東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「東京市部ならどこに住みますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京市部ならどこに住みますか?
 

広告を掲載

多摩 [更新日時] 2009-04-03 15:13:00
 
【地域スレ】東京都市部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

皆様、現在マンション探しをしております多摩31歳(妻31歳、子供3歳)です。当初武蔵野市・三鷹市で探しておりましたがあまりに高いので挫折しております。東京市部限定で子育て等で住みやすい街(最寄駅ベースで)を教えてください。職場は渋谷です。(マンションのスペックとしては75平米の3LDKで、ディスポーザー付の5000万以内で探しております。最近では難しそうですが・・)

[スレ作成日時]2007-12-22 21:18:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京市部ならどこに住みますか?

889: 匿名さん 
[2009-02-22 18:20:00]
>>868さん

東京市部で夏場に少しでも涼しくい所だったら、少し標高が高くなるあきる野市とか青梅市あたりかと思います。あとは市部ではありませんが、下手な内陸よりも湾岸(区部・千葉)の方が海風が入る分幾らかマシだと思います。
890: 匿名さん 
[2009-02-22 18:44:00]
東京市部っていっても、あきる野とか青梅なんて普通検討もしないでしょ。
891: 匿名さん 
[2009-02-22 19:20:00]
東京市部で皆で検討するのは中央線西武池袋線京王線沿線で多摩都市モノレールより都心部よりが多いから
892: 匿名さん 
[2009-02-22 19:26:00]
そんなにやたら目くじら立てなくても…。東京市部で少しでも夏場涼しい所って前提で言っただけですよ。
893: 匿名さん 
[2009-02-22 20:28:00]
ブリリアひばりヶ丘
外観が落ち着いていてすごくいい
駅から近いし
駅前には、マック、ケンタ、コージー、惣菜屋、コンビニ、パルコ、西友、通りにはジャガリコ78円、ミスド
歳を取ったら、こんなとこの方がいいかも
894: 匿名さん 
[2009-02-22 21:10:00]
吉祥寺 三鷹  ひばりが丘 田無 この辺は都内隣接 街に活気があって便利
青梅 埼玉に隣接 根ヶ布は防衛庁の旧分譲地があるけれどグランドを見下ろす。
このあたりはまさにリゾートのようで眺めがいい。
あきる野も採れたて野菜が売ってて美味しい。まさにファーム。自然に帰れる。
お屋敷から長屋 山あいから畑 よりどりみどり 自然に帰れ だから好き
895: 匿名さん 
[2009-02-22 21:39:00]
上にあったけど武蔵境は穴場かもね。
駅周辺は武蔵野市、離れると三鷹市(確か少し前の全国行政ランキングでは1位と2位)
高級品も置いてあるらしいイトウヨーカ堂、UNIQLO+、成城石井。
田舎なのであまりごみごみしてない。
武蔵野市、三鷹市に住みたい人にはなんといってもツートップより安い。

どこかのサイトで見た気がするけど、ひばりヶ丘って土壌汚染でモメてた?
896: 匿名さん 
[2009-02-22 22:58:00]
三鷹は好きだけど武蔵境はパス
以前住んでたけどおもしろくなかった
よかったと思ったことは病院ぐらいかな
一週間子供と泊まったよ
897: 匿名さん 
[2009-02-22 23:21:00]
>>896
三鷹が買えるのならいいんでない?
通勤も便利だからね。

駅前のタワーは高くて私には買えませんが(笑)
バス便なら嫌だなー
898: ビギナーさん 
[2009-02-22 23:45:00]
武蔵境が穴場というが、土地は相当高いし売り物件もあまりでない。
全然穴場ではないと思う。
899: 匿名さん 
[2009-02-23 00:20:00]
>>898
三鷹や(特に)吉祥寺より全然安いでしょ?
物件があまり出ないけどね。。。

三鷹は駅前タワーがあるけどびっくりの価格。
買える人は素直にすごいな〜と思う(^−^)
吉祥寺・三鷹はバス便が多いけど、どの地域でもマンションでバス便って。。正直どうかな。。
マンションの良さを十二分に生かしていないでしょ。
900: 匿名さん 
[2009-02-23 00:24:00]
>東京市部っていっても、あきる野とか青梅なんて普通検討もしないでしょ。

東京市部って、内部での差別が凄いんですね。
この掲示板を見るとそう思う。

特に立川より西はいじめられそう。
この地区の価値観は、少しでも23区に近くないといけないんですね。

外からこちらへ引っ越すには、吉祥寺や三鷹に住むか、又は差別に耐える勇気が必要な地域かも知れませんね。
901: 匿名さん 
[2009-02-23 00:30:00]
>吉祥寺・三鷹はバス便が多いけど、どの地域でもマンションでバス便って。。正直どうかな。。
>マンションの良さを十二分に生かしていないでしょ。

吉祥寺や三鷹ならバス便OKでしょ?
市部住民の見栄を満足させるには、立川の徒歩5分より三鷹からバス25分の方がいいんじゃないか?
902: 匿名さん 
[2009-02-23 00:54:00]
>>896
どちらも住んだけど、どっちもそんなに悪くなかったですよ
三鷹の賑やかさと境の素朴な感じ
896さんはおもしろい場所が好きみたいですからバス便ではないと思いますが、バス便は私もパスですね

>よかったと思ったことは病院ぐらいかな
>一週間子供と泊まったよ
住んでたんだか泊まったんだか、なんだか言いたいことがよく分かりませんが・・・
903: 匿名さん 
[2009-02-23 01:05:00]
>東京市部って、内部での差別が凄いんですね。
>この掲示板を見るとそう思う。
>特に立川より西はいじめられそう。
>この地区の価値観は、少しでも23区に近くないといけないんですね。

市部は23区に近い方が良くて、遠くなると悪いという見方でよいと思う。

「東が上で西が下」という価値観が染みついているから、少しでも23区に近い方を良しとする文化になっている。

その為、残念な事に、自分の住んでいる場所より西を差別する考え方が基本になってしまっている為、マンコミュ内のあちこちで、そういう差別的な書き込みが多くなる。
904: 匿名さん 
[2009-02-23 19:07:00]
>>902

武蔵境に住んでてこどもが病院に入院したから一緒に宿泊
小さいこども一人にさせられないでしょ?
905: 匿名さん 
[2009-02-23 19:11:00]
東も西も差別ってどうでもいいんじゃない?
所得に合わせてマンションを選ぶだろうから住んだら周りは同じだよ
ただ異常に年収が高いのに周りがそうじゃないとこに住むのもつらそうだし
異常に年収が低いのに周りが年収高いと付き合いが大変そう
身の丈のとこなら東西は気にしなくていいんじゃない?

バスは俺もパスだな
今家の前にバス停あるけど10分に1本でめちゃ不便
今の季節待つのめちゃつらいよ
906: 匿名さん 
[2009-02-23 19:15:00]
>>904
それってわざわざ報告すること?
907: 匿名さん 
[2009-02-23 19:28:00]
お金のある順で
吉祥寺>三鷹>武蔵境>東小金井でいいでしょう。
住み分けられるので争うほどではない。
896さんは三鷹のタワーですか?
908: 匿名さん 
[2009-02-23 22:53:00]
多分きっと日赤に入院だったんだろうね。あの言われ方はぐさりだよね。
その町が好きな人と嫌いな人といるのは好みの問題。
誰だって安くて便利でステキな所がいいと思うけれど。どうも感性が違うのね。
駅近は人の目を気にせず、ベッドタウンは近隣の目を気にするのか。
生き方を表わす。家族の為に延々満員電車に揺られる世の男性もいれば
家族全員夜遅く帰るパパもママも僕も私も学校と職住接近家族と。
909: サラリーマンさん 
[2009-02-23 23:11:00]
私は三鷹はパスだな〜
通勤が便利だからいいけど、駅前が好きになれない。
これは個人の好みとしかいいようがない。
武蔵境は落ち着いてるけどもっと便利な方がいいからやっぱり吉祥寺の南口。
数年前井の頭公園隣接のパークハウスなんたらが売ってたみたいですね。
中古で出ないかな〜
910: 匿名さん 
[2009-02-23 23:25:00]
>私は三鷹はパスだな〜
>通勤が便利だからいいけど、駅前が好きになれない。

私も・・・
住むなら駅から少し離れたところで徒歩10〜20分。
雨が降ったときなどはバスも使えるっていうところが好みなんだけど、バス便を否定する人からは「負け惜しみ」と言われる・・・
この掲示板にも素直な意見を書いたら、「マンションに住む意味がない」とかレスされてしまった・・・

戸建てが多い閑静な住宅地の低層マンションがベスト。
閑静な住宅地と鍵一つで出掛けられるマンションの便利さの両方が欲しい。

幸い市部にはそういうマンションが沢山あるので、豊富な物件から選べています。
911: 匿名さん 
[2009-02-23 23:54:00]
そうですね〜。
三鷹駅は隣に吉祥寺があるせいか
なんか垢抜けない感じがします。
それがいいって方もいるので
もう好みの問題ですね。

以前、吉祥寺南口から徒歩20分くらいのところに
住んでいましたが、
静かだし、吉祥寺へのアクセスも悪くないし
価格もそこそこ手がでるくらいだし
バランスがとれた良い場所だと思いました。
912: 匿名さん 
[2009-02-24 00:03:00]
ふと疑問です。
むかし友人に「なんで特快は吉祥寺ではなくて三鷹なの?」と聞かれました。
そういえばなんでだろ?
普通栄えている街に特別快速は停まるだろうに。
913: 匿名さん 
[2009-02-24 01:19:00]
三鷹、吉祥寺が検討できていいなぁ
戸建てが多い閑静な住宅地の低層マンションで駅から近く価格が届くのを探したらBrillaひばりが丘になってきた
今年下期から出てくる安くて物が落ちるマンションより竣工間近で物が良くて安くなるマンションないかなぁ
914: 匿名さん 
[2009-02-24 07:42:00]
ひばりヶ丘は良いですよ。買い物便利で電車だけでなくバスで三鷹駅武蔵境駅行けるし。西武池袋線止まっても中央線西武新宿線東武東上線使って帰れます
915: 匿名さん 
[2009-02-24 08:58:00]
ダサイ三鷹とハイカラ吉祥寺ってとこかあ。
便利でのどかさが残る三鷹に一票。
吉祥寺はいつか住みたいけれど住むとお金がかかるから憧れの君で終わり。
916: 匿名さん 
[2009-02-24 10:32:00]
>>915
三鷹は駅前が五月蝿い割りにたいした物がないんだよなぁ。
少し奥に良い住宅街もあるんだからあれが駅近にあればかなり人気出たと思う。
商業地隣接なら吉祥寺か立川クラス、それ以外なら環境重視かなぁ。

吉祥寺が人気あるのは両方兼ね備えてるから。
917: 匿名さん 
[2009-02-24 21:53:00]
ひばりヶ丘は住む目的の地という点ではなかり好印象
以前は府中で一戸建てを探していたけど、老後、病院が近くにある駅に近いところのマンションに引越すなら最初からそうしようと
中央線も探ったけど駅5分以内は高くて手が届かない
5分以上ならマンションにすることもないし
やっぱひばりヶ丘が身の丈かなBrilla葛西が価格調整あったからひばりも価格調整ないかなぁ
918: 匿名さん 
[2009-02-24 23:15:00]
三鷹も武蔵野側なら良いんじゃない?
モンテローザ本社と松屋本社があるけど・・・。松屋本社はオシャレで良いね!
919: 匿名さん 
[2009-02-24 23:28:00]
つーかここの住人って年齢層と予算どれくらいなの?
俺は25で予算は3000万くらい。タワーズも普通に検討してるんだけど、タワーズ高すぎるって言ってる人らは8000万円台の3LDKでも狙ってるわけ?
920: 匿名さん 
[2009-02-24 23:50:00]
>>919
私は31才で購入。6000万前半。
でも三鷹タワーズは買えませんよ。。。
921: 匿名さん 
[2009-02-25 00:31:00]
三鷹北側がいいと言う人が多いけど,中町に住んでいる私は全然良くないと思う。
あるのは,横河電機だけ。寂れた店と活気のない町並みしかない。
南側のほうがずっといい。賑やかな商店街,たくさんのスーパー,それに
井の頭公園までの多摩川上水沿いの散歩道は,山本有三記念館もあって
閑静で文化的。すてきなカフェやフレンチレストランもたくさんある。

北側のどこがいいのか,全然わかりません。
早く武蔵野タワーズが出来て,三浦屋でも入ればいいのに,と思ってます。
922: 匿名さん 
[2009-02-25 16:32:00]
三鷹市役所行くと古〜い。でもその分市民税安いのかな?
武蔵野市役所行くと立派。法人税でがっぽり入ってるのかな?
三鷹南口の雰囲気は亀戸商店街に似てない?庶民の暮らしのお手伝いSHOP。
三鷹北口は田園調布のロータリーみたいに上品でいい。ガチャガチャと静寂の違いを感じる。
北口を降りるとほっとする。やっぱり買物とスポーツクラブはタワーのテナントに期待したい。
安売りのお店は間に合ってるからいいものでこだわりのお店がいい。
923: 匿名さん 
[2009-02-25 17:41:00]
八王子が熱いでしょう!
南口の再開発の住友のタワー。
プラス41階建てで都下最高の高さ!
まもなくモデルルームオープン!
価格はいかに。。。
924: 匿名さん 
[2009-02-25 19:51:00]
>三鷹北口は田園調布のロータリーみたいに上品でいい。

↑田園調布の住民が聞いたら,あまりの違いに怒るよ。
三鷹北口,早く開発してくれよ。
925: 匿名さん 
[2009-02-25 20:17:00]
俺も3LDKで検討できて6000万円台前半。
タワーズは無理。
やっぱあそこは1LDKか2LDK検討者と超お金持ちが検討するマンションだね。
2comで子供が一人で2LDKが選択できる人がうらやましい。
926: 匿名さん 
[2009-02-26 09:08:00]
私は三鷹より吉祥寺に1票。
927: 八王子市民さん 
[2009-02-26 12:13:00]
ここ見ると八王子の物件への書き込み多いここ最近多いね。逆に都内の物件への書き込みが減ってる気がします。

都心勤務の人は購買意欲が低下してきたのかな?それとも平均年収低い八王子市民が今なら買えると思って検討してるのか… もしくは生き残りを賭けたデベがもがいてるのか?
928: 匿名さん 
[2009-02-26 13:12:00]
>>920
なるほど!
ファミリータイプの検討者が多そうですね。
俺はもう2年も彼女いないし、あと数年は結婚なんて縁が無さそうだからな・・・。3000万円台のワンルームで快適なタワーズライフを満喫します(ノ_・。)

可愛い奥さんいるならマンションのランク落とすんだけどね・・・。
929: 878 
[2009-02-26 19:44:00]
久し振りに来てみたら・・・武蔵境好きでない方もいるみたいですね(笑)
私にとっては必要最低限の物と子育てしやすい緑あふれる環境があるので満足です。
ちなみに私は三鷹も好きです(笑)

吉祥寺・三鷹に比べて地味ですが、近所には1−2億クラスの家ばかり!!住んでみるとイメージと大分違いますね。
ある芸能人の実家もありますが、かなりの豪邸です(^_^;)

今日は昇進の内示があったのでヨーカドーで奮発して松坂牛のシャトーブリアン買って来ました^^
庶民のささやかな贅沢です(笑)
930: 匿名さん 
[2009-02-26 21:09:00]
武蔵境で駅から5分以内のマンションでしたら75㎡(3LDK)でいくらぐらいで買えますか?
931: 匿名さん 
[2009-02-26 21:17:00]
吉祥寺・三鷹・武蔵境の駅近マンションはなかなか出てこないから、こまめに情報収集しないと厳しいかもね。
932: 匿名さん 
[2009-02-26 22:30:00]
武蔵境徒歩5分、築10年以上でも7千万はするんじゃないですか?
想像ですみません・・。
933: 匿名さん 
[2009-02-26 22:51:00]
武蔵境だとさすがに75平米で7000万もしないと思います。
5500万〜6500万くらいじゃないでしょうか?
駅から10〜15分くらい離れれば4500〜5500万くらいまで下がると思います。
934: 匿名さん 
[2009-02-26 22:56:00]
友人が数年前にMR見にいった物件がこれだと思ったけど・・(5分ではないが)

ドメイン武蔵境の概要
分譲開始 2005年05月 ( 竣工: 2006年02月 )
所在地 武蔵野市境5−22−7
最寄駅 武蔵境駅 ( 中央線 )
アクセス 武蔵境駅徒歩15分
総戸数 15
間取り 1LDK〜4LDK
面積 69 〜 86 (m2)
価格 4,130 〜 5,980 万円
外断熱
935: 匿名さん 
[2009-02-26 23:00:00]
タワーズの80㎡中層階はいくらくらいですか?
936: 匿名さん 
[2009-02-26 23:19:00]
↑8500万円はする。高さも高いが価格も高い。だから模様眺め。
いいのはわかるけれどね。
937: 匿名さん 
[2009-02-26 23:47:00]
中古は興味なかったのですが^^;<武蔵境
938: 匿名さん 
[2009-02-27 00:08:00]
武蔵境で駅から徒歩5分の範囲で現在建築中のところ,ってないんじゃないの。
だから,当然,中古で探していると思うわけよ。

○○はいくらぐらい?と聞く前に,現実にそういうところが存在するのか,調べてみたら?
存在してないものを,検討してもしょうがないでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる