東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ府中」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 本町
  6. プラウドシティ府中
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-07-17 01:30:55
 削除依頼 投稿する

以前より噂のあった東芝社宅跡地に建設中のマンション
プラウドシティ府中に決定したようです。
さてどうでしょう?

[スレ作成日時]2007-03-23 20:40:00

現在の物件
プラウドシティ府中
プラウドシティ府中
 
所在地:京都府中市本町2丁目16-1他(地番)
交通:京王線府中駅から徒歩12分
総戸数: 224戸

プラウドシティ府中

343: 契約済みさん 
[2007-12-21 21:23:00]
カウンター下も良く見ないとA4ファイルが入らない奥行きサイズでしたよ。我が家は無理につけるのはやめようと思っています。
344: 契約済 
[2007-12-22 12:28:00]
342です。
そうですよね。
カウンター下の収納、もう一度サイズ確認して
検討してみようと思います。

エアコンもオプション会で金額聞いてビックリしました。
あれを買う人はいるのでしょうか?
って余計なお世話ですね・・・
345: 契約済みさん 
[2007-12-22 21:36:00]
343です。
みみっちい話ですが、オーダー家具の見積もりをしてもらったら26万円・・・。同じような家具がニトリで4万弱。ニトリで買うとかどうこうではなく、マンションを購入して金銭感覚が狂っているうちにオプションを考えると大変なことになりそうです。
玄関横に鏡を考えていましたが、軽く5万。5万なら・・・と簡単にOKしてしまいそうでしたが、1ヶ月たって考えると高い買い物です。
1月と2月にあと2回販売会があるようなので再度検討してみます。
346: 契約済みさん 
[2007-12-23 13:50:00]
私はマンションの購入自体を結構無理して買ってるので、オプションまで手が出ません。販売会に行くとその気になりそうなので、参加もしていません(笑)
カーテンも食洗器も、地道に業者探しです。。。
347: 契約済 
[2007-12-23 15:26:00]
342 です。

同じ感覚の人がいてよかったとホッとしましたよ^v^
実はうちのカーテンもニトリなんですよ!

食器棚も22万と言われたので、これもニトリで8万位で
購入予定です。

せっかくの新居だから新しいものを・・と思うけど
オプション会では高くて揃えられないですよ。
348: 周辺住民さん 
[2007-12-23 18:57:00]
府中市内の別物件を購入したものです。

ネットで”家具、アウトレット”で検索するといろいろお買い得な
家具情報のページが出てきます。
(私は鶴見にある大○家具のアウトレットや、村○のセールを
利用してそろえました。なかなか色あわせなどは大変ですが、
コストパフォーマンスは良いものが揃うと思います。)

タンスなどは使ってる機の材質だけでなく、
引き戸の構造や、レール材質などで、値段がかなり変わります。
見た目の値段だけで判断すると安物買いの・・・になりかねませんので、気をつけられると
良いかと思います。

ご参考までに
349: 契約済みさん 
[2007-12-23 23:48:00]
334です。(遅くなりました)
オプション会、結局2月が最終になったんですね。

うちも、マンションそのものが予算ギリギリでしたので、
家電などを揃えることを考えると、オプションにこんなにお金はかけられない!
と改めて見直しています。
見積もりはたくさんもらいましたけれど(苦笑)

うちはカウンター下収納は見送りました。
ダイニングテーブルをカウンターギリギリに配置することを考えると、
使い勝手が悪くなってしまうのではないか・・・と。
350: 契約済 
[2007-12-24 21:48:00]
342です

参考になりました♪

ダイニングの幅、確認したら
そんなに広くないんですね・・
ダイニングテーブル置いたら
カウンター下の収納が開き戸だったら
使いづらそうですね・・・

唯一のオプションも見送る方向で考えています^〜^

住んでみてから、雰囲気とか、色とか
合わせてから可愛い棚とかを買ってもいいかな
と思い始めてきました。
とりあえず内覧会、早く来るといいのですが♪
351: 契約済みさん 
[2007-12-25 16:17:00]
とうとう完売ですね。
公式ページを久々に見たら「全戸完売」の文字が・・・。

しばらくやることがなくて「契約した」という実感が薄れ気味でしたが
年明けくらいからまた色々とあるので、気持ちも盛り上がりそうです。

ところで皆さん野村の専属?の引越し業者さんを使われるのでしょうか。
すごく高いと聞いて腰が引けています。
でも外部の引越しやさんだと時間あわせ等が大変だとのこと。
いずれにせよ、時期的にも引越し代は(も)高くつきそうですね。
352: 契約済みさん 
[2007-12-26 00:45:00]
指定の引越し業者ってどこだか聞いてますか?
前に聞いたときは日本通運になるかも、みたいな曖昧な回答で・・・
どっちにしろ、他の業者さんにも見積もりはお願いしようと思ってます。
同一業者に頼んだからといって、スムーズに運ぶとは限らないので・・・

完売になったんですね!
よかったです。
353: 契約済みさん 
[2007-12-26 10:16:00]
完売、良かったですね♪
掲示板も最近盛り上がっていて、毎日PCの前に
座るのが楽しみです。

ところで先日、火災保険の案内が届きましたね。
住宅ローンは提携ローンの予定なので、漠然とこれが
オトクなのかなあと(勿論、保険の契約の内容はそれぞれの
価値観で異なるとは思うのですが)思いつつ、皆様は
どうなさるかお考えをお聞かせいただけると幸いです。
354: 契約済 
[2007-12-26 11:23:00]
342です。
完売ですか〜^v^
さすがですね♪

この間、用事があって電話したら、
対応してくれた女性の方は、
引越し業者は指定しないような言い方でしたが、
まだ決定していないのでしょうかね?
安くていい業者さんだったら、お願いしたいと
思うのですが・・・

ラクラクパックみたいなのは当然高いんですよね・・・
妊婦なので、地道に今から片付けを始めないと
大変なことになりそうです・・ *v*
355: 匿名さん 
[2007-12-26 19:00:00]
ここのような大規模物件の一斉入居だと「お断り」という引越し業者もあります。
理由は搬入の順番待ちで時間が読めないから。

それと時間は業者にお任せの安いプランとかもありますが、
引越しシーズンは絶対にやめた方がよいです。
搬入が終わったら夜中の2時だったとかホントにありますから(笑)
近所からみたら引越しじゃなくて夜逃げ。
356: 契約済みさん 
[2007-12-26 21:59:00]
火災保険は地震保険も含めて絶対に入っておくべきだと考えています。
以前、空き巣にやられましたし・・(T_T)
プラウドはセキュリティもしっかりしてますけど、絶対はないですもんね。

ただ、どこの保険にするかは、自分で決めればいいと思います。
自分たちのニーズにあった保険を見つけられればいいですよね。
相性もありますし。
今まで賃貸でしたが、入居のときの保険も不動産会社のは断って自分で探しました。
今回も、いろいろ見てみるつもりです。
357: 契約済 
[2007-12-27 13:01:00]
火災保険と同時に地震保険にも入りたいですよね〜。
銀行との契約会の時に説明を受けてから、
他の所のものと比較してみようかと思うのですが、
それでは遅いのでしょうかね?

引越しは、なんとなく何日から何日までにみたいな
割り振りがあるのでしょうかね?

好き勝手一斉にじゃ、ホント大変そうですよね。
断る業者が出てもおかしくないですよね。

早く、どのようになるのか知りたいですね♪
358: 契約済 
[2008-01-04 22:33:00]
明けましておめでとうございます♪

年末に書類がいろいろ届きましたね〜

みなさんは2/3のハウスウォーミングパーティー出席しますか?^v^

いろいろ手続き会とかあるし、忙しくなりそうですね。

引越しの希望日書く書類もありましたけど、

みなさんは、いつごろにする予定ですか?

最初の土日じゃ混みそうですよね。
359: 契約済みさん 
[2008-01-05 15:21:00]
うちは2〜3月が仕事の繁忙期なので、3月中の引越しはあきらめました。
絶対荷造り間に合わない(笑)
まだ子供もいないので、4月半ばに落ち着いて引っ越そうと思ってます。
だから、業者も他社になる可能性が高いかも、ですね。
360: 契約済 
[2008-01-05 21:08:00]
ローンの返済開始って、いつからなのでしょうかね?
やはり4月末からなのですかね?
今住んでいるところが、賃貸なので
出て行くまでの日割り計算だとは思うのですが、
ローンの開始が4月末からだとすると・・
やはり早めに引っ越しをしないと・・
なんてせこい事を考えています(笑)
361: 周辺住民さん 
[2008-01-06 00:19:00]
>360さん

引越し時期をピーク時期からずらす(休日→平日、3月末→4月中旬)だけで、
引越し料金は、半額くらい違いますよ。
賃貸の1か月分くらいは、差が出るかも。
362: 府中契約者 
[2008-01-07 11:45:00]
>360さん
確かにそうみたいですね。
去年うちの親類が3月末引渡のマンション入居予定で幹事会社含め見積もり取ったら、4月中旬と3倍くらいの料金出たみたいですよ。あと、3月はバイトさんが多いでしょう?
質と料金含めても4月中旬に引越考えた方がいいかもしれませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ府中

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる