東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia多摩センター(その7)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. Brillia多摩センター(その7)
 

広告を掲載

LEGO [更新日時] 2008-03-23 02:36:00
 

所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
   多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分

東京建物のホームページ
http://www.tama530.jp/


□嬉しい噂
・ペンタの裏には、イオン系スーパーマーケットMaxValuができるらしい。(ほぼ確定)
・サンピア多摩の南側の旧西落合中が改築され図書館にらしい。(ほぼ確定)
・セキチュー閉店後にはベスト電器 西松屋 セリア(¥100ショップ)が入るらしい。(セキチュー閉店は残念)

□今後のスケジュール(予定)
・10〜11月 内見会(工事中の現場見学)、オプション会、現地の状況を伝えるHpの立ち上げ
・12月   ローン契約会
・ 2月   内覧会

□旧スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38909/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43029/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43065/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42966/

[スレ作成日時]2006-09-28 20:16:00

現在の物件
Brillia多摩センター
Brillia(ブリリア)多摩センター
 
所在地:東京都多摩市鶴牧3丁目2番(地番)
交通:小田急多摩線「小田急多摩センター」駅から徒歩10分
総戸数: 530戸

Brillia多摩センター(その7)

762: 匿名さん 
[2006-11-11 19:07:00]
今年は点灯式雨になっちゃいましたね・・
毎年派手になりますね。
花火は迫力あったけど
いささか、やりすぎな気が・・

763: by 匿名さん 
[2006-11-11 23:51:00]
先日、見学会に行った際に内覧会が1月〜2月頃と伺いました。
内覧会でいろいろと問題箇所の修理の依頼をするのだと思いますが、内覧会立会い専門業者さんに
一緒に来てもらおうかどうか悩んでいます。どこのホームページを見ても、結構高いですよね?
自分達で簡単にチェックできるものなのでしょうか?
764: 匿名さん 
[2006-11-12 00:46:00]
勉強しても専門家ではないので
ウチは専門業者にお願いしようと
思ってます。
765: 匿名さん 
[2006-11-12 11:05:00]
うちも専門家にお願いします。
ポイントを教えてもらったり、本で覚えたとしても
いざ本番では、「おぉーっ、できたぁーっ。」と舞い上がると思うのです。
検査は専門家に任せて、家具や引っ越しのための採寸をしちゃおうかと。
それと、写真をとちゃったりして。
確かに5万くらいするから、高いとも思うけれど
最終検査はしっかりやりたい。
現場見学会へ行ってみて、そう思いました。
766: 多摩センター在住15年 
[2006-11-12 14:11:00]
>761さん
>ゴミ捨て場に近い棟はそれなりの価格、

それは誤解です。
B棟にゴミ捨て場がありますが、E棟、F棟より価格の高い部屋もあります。
間取り広さを同じ条件で比較しても価格差はほとんどない。
むしろ、ゴミ捨て場の真上の部屋のほうが、E棟のしたの階より価格が高いんですよ!
B棟でも上層階は5000万越えています。(決してE棟、F棟が安いってことないですよ)
価格差はほとんどないのに、B棟だけが530世帯のゴミを背負い込むのは心外ですが、ブリリアを訪れたとき、E棟F棟はほぼ完売(残っていた部屋はイマイチの部屋ばかり)。当時売りに出ていたのはA棟の一部とB棟、C棟でした。
そのため、ゴミ捨て場があることは承知でしたが、買いました。当時まだ発売前のD棟発売まで待とうかとも考えましたが、西日がどうしても嫌でB棟に落ち着いたのです。
長々とすいません。
B棟が安いという誤解を解きたかったもので。。。
  
767: bulitama 
[2006-11-12 19:15:00]
bulitamaです。

今日は多摩センターは風も強くて、結構寒かったですね。
でも天気がよかったのでとても気持ちよかったです。
で、EF棟の非常階段のルーバーが一部取り付けられてましたので、写真UPしました。
横方向のルーバーだとは思ってなかったので予想外です。目も結構細かいですね。
近くでみてもしっかりした感じでしたよ。外観もかなりできてきてますね。
エレベーターのシートのイメージが強いので、あれが取れるとまたイメージがかわりそうです。

ついでに、セキチュー跡のベスト電気が看板できてました。
よろしければ、ご覧下さい。

http://pht.so-net.ne.jp/photo/brillia-tc-photo/albums/33900

前回のフォルダーの中にいれてありますので、撮影順で新しいものをみてください。
では。

768: 匿名さん 
[2006-11-12 19:22:00]
坪単価は後半の販売になればなるほど高くなっていますので、B棟が安いというのは間違いです。
EF棟の残りを安く見せる為だったかどうかは分かりませんが、EF棟の販売が好調だったからか、A棟〜D棟はやや高くなってしまいました。
ゴミ置場だけが、マンションのネガティブ要素ではありませんし、それが理由で他の棟より安いとしたら、他の棟は他の棟で、ネガティブ要素があるので、それが理由で安いという話になり、この話題は典型的な釣りネタとしか思えません。
結局のところ、ゴミ捨て場ではなく、ゴミ「置場」として、きちんと袋を縛って匂いが漏れない様にするのが、最低限のマナーと思います。
769: 匿名さん 
[2006-11-12 23:51:00]
>766さん
誤解しているのは貴方です。
761さんは何もおかしなことは言ってないと思いますが。
770: 匿名さん 
[2006-11-13 09:34:00]
どの棟にも+−要素があり、絶妙な物件だと思います。
日照不足や騒音で格段に安い棟もないし、後は個々人の好みでどこでも良いのでは?
ちなみに私は高い所が苦手なので、低層階を購入しました。
生家が賑やかな環境だったので、多少の喧騒ある方が落ち着きます。
ここでは住民同士に優劣感を持つ理由もないし、、
勿論、お高い最上階を購入した方は自慢して下さい!
771: 匿名さん 
[2006-11-13 10:32:00]
でもB棟って価格発表後すぐ完売しちゃいましたよ。
うちも検討してる間に埋っちゃいいましたからねー。

そして我が家もブリたま人の仲間入りです。(やっと決心しました)
皆様宜しくお願いします。
あと残り15戸だそうです。
772: 匿名さん 
[2006-11-13 11:00:00]
とうとう残戸も僅かになりましたね。引越しも近づいてきました。

引越しに不用品を持ち込まないよう、少しずつ整理しています。
リサイクル業者に家具の引取りを依頼するなら、今月か2月くらいが空いてて良いかな?
洗剤や消耗品の買い置きもセーブして・・、転出入のご挨拶の品も考え・・
ところで引越しは3月末にできるんでしょうか?4月に入ったりするのかな?
773: 匿名さん 
[2006-11-13 12:05:00]
先週末の折込広告は日経でクロスウィルとともに高い部屋を売り出してました。
4750〜5360
この部屋が売れれば終了、完売でしょうか。
774: 匿名さん 
[2006-11-13 13:36:00]
3600万円位の部屋もいくつかありましたよー。
775: 匿名さん 
[2006-11-13 15:07:00]
そっちは広告出すまでもなく売れるという見込みだったり・・・?
776: 匿名さん 
[2006-11-13 20:33:00]
bulitamaさん。
いつも写真ありがとうございます。
すっかり完成に向かってるんですね。
そうこうしてるうちに引越しかー。
ちゃんと都内まで毎日通勤できるかなー。
777: LEGO 
[2006-11-13 22:41:00]
bulitamaさん 毎度感謝です。
階段も着々とできているようですね。
ベスト電器も楽しみです。12月開店でしたっけ? 開店セールにいけないのが残念^^
778: 匿名さん 
[2006-11-13 23:01:00]
最終期D棟15戸はほとんど要望書がでてるって聞いています。
売り出しの広告は出すのが決まりらしいけど、これ以上倍率が上がっても後が無いからね。
泣きを見る人が・・・
779: 匿名さん 
[2006-11-14 15:06:00]
隣のマンションの住人です。
マンション、だいぶ出来上がってきましたね!
あれだけの大規模のマンションにしては、圧迫感がそれほどでもなく、周辺と調和が取れている
素敵なマンションだと感じています。デザインや配置がいいからですかね!
お隣ということもあり、何となくライバル視(!?)みたいな感じになりがちですが、
私は皆さんと同じく、完成を心待ちにしています。
これからご近所になるわけですし、ここの環境を気に入った同じ気持ちの人が増えるわけですから
とても楽しみです。
入居後には、入居前には想像していなかった問題が出てくることは確かですが、それはどんなマンションでもあることです。ぜひ、入居後は仲良くできればと思っています。
ちょっと前に新聞の配達の件が話題になっていましたが、こちらは各部屋まで配達してもらっています。本来は管理組合で決定することのようですが、うちは要望が多かったみたいで総会前に配達してもらうことになりました。新聞屋さんにも聞いてみましたが、この周辺のマンションの100%は各部屋まで配達することになっているようです。
内覧会等の時期には、新聞屋さんが待ち伏せして勧誘してきます。また、入居後にもかなり勧誘が来ましたよ。
780: 多摩センター住民 
[2006-11-14 16:45:00]
幼稚園の事で投稿させていただきます。
無認可ですが、子供二人を”青空幼児村”という幼稚園に通わせました。
バスは多摩センターまで送迎があります。
毎日、多摩、町田、相模原、津久井などの違う公園や山、川で子ども達に自然に触れさせてくれるユニークな幼児教育をしています。体験も出来ます。ご興味のある方は、卒村生の親が開いているHPがありますから覗いてみてください。

多摩センターは、本当に住みやすいところだと思います。徒歩圏内でいろいろ楽しめます。
小田急線直通で40分で表参道に出られるのも個人的にとても気に入っています。
781: 匿名さん 
[2006-11-14 17:15:00]
最近の夕方は、D棟の通路側の街灯が全部点灯してるので、
遠くから見たら「アレ?Dグラが2つ・・」と見間違えてしまいました。
びっくりしたー。
782: 匿名さん 
[2006-11-14 18:51:00]
私もあちこち転居して多摩センターにたどり着きましたが、
今までの中で一番住みやすいです。緑が多いのでとても癒されます。
シャコタンのマナーの悪い暴走車が少ないです。
わりと隣人もおだやかな人が多いです。
多摩中央警察が近くのため、パトカーや白バイがよく巡回していて安心。。。
783: 落合在住契約者 
[2006-11-14 18:58:00]
ご契約専用サイトが、全部見られるようになっていました。
生活便利リンクで、不用品処分のサイトがリンクされてて、思わず見入ってしまいました。
あるんだよね、、独身時代に揃えた、アナログのオーディオ機器が、、1回分のボーナスはたいて
買ったもんで、なかなか捨てられなくて。
話かわりますが、管理組合ができたら京王にお願いして、
是非、ブリリア横にバス停をもって来て貰いたいです。
郵便局前と、鶴牧3丁目の間って、結構開いてるし。
聖蹟桜ヶ丘に行くには、電車よりもバスが便利だからね。
784: 匿名さん 
[2006-11-15 00:05:00]
例の外階段は無難な囲いが付いて落ち着きそうじゃないですか?
この掲示板で論議した成果ですよ。
完成後にいくら言っても変わらないでしょうからね。

785: ウーパールーバー 
[2006-11-15 00:39:00]
外階段ルーバー、ちょっと透け過ぎ感がありますが、無いよりはずっと良いですね。
階段の照明は無くて正解かも、と思いました。あったら夜に丸見えになるでしょうから。
現場見学会でサンプル見たときは薄いゴールドに見えましたが、
取り付けられたのを見るとシルバーですね。
とりあえず白じゃなかっただけ安心しました(汗)
786: 匿名さん 
[2006-11-15 00:48:00]
でもあの階段、ルーバー付いても、
スカートの女性が使うのは、ちょっと…って感じ。
下からの視線が気にならないように、カバーを付けたりしてもらえないのでしょうか?
787: 匿名さん 
[2006-11-15 00:48:00]
外階段のルーバーは私が初めて模型を見たときから
ちゃんと付いていましたので掲示板論議の成果ではないですよ。
788: F契約者 
[2006-11-15 00:50:00]
>> 783さん
ほんとだ、更新されてますね。
施工状況レポート、パシーナさんのブログと比べると見劣りしますが(笑)
このサイト、これ以後の更新はあるんでしょうか。
これで最終形の気がしてきました…。
789: 匿名さん 
[2006-11-15 00:53:00]
掲示板議論の成果というか・・・最初から
MRの模型は外階段を細かい横棒状のもの(ルーバー?)で覆っていましたよ。
790: 匿名さん 
[2006-11-15 01:22:00]
今日、見地横の大通りを車で通ったらA棟の道路側2軒のバルコニーの
ルーバーが付き始めていました。暗かったのと車でしたのでよく見えませんでしたが
E.F棟の外階段とお揃いのルーバーに見えました。
791: ブリリア契約者 
[2006-11-15 04:05:00]
btc_contractorさんが写真UPして下さっていますね。
いつもありがとうございます。
>790さんの書込みで、A棟のルーバーが気になっておりましたので
写真を拝見してすっきりしました〜。
営業担当者さんが移動になり、モデルルームにも行きづらくなってしまって
最近、多摩センターには行ってません。
イルミネーションも始まって、パルテノン大通りは夜になるときれいでしょうねぇ。
792: 匿名さん 
[2006-11-15 07:34:00]
A棟のバルコニーのルーバーは、あれで完成形なのでしょうか??
若干透け透け感があるのですが・・
793: 匿名さん 
[2006-11-15 09:33:00]
中央線のホームから見える立川ルミネのルーバーを見て、
こんな感じになるのかなと思っていたのですが、的中です。
MRのルーバーを勝手に縦方向と思い込んでいたので、予想外でした。

>ウーパールーバーさん
階段の照明については過去の書き込みにもありましたが、付くそうですよ。
794: 匿名さん 
[2006-11-15 09:39:00]
契約者HPの今後の予定に、【駐車場・バイク置場 公開抽選会】ありますが、
詳細説明に、「駐車場・バイク置場・自転車置場が総戸数に対して100%未満の場合、抽選によって使用場所を決定させていただきます。」と書かれています。
ここは100%ですが、要望を聞かず割り当てるということでしょうか?
総重量のこともありますので、できれば要望を聞いて、ダブった場所を抽選にして
欲しいです。
知人のマンションは希望フロアのみ聞かれ、駐車場所は割り当てだったそうですが。
795: 匿名さん 
[2006-11-15 10:58:00]
同じ階でもエレベーターや入り口に近いとこと、そうでないところでは全然違いますよね。
当然希望場所を出し、重なった場合は抽選だと思っていましたが
そういう例もあるのですね?
引越しの日取りの抽選はいつでしょうね?フロアコーディングを外部の業者に頼みたいのに申し込みできない。。。
796: 匿名さん 
[2006-11-16 00:08:00]
>>791 ブリリア契約者さん
年末に向けて仕事が立て込んでまして(手付金貧乏、暇無しです)
なかなか掲示板の書き込みに追いついて行けてないのですが、
イルミネーションの写真、手元にあったのを何枚かアップしました、
暗いので手振れしてますがご容赦ください。

毎晩あの光の中を通って帰宅できるなんて、なんて贅沢な生活なんでしょうね☆
797: 匿名さん 
[2006-11-16 10:07:00]
イルミネーション素敵ですね!夜の散歩が楽しみです。
夜遅くまで書店や喫茶店(もう死語?コーヒーショップかな?)は営業してるのでしょうか?
798: 匿名さん 
[2006-11-16 13:04:00]
>>797 さん
「カフェ」ですよ(笑)
799: 匿名さん 
[2006-11-16 16:05:00]
>>798さん
 797です。「カフェ」でしたか・・有難うございます。
今時の子供たちは「喫茶店」知らないんだろうなー、と寂しくなります。
散策して、ゆっくり美味しい紅茶を飲めるお店があると嬉しいです。 
800: 匿名さん 
[2006-11-16 20:06:00]
多摩センターって駅から歩いて行ける範囲におしゃれなカフェって
無いんですよね〜。
前に軽いランチをしようと思って、探したのですが見つからず、
三越もヨーカドーもイマイチで、結局マックで済ませました(笑)
どこかおしゃれなカフェご存知の方居ましたら、紹介してください!
グランクリュは、徒歩だと遠いですか?
801: 匿名さん 
[2006-11-16 21:43:00]
グランクリュはエキナカにできますよ!
小田急側の工事してるところですね。
802: F契約者 
[2006-11-16 22:45:00]
ショットバーなんかも欲しいです、
個人的には落合2丁目ショッピングモールが煉瓦坂と繋がって、
煉瓦坂沿いにカフェやバーといった路面店が並ぶ・・・
みたいな壮大な夢を描いているんですが(笑)
803: 匿名さん 
[2006-11-17 00:12:00]
ブリ多摩の貸店舗にカフェが入って欲しいです。
804: 匿名さん 
[2006-11-17 01:20:00]
駐車場の位置は第3希望位まで選び抽選とかなり前ですが
営業さんに伺いました。
車は100%なので希望が通らなくても置くことは可能ですが
バイク置場が少ないため心配です。

先日こちらで問題になっていた自転車のように簡単にポーチに
とは言えませんからハズレてしまえば処分しかないですね。
やはり色々な意見があると思いますがポーチに自転車など
置くのは反対派です。


おしゃれではないですが落合2丁目ショッピングモールは
確かターリーズが入ると聞いてます。レンガ坂からの入口になるらしいですよ。

805: 匿名さん 
[2006-11-17 09:17:00]
美味しいワッフルやパフェも食べたいなー。
散策したり、ゆっくり過ごせる多摩センター良いですね!
引越しが待ち遠しいです。

バイク置き場、私には多いと思いましたが所持率高いのでしょうか?
うちも免許取りたいのです。
806: 匿名さん 
[2006-11-17 15:05:00]
ところで、南側の公団ですが、高層棟と低層棟がありますよね。
現地を見た時に思ったのですが、低層棟が数年後、建替えの時期に入った時に、
高層になるのでは、と一瞬頭をよぎりました。
京王線の芦花公園駅前なんかが判り易い例だと思うのですが、
古いのを壊して一挙に高層住宅への建替えが進んでいますよね、全国的にも。

もしブリリア南側公団低層棟が高層になると、
東・南・西と高い建物に囲まれて、ちょっと圧迫感あるのかな、
と気になりました。日照の問題もありますが。

皆様どう思われますか?
807: 匿名さん 
[2006-11-17 20:06:00]
800の書き込みをした者です。
801さん、グランクリュ情報ありがとうございます!
駅からの帰りに気軽に寄れるなんて、嬉しいです。
いつオープンなのでしょうか?
とりあえず、来週オプション会なので、本店寄って、
ロールケーキ買ってこようと思っています。
808: 匿名さん 
[2006-11-17 20:41:00]
オプションについて

玄関ミラーは10万円もしますが初めに付けておいた方がいいでしょういか?
食洗機も一種類しか選べないんでしょうか?2004年製の古い型番の割には高い気がしますが・・・
オプション会でのアドバイスや何を購入したか等参考にしたいので教えて下さい。


809: 落合在住契約者 
[2006-11-17 21:23:00]
804さん
店舗情報ありがとうございます。
落合ショッピングモールに、煉瓦坂からウォークインで、ターリーズが出店するのは、
嬉しいですね。802さんの、壮大な?夢、いいですね。一緒に夢みましょう。
煉瓦坂が明るくなると、落合や鶴牧から、駅方面の塾に通う、子供達の安全のためにも
いいことなので、期待しています。
810: デボン 
[2006-11-17 21:55:00]
>>807さん
801さんではないですが、駅のショップは12月10日オープン予定だそうです。
色々な店舗が入ります。私は成城石井が出来るのがとても楽しみです!
その他の店舗の情報は、小田急電鉄のHPからニュースリリースの
「小田急マルシェ多摩センター」部分をご覧になって下さい。
色々とあってうれしくなります。

それから、グランクリュ本店にマンションから行く時は、
中央公園の富沢家の近くにある階段(結構急な階段ですが)を降りて
まっすぐ行くと、お店がある通りに出たはずです。
割と近い距離だと思いますよ。
811: 匿名さん 
[2006-11-17 22:07:00]
808さん、オプションに付いて知ってる情報だけですが。
食洗機はカタログと違い、当日新型を紹介されます。
ただし、種類は1種類ですが。モデルルームに付いている状態を見てから
決めてみては。わたしは食洗機下の引き出しがオプションならではと思いました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる