大成有楽不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベル浦和レジデンス(契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. オーベル浦和レジデンス(契約者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-08-11 22:00:48
 削除依頼 投稿する

オーベル浦和レジデンスの契約者用スレッドを作ってみました。
情報交換よろしくお願いします。

公式URL:http://www.ober.jp/urawa119/index.html
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町3丁目43番2(地番)
交通:JR京浜東北線高崎線・宇都宮線・湘南新宿ライン「浦和」駅徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:72.89m²~ 90.19m²(トランクルーム面積/0.50m²~1.17m²含む)
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:大成有楽不動産株式会社

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366029/

[スレ作成日時]2014-04-05 11:34:08

現在の物件
オーベル浦和レジデンス
オーベル浦和レジデンス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町3丁目43番2(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩12分
総戸数: 119戸

オーベル浦和レジデンス(契約者専用)

12: 匿名さん 
[2014-04-07 13:31:40]
我が家はリビングのダウンライトは確定です。天井が高くないので。

あとは食器棚くらいかな…
13: 契約済みさん 
[2014-04-07 17:59:19]
リビングのライトの位置を変えようかな
14: 匿名さん 
[2014-04-08 14:35:12]
いずれにしても、一番楽しい時間を満喫しましょう。契約者スレは、良いですね!!
15: 匿名さん 
[2014-04-08 22:01:43]
今が一番楽しい時間ですねー!
ダウンライトって、いくつ位付けたら明るくなるんでしょうか?
間接照明位にしか思ってなかったのですが、スッキリして素敵だなと思ってます。
16: 契約済みさん 
[2014-04-08 23:07:47]
キッチンは、IHにしますか??掃除楽そうですよね??
17: 契約済みさん 
[2014-04-08 23:09:37]
ダウンライトは、かなりの数つけないと、間接照明の域を出ないのではないでしょうか??
18: 匿名さん 
[2014-04-10 11:27:35]
オーベルの売れ行きスゴいですよね。
99戸即日完売。
やはり浦和駅最寄りのマンションは強いと感じますね(^o^)
19: 匿名さん 
[2014-04-10 14:31:26]
いつも、訪問時は混雑してましたね。
閑静さと官庁街が隣接している安心感の居住環境と浦和駅の発展が購入意欲を増幅させてくれました。
20: 匿名さん 
[2014-04-10 15:00:35]
ダウンライトはあくまで間接照明なんですね!
何十ヶ所もつけないとだめそうです。

食器棚も高いですが、頼む方いらっしやいますか?
天板の色(好きではないですが(笑)と一緒になるので、統一感はあって良いなと思ってます!
がっ、高い・・・
21: 契約済みさん 
[2014-04-10 17:29:22]
食器棚、やめておく事にしました。
あの値段かけるなら、自分で好きな仕様のものを探そうかと思ってます。
22: 匿名さん 
[2014-04-22 02:54:25]
すっかり、書き込みが減ってしまいましたね。
もうオプションの話は尽きましたね。
周辺のおすすめショップや飲食店の話に替えませんか。
すみません、下層階でオプションが選べなかったものですから。
23: 契約済みさん 
[2014-05-08 21:08:04]
皆さん、ローンどうします??
24: 匿名さん 
[2014-05-20 11:26:15]
久しぶりに現場を見てきましたが、10階?位まで出来ていました!
西口からだとやはり13分程。。
北口改札が24時間開いてくれれば、かなりの時間短縮になるので、期待してます★
25: 匿名さん 
[2014-05-20 12:45:42]
祝(^-^)完売
26: 契約済みさん 
[2014-05-21 12:32:46]
完売しましたね。
皆さん改めてよろしくお願いします。
27: 入居予定さん 
[2014-05-29 11:52:00]
私はがんばって16分。。。
結構あの長い信号にひっかかる。。。
28: 契約済みさん 
[2014-05-31 11:13:54]
吉野家さんのところですよね・・・
あそこは結構待ちます。

さらに、もうすぐ家!!というところでもう一回信号が。

県庁通りから行った方が近く感じたりするのかな?
29: 契約済みさん 
[2014-05-31 14:25:38]
ここの引渡しって3月下旬だから26年度中に両親から頭金の援助受けても非課税の特例(500万)は使えないっていう理解で正しいでしょうか。国税庁のHPとかみると27年の3月15日までに引渡しを受ける必要がありそうに見えます。詳しい人いたら教えてもらえませんか?
30: 匿名 
[2014-06-04 17:29:26]
そうなんです(>_<)
3月15日までに引渡しじゃないと、贈与税の特例がうけられないみたいです。
特例が延びれば良いですが、案が出てないので27年度は難しそうです…
31: 匿名さん 
[2014-06-08 11:01:49]
>>29さん、回答ありがとうございます。やっぱりそうでしたか。
もともと両親の援助はあてにはしてなかったんでそこまで深刻な問題ではないんですが、
でももらえるものはもらいたかったなという気が・・・あと半月引渡し時期を早くしてくれると助かるんですけどね。
32: 匿名さん 
[2014-06-08 11:02:56]
>>30さんの間違いです。有難うございました。
33: 匿名さん 
[2014-06-08 13:32:45]
詳細は年末までわかりませんね。

住宅購入資金の贈与税、非課税枠を延長 政府検討 http://s.nikkei.com/1t5F8Ww
34: 契約済みさん 
[2014-06-10 08:46:08]
横浜のマンションの施工ミス…怖いですね。
オーベル大丈夫かな…。
35: 匿名さん 
[2014-06-10 17:42:47]
大成有楽はそこまで小さいデベロッパーではないので、何かあれば売主責任は果たせるでしょう。

なによりスーパーゼネコン大成建設が施工責任を果たしますよ。
ここ最近の(他社含めた)施工ミス連発で失敗は出来ないですからね。
36: 匿名さん 
[2014-07-01 20:19:54]
インテリアのカタログ届きましたか?
我が家はまだです。
完成までまだまだ長いですがインテリアをいろいろ考えたいです。
ショールーム、少しだけ見にいってみましたが、イメージがなかなか(^^;
37: 契約済みさん 
[2014-07-02 07:34:18]
>>36
うちもまだですよー。そろそろかなと思い待ってます。
38: 匿名 
[2014-07-11 15:59:05]
>27 結構あの長い信号にひっかかる。。。
>28 吉野家さんのところですよね・・・
あそこは結構待ちます。

そうですか!?
毎日使っていますが、むしろあそこの信号の待ち時間は非常に短いと思うんですが・・・
39: 契約済みさん 
[2014-09-05 17:41:06]
三井デザインテック㈱のインテリア相談会に行ってきました。
いろいろ相談に乗ってもらえましたが、さすがに勧め上手でした。
バルコニーの床タイル・キッチンのクリーンフィルター・水回りコーティングを発注しました。
高層階なのでエコカラットは止め、フロアマニキュアとガラスフィルムを検討中です。
40: 匿名さん 
[2014-09-17 08:26:02]
うちはフロアマニュキュアと水回りコーティングはいらないかなぁと。
すごく勧めてましたが・・・・。
最初のコーティングあるから最近のマンションはコーティング類はいらないとの話もあるし。
ガラスフィルムは飛散防止の意味でいるかなぁ?と検討中。
カーテン、やっぱり三井は高いのでしょうかね?
41: 契約済みさん 
[2014-09-20 09:45:12]
久しぶりに現地に行ってみましたが、なかなかの威容ですね。
グレーのタイルとガラス手すりでスタイリッシュに仕上がるのが楽しみです。

ただ全面道路をガス管工事で掘り返してましたが、アスファルトはツギハギのままなんでしょうかね~?

竣工時は綺麗になってるといいのですが…
42: 契約済みさん 
[2014-09-23 18:09:38]
カーテンって、店によってもメーカーによっても柄によっても機能によっても・・・。三井さんだと取付までお願いできるので楽ですが、ひょっとすると高いのでは・・・。カーテンって、浦和パルコとか周りのお店でも結構ありますね。悩んでいます。
43: 契約済みさん 
[2014-09-24 15:22:08]
こちらに住まわれる方はおいくつ位の方が多いのでしょうか?
私達は30代です!
44: 契約者 
[2014-09-24 22:47:13]
わが家は30代夫婦と幼児2人です。
オプション相談会でお見かけした感じだと3~40代の方が多かったように思いました。
45: 契約済みさん 
[2014-09-25 02:06:19]
20代かな?と思われるようなお若いご夫婦やお子様連れもいらしたので、幅広い年代の方がいる感じでしょうか(^-^)
46: 契約者 
[2014-10-18 22:06:39]
東向きの建物のシートが取れて、建物の外観が見えますね。
グレーのタイルがモダンな感じで素敵でした。
早く南側も取れて全貌が見たいです。
47: 契約済みさん 
[2014-11-23 13:21:25]
昨日、久しぶりに現地を見てきました。

シートが取れ、全容が見れるようになってましたね。

…が意外と外壁が白い?ような。

パースよりも軽いイメージでしたね。
48: 契約済みさん 
[2014-12-02 16:15:50]
壁が白いですね。
薄いグレーかと思ってたけど真っ白。
壁が白いですね。薄いグレーかと思ってたけ...
49: 契約済みさん 
[2014-12-03 16:17:00]
パースとのイメージとの違いはよくあることですね。注意書もしてありますし。

ただ、モデルルームとの違いはないのでしょうか?

どなたかモデルルームのときのバルコニータイルの色身の写真とかありましたら
見比べて教えていただけないでしょうか。
50: 契約済みさん 
[2014-12-05 01:25:18]
内側だけで、外壁は濃いグレーですよね?
CGだと、不自然に影がえるので本来は何色なのか気になります…
51: 匿名さん 
[2014-12-06 13:04:08]
オーベルの契約者用のページに写真がupされてますよ。
撮影がちょっと前なのでカバーが全部とれてませんけど。
52: 契約済みさん 
[2014-12-07 23:06:04]
51さん

契約者用のページとはどこでしょう?
このスレッド以外にもページがあるのでしょうか?
良ければ教えてくださいm(_ _)m
53: 匿名さん 
[2014-12-08 10:10:48]
>52さん
クラブオーベルのhpからオーベルオーナーズクラブに入ると
ご契約者専用サイトがありますよ。
クリックすると認証用のメールが送れるので登録するとみれるようになります。
1ヶ月に1度建設中の写真がupされてますが、たいした事はまだ書いてません。
写真も現状よりはちょっと古いです(^^;
54: 契約済みさん 
[2014-12-08 11:10:05]
オーナーズクラブの写真はアップが遅いですね。数量少ないですし。

模型ってまだ大成有楽は保管してるんですかね。見比べてみたいですね。
55: 契約済みさん 
[2014-12-08 22:32:04]
52です。

オーベルのHPに載ってるんですね。
貴重な情報ありがとうございます。登録してみます。
56: 契約済みさん 
[2014-12-13 23:26:23]
入居説明会に参加しましたが、とても感じの悪い若めのご夫婦がいてショックでした。
パーティも、あまり盛り上がっていませんでしたね。もう少し顔合わせの場をきちんと作っていただきたかったです。
57: 契約済みさん 
[2014-12-14 00:25:54]
>>56
そうでしたか?何時頃のご参加でした?私はお昼過ぎに参加しましたが、感じの良い方ばかりで安心しましたよ。うちの子供と同じくらいの家族がたくさんいらして嬉しかったです!
58: 契約済みさん 
[2014-12-14 20:36:51]
午前中の会に参加しましたが、その会も皆さんすごく素敵な方ばかりでしたよ。小さなお子さんもたくさんいて、賑やかで嬉しくなりました。今回だけでなく、また別の機会で集まりがあればと思いますし、子供もいるので、一緒に遊べるようなお友達ができたらいいなと思います。これから、どうぞ宜しくお願いします!
59: 契約済みさん 
[2014-12-14 23:11:17]
私は午後遅めの会に参加しましたが、皆さんにとても良い印象を持ちました。

やはり浦和は落ち着いた方々の集まるところで、物件選びは間違えて無かったと改めて思ったくらいです。

掲示板に貼られていた皆さんの自己紹介を拝見しましたが、小さなお子様を持つご家庭も多く、良い未来を感じることができました。

入居までしばらくありますが楽しみですね。
60: 契約済みさん 
[2014-12-15 19:53:05]
56の書き込みの者です!

15時半頃の参加でしたが、たまたまそのご夫婦に良い印象をもてなかっただけかもしれないですね。皆さんの参加の様子を伺うと他の方は素敵な方ばかりなので入居が楽しみになりました(^-^)
61: 契約済みさん 
[2014-12-16 01:28:09]
こんな感じでしたが、確かに壁は白かったです。まあ個人的には全然気にならないですけど…
こんな感じでしたが、確かに壁は白かったで...
62: 契約済みさん 
[2014-12-17 13:51:29]
常盤中の学区見直しが検討されていますね。
常盤小に通うお子さんをお持ちの方に聞きましたが、仲町も見直し学区に該当すると噂にでているようです。
常盤中学区から外れたらこちらは白幡中になるのでしょうか。
あまり評判は良くないですよね。
心配です。
63: 契約済みさん 
[2014-12-18 00:05:55]
↑62ですが、ただの噂でした。
今のところ学区見直しの話は出ていないので2、3年は確実に変更無しとのことです。
失礼しました。
64: 契約済みさん 
[2015-01-19 21:59:48]
引越し代金が高くてびっくりしました。
繁忙期とはいえ、多めに見積もっていた金額の倍でした。この時期は、どこもこれ位なのでしょうかね?痛い出費です。
65: 契約済み 
[2015-01-20 10:23:18]
私も先週見積りに来ていただきましたが、驚きました…。
高すぎて、当初希望が殺到した3月の引越の方が空き始めているようですよ。
66: 契約済みさん 
[2015-01-20 18:21:05]
引越日程を遅らせようとする方もいるんですか。
多くの方が現在は賃貸に住んでいらっしゃるでしょうから、遅らせるという判断は「引越代の軽減」と「家賃負担の増加」の比較ということですかね。

うちはあちらこちらに見積もりとるのも面倒くさいですし、ネット検索で把握した繁忙期の相場金額と大差なかったので幹事会社で決めてしまう予定です。
67: 契約済みさん 
[2015-01-20 21:29:12]
幹事会社は高く見積もるものなので、私は他の会社にも見積もってもらい比較する予定です!
68: 契約済みさん 
[2015-01-21 18:11:11]
引越の見積り、幹事会社も含め3社にお願いしてみましたが、どこも高かったです。
一番高い時期とは、分かってましたが、まさかこんなに高いとは❗予想の2~3倍でした。
わが家は、小学生の子供がいるので、なるべく早めに入居して、落ち着きたいんですよねぇ。
69: 契約済みさん 
[2015-01-25 17:36:06]
私は四社に訪問見積お願いしましたが幹事会社が断トツ高かったです。一番安いところとは倍以上、三番目の会社からも十万以上高かったです。面倒くさくても相見積とるのは必要ですね。
70: 契約済みさん 
[2015-01-25 22:31:25]
アートさん以外にお願いする場合、
抽選で割り振られた時間内に終わらせればOKってことで良いんですよね?
71: 契約済みさん 
[2015-01-26 00:07:01]
そうです。幹事会社に頼まないとダメな理由はありません。普通の引越し業者ならそこらへんもちゃんと心得てますよ。幹事会社は自分のところでやるほうがコントロールできるので普通は多少他社より頑張るようですがアートはまったく逆でしたね。対応や態度もあまりいい印象を持ちませんでした。
72: 契約済みさん 
[2015-01-26 07:29:25]
>>71
私も同じです!幹事会社だから、アートさんに決めたいので、頑張った金額をお願いしますっていっても、かなり強気!また営業マンも若手で態度悪すぎ!相見積もりとったところのほうが全然安く、そっちにするって言ったら、少し下げてきて、まだアートの方が高いのにダメですかねぇーって偉そうに言ってきた。私は別の業者に依頼。アートさんにはまったく好感持てなかったです。
73: 契約済みさん 
[2015-01-26 23:03:04]
私たちも見積り依頼をお願いしましたが、
あまりの高さに驚きました。。
もちろん値引きはなしです。
皆さんは他社ならどちらに見積り依頼されましたか?
大手の間でもが価格差はあるものなのでしょうかf^_^;
74: 匿名 
[2015-01-27 00:53:27]
日通がお勧め。川口から浦和に家族4人で新築戸建てに引っ越した時(12月)、9万円台だった。
しかも、搬出午前、搬入午後と1日かけて丁寧に仕事してくれた。キズ1つつけず完璧だった。
正社員4人とアルバイト1人だったかな。
75: 契約済みさん 
[2015-01-27 01:01:05]
私はインターネットで一括見積とれるサイトを使いました。電話が凄いかかってきますがその中から選びました。繁忙期なんで引越し専門業者はやっぱり結構高くなるのは仕方ないみたいです。アリさんとかアークさんが最近はお値段頑張ってると他の会社の営業さんが言ってましたね。でも一番安いのは運送会社がやってるやつみたいです。
76: 契約済みさん 
[2015-01-30 18:10:35]
オーナーズクラブのサイトでエントランスの内装の写真がアップされていました!
イメージ図と変わらぬ良い雰囲気でとても嬉しかったです!

引っ越しがまた楽しみになりました。
ただ、引っ越し料金が高すぎて。。。笑
77: 契約済みさん 
[2015-01-31 17:43:52]
アークに見積もってもらいました。営業の方も感じがよく、かなり頑張ってくれました。他はどうですかね?
78: 契約済みさん 
[2015-01-31 21:33:37]
アリさんが一番安かったですよ!
79: 契約済みさん 
[2015-01-31 22:10:30]
うちは3月下旬の引越しなので、大手の会社には、その時期の新築一斉入居は引き受けられない。と、ほとんど断られました。

「さいたま市 引越し」で検索すると出てくるような、地元密着のこじんまりした会社が何社か見積り引き受けてくれしたが、やっぱりアートさんがダントツで高かったですね。10万以上、変わりました。
80: 契約済みさん 
[2015-01-31 22:14:21]
私は日本通運に決めました。
81: 契約済みさん 
[2015-01-31 22:16:56]
赤帽にした方いらっしゃいませんか?
今のところ日通がかろうじて安いかなーという感じです
それにしても高い
82: 契約済みさん 
[2015-02-03 23:52:53]
うちはサカイに見積もりとってもらいましたが、アートとほとんど変わらなかったので、もうアートでいいやと思っていたんですが、ずいぶん安いところもあるんですね。
83: 契約済みさん 
[2015-02-07 10:49:51]
うちはサカイで決めました。
4月上旬で都内からの引っ越しでしたが10万円くらいでした!
84: 契約済みさん 
[2015-02-11 01:21:30]
内覧会、いよいよ来週ですね!どんな感じになっているのかすごく楽しみです!
新しいお部屋を見て浮かれてしまいそうな我が家は、業者さんに内覧会同行をお願いしました。そういう方他にもいらっしゃいますか?
カーテンもまだ決まっていなく、当日採寸頑張りたいと思います!
85: 契約済みさん 
[2015-02-11 22:36:55]
内覧会、私たちも業者さんに同行をお願いしましたよ。
賃貸の募集がはじまってますね。室内やエレベーター、宅配ボックス、坪庭の写真などが見れますよ。
もうすっかり出来上がっているようですね。内覧会で問題があった物件の話題が他の掲示板でも出てましたが、結構工期的に厳しいところが多いようです。その点ここは少し安心でしょうか。

https://suumo.jp/chintai/saitama/sc_saitamashiurawa/bc_100023094368/
https://suumo.jp/chintai/saitama/sc_saitamashiurawa/bc_100023090357/
86: 契約済み 
[2015-02-13 17:33:00]
窓ガラスフィルム「断熱効果に根拠なし」 措置命令へ
シーグフイルムの会社ですね。
内覧会前に記事が出てよかったです。
87: 契約済みさん 
[2015-02-14 13:01:02]
窓ガラスフィルムは、オプションでしたっけ?
すみません、自分で調べれば良いのですけど。
88: 匿名さん 
[2015-02-14 15:28:26]
オプションですよ。
うちは頼んじゃいました・・・・(>_<)
キャンセルできるか問い合わせ中です。
89: 契約済みさん 
[2015-02-16 18:20:20]
内覧会行かれた方いらっしゃいますか?
同行をお願いしようか未だに迷っております・・
90: 契約済みさん 
[2015-02-16 22:16:36]
内覧会に行ってきました。
業者に頼まず、ネットからDLした内覧会チェックシートを持参し自分達でチェックを行いました。
途中にディスポーザーや浄水器、インターホンの取り扱い説明などが入りましたが1時間半程で終了。
立ち会った大成の方も傷を指摘してくださり、無事内覧会を終えることができました。
指摘した箇所の補修後チェックは2週間後になるそうです。

うちは縦長リビングのモデルルームと異なる3LDK横長リビングを購入したのですが、、、
やはり視覚的に縦長リビングの方が広く感じますね。
それとウォールドアと違い中居室は垂れ壁があるので空間が遮断され狭く感じます。
グレーのキッチンカウンターも横長リビングタイプの方が若干長く、それもまた圧迫感を感じました。
しかしメリットの部分もあるので(キッチン、ダイニングが明るい、中居室に学習机が置ける)デメリットには目を瞑り入居を楽しみに待ちたいと思います。


91: 契約済みさん 
[2015-02-17 09:04:04]
内覧会の時って、当たり前ですけど暖房とか無いんですよね?
雪が降る外を見て…途中で寒いから「もういいや」ってなりそう。
92: 契約済み 
[2015-02-17 10:08:40]
昨日内覧会に行きましたが、リビングは床暖房ついていましたよ。
でも、ほっカイロのようなものは今日の寒さだと持参した方が良いと思いますよ。
93: 契約者 
[2015-02-18 07:16:16]
内覧会いってきました。照明に関しても、ダウンライトはすべて点きますし、携帯用の照明も係りのものが持参してくれますので、ほとんど困りませんでした。
イメージ通りの仕上がり具合で、入居が楽しみです。トイレも管理人室のを貸してくれます。
94: 契約済みさん 
[2015-02-18 21:08:58]
カラーオプションが選べなかったお部屋の方、やはりモデルルームと同じカラーでしたか?
我が家は、低層階なのでカラーが選べなかったのですが、営業の方には「基本的にモデルルームと同じになります。」と言われており、そのつもりでいるのが。もしかして違うこともあるのかなぁと、ふと、気になったもので。
95: 契約済みさん 
[2015-02-18 21:32:01]
低層階の者です。
モデルルームと同じでしたよー。一番明るいタイプでした。ウチはカウンターをオプションで変えたかったので、変更できなかったのが残念です。。
96: 契約済み 
[2015-02-18 23:12:53]
内覧会行ってきました。
雨天のため、判明したことがあります。
廊下の棟のジョイント部分で雨漏りがしているのです。
2階はそれほどでもなかったのですが、高層階ですと傘をさしたくなるようなかんじです。
床部分は水たまり状態でした。
手すりも低いので吹き込みもあります。
我が家は南棟のため、毎日必ず通る場所ですから問題だと感じました。
現地で指摘したところ、何かしら対策を検討してくれるそうですが、
構造的に限界もあるらしく、ちょっと不安。。。
特に梅雨時などは心配です。

南棟入居予定の方どう思いますか?
97: 契約済みさん 
[2015-02-19 06:52:29]
>>95さん
同じカラーなのですね!そのイメージで家具等考えてたので良かったです。笑

>>96さん
外廊下なので、ある程度の吹込みは仕方ないと思いますが、雨漏りは問題ですよね。昨日の雨程度で水たまりができてると、すぐに床シートの浮きが出てしまいそうで、心配です。どんな対策を考えてくれるのでしょうか…
98: 契約済みさん 
[2015-02-19 18:07:30]
雨漏り、すごく気になります!
しっかり直して頂きたいですよね。構造的な限界で雨漏りだなんて、それでは設計ミスみたいなものですよね。ちゃんと責任もって対応して欲しいですね。
99: 契約済みさん 
[2015-02-19 23:45:34]
設計ミスといえば、タイプIの浴室の窓は、きっと設計ミスです。
外壁の窓の大きさと内部のユニットバスの壁面にある窓枠の大きさが20センチ以上違います。
その隙間を金属の板でかこってあり、さらにユニット側の枠の上部に何故か3センチくらいのコーキング部分があります。
とっても奇妙な構造ですが、仕様がないのでしょうか???
質問しましたが、外壁の窓の大きさは美観のためキッチンなどと合わせたそうです。
そして、ユニットバスの構造上、同じ大きさの窓枠はあけられなかったそうです。

先々ちょっと不安です。
100: 契約済みさん 
[2015-02-20 08:57:33]
確かに、ユニットバスは、壁の強度を維持するために、あけられる窓の大きさに限度があるようです。それなら、外壁の窓を合わせるしかないと思いますが、キッチンと揃えるためにその間をコーキングで埋める…。どちらが美観を損なわないか。実際に見てみないとなんとも言えませんが、苦しい言い訳にも聞こえますね。
101: 契約済みさん 
[2015-02-20 13:54:10]
内覧会に行かれた方はどのぐらいの補修箇所を指摘したか内容は何でしょうか
内はカラーオプションが選べなかったのでモデルルームの色になりましたが
かなり白く見えます。
102: 入居前さん 
[2015-02-20 19:07:38]
>>96さん
私たちもジョイント部分はとても気になりました。
雨も全く防げないですし、高さもない為、小さな子供がいるので誤って落ちないか心配です、、
スモークガラスを入れる等の対応は出来そうですよね。
是非していただきたいです。

皆さんはあまり気になりませんでしたか?(^_^;)
103: 契約済みさん 
[2015-02-20 19:25:35]
我が家は10箇所ちょっとでしたよ!全体的に綺麗な仕上がりで満足しております。

我が家は南向きの中層階なのですが
やはりどうしても目の前の防災センターがぎりぎり視界に入り気になってしまいます。
東向きのほうが良かったかなと少し後悔しています。
まあ、家自体はとても気に入っていますが!
104: 契約済みさん 
[2015-02-20 21:49:22]
防災センターの桜並木は見事ですよ。
ベランダから見られるのでは?
東側の健康センターの枝垂れ桜も色が濃くてすばらしいです。

桜の頃に引き渡し&入居ですから、楽しみですね!

我が家の直しは結構多かったです。
ピクチャーレールがカーテンボックス上の天井についていてビックリ・・・
105: 契約済みさん 
[2015-02-20 22:04:59]
共有部分について、引き渡し後の補修などはどうなるんでしょうか?
管理組合発足後のお話し合いで、とかいわれてしまうのではないかと心配です。
今のうちに、よくチェックしておけるとよいのですが時間がないですよね。
専有部分でいっぱいいっぱい。
直すべきところは引き渡し前に直してほしいです。
ジョイント部分のことなどは、安全第一でお願いしたいです。
106: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-02-22 10:25:48]
昨日で内覧会終わりましたね。
内覧会立会い社員さんの対応どうでした?
みなさん、オプションは結構付けました?
カーテン等のオプションのは、引っ越しの前に
取り付けられてるんでしたっけ?
107: 契約済みさん 
[2015-02-22 12:49:48]
うちは内覧業者つかわなくて30箇所くらいです。フローリングの傷とか汚れ、巾木との隙間も…まあさほど気にならないレベルでしたが。今までもそうですが、プラウドとかと比べたら対応が垢抜けないところはありますが、特に不満は無いです。
108: 契約済みさん 
[2015-02-22 15:12:33]
いよいよ入居ですね。
3/14上野東京ラインも開通です、浦和駅は一層便利になりますが浦和駅で北改札口が新設されるとの話は今、どうなっていますか?
情報を持っている方はいらっしゃいますか
109: 契約済みさん 
[2015-02-23 11:16:40]
外廊下がやけに斜めになっている気がしました。
雨水を逃がす為でしょうか?
とても怖かったのですが、同じように感じた方いらっしゃいませんか?
110: 匿名さん 
[2015-02-23 19:14:48]
外廊下は気づきませんでしたが、バルコニーは少し斜めだったので聞いたら
雨水対策だって言ってましたよ。

立会い社員さん、確かにあか抜けないかも。
緊張してる感じでしたが真面目な感じでわりと好印象でした。
111: 契約済みさん 
[2015-02-23 21:55:52]
109さん、私も外廊下のことは感じました!やっぱり斜めになってましたよね〜!どこのマンションもこんな感じなんですかね〜?私も少し違和感を感じました。
112: 契約済みさん 
[2015-02-23 22:03:10]
>>111さん

やはり!そうですよね、、
今はマンションの11階に住んでいますが、あんなに傾いては感じないような…
まさか設計ミスとかではないですよね(>_<)
113: 契約済みさん 
[2015-02-24 01:57:13]
私もかなり違和感を感じました。今住んでいる賃貸マンションと比べて全然傾斜が違うように感じます(>_<)
114: 契約済みさん 
[2015-02-24 08:36:09]
それから気になることが・・・マンション名の「オーベル浦和レジデンス」という表札はどこにもつかないのでしょうか?だいたいマンションの入り口あたりに表示されますよねぇ??
115: 契約済みさん 
[2015-02-24 14:45:07]
傾斜のこと、低層階のためか気づくことが出来ませんでした。住居以外のフロアにも行ってみたいですね。確認日に行ってみようかと思います。

我が家は今も食器棚が決められず、オプションでつければよかったなと後悔してます。モデルルームと同じ明るい色のお部屋なのですが、キッチンと同じ色にするか白にするか、ウォールナットにするか、今週中に決めなきゃいけないんですよねぇ。食器棚についてアドバイスいただけたら嬉しいです!
116: 契約済みさん 
[2015-02-24 17:03:57]
外廊下、皆さん感じていたんですね。
確認会の時に聞いてみます。私達1組が指摘するだけではまったく動いてくれなさそうなので、皆さんも是非お願いします。

内覧業者の同行をお願いした方、外廊下については何も言っていなかったですか?
117: 匿名さん 
[2015-02-24 18:19:06]
私は上層階の内覧でしたがあまり気にならなかったですね。

廊下の傾斜は水捌けの関係上、若干傾斜してるのかな?
高所恐怖症の方には辛いですね。

でも傾斜を是正するのは今からは厳しい気が…
玄関前が水溜まりというのもイヤですし…
118: 契約済みさん 
[2015-02-25 00:13:46]
>>115さん
オプションの食器棚ってキッチンと同じ面材で出来るので統一感はありますが、あの仕様で40-50万は高いですよね。ご存知かもしれませんが食器棚でしたら定番のパモウナかアヤノで、オプションの半額程度で全然良いものがオーダーできますから、浮いたお金でテーブル買えちゃいます。パモウナのカラーオーダー出来るものならキッチンの建具と同じカラーが選べると思います。念のため面材の型番を確認する事をお勧めします。
119: 契約済みさん 
[2015-02-25 00:18:27]
外廊下ですが、私は高層階ですがまったく気づきませんでした。
内覧業者さんにも外廊下、バルコニーも見てもらいましたが特に問題ないというはなしでした。
もしかしたら階によってばらつきがあるのかもしれませんね。

そういえばマンション名のプレートって見当たりませんでしたね。
120: 契約済みさん 
[2015-02-25 00:44:45]
マンション名のプレートが無いのは気になりましたが、そのうちつけてくれるんじゃないかと思っていました。。。違うんですかね? 自分のフロアの傾斜には気づきませんでしたが、一階をみたときにやたら床がうねっているなあと思った記憶はあります。
121: 契約済みさん 
[2015-02-25 03:21:42]
>>118さん
うちも、パモウナでオーダー考えています!
面材の型番は、どこかに書いてあるのですか?
我が家もモデルルームの1番明るいタイプです。キッチンと近い色を探してオーダーしようと思っていましたが、揃えられるのなら、同じ型番がいいな(*^^*)
122: 契約済みさん 
[2015-02-25 15:52:45]
118さん、色々ご丁寧にありがとうございます!115の者です。
確かにオプションのものは高額でしたよね。なのであの金額にビックリしてオプションを見送ったんです。我が家も今は、パモウナと綾野、アクタスで迷っています。

121さん、
モデルルームと同じなら、パモウナの型番はANY2679KYだそうですよ。内覧会の時に三井デザインテックの方に教えてもらいました。わたしは綾野がいいなと思っていたんですが、残念ながら綾野には同じものはなくて。パモウナでいいなと思うシリーズは色が選べなくて、白か黒なんです。リビングからもキッチンがよく見えてしまうので、真っ白よりもキッチンと同じ色の方が統一感がでるような感じがしてしまって。色を揃えるか、機能を取るか、悩みます、本当に。楽しい悩みなんですけどね(笑)
123: 契約済みさん 
[2015-02-25 15:54:45]
>>121
ごめんなさい、ANY2679KMでした!
124: 契約済みさん 
[2015-02-25 19:09:21]
冷蔵庫置き場と食器棚の間に柱があるせいで、小さい食器棚しか置けません~ヽ(`Д´#)ノ
探すのに苦労してます、、
125: 契約済みさん 
[2015-02-25 23:45:09]
>>122さん
ありがとうございます。色の型番まで揃えられるなんて思っていなかったので、嬉しいです\(^o^)/
我が家もリビングからキッチンがよく見える間取りです。
なので、私なら、色を取るかな~。カラーが選べるタイプの中から、高さ、奥行など、好みの形を絞っていこうと思います。決めている時って、本当、楽しいですよね(^^)
126: 匿名さん 
[2015-02-26 08:01:31]
我が家もパモウナにしました。ワイドビュー引き戸がなかなか良いと思いますよ。
SCシリーズ以外だとカスタマイズで注文しないといけないと思いますが。
127: 契約済みさん 
[2015-02-26 11:32:39]
我が家は綾野にしました。150センチ幅が良かったので。
モデルルームと色を揃えるのも捨てがたいですが、白でも壁と同調して広く見えるかなと期待しています。
128: 契約済みさん [ 20代] 
[2015-02-26 20:32:41]
パモウナのSCシリーズ、素敵ですよね!電化製品をまとめて置けるKMシリーズにしようかと思い島忠に行ったんですが、SCシリーズや綾野のカシータの重厚感に惹かれてしまい、結局決められずに帰ってきました。ワイドビューもいいですよね〜。KMの場合、ワイドビューへのカスタマイズは8千円とのことでした。

今のところ万が一住み替えてもどこでも使えそうだから白がいいかなと思っています。三井の方からは、キッチンがツヤなしのタイプなので、食器棚もツヤなしがイイですよ、と言われたけれど、ホワイトだったら艶ありがいいですよね!今週末にはオーダーしてきます!
129: 契約済みさん 
[2015-02-27 07:12:44]
モデルルームと同じカラーセレクトです。
汚れが目立ちやすいと思うのですが、扉にもワックス等検討されている方いますか?した方がいいのですかね?
特に小さい子がいると手垢とか汚れがついちゃうかなと
130: 契約済みさん 
[2015-02-27 14:03:13]
>>129さん

同じこと思ってました。床もコーティングされてなさそうですし、どう掃除すれば良いんだろう?水拭き?それとも入居前に一斉にワックスがけ?

すみません、回答になっていませんが、皆さんどうされる予定ですか?
131: 契約済み 
[2015-02-27 23:15:55]
うちもモデルルームと同じカラーセレクトです。
販売会社から床材は永大産業㈱のエコメッセージマテルノと聞きました。

サイトを見るとワックスフリー&拭くだけでOKとあるのと、コーティングすると光沢が出てしまうことから、うちは特に何もしない予定です。
132: 契約済みさん [ 20代] 
[2015-02-27 23:33:44]
こんばんは。我が家もモデルルームと同じカラーです。小さい子供がいることもあって、フローリングはUVコーティングすることにしました。油性ペンの落書きもすぐに消せて、キッチンでは油はねしてても1000度ぐらいまで大丈夫、剥がれてしまったところは保証期間であれば無償でなおしてもらえるそうです。
ただ、ドアのことは考えていませんでした。何か対策を考えないとすぐによごれてしまいそうですね。ワックス塗った方がいいのかな?
133: 契約済みさん 
[2015-03-01 17:44:05]
綾野製作所でキッチンボード決めてきました。
我が家は、ダークブラウンの床なので、余計に傷が目立ちそう。でも、それはそれで味が出てくる??と思うしかないかと。
ワックスもなんだか、臭いとか気になりそうなんですよね。コーティング頼めば良かったかな。
134: 契約済みさん 
[2015-03-01 21:52:45]
マンション名の表示ついていましたよ。(いつからかわかりませんが昨日確認しました)
場所は正面入り口向かって右側の植え込みのなかです。
背が低くて目立ちませんが確かにありました。

我が家の確認日の天気予報は晴れです。
そこで、もし雨天に確認にいかれる方にお願いです!
是非南棟と東棟のジョイント部分の水はけ、雨漏り具合をご覧いただきたく、
お願いいたします。

それから、食器棚ですが、うちはパモウナのKMHシリーズを三井デザインテックで発注しました。
色は壁に合わせて白です。
割引率もよかったです。
135: 契約済みさん 
[2015-03-02 09:59:55]
>>134さん

うちも、パモウナのKMシリーズを検討しています。
今週にも、島忠に見にいこうかと思ってましたが、三井デザインテックでも取り扱っているんですか?割引してくれるなら、そっちにしようかな…。
136: 契約済みさん 
[2015-03-05 22:05:20]
押入れタイプの収納が無いので、お布団をどうしようか悩んでいます。圧縮して納戸に入れるしかないかなぁ…。皆さん、どうやって収納予定ですか?参考にさせてください(>_<)
137: 契約済みさん 
[2015-03-06 09:30:58]
モデルルーム中間色にした方っていらっしゃいますか?
すごくキッチンボードの色を悩んでいます。
床に合わせるか、ホワイトに近いキッチンに合わせるか……
無難なところで白かな?とも思ってます(笑)
138: 契約済みさん 
[2015-03-07 18:00:07]
>>129
扉のワックスの件、内覧の時に聞いてみたら
不要とのことでしたので
何もしないことにしました。
定期的に掃除は必要そうですね
139: 契約済みさん 
[2015-03-07 18:04:17]
>>136
悩みますよね。
ベットの下に置くとかですかね
あとは割り切ってホテルに泊まって頂くとか
必要な時はレンタル布団でしょうか?
頻度が低いのであれば置き場を考えるとレンタルでもいいような、、
140: 契約済みさん 
[2015-03-07 18:09:11]
>>124
柱がちょっと邪魔ですよね、、
冷蔵庫も幅がある割に奥行きが狭めで
最近の冷蔵庫の逆をいってるような。
冷蔵庫位置のコンロ後ろから壁まで測っていたら教えてください。測り忘れてしまいました。。。
141: 契約済みさん [ 20代] 
[2015-03-07 22:51:33]
食器棚についてアドバイスをお願いした者です。皆さんのお話を伺えてすごく有難かったです。ありがとうございました!
いろいろ悩んで、我が家もパモウナのKMで、色はキッチンと合わせることにしました。ただ、我が家のプランだと天井が220な為に上置きが置けないのが残念なんです。フィラーだけでも結構なお値段するし、キッチンも天井高が240あればいいのに〜、と思いました。

ちなみに、三井デザインテックさんは35%OFFだそうですよ。我が家は内覧会の際に島忠さんに同行してもらい採寸してもらったんですが、島忠さんも基本は35%OFFぐらいですね、とおっしゃってました。表向きはそれ以上の値引きはメーカーからNGが出てるんだそうです。いろんな事情があるんですね。
142: 匿名さん 
[2015-03-08 15:40:45]
うちは中間色です。
食器棚は白にしましたよ。壁もキッチンも白に近いし。
床、結構いい色ですよね♪ちょっと心配だったのですが。

お布団は通販の長方形の布団入れで立ててクローゼットかな?と思ってます。
ベッドを買う予定があるなら収納付きのベッドの中も良いと思いますけど。
クローゼットは奥行き80cmあるので奥行きは押し入れ位ありますよね。
クローゼットの中の収納をどうするかで通販サイトをウロウロしてますけど、
なかなか難しい・・・。
143: 契約済みさん 
[2015-03-09 01:55:28]
>>141さん

そうなんですか!?
島忠で販売している価格から35%オフという事ですか?
私たちは、先日島忠で店頭価格で購入してしまったのですが(>_<)

144: 契約済みさん 
[2015-03-09 10:52:23]
私も、先日、島忠で食器棚の見積りを出してもらいました。が、お店の価格表から値引きしてくれる雰囲気はありませんでした^^;
145: 匿名さん 
[2015-03-09 12:16:07]
島忠は既に値引き後の金額での販売だとおもいますよ。
三井デザインテックは定価から35%引きのため、おそらく島忠とトントンかと。
146: 契約済みさん 
[2015-03-09 13:38:28]
そうなんですね!
島忠は割引き後の価格ということで、安心しました(笑)
我が家はアヤノの食器棚に決めました!
壁の関係で奥行45センチしか置けないのがちょっとな~という感じです。
147: 契約済みさん [ 20代] 
[2015-03-09 22:34:44]
すみません!誤解させるような書き方をしてしまって。島忠さんの店頭価格は既に割引後の価格です。本当にごめんなさい。

綾野を買われた方羨ましいです。お部屋がモデルルーム色で、その色と合わせる為にパモウナにしましたが、性能面では綾野に惹かれていました。でもパモウナでも収納力はバッチリあるので、大事に使っていきたいと思います!
奥行き、悩みましたが50cmにしてしまいました。45cmだと我が家の食器はおさまりそうになかったので。はみ出してしまうのはかっこ悪いんですけどねぇ
148: 契約済みさん 
[2015-03-11 10:04:11]
結局廊下とジョイントはあのまんまなんですかね。
149: 契約済みさん 
[2015-03-11 22:26:10]
大成から残金明細表が送付された、初めてのマンション購入ですので登記費用にびっくりしました。相場的にどうでしょうか?
150: 契約済みさん 
[2015-03-11 23:28:52]
>>149
登記費用は後から清算されて幾らか戻ってくると聞いた気がします。
151: 契約済みさん 
[2015-03-18 22:01:35]
クローゼットに直接取り付ける引き出しを探しています。

ちょうど良いサイズの衣装ケースが見つからないので、オーダー等でぴったりサイズの引き出しを作れたらなぁと考えているのですが。

以前、住んでいたマンション(施工は長谷工さん)では、後付けでオプション購入できたのですが、三井さんにはあるのかな?
152: 契約済みさん 
[2015-03-20 07:08:53]
いよいよ来週が引き渡しですね!引越し準備が大変ですけど、とても楽しみです。
皆さん、よろしくお願いします!!
153: 匿名さん 
[2015-03-22 09:04:38]
エアコンについてですが皆さんもう工事お願いしましたか?
うちはこれからなのですが、隠ぺい配管じゃないですよね?って確認されたのですが
知ってる方いますか?
隠ぺい配管だと機種に制限があるし、工事も追加料金になるそうです。
もちろん下見はしてもらうつもりなんですが、知ってる方いたら教えて下さい。
154: 契約済みさん [男性 50代] 
[2015-03-24 22:14:04]
隠ぺい配管の件、内覧会で大成建設さんに確認しました。
部屋の中にエアコン用配管が通ってますが、業者の方々の作業は、
エアコンから配管口までと配管口から室外機までで良いそうです。
155: 匿名さん 
[2015-03-25 13:59:38]
153です。
154さん、ありがとうございます。
電気屋さんにつかない機種もあるみたいに言われてしまって、あせってしまいました。
パナのエアコンにする予定ですが、どうやら問題なくつくようです。
一応下見してもらう予定です。
156: 契約済み 
[2015-03-28 00:51:35]
鍵の引渡しの際に持参する書類の案内ってきましたか?
何度も探したのですが見当たらず。当日何を持参したら良いのか分かりません…。
知っている方がいましたら、ご教授のほど、よろしくお願いいたします。
157: 契約者 
[2015-03-28 09:36:19]
うちは本日が引き渡しですので、楽しみです。
書類は結構前にきてますよ。

受領証のたぐいを数種類、記入して当日持参するようになっていました。
最悪、実印と認印さえ持参すれば、当日同じ書類を現場で記入することで問題ないと思いますよ。
158: 契約済みさん 
[2015-03-28 22:08:16]
>>99
Iタイプの契約者です。
浴室の窓は確かにおかしい。
事前に何の説明もなくいくら外壁窓を理由にしても理解に苦しい。
明らかに設計ミスだと思います。
このままで良いのか……Iタイプの皆様はどう思いますか
159: 契約済み 
[2015-03-29 06:21:24]
>>157

156です。
ありがとうございます。
昨日、実印と認印を持参したので、無事鍵を受けとることができました。
160: 契約済みさん 
[2015-03-31 21:58:22]
廊下の傾斜について、とても気になりました。どうしても直せないものなのでしょうか。素人目にも酷いと思います。
161: 契約済みさん 
[2015-03-31 22:48:36]
私は、あまり気にならないのですが…。どの辺ですか?
162: 契約済みさん 
[2015-03-31 22:50:01]
>>160
1人の力ではなかなか相手されないと思いますが
皆さんで言わないとダメです。
163: 入居済みさん 
[2015-04-01 19:14:40]
入居者の皆さんに質問があります。

家の中、異様に寒くないですか?
以前の住居も持ち家でしたがここまで寒くなかったような、、、
164: 契約済みさん 
[2015-04-01 23:08:02]
>>163
まだ、入居者が少ないからかなと、思ってました。
我が家は、東向なので、午後から特に寒いです
165: 契約済みさん  
[2015-04-01 23:57:43]
廊下について、雨水が排水溝に流れていくように傾斜させていると聞きました。
166: 入居済みさん 
[2015-04-02 21:03:11]
163、164さん

カーテンレールより窓側の上の穴?みたいなところから常に風が漏れているのですが、これって異常ではないですか?
ゴーゴー音がなる位風が穴から吹き込んでくるのですが……

手を当ててみるとよくわかります。
167: 契約済みさん 
[2015-04-02 21:36:24]
私も、なんだか音が気になっていたのですが。
24時間換気をしはじめたら、音が消えた気がします。
寒いのは、相変わらずですけど…
168: 契約済みさん 
[2015-04-02 23:05:42]
窓枠の穴のところ確認したら確かに空気が………

寒すぎて、外に出た方が暖かいです(笑)

24時間換気は、風呂場のでしょうか??
169: 契約済みさん 
[2015-04-02 23:52:17]
そうです、お風呂場の24時間換気をつけたら、音は消えている気がします。
170: 契約済みさん 
[2015-04-03 01:28:56]
自転車置場への出入口ドア、風が強いと、バーンと勢いよく閉まります。指を挟まないように、気を付けた方がいいです。

以前、知り合いで、同じように風で勢いよく閉まるドアに挟まれ、指を切断してしまった方がいたので、思い出しました。

特に小さいお子さんが居る方、お気をつけください(>_<)
171: 契約済みさん 
[2015-04-05 07:21:39]
引越の挨拶まわりは、皆さん落ち着いてから行かれますか?
172: 契約済みさん 
[2015-04-07 08:41:16]
早くも上の階の方がうるさくて困っています。
二重床、二重天井とは意味のないものですね。
引っ越し早々は少しは気をつけるものかと思いましたが、、
とても残念でなりません
173: 匿名さん 
[2015-04-07 09:11:03]
普通の歩行音も聞こえますか?
それとも走り回る音とかでしょうか?
最近は直床のほうが遮音性が高いと言われてますね。
こちらはスラブ厚もかなりとってましたが、
それでも聞こえるんですね。
174: 契約済みさん 
[2015-04-07 16:21:35]
きっと引越し直後は片付けや家具の移動など大変なのでしょう。落ち着いたら皆さんご挨拶にまわられると思いますよ。
175: 契約済みさん 
[2015-04-12 16:18:00]
うちも朝から夜まで上の階の走り回る音がうるさくて本当に困ってます。
176: 匿名さん 
[2015-04-12 17:09:50]
ずっと走り回ってるのですか?
上階の方とはまだ面識ないのでしょうか?
もしそうなら挨拶の時にやんわり
聞いてみるのはいかがでしょう?
177: 契約済みさん 
[2015-04-13 00:02:56]
普通って、上の階の方がご挨拶にいらっしゃいますよね?
走り回るようなお子さまがいたら尚更。
挨拶一つで、多少うるさくても目をつぶれるものなのに。。
175さん、その後いかがですか?
178: 契約済みさん 
[2015-04-18 08:40:15]
やんわりとはお伝えしましたが、土日も寝室の上や廊下あたりで走り回る足音で目が覚めます。生活音等ならマンションなのでもちろん仕方ないですが、普通は親が注意してくれると思うのですが、残念です。
179: 入居済みさん 
[2015-04-18 10:10:25]
上の階の方~!
普通は下の階に挨拶にくるのが常識ですよ~。
1日中うるさいなら尚更
どうやら非常識な方がいるようで残念

それにしても煩いなあ
180: 入居済みさん 
[2015-04-20 22:33:46]
窓から聞こえる風の音が、ひどい気がします……
うるさくないですか?
友人宅のプラウドに行きましたが全く音はしませんでした。。
181: 入居済みさん 
[2015-04-21 08:33:14]
うちは全く気になりませんね。
各居室の吸気口は開けていますでしょうか?

気になるなら、エントランスにいるなんとかアドバイザーに相談してみるといいのでは?
182: マンション住民さん 
[2015-04-22 12:57:30]
賃貸全然入居しないですね。やっぱり駅から離れ過ぎてるよね。
資産価値、大丈夫か…?
183: 入居済みさん 
[2015-04-22 21:21:54]
???

入居者の方がそんな心配するでしょうか??
会う方々、皆さんこのマンションでのコミュニティに期待を持っておられますよ。

投資目的の購入なのでしょうか?
我が家は本当にこの環境に幸せを感じてますよ。


184: 契約済みさん 
[2015-04-25 00:19:28]
うちもです。
185: 契約済みさん [ 20代] 
[2015-05-01 17:29:25]
上の階の方のパタパタという足音、結構響きますね。朝は6時ごろからかな。先日お菓子を持って挨拶に行きましたが、その後お返しはなし。お返しが欲しいわけではないですが、そういうご家庭もあるんですね。ちょっと驚きました。。
186: 契約済みさん 
[2015-05-03 11:07:05]
そんな響きますかねえ?うちは上に小さいお子さんがいるところですが、全く音はしないですね。
187: 入居済みさん 
[2015-05-10 00:18:37]
コメント見てると、我が家も下の方に迷惑かけてるのかもと心配になりますね。
まだ、うるさいようなら管理人さん経由で直接言ってもらったらどうですか??
上の方も言われないと気づかないのかも。
188: 入居済みさん 
[2015-05-10 04:56:09]
お子さんのいるご家庭は特に下の階にはご挨拶に行くべきでは?
行くと行かないとでは我慢できるレベルだいぶかわるのではないでしょうか( ^^)
189: 契約済みさん 
[2015-05-15 08:37:04]
管理人さんに掲示板とかで周知してもらいたいです。
190: 契約済みさん 
[2015-05-16 19:59:26]
ファミリーマンションを承知で買ってるわけだし、音くらい仕方ないでしょう。
191: 契約済みさん 
[2015-05-17 14:55:37]
はやめに注意しあえるといいですね。
たぶん上の階から音がするひとは自分も気を付けつると思いますが、そうでないと音をたててることに気付いてないのかも。
管理人さんに相談所してみては?
192: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-05-19 07:32:30]
最近気になったのですが、エレベーター外のボタンのフレーム(壁に埋め込まれてる枠)の作りがすごく雑な感じです。一階は綺麗に壁に埋め込まれてるのですが、私の居住階は右下は埋め込まれてるのですが、左下はでっぱっています。今までは養生があり、気づかなかったのですが・・・。他の階も気になり見ましたが、やはりチグハグな感じ。販売会社に問い合わせしたら、直してもらえるのですかね???
193: 契約済みさん 
[2015-05-25 21:50:08]
ボタンのフレーム、我が家のフロアもちぐはぐでした。あんなに雑な仕上げなのに、共用部分の内乱は本当にちゃんとやったのか不安になりました。なおす術はあるのかな??
194: 契約済みさん 
[2015-05-28 09:33:52]
本当ですね。プレートと、タイルの切り出し枠の形が合ってないですね。我が家のフロアは、表面も平らになってないです(プレートの上部分が、タイルに乗っかってしまってる)。こういうのって、ちゃんと測ってタイルを切り出さないのでしょうか?本当に、どこに言えば良いのか。すいません、回答になってないですが。
195: 入居済みさん 
[2015-05-31 16:16:20]
子供の走り回る音とかは
両隣にも聞こえますかね?
196: 契約済みさん [男性] 
[2015-06-02 23:41:01]
南棟に住んでますが、北側の部屋、窓からの風通しが良く、気持ちよく生活できてます。
197: 入居済みさん 
[2015-06-19 14:26:50]
こんにちは。
トイレットペーパーホルダーのカバーを付けようと思ったのですが、上から差し込める形ではなく、なかなか合うものが見つかりません。市販で合うものって売っているのでしょうか?
皆さまはカバーは付けずにそのままにしていますか?
198: 契約済みさん 
[2015-06-20 21:20:50]
>>197さん
うちは、そのままです。
199: 入居済みさん 
[2015-06-26 19:16:05]
>>198さん
お返事ありがとうございます。
うちもそのまま使うことにしました。
200: 契約済みさん 
[2015-07-07 16:08:09]
朝、下りエレベーターに1人で乗ってきた小学校低学年位の女の子。

1階に着くと、両手に荷物で幼子を抱っこしている私のために、「お先にどうぞ」とエレベーターの開くボタンを押して譲ってくれました。

お家の人にいつも言われてるのかな?朝から嬉しい気持ちになりました。ありがとう(*^^*)
201: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-12-24 07:32:10]
自転車置き場と建物の入口ドアが外れていましたね。
なんかあのままだと、みすぼらしくてカッコ悪い気がするのは私だけでしょうか・・・
1年もしないで外すのならば、はじめからない設計にするか、自動ドアにすればよかったのにとおもいます。
ドアがあった方がいいのになぁ〜、勝手に管理会社で取り外してしまうことって許されるのですかね?
202: 契約済みさん 
[2016-02-17 16:31:50]
壁紙剥がれてきていませんか
203: 契約済みさん 
[2016-02-17 16:37:56]
先週日曜日 朝 暴雨の為 一階エレベーター前のフロアが水浸しでしたが、水はけに問題ありませんですか
204: 匿名さん 
[2016-10-20 14:01:14]
南側と東側、日当たりはだいぶ違いますか?
205: 住民板ユーザーさん7 
[2017-02-11 17:39:36]
>>204 匿名さん
違います!南側日当たり最高です。

206: 住民板ユーザーさん8 
[2017-03-17 09:23:45]
南棟は日当たりが良い為、冬場も暖かく快適です。周囲の環境も落ち着いており、このマンションを選んだのは本当にベストな選択だったと思っています。住人の方々は、思いやりがあり優しい方々が多く、マンション内は良い雰囲気です。
208: 住民さん1 
[2022-02-15 22:51:54]
全般に雰囲気はいいけど、理事会を非常識な人が牛耳っているようで。。。
209: 住民さん1 
[2022-04-22 16:56:17]
金曜日の管理人さん、穏やかで感じの良い方ですね。



210: 住民さん1 
[2023-04-26 16:16:46]
知り合いから、威圧的な管理人がいるマンションですよねと言われました。管理人がマンションの評判を下げることがあっていいんでしょうか。このままでは残念ですね。他の方に交代をお願いできるといいですね。
211: 住民さん2 
[2023-08-11 22:00:48]
管理人さん日替わりで2人いらっしゃいますが、管理人さんの威圧的な言動など見たことありませんね。腰が低くて、寸暇を惜しんで掃除や植木の水遣りや草むしりされていて、トラブルにも即座に対応してくれて、感謝しかありません。近所に何軒もマンションがありますが、よそのマンションと間違われているのではないですかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる