ヤマウラ企画開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「エクシオ八王子みなみ野レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 七国
  6. エクシオ八王子みなみ野レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2012-10-31 11:05:48
 削除依頼 投稿する

八王子みなみ野プロジェクトだと物件名が分りずらかったので、
物件正式名称に変えてみました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42798/

所在地:東京都八王子市七国5丁目14番5(地番)
交通:横浜線「八王子みなみ野」駅 バス5分 「みなみ野シティ中央」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-06-09 12:10:00

現在の物件
エクシオ八王子みなみ野レジデンス
エクシオ八王子みなみ野レジデンス
 
所在地:東京都八王子市七国5丁目14番5(地番)
交通:横浜線 「八王子みなみ野」駅 バス5分 「みなみ野シティ中央」バス停から 徒歩1分
総戸数: 133戸

エクシオ八王子みなみ野レジデンス

126: 契約済みさん 
[2008-01-20 20:12:00]
オプション会に行ってきました。
とても楽しみにして行ったのですが・・・。
紙コップに入った飴を無造作に置かれ・・・子供が居るのに子供の分のお茶は無し。
カーテンの寸法を教えてくださいとお願いしたにもかかわらず教えてくれず・・・。
(他で購入させないためでしょうか?)
「この窓なら、この合計金額です」と計算されていたので、寸法はわかっているはずですが・・・。

もちろんお茶は無くなっても「新しいものをお持ちしましょうか?」などという気の利いた事を言う方は一人も居ませんでした。

販売していた商品は値段が高く感じましたが、入居前に取り付けておいてくれたりするので、その点は魅力的に感じました。
127: 入居予定さん 
[2008-01-20 22:10:00]
> 126さん

私も同じような印象でした。

カーテンや窓の寸法、フローリングの床等を質問しても明確な回答も無く
このマンションのことをよく知らずに来てるんだなぁ・・・
と感じてしまいました。

価格も高いので、今回は見送りです。
もう少し他で検討したいと思います。
128: 匿名さん 
[2008-01-20 22:42:00]
足場も外れて、マンション全体が見れるようになってました。
足場も外れて、マンション全体が見れるよう...
129: 入居予定さん 
[2008-01-21 22:52:00]
カーテンの寸法は、カーテンレールの長さとカーテンレールから床あるいは腰窓の下までの寸法によって変わるので、図面上の窓の寸法では分からない。
特に掃き出し窓の場合は、1〜2ミリの寸法が影響するので現物の寸法を実際に測らないとダメです。
内覧会の時に、カーテン用のメジャーを持って行きましょう。

オプション会の人たちは、オプション販売専門の方達でしょうから、マンション本体の事は全く知らないと思う。
このあたりが、売る方と買う方の意識のギャップがあるところでしょう。
買う方は、一生に一・二度、売る方は、毎週どこかで販売してる。売る方から見ればどうでもよいこと。
130: 通りすがり 
[2008-01-22 01:05:00]
内覧会やローン契約会はだいたいどこも平日に行うようですね。自分は旧住居と親の実家の売却も行いましたが、こっちの中古売買契約もすべて平日に行われました。あるいみコレも重要なビジネズ=契約履行の一環だと思えば、平日に気を引き締めて行うのもしょうがないかと思いました。
131: 購入検討中さん 
[2008-01-23 12:23:00]
売る側からみれば内覧会やオプションの事などどうでもい、というコメントを拝見いたしましたが、それはあまりにも無責任ですよね!誠意も何もないですよね!

そんなところと契約はしたくないですね!
132: 入居予定さん 
[2008-01-23 12:53:00]
みなさん、こんにちは。

110さんのコメントにもあったみたいに、このマンションは
売主さんが頑張ってる部分もあり、そんなに悪い印象はありません。

先日のオプション会は売主よりも、長谷工インテックさんの
対応が良くなかったのかもしれないです。
でも、モデルルームで相談させてもらった長谷工インテックさんの担当者は
しっかり相談にも乗ってくれて好感が持てました。

入居後はみなさんで住み心地の良いマンションにしていきたいですね。
133: 購入検討中さん 
[2008-01-24 12:08:00]
132さん。売る側の方ですか?
134: 入居予定さん 
[2008-01-24 23:59:00]
入居までの手続きの案内等が送られてきて、いよいよだなってワクワクしてきました。

引越業者、うちは幹事会社の日通さんにお任せすることにしました。
ダンボールも受け取って、これから少しずつ荷物の整理&荷造りをしていこうと思います。

先日、大量に洋服をリサイクルショップに売りました!、が。
洋服の重さで買い取るお店だったので、大したお金にはなりませんでした・・・
でも、ゴミとして捨てるよりは気分的にも懐的にもあたたかいです(^-^)

懐といえば・・・
来月の金利、そして3月の金利はどうなりますかねぇ。
135: 入居予定さん 
[2008-01-26 22:44:00]
日通さんは高くなかったですか?
うちは別の業者さんに頼もうと思ってます。

みなさんは何月に入居予定ですか?
やはり3月中入居が多いのでしょうか?
136: 入居予定さん 
[2008-01-26 22:45:00]
洋服の重さで買い取るのお店がどこにあるの?教えていただけますか?うちも売りたいですが。
137: 入居予定さん 
[2008-01-26 23:24:00]
2月に入ると契約会もあり、本当にいよいよですね。

金利の状況も気になると共に、換地の公告日も早く決まってほしいです。

> 135さん
日通さんは確かに高めでした。
他の業者に聞いてみたのですが、一斉入居は敬遠されますよね。
大手の引越し業者からは、電話の段階で見積もりを断られました。
引越し業者もまだ決めかねてます。

私は今の賃貸の家賃との兼ね合いもあるのですが
とりあえず引渡しから少しだけ時間を置いてゆっくりと引越ししようと思ってます。
138: 入居予定さん 
[2008-01-27 10:34:00]
No.135 です。
レスありがとうございます>No.137さん

うちはア*さんとアー*引越しセンターで見積もりしてもらえました。
どちらかにしようと思ってます。
家賃との兼ね合いもありますが、日通さんの**高い引越し料金に
だすよりはいいかと・・
4月に入ると引越し料金が安くなるとのことでしたので
4月に引越ししようと思ってます。

オプション会の商品も高かったですよね・・・

ところで司法書士報酬料って相場どのくらいなんでしょうか?
なんかこれも高いような気が・・・

このままでいくと16日に紹介される火災保険、家財保険も
割高なプランなのかと思ってます。
なのでうちは別の火災保険、家財保険を考えてます。

なんか全てが割高な気がしてなりません。
139: 入居予定さん 
[2008-01-27 17:42:00]
134です。

>135さんへ

「リサイクル 衣類 八王子」のワードでググってみてください。
うちが利用した古着買取ショップが一番上に現れます。
(URLそのまま載せていいものなのか、判断に迷ったので控えさせてもらいました)

日通さん、特別安くはないですね。
過去に他社さんで、夏に引越しをしたことがあるのですが、
同じ引越内容(2tトラック2台・作業要員4名)で、日通さんの方が5万ほど高いです。
営業さんにその話をしたところ、
「3月の引越しシーズンは人手不足のため人件費が割高になる。4月中旬頃までは高めの金額になってしまう」
と言われてしまいました。
驚いたのが、引越しの移動距離が100㎞圏内であれば近かろうが遠かろうが金額に差がないことが判明!
今回はわりと近い移動なので、割安になるかな〜なんて期待していたのに。

話は変わりますが、物件HPのブログに夜のマンションの画像がアップされてますね。
シンボルツリーにライトも飾られてて、なんだかいい雰囲気です。
入居が始まれば、部屋に暖かい明かりが次々と灯されていくんですね。楽しみです。
140: 入居予定さん 
[2008-01-27 17:45:00]
134です。

誤:>135さんへ

正:>136さんへ

訂正させていただきます。どうもすみません。
141: 入居予定さん 
[2008-01-30 16:59:00]
物件HPのブログ。今まで昼の姿しか見たことがなかったのですが
本当にいい雰囲気ですね。
契約会、内覧会まであと少し。楽しみな気持ちで一杯です。

>135さん

司法書士報酬料の相場は本当にどの程度なんでしょうね?
重要事項説明書の補足資料に登記費用が載ってましたけど、
その中に含まれているのかな?って位にしか考えていませんでした。

ただ、お金がどんどん出て行くので減らせる部分は減らしたいですよね。
火災保険も含めて、少し勉強をしてみたいと思います。
142: 入居予定さん 
[2008-01-30 22:28:00]
141です。

重要事項説明書の補足資料でなく、重要事項説明書資料集でした。
143: 入居予定さん 
[2008-01-30 22:40:00]
135です。

とあるHPに司法書士報酬料は5万とか記載されてました

No.141さん>
物件HPのブログってどこのことでしょうか?
みてみたいです。
144: 入居予定さん 
[2008-01-31 12:03:00]
141さんではないんですけど・・・

”物件HPのブログ”のありかは、

エクシオ八王子みなみ野レジデンスのHP
http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/sinki/minamino/top.html

の、右下にある『八王子みなみ野 散策ブログ』をクリックしてみてください。
145: 契約済みさん 
[2008-01-31 21:16:00]
担当営業さんがエクシオ担当からはずれるとの連絡がありました。。悲しいです・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる