東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ココロコス久米川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 東村山市
  5. 美住町
  6. ココロコス久米川
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-02-25 01:06:12
 

待ちにまった価格がでてビックリ!!!
東村山&美住町で!!!!!と言った金額物件がいくつか・・・
でも・・村山から出れないし・・とても悩んでます・・・どなたか良いアドバイスお願いします。

所在地:東京都東村山市美住町1-4-18、24他(地番)
交通:西武新宿線「久米川」駅 徒歩10分
   西武新宿線・西武国分寺線・西武西武園線「東村山」駅 徒歩17分
   JR中央線「立川」駅北口 西武バス「久34

[スレ作成日時]2007-05-27 20:53:00

現在の物件
サザンパークプレミアム(ココロコス東京久米川)
サザンパークプレミアム(ココロコス東京久米川)
 
所在地:東京都東村山市美住町1丁目4番18、24他(地番)
交通:西武新宿線久米川駅から徒歩10分
総戸数: 406戸

ココロコス久米川

No.151  
by 物件比較中さん 2008-01-26 18:18:00
ココロコス久米川の最近の売れ行きはどうなんでしょうかね。
No.152  
by 契約済みさん 2008-01-26 23:29:00
損切物件だから価格を下げた…
購入者にとっては、だからどうなの?何が悪いの?って思いますけど。
No.153  
by 物件比較中さん 2008-01-27 10:33:00
ココロコスは不動産業界新聞に載るくらいの異例の大幅値下げです。
値下げで抽選になっている住戸もありますので、最初に買えた人は運がよかったと思いますよ。
No.154  
by 契約済みさん 2008-01-27 20:45:00
今日MR行ったらすごい人だかりでした。
契約済の花や札がかなり増えていました。

いや〜びっくりしました。
妻と二人で「うそ〜?」と
言ってしまいました(笑)
No.155  
by 東側はダメですね 2008-01-27 20:59:00
今週末に安いと思って、MRに行きましたが・・・。
あんな近くに電車が走ってるとは・・・。
東側はダメですね。

八坂神社の森の中から物件を見てみましたが、
電車は猛スピードで通過。
見えないことをいいことに、バルコニーの手摺は西側に比べてショボイ。
東なので午後には最上階でも日が当たりそうにもない。

東側ご検討中の方は、一度確認された方がいいですよ。
No.156  
by 匿名さん 2008-01-28 09:59:00
東側購入予定です。これはあくまで私の考えですが・・・
八坂神社側から確認しましたが午前中は日がバッチリ当たってるので
洗濯物は午前中干せばいいし午後に日が当たらなくても問題ないと私は思ってます。
電車が通ってない時は緑が見れてのどかだし、
音も気にならないタイプなので全然アリですね。
手すりは西側も東側も同じだと思うのですが・・・。
どちらにしてもショボイですけど。
まぁこの値段でその他の環境はいいし電車と東向きっていうのは妥協点ではあります。
No.157  
by 購入検討中さん 2008-01-28 11:51:00
ケヤキ街区西側(風)の現地見学をされた方はいらしゃいますか?
北側居室の遮音性(電車の通過音)が気になっています。
防音ガラスは西武線に面した東側街区だけの設備とMRで聞きました。
近日建物同士の反響音等を現地で確認したいと思っておりますが。
No.158  
by 匿名さん 2008-01-28 21:00:00
新価格みて購入を検討したのですが、今週末じゃ遅いですか?
価格が魅力なので、駄目なら諦めるしかないです。
さくら街区も今回の売り出して終了ですか?
実際、何部屋位残ってて、価格がいくら位か、情報ありませんか?
No.159  
by 契約済みさん 2008-01-28 21:09:00
現地見学をしてケヤキ街区西側(風)を契約しました。
音に関しては個人の感じ方で違うでしょうが、玄関のドアを閉めてもかなり
電車の音はします。居室も同様です。LDならそれほど気にならないレベルでした。
線路際なので当然といえば当然です。

音を気になさるようでしたら、サクラ街区が売り出すまで
待たれてはいかがでしょうか?
南向きが多くなりますので、お値段は上がりますが
電車の音は気にならないレベルになるのではないでしょうか。
ただ、サクラ街区の東側(水)はケヤキ街区の駐車場が目の前ですので、
電車の音はそれなりにすると思われます。
No.160  
by 物件比較中さん 2008-01-28 21:26:00
こちらのマンションは、価格が最大のメリットなので、
細かいことを気にしていると、売れてしまって買えなくなってしまうかもしれませんね。

現に新価格になってから、あれだけ閑古鳥が鳴いていたモデルルームに
人が殺到して飛ぶように売れているそうですから。

これだけ周辺の相場に比べて価格が安いのですから、あまり多くを求めすぎず
ある程度は割り切りも必要だと思います。
多くを求めるのなら、金額もそれなりのものを払うことになると思います。

ただ、竣工間近での値下げなので仕様は値下げ前のものとなっているはずですので、
確かにお買い得かもしれませんね。
構造は直床・二重天井となりますが、共有設備や最新設備が満載ですので、
そういうのを好まれる方にはおススメだと思います。

ちなみに、サクラはまだ売り出されていませんよ。
価格は、サクラは南向き中心ですので、ケヤキよりは高くなるのではないでしょうか。
少しでも安く手にいれたい方は、ケヤキを買われた方が良いかと思います。
No.161  
by 契約済みさん 2008-01-28 22:56:00
価格はかなりお得だと思います。
ただ、仕様は値下げ前のものですが現在の価格相応です。
モデルルームや現地をご覧頂くとご理解頂けると思いますが、
標準的な長谷工仕様です。
特に高級感がある建築資材や床材を使っていたり、キッチンやお風呂の設備が
優れているわけではありません。
400戸でも駐車場は機械式ですし、スケールメリットも活かせてるかは微妙です。

このエリアは供給過多です。久米川だけでも3物件ありますし。
値段を2度下げただけで、400戸も売り切れるのでしょうか?
3月決算までにはとても売り切れません。となれば、更なる値引きが始まります。
サクラ街区が売り出されればケヤキ街区の東側は投売りしないと売れません。
安く買いたい方は今はまだ早いです。

希望の部屋がある方は、今でも十分安いので買いでしょう。
南側が欲しい方はサクラ街区が売り出されるまで待ちましょう。
値段はケヤキ街区よりは当然高くなりますが、それでも他物件よりはお得です。

私は地元で、子供の学区のこともあり4月から入居したくてこちらを購入しましたが、安く買いたい方はじっくり悩んで下さい。
No.162  
by 東側はダメですね 2008-01-29 00:07:00
本当に八坂神社側から東側確認した???
購入される前に必ず確認すべきでしょう。
購入されてからでは遅いですから・・・。
私はびっくりしたけどなぁ〜。

手摺も西側と東側では違うと思うのですが・・・。
見間違い???
No.163  
by 物件比較中さん 2008-01-29 17:42:00
久米川で発売しているここを含めた3件の建設地を見てきました。
駅からの距離という面ではやっぱりライオンズ久米川が圧倒的にいいですね。
北口を出たらすぐに建設地見えるし。
外観も悪くはないですね。南側の線路がかなり気になるのが難点でしょうか。
実際住んでみたら音はどうなんでしょうか?
そのあたりは心配なさそうなのはハイコート久米川でしょうか。
駅からもライオンズほどではないですが近いほうだと思いますし、外観はシート
かぶっていてわかりませんでしたが、看板を見る限りは悪くなさそうです。
看板やチラシを見る限りは価格は安くはなさそうだなとは思いますが。
ココロコスは駅10分とありますが、大きい通りの信号待ちもあってちょっと遠いような
気がします。
本当に10分でいくのかな?
ただやっぱり安いですね。
チラシやインターネットなど見ていても他と比べてかなり安いです。
見た目が周りの団地より安っぽいのさえ我慢できればありなのかな〜と思いました。
ただ、やっぱりサクラ街区のほうが条件良さそうですね。ここを買うならサクラ街区待って
いたほうが良さそうですね。駅は遠くなりそうですが。
もう少し駅が近ければ悩まずにここ買うんですけどね。
No.164  
by 契約済みさん 2008-01-30 12:32:00
>>163
久米川の3物件の比較ということでしたら、選択基準は明確です。

ライオンズ
◎駅近
○設備、構造はココロコスより1ランク以上↑
△価格が高い=駅近物件でこの造りなら妥当?
×新宿線の横→こちらのマンションよりも電車の本数も多いです=音も大きいです。
ただ、構造によって音の伝わり方も多少は違うので注意が必要です。

※良くも悪くも大京なので、売り方強引でも3物件の中では別格です。
駅近ならばあとは気にしない人にぴったり!


ハイコート
◎場所が駅からそこそこ近く、閑静な住宅街(病院の跡地)
○設備、構造はココロコスより1ランク↑(ライオンズの方が少し上)
△小規模物件なので共用施設が弱い
×病院の跡地が嫌な人はダメ

※ライオンズとココロコスの中間的物件。迷った時はここがいい?


ココロコス
◎なんといっても価格が安い
○目の前公園、学校近い
×設備、構造が弱い
長谷工仕様なので直床、二重天井、二重壁。システムキッチンは他の物件より
1ランク下のクラス。浴槽は保温浴槽ではない普通のタイプ。
共用廊下、バルコニーはアルミ柵。
目の前公園なので、子供の声でうるさくはなりそう。(夕方)

※ここを買うなら価格で勝負!あとは気にしない人にぴったり!

値段がまったく違うので、資金に余裕があるなら、
利便性をとるか、静寂をとるか、価格をとるかでいいと思います。

久米川はそれほど需要のある地域ではありません。この地域だけで約600戸。
近隣地域にも複数物件で供給過多です。
現在は2度目の価格訂正(値下げ)で、買うのを悩んでた人がいっせいに
モデルルームに押しかけて一時的にバブルになっていますが、このまま売れることは
ありませんので、ゆっくりと考えて下さい。

正確に数えてきた分けでは在りませんが、だいたいの現在の空き状況は
ケヤキ街区の東側は30%未満(1階はかなり埋まっている。その他はほぼ空き)
ケヤキ街区の西側は40%〜60%(北側がほぼ空き。)
サクラ街区はまだ売り出していません。(4月以降)

このような匿名掲示板は必ずしも真実ばかりではありません。
自社の営業は良いことばかり書くし、他社の営業は悪く書きます。
一般の人も面白可笑しく書くこともあるし、間違った認識で書いていることもあります。
どの情報も鵜呑みにはせず、ご自分で勉強されて良い物件を手に入れてください。
もし、こちらを買うようでしたら今後もよろしくお願いします。
長々失礼しました。
No.165  
by 入居予定さん 2008-01-30 14:06:00
人気の無い西側、北物件を購入した者です(笑)

一つ付け加えてください。
ココロコスは機械式ですが駐車場100パーセント完備。
私が決めた大きなポイントです。

ライオンズもハイコートも50パーセントくらいでしたよね。
私、くじ運が悪いので(笑)
近隣に有料駐車場も有りますが結構高いし駅近辺は開発などに因り将来、立ち退き等も
懸念されます。
ハイコート、気に入ったのですが…

我が家は2台、所有しており1台分は既に近隣で確保しました。
入居後2台、借りられれば移る予定です。

思わぬ大幅値下げのお陰で入居前リフォーム&予定してた
以上の家具、電化製品を揃える事が出来たのが嬉しい誤算です。
No.166  
by 匿名さん 2008-01-31 00:06:00
安いですけど、売りたくなっても売りにくそうじゃないかしら?
ずっと住む人ならいいんでしょうけど
No.167  
by 購入検討中さん 2008-01-31 11:23:00
売る事が頭にあるのなら初めから久米川に購入しようとなんて思わないでしょう。

資産価値を求めるならもっと都心部や駅間近を選べばいいだけの話です。
No.168  
by 検討中の人 2008-01-31 19:57:00
MR行って来ました。とにかく価格の安さにビックリ☆
ケヤキの西側がコスト・パフォーマンスが良さそうですね。
 先週末の段階では、80%近く埋まっていましたけど。。
 
 サクラはやや高くなりそうですね。南側は魅力ですが、
 ケヤキと違って裏側がすぐ駐車場なので、音がどうかな
 といった感じです。。ケヤキの東側は、防音サッシとは
 いっても、こちらも電車の音が気になるかも。。

 現在杉並の賃貸に在住で、分譲マンションを探しています。
 杉並はもちろん無理なので、三鷹〜小金井〜小平辺りを
 探していますが、ここは環境が良さそうですね。
 
 久米川(東村山)って、どうなんでしょう。実際の住みやすさや
 資産価値的なものはよくわからないので、ちょっと不安です。
  でも、かなり良い印象は持ちました。
No.169  
by 買い換え検討中 2008-02-01 00:32:00
価格でみるとルネファンタグラーレといい勝負ですかね
そう考えると損きりは言い過ぎかな
No.170  
by 近所をよく知る人 2008-02-01 00:47:00
ルネファンタグラーレと比べて、都心へのアクセスという意味じゃココロコスの方が圧倒的に上。
#行き先が西武新宿というのは置いといて。馬場で乗り換えれば何とでもなるし。

やっぱ自治体のイメージと団地in the団地という立地の差と周りに何にもないところかな。
買い物はヨーカドーか西友しか選べないし、所沢に行ったとしても西武とさびれたダイエー、国分寺に行けば丸井があるけど結局全部ばらばら。

ちなみに昔MRに行ったときはサクラは3割り増しくらいを予定という話でしたが、来年度もバーゲン価格続けるのかな?
No.171  
by 近所をよく知る人 2008-02-01 01:13:00
三鷹〜小金井〜小平辺りと比べると、どうしても東村山はイメージ的にも
資産価値的にも落ちちゃうかな?といった感じでしょうか。
(杉並とは比べものになりませんね)

私は現在は西東京市在住(東伏見)ですが、実家は東村山です。
移動は車のみで、荻窪や新宿もよく行きますが、田無から久米川は、
もう一踏ん張り走らなければ着かない、電車で何駅かの
差ですが、西武線は田無を越えると一区間が長い距離なので
車で走ると、本当に距離を感じます。(夜なんかは早いですけどね。
でも距離は感じてしまいます。)

将来の売却を考えずにいるのであれば、悪くないかも知れませんが
不動産に「お買い得」や「掘り出し物」は絶対にない、ってよく
聞きますから、安いのはそれなりにその理由があるんだと思います。

2008年の今後のマンション価格がどうなるか?
当方もここの物件には惹かれていますが、早計な判断で後悔のないように
と思うとなかなか踏み切れずにいます…。
No.172  
by 近所をよく知る人 2008-02-01 08:09:00
資産価値云々については賃貸需要と比例するところがあることを考えると、東京市部だと武蔵野、三鷹、おまけで西東京、調布くらいにしか求められないのでは?

それより西側などでは超駅近か、車の使える商業施設がある場所か、今盛り上がっている(?)立川へのアクセスが良いところがそれなりに需要があるエリアなのではないでしょうか。

そういう意味ではココロコスは駅まで遠い、商業施設は駅前のヨーカドーのみで府中街道は劇混み、都心方面へもちょっと遠い(といっても馬場まで40分弱なんだけど)、立川へも2回乗り換えが必要(八坂を使えば1回ではありますが…西武遊園地行きはほとんどないので結局萩山で乗り換えあり)と言う立地が複合的に判断されて値下げにつながったのかもしれませんね。

ただ、資産価値という考え方をするならば、高値でつかめば損でしょうけど、今回のように大幅値下げしてこのような坪単価の部屋まで用意してきたとなると話は違って来ると思います。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=5&dat...

駅距離もあるので参考程度ですが、大幅に上がりはしないかもしれないが下落もしない、金利も下落した、という意味で資産価値を気にしなくてもよいのではないでしょうか?
No.173  
by 購入検討中さん 2008-02-01 17:12:00
たしかに安いですな
今後のマンション相場しだいでは掘り出し物になる予感
No.174  
by 契約済みさん 2008-02-01 17:57:00
ホームページに載ってる値段が下がってるね
90.93㎡ 4400万→4240万
80.52㎡ 3100万→2990万

また値下げしたのかな??
資産価値減るから施工前の値下は嫌だな・・・

契約者も値下してくれれば文句ないけど
No.175  
by 契約済みさん 2008-02-01 23:13:00

価格改定後の価格になっただけですね。
再度の値下げではないですね。

契約者ならわかりますよね
No.176  
by 購入検討中さん 2008-02-05 18:34:00
はじめて書き込みさせていただきます。

東向きの部屋の高層階を購入しようか悩んでいます。ここの過去ログを見ると、あまり良い評判がなかったので、何だか心配です。私的にはものすごく気に入ったのですが、ただ、やはりモデルルームしか見ていないところ、来週現地も見せてもらいますが、実際に住む部屋はまだ完成しておらず、見学ができないところが不安です。

ただ、いろいろと資料を取り寄せていますが、こちらの物件を逃すと、4LDKでこれほど格安な物件が見当たりません・・・。

東向き物件購入の方、こちらに決めた理由や何かアドバイスお願いします! 電車と日当たりが気になります。

よろしくおねがいします。
No.177  
by 契約済みさん 2008-02-06 00:32:00
そんなに悪く無い物件だとは思いますが、ライオンズなどと比べるとかなり内装や共用部分のグレードは落ちます
ただ値段はライオンズより1000万くらい安いので、値段考えると価値は同じくらいかなと・・・

最上階なら電車は視界に入らないのでさほど気にならないと思いますよ
No.178  
by 購入経験者さん 2008-02-06 12:45:00
ライオンズと価値が同じとか比較できないとおもいますが?
そもそも価格全然が違うし価値観も違うわけで、自分自身が
トータルして良ければいいと思います。
住むのは買った本人であって本当の良し悪しはわからないものですよ!
No.179  
by 購入検討中さん 2008-02-06 13:35:00
>177,178さん

176です。
ご意見、アドバイスありがとうございます。

確かに、価値観はそれぞれ違うし、自分が良いと思ったら、そこがベストなのかもしれませんよね。ただ、初めてのことで周りにもまだマンションや戸建ての購入者がいなかったので、参考になります。

電車は、それほど気にならないと言っていただけて、ちょっと安心しました♪ 後は、今週末に現地見学行って来た時に、自分で体感してみようと思います。

やはり、ココロコスのような物件は、他に見当たらないので、ここで決められたらいいな〜と思います。

ありがとうございました。
No.180  
by 購入経験者さん 2008-02-06 14:01:00
>176さん

178です。
そうですね!
また何かございましたらよろしくです。
No.181  
by ご近所さん 2008-02-06 19:11:00
はじめまして、契約済みのものです。

このあいだ入居説明会がありましたね。
引越日も決まって、いよいよ気持ちも引き締まってきました。
今度の三連休に、幹事会社のさかいさんに見積もりも依頼しました。
どんな金額を提示してくるか楽しみです。
きっと高いんでしょうね。何しろ幹事ですから・・・。
しかも多くの入居者がいる手前、なかなか値下げもできないでしょう。
一応他業者さんにも、見積依頼はするつもりです。

ちなみにアリさんからは、電話で幹事がさかいさんだと知ると明らかに嫌そうな感じで、
「待ち時間とかでトラックを長時間待機させなくてはいけないから、金額はさかいさんより高くなりますよ。さかいさんが見積もって、何トントラックを使うか電話で教えてくれれば、金額出しますよ。」
と言われました。
・・・はい、もう二度と電話しません。

まあこれから引越しの日までいろいろと忙しくて大変ですけど、契約者の皆さん、頑張りましょうね。
購入検討中の方々も沢山悩んで、いい買い物してくださいね。
No.182  
by 契約済みさん 2008-02-06 22:25:00
181さん

購入者掲示板に同じような事書いてますよ。
自分達も引越会社探しに困ってますので・・・。
No.183  
by 物件比較中さん 2008-02-06 22:33:00
>178
そんなあたりまえのこと言っても全然アドバイスになっとらんぞw
No.184  
by 購入経験者さん 2008-02-06 23:17:00
>183
そう思うのであればただ文句を言うのではなく、
ご自身でちゃんとアドバイスされたらいかが?
No.185  
by 契約済みさん 2008-02-07 05:46:00
>183
あらしは放置ですよ
No.186  
by 購入検討中さん 2008-02-10 10:45:00
東向きを検討しているものです。
向かい側の八坂神社も趣のある神社ですしいいな〜と思っていたのですが、
人に聞いてインターネットで調べたら、八坂神社って有数の心霊スポットだったんですね。
南向き買うだけの資金はないし、どうしたものか・・・。
実際のところ心霊関係ってどうなんでしょう?
見えた事は無いんですが気になってしまいます。。
No.187  
by 物件比較中さん 2008-02-10 11:09:00
都心のマンションなんて、東京大空襲で何十万人と人が死んだ場所に建ててますから、心霊気にしてたら買うの大変ですね・・・お察しします
No.188  
by 購入検討中さん 2008-02-10 20:18:00
エントランス天井低い!!ペラッペラですね。手を抜きすぎだよ〜〜〜〜。
あの白いペンキもどうかと思う。余りもんか?

そりゃ安いよなぁ〜。もう少し頑張って欲しかった・・・。

長谷工の物件は他もあんなもんか?
No.189  
by 購入検討中さん 2008-02-10 21:58:00
http://members.jcom.home.ne.jp/2241414001/yasaka.htm

八坂神社ってこれのことですか?
No.190  
by 検討中の人 2008-02-16 22:08:00
再びモデルルームと現地へ行って来ました。
 施工、材質、設計などは並みという感じですが、
それでもコストパフォーマンスは良いなと感じます。
南はもう埋まってしまったので、東か西かという感じ
ですが、音や日照を考えると、やや西かなという気は
します。いずれにせよ、よほどの庭好きでない限り、
極力上の階が良さそうですね。4〜500万の差なら、
ここらへんは妥協しない方がイイかも。

 自分が心配なのは、やはりココロコスそのものより、
東村山、久米川という点かなぁ。東村山市は財政的に
良い話を聞かないし、日経プレジデントでは東京の
自治体では足立区と並んで総合ランク最下位でした(>_<)
 久米川の駅前商店街も古い店が多くて、あまり綺麗では
ないですねぇ。市にはもっと頑張ってもらいたいです。。
No.191  
by 近所をよく知る人 2008-02-18 13:57:00
この地って以前は俗に言う同○地域
環境はどうかな 気にしない方はいいけど
No.192  
by 匿名さん 2008-02-18 17:55:00
東京に****なんてないぜ〜
No.193  
by 匿名さん 2008-02-20 22:58:00
いや、ありますね。
東京都に支援団体もあるくらいですから・・・。

かつては就職や結婚で差別されていたんですよね。
No.194  
by サラリーマンさん 2008-02-20 23:34:00
その地域が東村山なんですか?
No.195  
by 匿名さん 2008-02-21 08:36:00
ていうか、関東と西日本じゃそのへんの認識が全然違うって。

関西や四国だと「あの地域は・・・」ってかなり身近に話題の上ることもあるけど、東京でなんか興味がなきゃ誰も気にしないだろ?
No.196  
by 契約済みさん 2008-02-21 21:49:00
先週契約完了しました。
西側で決めました。
環境ウンヌンはどこにでもある話。
****話も同じです。
気にしてたら住むことありませんヨ
No.197  
by 契約済みさん 2008-02-23 17:25:00
先日、ココロコスを購入しました。私は、個人的に久米川がすごく好きなので、かなり満足してます。契約した方で引越し屋をサカイにした方いますか?うちはサカイに見積り来てもらったら、16万8千円と言われたのですが、日本引越しセンターに見積りしてもらったら5万円でした・・サカイは、かなり乗せて見積もりしてくるので気を付けて下さい。
No.198  
by 契約済みさん 2008-03-01 09:15:00
先日の内覧会に参加させていただいた者なのですが、どうしても気になることがあるので質問させてください。

“フローリング=堅い”というイメージがあったのですが、床ってあんなに沈むものなんですか?実際、部屋に入ってみてビックリしました。

内覧会のチェックシートには最初から床の事は記載されていたので長谷工の社員の方にはあまり強く言えなかったのですが、この床の施工自体が長谷工のやり方なんでしょうかね?

何かご存知の方やご意見などありましたら聞かせてください。
宜しくお願いします。
No.199  
by 契約済みさん 2008-03-01 14:18:00
198さん→こちらの方が良い意見・情報交換が出来ると思いますよ!!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48421/


住民版です!
No.200  
by 契約済みさん 2008-03-03 22:37:00
199さん

こんな掲示板があるとは知りませんでした。
教えていただいてありがとうございます!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる