでしょ。結局は個人の
好みなんだから。あと値段の問題もあるしね。
221: 契約済みさん 
[2007-11-21 00:08:00]
そうそう。投資目的で買うなら別だけど、
居住目的で買うのなら、他人の評価より、本人が気に入っているかほうが大事だよね。

といいつつ、プロの方々にお墨付きをいただいたというのは
やっぱりのプラスの要素になるし、購入の動機付けにもなるだろうね。
222: 匿名さん 
[2007-11-21 09:20:00]
個人の好みがあるなんて、分かってますよ。
ミシュランの例を出されていますが、私はプロ受けしたからといって、
全ての人にとっていいマンションであると書いたつもりはありません。
雑誌に掲載されたことで、参考にする人もいるのではないかかと書いたつもりです。
223: 匿名さん 
[2007-11-21 09:42:00]
アエラ見たけど、特別に高評価ということではないんだね。
ただ載っただけという感じ。
まだ読んでない人はあまり期待しないほうがいいかも。
224: 匿名さん 
[2007-11-23 23:43:00]
孔雀はね。。。昔は何羽か居たよ。
今は、どうだろう???
あのへんの地主の家なんだけどね。家を柵で囲って、飼ってるんだよ、、、

1>このマンションの北東側角地から原山通りの方角を見る
>10m一通の方には進まず敷地に沿って左に進む
3>橋を渡り高速を越える
4>そのまま50〜100mほどの右側の家

売店まで行っちゃったら、行き過ぎだよ。
225: ご近所さん 
[2007-11-24 00:26:00]
なんだか、棟によって、相当な価格差あるのですか?
何時に通っても、さむ〜〜〜〜い立地があるんです。
日陰で。
昼間、外はポカポカしてても、レジデンス前だけ、ブルっときます。
夏は、エアコン代かからなそうですけど・・・
226: 周辺住民さん 
[2007-11-25 18:08:00]
何時に行っても寒いって?
よくあの辺を散歩しますが、意味がわかりません。
別に日をさえぎるような物があるとは思えませんが…。
北側ってことが言いたいんですかね。
227: ご近所さん 
[2007-11-25 22:08:00]
>226さん
ですから、「日陰で」って、書いたのですが・・・判りにくくてすいません。

さえぎっているのは、レジデンスの他の棟そのものです!
がっちり他の棟が、影になっていて、全く日が当たってないですね。
勿論、日当たりのいい棟もありますが。

周辺住民の間では、よく皆さん言ってます。
あの辺、散歩してて気づきませんでしたか?まあ、どう思うかは、人それぞれですからね・・・
228: 匿名さん 
[2007-11-25 23:55:00]
あんだけギチギチに建ててりゃ、自己日影は当然あるだろ。
229: いつか買いたいさん 
[2007-11-26 00:03:00]
南向き以外は少し日当たりは厳しいかもしれませんね。

日陰はどこでも寒いんじゃないですか?
冬の北側は寒いかもしれませんね!
230: 周辺住民さん 
[2007-11-26 13:42:00]
ああ、南向きなのに、別の南向きの棟で影になってる内側の棟のことですか?
それなら意味はわかります。
景観も悪そうだし、冬は寒いのかもしれませんね。
でも、それを言うなら、寒いじゃなくて、寒そう、でしょ?
あの棟の前は通れないのに、その前でブルっとくるって言われても…。
通ると寒いところがあるなんて、何か霊的なことを言ってるのかと思った。
231: 匿名さん 
[2007-11-26 15:47:00]
南向きの棟しか良く無いね、ここは。
それ以外で選ぶとすれば、人それぞれだけど
私なら西側かな〜。景観優先ですけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる