東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランツ立川昭和記念公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. グランツ立川昭和記念公園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-15 00:53:00
 削除依頼 投稿する

新スレです。。これからもヨロシク。。

(それにしても、マンション名、、長過ぎ。。)

[スレ作成日時]2006-09-14 01:01:00

現在の物件
グランツ立川昭和記念公園
グランツ立川昭和記念公園
 
所在地:東京都立川市曙町1-27-14
交通:JR中央線立川駅徒歩6分

グランツ立川昭和記念公園

383: 匿名さん 
[2007-01-26 23:46:00]
>>382さん

>>エアコンの方も当初考えていたものではサイズオーバーでしたので高さの低いものに変更しました。


サイズオーバーってどこに設置する予定のエアコンですか?私はサイズなどまったく気にせず、部屋の広さに見合うもので購入してしまいましたが・・・。

そして、381さん

380です。
丁寧で親切なレスありがとうございます。まさしく私が購入したのは、それです!
確かにホース抜きのサイズだと平気そうですね^^
入らなかったら、交換可なのですがドラム式が希望だったので、これでなんとか置けそうな気がします!

みなさん、いよいよ引越しカウントダウンですね^^楽しみです^^
384: 匿名さん 
[2007-01-26 23:47:00]
本当です。私も不安になってしまった一人ですが、381さんのレスで安心しました。もう。
385: 匿名さん 
[2007-01-27 02:10:00]
玄関用とポスト用の表札のサイズがわかる方がいましたら教えてください。
386: 匿名さん 
[2007-01-27 18:56:00]
玄関用は120x50mm
マグネットでダミープレートが付いています

集合ポスト用は見なかったなぁ。。。
387: 匿名さん 
[2007-01-27 21:24:00]
カーテンについて・・・
部屋のタイプによってサイズ、違うと思いますが、うちは、オーダーになりそうです。
皆さんはどうですか?
これから探すので、間に合うかなー・・・
(うちの引越しは2月下旬です)
間に合わなかったら、いまのを持って行こう・・・
388: 匿名さん 
[2007-01-28 00:03:00]
カーテン、ウチも全てオーダーで作ってもらいましたよ。
リビングの出窓はシェードにしました^^オーダーなので全窓分で50万弱かかりました。
カーテンは高いとは聞いてましたが、結構な出費になりましたね〜

2月下旬の引越しであれば間に合うと思いますよ。ウチは今月31日の引越しですが、生地だけ先に決めて、この前の確認会の時にカーテン業者さんに採寸にきてもらって、今作ってもらっているとこです。
出来上がりは2月4日とのことなので、387さんは今なら充分間に合うと思いますけど。
389: 匿名さん 
[2007-01-28 04:01:00]
オーダー50万・・・・・・高っ・・・
390: 匿名さん 
[2007-01-28 10:06:00]
家電品一式(エアコン2台、洗濯機、冷蔵庫、液晶テレビ52型)とインテリア関係(ダイニングテーブル、イス、ソファー、テレビ台、照明一式、オーダーカーテン)で総額200万かかりました・・

また頑張って働こう・・・。
400: 匿名さん 
[2007-01-29 11:03:00]
喧嘩ごしの言葉で投稿、見ていて感じ悪い
理由:投稿者が喧嘩

お立場:非回答

とのことです。
削除されたので内容わからない方用に説明しますと
カーテンで幾らかかった、家具で幾らかかった、カーテンこの店やすいよ、安物いらねという感じでした。
文体内容から煽っているのは同一人物だった模様です。
まぁ削除されてもおかしくないものもありましたが
カーテン屋情報なんかは削除される理由がありませんね。むしろありがたい(と思う人もいる)のでは。
391〜393に対して削除依頼されており、その人物に対するレスも巻き添え削除になったのかな・・・。
401: 匿名さん 
[2007-01-29 21:44:00]
>カーテン屋情報なんかは削除される理由がありませんね。むしろありがたい(と思う人もいる)の
では。

では、再掲します。

カーテン買うならこのお店 http://www.curtain-shops.com/
402: 匿名さん 
[2007-01-29 21:50:00]
見ましたが、なんか全体的に安っぽい感じのお店が多そうなんですけど・・・。
っていうか実際にお安いんでしょうけど。
カーテンはあんまり安っぽいのは・・私はNGです。

こういうのでいいという方もおられるかもしれませんが・・・。これならインザルームやアクタスとかの方が好きかな。
403: 匿名さん 
[2007-01-29 22:14:00]
そりゃ、ウン十万かけて、今更、失敗だったとは言えないよね。
404: 匿名さん 
[2007-01-29 22:35:00]
これまでの流れとは外れてしまいますが。
内覧会を終えて如何ですか?
こんなはずでは、、、、。
と感じた方もいらっしゃるのでは?
405: 匿名さん 
[2007-01-29 23:38:00]
>>403

>>そりゃ、ウン十万かけて、今更、失敗だったとは言えないよね。

どういう意味ですか?失敗してないし、満足したもの買いましたけど。高いからいいのではなく、いいと思うものを選んだら結構な値段になってしまったということです。
406: 匿名さん 
[2007-01-30 00:44:00]
よろしければ、50万のカーテンをどこでオーダーしたのか、教えて頂けませんか?
消されてしまって、内容を思い出せないので。
どれくらい安っぽくないのか、勉強をさせて頂きたいと思います。
407: 匿名さん 
[2007-01-30 00:54:00]
カーテンの話って、、

これ以上膨らませて何か意味あんの?
408: 匿名さん 
[2007-01-30 08:59:00]
何だかマタマタ荒れてきた!!
幾らのカーテンを買おうが自分が気に入った物であればいいと思います、確かにいいものを安くってのが一番良いのですが限界がありますし、新築に入居するにあたって新しい物にしたいってのは普通だと思います。カーテン以外にもいえるのかな???
ちなみにうちは贅沢はできないので使用できるものは暫く使い序所に新しい物に変えていこうかな??って思います、買い物に行くのが好きなのでコツコツと週末見に行って「あれいいな〜とかこっちの方がいいな〜〜」などなど楽しみです♪ (⌒∇⌒*)β
409: 匿名さん 
[2007-01-30 09:23:00]
別に荒らすつもりでは無くって、いいものがどんなものかを見てから買いたいだけです。
皆さん、マンションのときだってそうだったでしょう。大手も見に行きましたよね?
カーテンが50万のでなければ駄目だという意見があるのは理解出来ますので、そこまで言うなら一度拝ませていただこうかと。
自分はあまり店を知らず、別のところで15-20万で見積もってるのですが、アイカーテン?も見に行ってから決めたいと思っています。
410: 匿名さん 
[2007-01-30 10:37:00]
>>408です
うちもカーテンは用意しましたが10万ぐらいでした!
411: 匿名さん 
[2007-01-30 13:08:00]
>409
インターネットを使っているのだから、検索すればすぐ探せますよ。
412: 匿名さん 
[2007-01-30 16:29:00]
今さらですが考えているんですけど、フローリングにワックスをかけた人っていますか?知人の話だとワックスをした方が長持ちするからと進められているのですが!!皆さんはどうしてるんでしょうか?
413: 匿名さん 
[2007-01-30 17:37:00]
荒れるかもしれませんがあえて言わせてもらいます。

看板の件で騒いでた人逃げました?
恐らく一人ですよね。(他の人は便乗っぽい)
あなたがさんざんかき回したのだから経過報告ぐらいしてくださいよ。
415: 匿名さん 
[2007-01-30 20:14:00]
看板の件については、うちも五光さんにお話ししました。
何件の申し入れがあったかはわかりませんが、
少なくとも414さんだけではないですよ。

しかし、このことについて意見交換を許さない雰囲気があるこの掲示板で、
いったい何を報告しろとおっしゃるのでしょうか。
413さんのような捉え方をする方が複数いる以上、
報告しても荒らしていると批判されるだけですから。

残念だったのは414さんのような方と情報交換ができなかったことです。
いろいろとこちらの意見と重なることも多く、
結果的にフォローしてくださることも多かったので、
本当にありがたく感じていました。

でも、私も同じく諦めの心境です。
実際に諦めたのは看板のことそのものではありません。
むしろ看板の件については、五光さんのお話を聞いて
正式な手続を踏んで改善が可能になる余地は十分あると感じましたので、
きちんと話し合いを持てるのであれば
話し合うことに意義がないわけではないと今でも思っています。
しかし、残念ながらその土壌がないということをここで痛感しました。

それでもこれまでこの掲示板を見ていたのは、
414さんのような方がいらっしゃたからです。
少なくとも414さんのような方が看板の件で何か報告をされたときには、
きちんとレスをしたいと思ったからです。
414さん、お疲れさまでした。
416: 匿名さん 
[2007-01-30 21:37:00]
入居前から、こんなに殺伐として、大丈夫?
417: 匿名さん 
[2007-01-31 01:36:00]
>>414(看板おばさん)へ

最後の一行は不要です。

あなたにセンスはあるのかもしれませんが、デリカシーはなさそうですね。

看板に無関心派に当たらないで。。
418: 匿名さん 
[2007-01-31 09:00:00]
看板の件は私も反対でしたが実物を見る前まででした、実際に見たら思っていた様な看板と違っていて微妙ですが「これくらいなら〜〜」って思いました。こちらのレスでいがみ合ってもしょうがないので組合で可決された場合に五光さんでも話に乗ってくれるのであればその時に皆で話せばいいのではないでしょうか??私自身どっちでも良いのですが撤去に費用が発生するのであればこのままでもいいし費用がかからなければ撤去してほしい、ってなかんじですね(微妙に撤去派??かな・・・)なので>>414さん>>415さんも諦めないで是非、組合での議題にしてもらいたいですね。
それから「あの看板を何とも思わないセンスない住民が多いということで諦めますよ」←>>414さんの最後はどうかと思います。
420: 匿名さん 
[2007-01-31 14:11:00]
>>414の最後はおかしいに一票。

>>419
あなたの書き込みは削除依頼されてもおかしくないです。
とはいえ看板問題の発起人ですから、最後までがんばってくださいね。

20代女性ですか。
管理組合で是非頑張ってくださいね。
匿名掲示板ですらこれだけ非難されるような人が名前だしてどんなことできるのか
お手並み拝見させていただきます。
421: 匿名さん 
[2007-01-31 17:43:00]
20代女性の文章とは思えない
422: 匿名さん 
[2007-01-31 17:56:00]
まぁ、これまでも「管理組合が発足してから話し合うべき」「意見をまとめるべき」
という意見は出されていましたね。五光から「管理組合で意見をまとめて」と
いわれるのは当たり前じゃないですか?
看板について、明確に反対はしなくても「なければいいな」程度の方は相当いるようです
ので、きちんと話をまとめることができれば五光と交渉はできると思いますけど。
まぁ、>>414さんのような方だと、ご自身で言っている通り管理組合と意見があわず、
意見の集約ができず、できるものもできないでしょうね。
424: 匿名さん 
[2007-01-31 19:32:00]
“看板おばさん”ってネーミングがいいですね。
いいセンスしてますよ。
426: 匿名さん 
[2007-02-01 00:06:00]
>>425
はっきり言いましてこのマンションにいる方は年収から学歴、価値観までピンキリです。
そんなわけで全員でうまくやっていく必要はありませんしできません。
なるべく問題を起こさずに平和にやっていきたいという所でしょうか。

ただ問題を起こす人というのは決まっているのですよね。
そういう人物の洗い出したいのがみなさんの本音なのかもしれません。
少なくとも看板関係でヒステリックになる方がいる事はわかりましたし、
その方が看板に興味のない人達を見下している事もわかりましたよね。
427: 匿名さん 
[2007-02-01 00:50:00]
反対派の方々同士でも意見が割れているみたいですね。
430: 匿名さん 
[2007-02-01 12:29:00]
入居、いいですね!
早く引っ越したいです。ダンボールに囲まれた生活がイヤ(笑)
西向きのお宅は隣のマンションが無かったら富士山が見えたかも(?)
やはり期待はどんどん膨らみます。
431: 匿名さん 
[2007-02-01 16:52:00]
>>426
>>はっきり言いましてこのマンションにいる方は年収から学歴、価値観までピンキリです。

何故あなたがそれを知ってる?
432: 匿名さん 
[2007-02-01 17:15:00]
引っ越しのサカイさんで引っ越された方いかがでしたでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる