東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「町田市の住環境について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 町田市の住環境について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-05-25 18:39:56
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】町田市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

町田市ってずいぶん面白い形をしていることに気が付きました。
私鉄各線、JRと縦横に走っていますので街の雰囲気も様々かと思われます。
住環境としておすすめのエリアはずばりどこでしょうか?
またチェックすべき商業施設、公共施設等の情報も求めます!

[スレ作成日時]2008-10-12 18:53:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

町田市の住環境について

62: 匿名さん 
[2010-12-09 05:17:50]
あのあたり、”コ・カイン通り”って言うんですね!
コストコは楽しいけど普段使いのスーパーではないし、
コ・カイン通りは日常生活にはあまり向いてなさそう。
63: 匿名 
[2010-12-09 20:41:50]
コストコ普通に使えますけど…
肉や魚は冷凍保存で使えば良いし、野菜も安いですよ。キャベツ1玉148円とか。

沢山あって食べきれそうもないお菓子類はお友達と分ければ問題無いですし。
64: 匿名さん 
[2010-12-10 12:40:00]
コストコは週末まとめ買い用って感じですよね。
野菜とか生鮮食料品もわりと充実してるし。
ただ普通のスーパーみたいに魚やお肉をその日の分だけ・・・ってのは厳しいけど。

この間買ったトンカツ用豚肉、なかなか美味しくて当りでした。
65: 匿名 
[2010-12-11 16:14:15]
私はコストコの牛肉切り落としオススメです。安いし、切り落としと言っても大きな塊をスライスしているので一枚が大きい!
厚みもあるのでそのまま焼肉にも出来るし、野菜の牛肉巻きにするのに便利ですよ。

あと日本のスーパーには取り扱いのすくないトランス脂肪カット商品が豊富ですから良く利用してます。
66: 匿名さん 
[2010-12-13 21:57:05]
牛肉のごぼう巻きとかしようと思っても、
1枚が薄くていつも苦労してたんですが、
コストコのは1枚が大きいんですね!
それは朗報です♪
いつもコストコでは鶏肉ばかり買っていますが、
今度、牛肉も買ってみます^^
67: 匿名さん 
[2010-12-14 18:42:19]
この間、コストコで炊飯器衝動買いしちゃったよ・・・まあ、欲しかったからいいんだけどさ。

町田といえば、はなみずきの丘って分譲地あったよね。
昔あそこも検討したんだけど、あそこからならコストコも近かったなあ。
68: 匿名 
[2010-12-14 19:09:50]

>41さん
>59さんに同感です。
少し前までの赤線青線…他、町田の黒歴史を知ってしまうと、永住はしたくない街ですね…
色んな意味で悲しい歴史…黒歴史が多い…
69: 匿名さん 
[2010-12-14 20:26:54]
>68 の言っている場所は町田駅(元原町田)周辺でしょ?
あんなに人の多いところは家族で住むには辛いです。
 
町田市は広いので、他の人も言っていましたが
成瀬や玉学・鶴川は良いところですよ。

多摩境の方はちょっと・・・

70: 匿名 
[2010-12-14 22:18:59]

成瀬や 玉学の人は、『町田に住んでます』とは言わないよ!

『成瀬です』
『玉川学園前です』

だよね?

町田は町田だよ
71: 匿名さん 
[2010-12-14 22:38:37]
話す相手にもよるんじゃないの?
市外の人には町田に住んでますって言うけど何か?
ちなみに市内の人に対しても駅名では言わないな
住居表示で言うよ
72: 匿名 
[2010-12-14 22:45:19]

もちろん!相手の居住地によるね

自分も仙川だけど…調布市と自己紹介するからね


ただ…玉川学園前だと玉川学園前と言う人が多いのは事実


川崎とかの赤線はすぐソープ街になったけど
町田のその地帯は…未だにチ●ンの間界隈という人がいるのでビックリ…

ズラリと並んでたからねぇ…

(遠い目…)
73: 匿名さん 
[2010-12-15 00:09:22]
あげ足とるようで悪いが、
玉川学園の住民は「玉川学園」に住んでると言っても
わざわざ「玉川学園前」に住んでるとは言わないぞ。
もし言ってる人がいれば、「玉川学園前駅」を利用している
奈良、金井、大谷あたりの住民じゃないか?
ちなみに学園と略すと、玉川学園台と勘違いされる場合もあるからな。

JR「町田駅」の赤線と呼ばれたエリアは相模原市になる
74: 匿名 
[2010-12-15 00:17:21]

玉川学園前→一発変換だったからそのままにしただけだよ~

アソコは相模原市なんだ?
でも…色んなサイト(ダークな)では
『町田赤線地帯』って出てるし…(同じ場所かな)
今は閉まってるチョ●の間がズラリと並んでるが…自分もあの場所は町田だと思ってたなあ~!
75: 匿名 
[2010-12-15 00:21:41]

成瀬にしても
玉川学園にしても
町田にしても
田舎だなあ~
76: 匿名 
[2010-12-15 07:23:04]
私は玉川学園ですけど町田市に住んでますって言いますし、言い方なんて人それぞれなんだから、玉川学園の人は玉川学園と言うと決めつけるのは変ですね。


結局>>74は書き込み読んでると町田の知識が無いし、ただ単にアンチ町田なだけでしょう。

なにか過去に町田で嫌なことでもあったのかな。
77: 匿名 
[2010-12-15 07:40:08]

でも!確かに『東京●●地帯』の中に町田は存在するね!
(見てきた)

『神奈川●●地帯』もあるが
78: 匿名さん 
[2010-12-15 07:42:25]
確かに町田より発展した駅に住んでたらいちいち批判的な書き込みしないだろうしね。

読んでてイタいな。
79: 匿名さん 
[2010-12-15 11:18:55]
町田市は一番栄えてる繁華街があんまり端っこすぎる。非効率。
JR町田に至っては都県境ギリギリにあるから町田か相模原か混沌とした感じだし。

どっちかというと町田は神奈川に入れて相模原市と合併させて一体化させた方が
自治体の境界に邪魔されずに発展しそうな気がするよ。
80: 匿名さん 
[2010-12-15 15:23:09]
町田を神奈川に入れないでください。
そんなことしたら、なお発展しなくなりそう。
81: 匿名 
[2010-12-15 16:12:26]

神奈川にも十分な赤線地帯がありますからね
しかも未だに営業中

町田のダークな地帯は警察もしばらく放置してたよね

そこだけいつまでも昭和なんだよ
82: 匿名 
[2010-12-15 16:13:27]

神奈川にも入れて欲しくない街、町田。

まだ橋本の方が歴史が浅い分いいなあ
83: 匿名 
[2010-12-15 18:05:21]
神奈川県民(青葉区)だけど、大和市や厚木市、ましてや秦野市に住むくらいなら、断然町田市に住みたいですよ


負けてるのは明らかですし、唯一悩むとしたら相模大野位です。

客観的にみると相模大野より町田の方が発展してますよ
84: 第三者 
[2010-12-15 18:08:55]
否定派、本当に執念深いね。。w

なら単に住まなきゃいいのでは?

否定的だけど実は町田が気になるんじゃないの?
じゃなきゃ町田のスレをわざわざ見ないだろうし。
85: 匿名 
[2010-12-15 18:09:07]

相模大野や大和が比較対象なんだ…
(-.-;)
86: 匿名 
[2010-12-15 18:24:31]
町田近くで比較したらでしょ?
87: 匿名さん 
[2010-12-15 18:27:31]
たまプラや渋谷と比較しても距離的に離れてるし意味ないのくらいわかるよね?

周辺エリアと比較しなきゃ意味ないんでは?
88: 匿名 
[2010-12-15 18:33:51]
まあまあ、お二人共落ち着いて!

じゃあ藤沢市と比べよう!

って町田市より治安悪いか。。。
89: 匿名さん 
[2010-12-15 19:07:55]
>町田市ってずいぶん面白い形をしていることに気が付きました。
>私鉄各線、JRと縦横に走っていますので街の雰囲気も様々かと思われます。
>住環境としておすすめのエリアはずばりどこでしょうか?
>またチェックすべき商業施設、公共施設等の情報も求めます!
 
このようにスレ主は言っているのだから、
比較ではなくて、町田市のどこのエリアが良いかうぃ
書いてあげたら??
90: 匿名さん 
[2010-12-16 19:44:26]
確かに。

個人的には住むなら鶴川地域(能ヶ谷とか広袴、真光寺辺り)かなあ。
住環境が良い割には価格も休め。
スーパーが多くて買い物も便利。
玉学近辺も憧れるけど、あまり行ったことないんでよく判んない。

あと、町田は美味しいパン屋が多い気がする。
91: 匿名 
[2010-12-16 22:12:15]
>>88
町田の方が遥かに治安悪いよ。
利便性は町田の方が良い。
92: 匿名 
[2010-12-16 22:16:07]

だから歴史がねえ…

町田は特殊地帯があるのは昭和から至る長い歴史でしょ~


藤沢には赤線無いよ

昔の風俗ッて警察の地図に赤線と青線地帯があったのよね~
93: 匿名 
[2010-12-16 22:36:01]
だから主旨からずれてるって。
本当にしつこいな。
94: 匿名 
[2010-12-16 22:37:36]
警視庁と神奈川県警のホームページで比較しましたが、藤沢市の方が治安悪いですよ。
95: 匿名 
[2010-12-16 22:40:55]

主旨からはずれていませんよ。

だって繁華街(賑わってる)所から徒歩圏内だから

子供が思春期にうっかり足を踏み入れたら怖い

町田市はまあ広いから…
せめて町田駅近くはすすめませんねえ…
96: 匿名さん 
[2010-12-16 23:05:16]
>>95
町田駅周辺(繁華街)ではなく、他の町田市内の地区で
どこか良いところはご存知ですか??
97: 匿名 
[2010-12-17 00:16:58]
>>94
それ町田市で見てない?町田市全体で言えば治安は良いよ。
広い上に大半が田舎だから。
町田駅と藤沢駅で比べないと
98: 匿名さん 
[2010-12-17 05:31:11]
↑ちゃんと駅周辺エリアで調べてますよ。

ご自身こそちゃんと調べてますか?

藤沢駅も町田駅もヤンキーは多いが、怪しい外国人は藤沢の方が多いですよ。
99: 匿名さん 
[2010-12-17 08:57:23]
住環境として駅周辺エリア薦めてる人居ないから関係無いんじゃない?
100: 匿名さん 
[2010-12-17 12:59:15]
>>92

そもそも赤線があったのは正確には相模原だし、町田の駅周辺の住環境をすすめてる人は居ないんだし。
町田を「歴史云々」って言うのは筋違いじゃない?

オマケに言うと、藤沢駅の北口って確か赤線だったんじゃなかったっけ?
101: 匿名さん 
[2010-12-17 13:29:47]
>>98
ソースプリーズ
102: 匿名 
[2010-12-17 15:35:25]
JR町田駅のヨドバシのある方は、川を越えると相模原市になります。ラブホがある辺りも相模原市です。あの辺は町田市ではないので町田市は手が出せないし、相模原市は町田駅近辺には全く関心がない様子で、誰も何もしようとしません。

結局一番かわいそうなのは、そこに住んでいる相模原市民なんですよね。市民税払っているのに、一生再開発も何もなくずっとあのまんまなんですから。

まあ、このスレは町田市スレなので、相模原市の地域についてはスレチなんですけどね。

103: 匿名さん 
[2010-12-17 20:33:32]
アンチ町田市が必死に否定しているだけなのは明らかだし、逆に必死過ぎて可哀想になる。

町田が嫌なら来なきゃいいだけ。

俺は町田駅、駅周辺が発展していて買い物する店が沢山あるし好きです。
実際に駅近くに住んでる友達がいるけど、本当に便利そうで正直羨ましいし。

治安を必死に取り上げてるけどなんの被害も遭ったことない。。

だから否定する人の意見は少し無理がある気がします。
104: ご近所 
[2010-12-17 20:48:17]
確かに町田の治安は騒ぐ程ではない。

前にも書かれていたが、警視庁のホームページで見る限り、犯罪発生率も多くはない。

周りに同レベルの駅が無いから、比較できないのをいいことに大騒ぎしてる。

誇張し過ぎていたり、間違った情報はやはり流すべきではないのでは?
105: 匿名 
[2010-12-17 21:25:11]
だから赤線ネタで頑張ってるんじゃない?

イマイチパンチないし新たなネタ探ししないとね。
106: 匿名 
[2010-12-17 21:40:49]

そうだね!

ただ…町田の赤線のサイトは確かにあるから言われるんだろうね~他地区も沢山出てたけど
107: 匿名さん 
[2010-12-17 22:14:46]
ヤンキーは多いけど治安は悪くないよ
普通の繁華街
108: 神奈川県民 
[2010-12-18 09:52:21]
そうなんですよね。

自分は相模大野在住ですが、JR町田駅ぎりぎりまで相模原市なんですよね。
そしてあのラブホ街や893事務所があるのも神奈川県相模原市。

知ったときはショックでした。

町田市からすれば再開発したかったでしょうし、あそこが町田市ならもっと違っていたと思いますよ。
よくある北口、南口のようにそれぞれ開発すればそれなりに発展しそうですしね。

町田駅に対するねたみで、あえて手をつけないんじゃないかとさえ思ってしまいます。

109: 匿名さん 
[2010-12-18 21:22:59]
なるほど。それで合併論なんですね。
町田市と相模原市が一つになっちゃえば町田駅も一体開発できるかも、ですね。
110: 匿名さん 
[2010-12-20 12:46:38]
確かに合併ってのはひとつの手だよね。
相模原にとっては僻地だけど、町田にとっては中心街なんだし。
とはいえ、さすがに県をまたいでの合併は難しいか・・・

相模原には相原をあげるから、町田駅周辺をくれないかな。
111: 匿名 
[2010-12-20 17:38:51]
相模原市の話題は神奈川県のスレでお願いします。荒らしが来ますから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる