野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part3
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-08-10 16:49:46
 

契約者スレもPart3になりましたね。
引き続き、契約者同士有意義に情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374153/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415089/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2014-04-01 22:50:51

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part3

65: 契約済みさん 
[2014-04-08 09:15:45]
ロッカールーム、どのくらい残っているんでしょうかね。。

優先権なしなもので。。
67: 匿名さん 
[2014-04-08 20:50:26]
>>66さん
頻繁に出し入れするわけでなければ、
最近はminikuraみたいな宅配付トランクルームがありますよ。
68: 契約済みさん 
[2014-04-09 00:05:46]
駐車場もトランクルームも希望通りでした.
エントランスから距離が近い方から決めていくそうで,うちは早いほうか,あるいはまだだいぶ開いているのかもしれません.
2つめの希望があれば提出するような用紙も入っていました.
おそらくまだ空いているんじゃないですか?
69: 契約済みさん 
[2014-04-09 07:43:01]
68さん

情報ありがとうございます。
ところで、エントランスから近い方から決めて行く、ってどういうことですか?
70: 匿名さん 
[2014-04-09 12:12:31]
不正確な情報は混乱します。68さん、より正確にお願いします
71: 匿名さん 
[2014-04-09 12:17:27]
仕事じゃないんだからそんな厳しい言い方しなくても。
そのうちレスくれるの待ちましょうよ。
誰も情報くれなくなっちゃいますよ。
72: 匿名さん 
[2014-04-09 18:42:30]
我が家は今月申し込みです
73: 契約済みさん 
[2014-04-09 23:26:32]
68です.
勤務から帰ってきて70さんに不正確と非難されビックリです.

富久クロスコンフォートタワー 駐車場第二優先区画ご契約者様各位 平成26年3月
駐車場・バイク・ミニバイク置場・トランクルーム抽選会のご案内

というプリントの下の方に書いてありますよ.
あなたが抽選に参加する機会が来れば,同様の印刷物が野村さんからきてわかります.
もしくは営業さんにきいてください.
74: 匿名さん 
[2014-04-10 00:19:04]
72さん
今月の抽選は優先権無しの抽選ですか?
家は優先権無しで申し込んでいますが、
まだ資料は来ていなくて。
75: 匿名さん 
[2014-04-10 01:29:56]
73さん
たぶん不正確というより68の日本語がおかしくて、意味がよく分からないということだと思いますよ。
76: 匿名 
[2014-04-10 06:26:58]
No15投稿者です。抽選会に出た情報からの推察も含めて言えば、駐車場やトランクルームの空はまだありますが、どのくらい空いているのか?は次の抽選対象者への連絡を待つしかありません。というのは、第二優先の抽選会で「駐車場やトランクルーム」の申込みは、駐車場だけ、TRだけといった個別の抽選ではなく、駐車場だけの人も両方の人も部屋単位で抽選し、番号を取っていて、総数で確か、250名(部屋)前後が申し込んでいたと思います。一方、第二優先抽選時の空状況は、駐車場は306、TRは349あり、250名すべてが駐車場とTRの両方を申し込んでいるとは限りませんから、それぞれ残りの正確な空情報はわかりません。 また、No68さんの「エントランスから距離が近い方から」というのは、例えば各階のTRはそれぞれ微妙に大きさが異なっていて、抽選番号の早い人から順に、TR入口手前から割り振るということ。その時にTRスペースの大きな所から優先して割り振るとも書かれていました。 また、「2つ目の希望も提出」というのは、第二優先者の場所決定後にさらに2つ目を希望する場合の申し込みですが、(これも書面に書かれていますが)これからの一般の抽選が終わって、結果、空があった場合のことです。  これからも皆で仲良く、有効に情報交換していきましょう。
77: 匿名さん 
[2014-04-10 08:58:29]
情報ありがとうございます。よく分かりました。
78: 匿名さん 
[2014-04-10 10:45:05]
大変よくわかりました。ありがとうございます。
79: 賃貸 
[2014-04-10 19:53:32]
皆様、ご成約おめでとうございます。

賃貸での入居を希望しておりますが、2LDK 60平米タイプで、お幾らになりそうでしょうか?
80: 契約済みさん 
[2014-04-10 20:17:11]
多分24万くらいです。
1万3千円/m2×60m2/3.3m2=24万
81: 賃貸 
[2014-04-10 20:47:04]
早速のお返事ありがとうございます。

24万円は、管理費は含まれない額との理解で宜しいでしょうか?

だとすると、やはりなかなかお値段がしますね。
82: 匿名さん 
[2014-04-11 08:19:23]
階にもよるだろうけど新築でその値段は安いね。
83: 匿名さん 
[2014-04-11 12:25:56]
階だけじゃなくて、向き、間取りによって平米単価は大きく異なるよ。80さんはどの階のどの向きのどのタイプの部屋を想定して試算しているのですか?
84: 匿名さん 
[2014-04-11 12:30:55]
うちの湾岸のタワマンは貸すなら、1万4千円/m2と不動産屋に言われましたよ。
85: 契約済みさん 
[2014-04-11 17:36:37]
80です。
金額はこの辺りの賃貸を考えると、相場かなと思っただけです。
賃貸の場合は階数や向きというよりも周辺相場に引きずられるので、
あまり考慮していません。

まあ、オーナーの独断で金額は決めるので、あくまでも参考で。
87: 匿名さん 
[2014-04-11 19:12:45]
トランクルーム付きの物件ですか?
トランクルームの申し込みをした時の用紙に、賃貸にする場合は権利を返上する様に書かれていたと思いますよ。

ちなみに、契約者限定スレなので将来の賃貸希望者さんが書き込みするのは間違いですよ。
88: 匿名さん 
[2014-04-11 20:19:54]
うちは購入したものの来年から数年は東京以外の勤務地になる可能性が出てきたので、その場合は賃貸に出そうかと思ってます。
しかし80さんくらいの相場なら貸さないかもしれません。
91: 匿名 
[2014-04-12 22:41:05]
貸さないと丸々損じゃん
92: 匿名さん 
[2014-04-12 23:47:18]
88じゃないけど、もっと高く借りる人がいると思っているのでは?いくらでも貸さないとは言ってない。
93: 匿名 
[2014-04-13 08:58:38]
いやそれは92さん、読解力無さすぎだぜ
94: 匿名さん 
[2014-04-13 09:33:23]
92
ヒント、相場
95: 匿名さん 
[2014-04-13 11:31:07]
賃貸収入目的で買ったわけじゃないので別に借り手がつかなくても。
自分が居住できない期間にお金が入るなら良いと思いますが、安く貸すくらいなら自分が入居するまで新築のまま空けておきます。
96: 匿名さん 
[2014-04-13 12:40:43]
お金持ちなんですね。
97: 匿名さん 
[2014-04-13 13:14:06]
>93
いやいや、「80さんくらいの相場なら」というのは、「もし相場が80さんの言う程度ならば」という意味でしょう。80さんが言った数字が相場だと88さんは認めてるわけじゃないでしょう。そもそも80さんが言ったのは周辺相場であって、仕様も築年数も違う他物件の相場がそのままここの相場になるわけでもない。ここを貸し出す私たちが相場を作っていくんですよ。
98: 匿名 
[2014-04-13 14:29:38]
で、管理費こみで2LDKは30万弱するわけね?
99: 匿名さん 
[2014-04-13 16:57:38]
トランクルームを借りる方に質問です。
トランクルームにはどのような物を置きますか?
部屋とは別の階にあるので申し込むか悩んでます。
100: 契約済みさん 
[2014-04-13 17:15:16]
うちも悩んでます。そんなに容量もない割りには、月3000円払うと年間36000円だから勿体ないかなって考えてしまいます。居室の目の前にあるなら使う頻度も高いと思いますが、エレベーター乗り換えて別の階にあると実際には使わない可能性が高いですからね。よく考えます。
101: 匿名さん 
[2014-04-13 19:29:49]
遠いからいらない
部屋から
102: 匿名さん 
[2014-04-13 19:31:32]
同じ階に無いのは意味がないですね‼︎
103: 契約済みさん 
[2014-04-13 20:58:24]
稼働が悪いと管理費に影響しますね。現在の管理費は確か70-80%程度を想定していたように記憶しています。せめてエレベーターの乗り換えないといいんだが。
104: 入居済みさん 
[2014-04-13 21:05:30]
トランクルームは同じフロアが当選しました。
実際に契約するかは、内覧で実物をみて、換気の状況とか確認してからですかね。
105: 匿名さん 
[2014-04-13 21:19:56]
契約は内覧会の後でいいの?
106: 入居済みさん 
[2014-04-13 21:25:50]
今住んでいる三井のタワマンは、トランクルームとか駐車場の契約は引き渡しの時の契約でしたよ。
107: 匿名さん 
[2014-04-13 22:45:08]
>103さん

多分それは駐車場の稼働率だったと思います。

トランクルーム10年だと30万超えるのか〜
家具オーダーしようかな?
108: 匿名さん 
[2014-04-14 14:42:08]
100年だと360万円で、計算上は分譲の坪単価以上に。
109: 契約済みさん 
[2014-04-14 22:24:34]
わたしも、トランクルームはいいかなという気がしてきました。
皆さんのご意見、参考になりました。

トランクルームなくてもよい程度のモノで過ごすように気をつけようと思いました。
110: 契約済みさん 
[2014-04-15 07:01:52]
面積は記載がありましたが、高さご存知の方情報共有願えますか。
111: 契約済みさん 
[2014-04-15 16:30:07]
賃貸の家賃は、極端に言うと、部屋の設備が良い/共用施設が充実している/などの条件はあまり考慮されず、周辺の安い家賃に坪単価で引っ張られるのが一般的です。

住まなければ貸すという書き込みもありましたが、銀行ローンの場合は認められません。他人に貸してしまうとローン返済表の送付先を変更しなければいけないので、銀行は「全額返済」とか「投資レベルに金利アップ」とか言われると思います。
112: 契約済みさん 
[2014-04-15 17:40:08]
トランクルームはとりあえず借りて、
あまり使わなければ2、3ヵ月で返すとかでも良いんですかね?
113: 匿名さん 
[2014-04-15 19:55:51]
ローンの支払いが滞りなければ大丈夫よ
残念111さん
銀行で働いてる私が言うので…
黙って引っ越しますだけ言って貰えれば
114: 匿名さん 
[2014-04-15 21:43:20]
トランクルームや駐車場の契約条件がよくわかりませんね。駐車場だと1ヶ月前とかに通知すれば解約できるのが普通と思いますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる