東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「町田市の住環境について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 町田市の住環境について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-05-25 18:39:56
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】町田市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

町田市ってずいぶん面白い形をしていることに気が付きました。
私鉄各線、JRと縦横に走っていますので街の雰囲気も様々かと思われます。
住環境としておすすめのエリアはずばりどこでしょうか?
またチェックすべき商業施設、公共施設等の情報も求めます!

[スレ作成日時]2008-10-12 18:53:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

町田市の住環境について

No.151  
by 匿名さん 2011-02-16 20:04:26
>>61
 
57さんが仰っていますが、
微妙に廃墟っぽくなったマンションがあったりで
近い将来なるかも知れない・・・
No.152  
by 匿名さん 2011-02-20 17:54:40
鶴川の駅前に公共施設ができると聞きました。
どこらへんにできるのでしょうか?
図書館などが入ってくれると、便利になるのになぁと思っているのですが。
No.153  
by 匿名 2011-02-22 05:44:17
町田駅南口に三菱地所のマンション建ちますよー
No.154  
by 匿名 2011-02-22 06:16:33
南口というのはJR、小田急どちらですかね?

いずれにしても住所的には相模原市に建つって事かな?
No.155  
by 匿名さん 2011-02-22 08:22:33
南口のどのあたりなのでしょう??
まだ町田の駅前にマンション建つ余裕があったんですねー
No.156  
by 匿名 2011-02-22 13:30:07
南口は町田じゃなく神奈川県ですし、治安の悪さは有名ですよ。

ラブホ、893事務所がありマンションが建つとしたらそのエリアになるのかな。
No.157  
by 匿名 2011-02-22 23:41:59
町田駅南口に建つマンションは、JRの方みたいですね。上鶴間本町3丁目で、境橋の交差点ところ(駐車場跡地)。15階122戸、施工は長谷工みたいです。
No.158  
by 匿名 2011-02-23 18:46:00
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
No.159  
by 匿名 2011-02-23 18:52:37
てことは相模原市ですね。
あの辺りは町田駅近くで最もダークなエリアですね。。

また、交通量もハンパなさそうですね。

境橋付近にはマンションがいくつかあるけど周辺環境からか、価格の下落幅も大きいですよね。

駅からは凄く近いですけど、ちょっと微妙ですね。
No.160  
by 匿名 2011-02-23 18:54:00
すいません

二度書いてしまいました(-_-;)
No.161  
by 匿名さん 2011-02-23 22:39:39
>>152
図書館もこの公共施設内に入りますよ!
以下のURLは「広報まちだ」のPDFです。
 
http://210.144.18.133/kurashi/koho/kouhoushi/koho_machida/2011/2011020...
No.162  
by 匿名さん 2011-02-24 20:13:03
161さん、ありがとうございます!
152です。
本当だ!図書館はいるんですね!!
これはうれしいです♪
No.163  
by 匿名さん 2011-02-24 22:10:37
鶴川と言えば武相荘がありますね。
訪ねてみたいです。
No.164  
by 匿名さん 2011-02-24 22:15:24
こんな事件もありました。
町田っぽい?

「学校うざいなら、ぶち壊せ…娘教唆容疑で母逮捕」
http://zara1.seesaa.net/article/152604204.html
No.165  
by 匿名さん 2011-02-25 12:49:34
>>161さん

駅前に図書館は便利そうですね。
でも代わりに鶴川市民センター無くなっちゃうのかな。
チョット気になります。
No.166  
by 匿名さん 2011-02-27 10:32:47
>>163

武相荘、おじ様おば様満載のバスがよく来てますね。
私はまだ行ったこと無いですが、NHKのドラマの影響も有ってか盛況みたいです。
No.167  
by 匿名さん 2011-02-27 13:54:38
武相荘は子供入場不可で、入場料1000円です。
臨時駐車場も一杯で、最近は鶴川駅から歩いてくるお客も多いです。
見学後は正面の「コメダ珈琲店」にてみなさん駄弁っていますね。
No.168  
by 匿名さん 2011-03-01 06:04:13
武相壮の付近、大型バス多いですよね。
白州次郎のドラマを見てから行くと、おもしろいみたいです。
でも、団体さんがぞろぞろ歩いていると、
あそこよく自転車で通るので、ちょっと通りにくい・・・
No.169  
by 匿名さん 2011-03-04 15:00:23
鶴川市民センターってなくなるんですか!!
ちょっとなくなったら困るかも・・・
No.170  
by 匿名さん 2011-03-09 09:13:02
町田市、認定子ども園が増えたって聞いたんですけど、
待機児童の数とかはかなり減ったんでしょうか?
No.171  
by 匿名さん 2011-03-13 19:16:33
先ほどテレビで日野市は会津若松市と提携しているので、物資を送ると話していました。
町田市はどこかの市と提携してたりするのでしょうか?
No.172  
by 匿名さん 2011-03-17 10:35:23
町田市の計画停電の情報は、町田市のHPに3時間おきぐらいに随時更新されて載っています。
ご参考までに。
No.173  
by 匿名さん 2011-03-22 19:40:51
>>171

町田市の姉妹都市は相模原市と川上村(長野県)みたい。
市民センターとか自炊設備もあるし、受け入れできないもんかねえ。
No.174  
by 匿名さん 2011-03-22 20:13:30
市民センターとか調理室あるし、
和室もあるし、
提供できないんですかね。
確か千葉県の松戸市は市の施設を開放して、
被災者の人々を受け入れてるって聞きました。
No.175  
by 匿名さん 2011-04-03 07:12:08
町田市は福島県いわき市に物資を送るみたいですね。
あと川上村の保養所なんかも解放するそうですよ。
No.176  
by 匿名さん 2011-04-03 14:22:49
いわき市平競輪場にある物資の現状

http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU
No.177  
by 匿名さん 2011-04-05 08:03:04
↑本当に早く被災者に届いて欲しいですね。

昨日いわき市にいる友達と電話で話しましたが
風評被害で、コンビニやスーパーはほとんどやっていないそうです。
No.178  
by 匿名さん 2011-04-05 10:36:41
本当におかしな話ですよね。物資が山ほど届いているにもかかわらず、誰も配送をしないという。困っている人達に届かないのでは、物資を送るだけでは意味がないですよね。
No.179  
by 匿名さん 2011-04-17 20:56:43
今はどうなんでしょう?
まだ、届いてなかったらもったいなすぎです。
No.180  
by 匿名さん 2011-04-26 11:05:32
町田市でも結構被災者の方々がいらしていると聞きました。
そういう方へお手伝いをするような動きはないのでしょうか?
No.181  
by 匿名さん 2011-04-28 09:15:19
>>180
町田市は住み心地いいですからね。避難先としても気持ちを切り替えられる良い選択だと思います。うちの方面から町田への移動がもっと便利なら普段から町田市街へ遊びにでも行きたいと思っているのですが、山を挟んだ関係になっていて電車で行くには外を回ってでないと行けないんですよね。一時期は町田のマンションや町田の仕事も検討したことのあるぐらい町田は気に入っています。
No.182  
by 匿名さん 2011-04-28 19:14:46
町田はお店なんかも整っているし、
駅からちょっと離れても落ち着いた住宅街もあるし
良いですよねー
No.183  
by 匿名さん 2011-05-16 09:54:09
町田市の小中学校は結構去年耐震工事が終わったところが多いみたいですね。
そういうところ、ちゃんとしているみたいでいいなーと思ってます。
No.184  
by 匿名 2011-05-16 18:06:21
原町田
鵜の森の渋滞はなんとかならんのか?
No.185  
by 匿名さん 2011-05-16 21:38:39
鶴川東口交差点は何か道を広げる工事をしていました。
少しは渋滞なくなると嬉しいですね。
No.186  
by 匿名 2011-05-16 21:44:48
鵜の森は昔から渋滞名所だからねえ
また工事情報宜しくお願いします!
実家に買えるのに難儀しています
No.187  
by 匿名さん 2011-05-18 10:39:30
鵜の森って町田市でしたっけ?
No.188  
by 匿名さん 2011-05-19 16:29:29
町田市在住ですが、鵜の森聞いたことないので調べてみました。

千葉県千葉市中央区鵜の森町
三重県四日市市鵜の森

町田にはなさそうですよ。
No.189  
by 匿名さん 2011-05-19 17:38:22
町田近辺で渋滞の名所と言ったら鵜野森交差点でしょう。 
正確には町田市ではなくて相模原市ですが。
森野交番前交差点から鵜野森交差点まで渋滞しますからなんとなく町田で渋滞って気になるんでは?
No.190  
by 匿名さん 2011-05-20 10:27:47
相模原市役所に鵜野森交差点のあたりを、改善してくれるように要望だしてみてはどうでしょう。相模原市民の場合にかぎりますが。
No.191  
by 匿名さん 2011-05-28 19:36:57
日本最大級のコミック専門店「COMICS JUNKUDO」町田店が閉店へ 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110528-00000004-minkei-l13
No.192  
by 匿名さん 2011-05-30 06:32:14
あら。閉店なんですね。
それにしても複雑な理由で閉店って・・・なんだか気になります。
No.193  
by 近所をよく知る人 2011-06-05 12:38:38
『金森』便利です。町田街道周辺
駅から平坦な道。
町田は坂が多いです。
バス路線です。
町田駅に行くバスは1日105本出てます。

徒歩10~15分
自転車でも楽勝。

チョィ行けば
スタバ!!、クリエイトドラッグストアー
TSUTAYA、スーパー三和、マック、ダイソー、モス
OKストアー
公共図書館

横浜線の成瀬駅もイケる。

アクセスも申し分ない。





No.194  
by 匿名さん 2011-06-06 17:23:06
確かにバスは多いから便利ですよね。
私も町田市民ですが、車を運転できないので
移動はバス頼みです。
No.195  
by 匿名さん 2011-06-09 23:29:39
鶴川に急行止めて欲しいな。
遊園は通過で良いから・・・
No.196  
by 匿名さん 2011-06-12 07:21:05
ホントそうですよねー
遊園より鶴川の方が乗降客多いと思う!
でも急行止めるにはもう少し駅前が充実しないと無理なのかな。。
No.197  
by 匿名さん 2011-06-21 23:34:50
鶴川駅南側の再開発はしないのかな・・・・
No.198  
by 匿名 2011-06-22 09:34:45
無理です。

鶴川駅南口は東京都町田市ではなく
神奈川県川崎市麻生区岡上(飛び地)なので。
No.199  
by 匿名さん 2011-06-24 20:00:00
そっかー。だから南口と北口であんなに温度差があるんですね。鶴川の駅前って市の施設できますよね?今から3年後ぐらいでしたっけ。図書館とか市役所の出張所とかが入るって聞いているので、早くできないかなーと思っています。そしたら、もう少し駅自体も発展しないかな。
No.200  
by 匿名さん 2011-06-28 11:40:02
鶴川女子校てイメージがとっても良くないです。
街は悪くないのにそのイメージで無理。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる