野村不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド伊丹郷町マークス(契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 中央
  6. 3丁目
  7. プラウド伊丹郷町マークス(契約者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-11-09 22:36:54
 削除依頼 投稿する

プラウド伊丹郷町マークスの契約者専用スレです。
皆様の情報やご意見をお願いします。

公式URL:プラウド伊丹郷町 http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/itami/
売主:野村不動産株式会社 http://www.nomura-re.co.jp/
施工会社:株式会社 熊谷組 http://www.kumagaigumi.co.jp/
管理会社:野村リビングサポート株式会社 http://www.nomura-ls.co.jp/

所在地:兵庫県伊丹市中央3丁目413番1,414番7(地番)
交通情報:阪急伊丹線 「伊丹」駅徒歩5分、JR宝塚線 「伊丹」駅徒歩6分
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:69.81m2~89.32m2

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365116/

[スレ作成日時]2014-03-31 22:24:17

現在の物件
プラウド伊丹郷町マークス
プラウド伊丹郷町マークス  [第2期(最終期)]
プラウド伊丹郷町マークス
 
所在地:兵庫県伊丹市中央3丁目413番1(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩5分
総戸数: 121戸

プラウド伊丹郷町マークス(契約者専用)

94: 契約済みさん 
[2014-05-22 11:08:41]
私も色々悩んでいます。
オプションは値段も範囲も広げていくときりがないなので、今現在必要なものだけにします。
暮らして時間の経過と共に見えてきたものを考えようかな、それも楽しいかなと思っています。
まだ時間があるので家具や照明はお店を回って気に入ったものが見つかれば購入予定です。
95: 匿名 
[2014-06-11 23:02:04]
皆さん、空気清浄機は何処のメーカーにしますか?
3大メーカーの中では、シャープは背面吸引だから除外と考え、
パナソニックかダイキンで迷ってます。
PM2.5や排ガスに有効なお勧めがあれば、教えてください。
96: 契約済みさん 
[2014-06-12 10:28:36]
私はキッチンについて悩んでいます。
皆さん、キッチンのカップボードはどうされますか?
オプションの方がお部屋に統一感もあり、壁にもコンセントにもピッタリサイズなのですが価格が・・・
家具屋さんに見に行かれたりされてますか?
おススメのお店などあれば教えてください。
97: 契約済みさん 
[2014-06-12 10:49:48]
やはり各部屋に空気清浄機は必須ですかね?
98: 契約済みさん 
[2014-06-12 14:38:14]
排気ガス好きの97氏は、どうぞお引取り下さい。
99: 契約済みさん 
[2014-06-12 14:58:29]
>>96 さん

自分はまだしばらく検討ですね。
締め切りは内覧会のタイミングだそうですし、色々見て気に入ったのがあればそのほうが良いですし。

現地近くですとつかしんと尼崎のホームズの家具屋さんが大きいかな、ニトリは、、、、
梅田で色々みるのも良いですし、神戸のファッションマートも良いものありますよ。

まだまだ時間ありますし、色々みて楽しみましょ~
100: 匿名さん 
[2014-06-12 19:39:49]
97さん

各部屋に必要でしょう。
ただ、環境的に日本のメーカーでは、取りきれないと思います。
強力なブルーエアがおすすめです。
101: 契約済みさん 
[2014-06-12 20:18:11]
100さん

日本メーカー以外でしたら排ガスに対応している空気清浄機でているのでしょうか?
よろしければご教授ください。
102: 契約済みさん 
[2014-06-12 22:30:54]
検討版を追い出された排ガス厨が張り付いてますね。
完売したのがよっぽど気に入らないのでしょう。
まだ売れ残っている近隣マンションが有りますから、
たくさん空気清浄機買って、そっち行って下さい。
ここは契約者専用板ですので。。。
103: 契約済みさん 
[2014-06-12 22:34:00]
99さん、ありがとうございます。
ファッションマート知らなかったのですが、検索したところ沢山のインテリアショップが集まっていてワクワクしてきました。
是非行ってみたいと思います。
また素敵なお店の情報ありましたら是非教えてくださいね。
104: 匿名 
[2014-06-12 22:38:13]
海外の空気清浄機は、CADR検査に合格してる物を買えば良いです。

出来れば色は、黒、茶、青などの濃い色か、シルバーを選べば良いと思います。
排ガスの多い環境なら、白は直ぐに黒ずんでくるので。
日本製でもフィルターをコマめに変えれば行けると思います。

あと、忘れがちなのが掃除機で、ULTRA HEPAフィルター搭載のモデルを買えば、バッチリです。
綺麗にすれば、影響は改善されますよ。
105: 契約済みさん 
[2014-06-13 07:51:36]
値下げさんは排ガスさんにクラスチェンジ、自作自演を覚えたようですね。
さらなる芸の向上を期待しています。
106: 契約済みさん 
[2014-06-13 09:14:07]
本当ですね。
自作自演で商品のおススメ始めてますね。
排気ガスと値下げ以外の芸は出るのか?
107: 契約済みさん 
[2014-06-13 10:01:04]
>>103 さん

神戸方面に出られるのなら、サザンモール六甲のアクタスも家具の展示が多かったと思います。
購入する可能性を持ってお店周りするのは契約済みの楽しみですから、自分も色々見る予定にしています。

良いもの見つけたら教えてもらえると嬉しいです。
109: 匿名 
[2014-06-13 19:04:30]
107さん

家具は慎重に選ばないとホルムアルデヒドが心配です。
なんせ、換気口だけが頼りで、窓が開けられないんで。
中古品なら、有害物資も出ないし、味があるかも。
身体が第一ですよね。
113: 契約済みさん 
[2014-06-14 17:51:22]
>>104さん

排気ガス対策に有効な外国製の空気清浄機は家電量販店で販売しているのでしょうか?

114: 匿名 
[2014-06-14 17:56:01]
熊谷組の施工はかなり心配。
ジオの板でも問題が出てるみたい。
115: 匿名 
[2014-06-15 08:31:06]
113さん

この話題が不愉快な人がいる様なので、申し訳ありませんが返信を控えさせてもらいます。
板が荒れて、品位の無い住民ばかりだと思われたくないので。
入居してから、リアルな口コミを判断に買われても遅くないと思います。
116: 契約済みさん 
[2014-06-16 10:51:40]
115さん

お気をつかわせて申し訳ありません。
ただし排気ガス対策はこれから入居する人間にとっては重要な情報ですから気になったのです。
私は欠点のないマンションなんて存在しないと思っていますので欠点は欠点としてしっかり受け止めて対策を講じることが大事だと思っています。
確かに産業道路沿い(排気ガス、騒音)かつ、酒蔵通りのメインから少し離れてて、信号を渡らないと駅に行けないのは、明らかなデメリットではありますが、我が家は「実家が近い」「野村ブランド」「適正価格」のメリットのほうが上回り契約に至りました。
117: 契約済みさん 
[2014-06-23 15:20:44]
来年3月末の引き渡しが待ち遠しいですが、まだ家具や家電を買うつもりもなく退屈です。
皆さん、どんな事をしながら引き渡しまで過ごす予定ですか?
何でも良いので「こんな事を準備してみては?」ってのを教えて下さい。

118: 契約済みさん 
[2014-06-23 20:15:09]
うちは、珪藻土、エコカラットを検討中です。
新築だから、シックハウスが心配ですが、外の空気が悪いので換気をあまり出来ないないので、室内で浄化させる方向で考えてます。
値が張りますが、全部屋対応することを前提に安くして貰えるよう交渉します。
119: 契約済みさん 
[2014-06-23 20:52:33]
管理費と修繕費が高く心配になってきました。

どれくらいかかるんですかね。

>>117概算で必要物品の見積もりですかね。ほしいものまともにやると80万くらいかかったしまうので
どうしたら安くすませれるか、代用品ないかなど試行錯誤してます。
120: 契約済みさん 
[2014-06-24 08:03:10]
珪藻土は防音対策にもなるから、いいですね。
121: 契約済みさん 
[2014-06-24 10:42:02]
今のところ珪藻土を検討中。
調べてみたら意外と種類があるので、外の業者なども眺めて一喜一憂しています。

あとは不要になりそうなものの選定と廃棄などを地味に始めました。
122: 契約済みさん 
[2014-06-24 12:16:01]
私はとりあえず、引越し後に不要になるであろう物をバンバン捨ててます。
靴や服や細かい物まで。

あと、引越しを機にカップボード、ソファ、ダイニングテーブルと椅子、冷蔵庫、照明など全て買い替える予定なので、購入はまだまだ先ですが、予算などを計算するためインテリアショップなどで色々見てます。

1番困っている事は、廊下にある納戸。
少し狭いし、棚が付いてる訳ではないので掃除機やゴルフバックを入れるとそれで終わりそう…
もっと有効に使いたいんですが何かいい方法は無いかなと模索中です…
123: 契約済みさん 
[2014-06-24 19:13:47]
家のVOCは、約5年間抜けない。更に新品の家具や家電を揃えれば、それらから出るVOCで濃度が増す。
外気が悪い関係で空気の入れ替えが難しいなら、
あえて、最初の5年は古い家具をそのまま使い、VOCの量を抑え徐々に家具を新調して行く方が健康にはいい。
特に子供がいるなら、新品を買っても傷つけるし、VOCの影響も抑えれるし、財布にもやさしいし、一石三鳥。
124: 契約済みさん 
[2014-06-24 21:20:57]
子ども居ないからそこまで気にしないかな(^^;;
125: 契約済みさん 
[2014-06-25 10:05:03]
別に24時間窓を全開にする必要も無いですし、普通に窓を開けて換気すれば良いだけの話では?

病は気からと言いますが、気にしすぎるとその方が体に良くないですよ。
126: 契約済みさん 
[2014-06-28 16:21:42]
122さん
確かに納戸は棚も無いので使いにくそうですよね。
オプションで棚とかってありましたっけ?
他にも色々と考える所があるけど、実際に部屋見てから細工した方が良いかなぁと思ってます。
127: 契約済みさん 
[2014-06-28 22:48:42]
パチンコが趣味なので、産業道路より西側で、パチンコ屋に程良い距離のこのマンションはベストです。
また、図書館が近いから子供も喜んでるし、
食べる事が好きな嫁は、有名な餃子屋や焼肉屋、たこ焼き屋が近い事が気に入ってます。
早く住みたいですね。
128: 入居予定さん 
[2014-06-30 10:48:14]
皆さん、外気のご心配が尽きない様ですね。因みに珪藻土は湿気を吸排気する機能が売りです。臭気や除菌効果を業者が広告されているのであればそれは怪しい情報です。珪藻土の壁や天井の施工にしても珪藻土壁紙にしてもそれなりに費用がかかりますから考えものです。シックハウス症候群をご心配なら完成引き渡しから数カ月入居を遅らせるのが得策です。その間、屋内の換気が必要ですが。排気ガスもそうですが夜間の暴走族の騒音がかなり酷いと伺っています。南の方から川西方面に数台で往復している様で本当にうるさいですよとご忠告を頂きました。また、救急車両は24時間。やはり窓は開けられませんね。色々と嫌な情報もあり悩ましいですね。
129: 契約済みさん 
[2014-06-30 19:52:58]
暴走族というとすごい数を想像しますが数は3人くらいです、ちなみに産業道路から川西手前のガソリンスタンドを左折して171号線に行きます。川西方面にはあまり行きません、川西方面に家があるなら別ですが。
130: 契約済みさん 
[2014-06-30 21:37:42]
>>129
5人もいない暴走族か(笑)
あまり気にならないかな私は(笑)
131: 契約済みさん 
[2014-07-01 10:41:49]
暴走族と言うよりは、うるさめのバイクが夜中たまに走っているという程度ですね。
救急車はどこでも走ってますし、別に窓を開けない理由にはならないのでは?

あと、出来るのでしたら改行をきちんとしていただければ読みやすいのですが、、、、
132: 匿名 
[2014-07-01 19:08:15]
産業道路ですから大型車が多いですね。
133: 契約済みさん 
[2014-07-01 22:38:32]
>>132
契約済の方ですか?

産業道路の交通量を全く知らずに契約してる人はいないでしょう。
あれが普通か多く感じるかは人それぞれ。
134: 契約済みさん 
[2014-07-01 23:22:57]
大型車多いですが、信号が多くスピードが出せません

南にいくと別ですが。
135: 契約済みさん 
[2014-07-02 22:27:42]
買ってから悩んでも仕方ありません。
うるさいのは折り込み済です。程度は住まないと分かりません。
道路沿いのリスク込の値段です。安く買っといて不安がるのはどうかと思います。
我慢出来なければ、損切りして売る覚悟は、買う前から当然出来てます。
特に私は初めての不動産購入ですし、1度で満足する購入は不動産に於いては難しいと割り切っているから、そうなっても後悔は無いです。
136: 契約済みさん 
[2014-07-02 22:42:56]
排ガス、騒音については、近所の不動産屋に、家を探すふりをして聞けば、教えてくれます。
私は2件の不動産屋に聞きました。また、某有名マンションの他の幹線道路沿い新築物件を検討するふりをして聞いたりもしました。
結果、心配ならやめておけでした。
嫌ならキャンセルで、手付を無駄にしてしまうので悩ましいが、住んでしまったらどうにもなりません。
野村の他物件を購入する前提で、手付を返金してもらう交渉は可能性ありますかね?
転勤の場合は、返金理由になりましたかね?
137: 契約済みさん 
[2014-07-03 14:17:07]
それって136さんの相手するのが面倒になったのでは、、、、、
138: 契約済みさん 
[2014-07-03 23:03:21]
関東に長年住んでた身内に聞くと、「あのくらいの道路でわーわー騒ぐって…都会にはまず住めないな」とのこと。
まぁ、感じ方は人それぞれですが…

転勤理由でキャンセルは返金されますよ。ただし、通える範囲の転勤は駄目です。←確認済み
もしかしたら何か証明書がいるかもしれませんが。
139: 契約済みさん 
[2014-07-04 21:48:12]
論点は、関東、関西、都会、田舎ではなく、産業道路と言う点ではないでしょうか。
全国に産業道路は存在し、工業地帯に繋がる道路だから地域に関係なく大型車両が通ります。
ただ、空港付近よりは、騒音についてはだいぶマシだと思ってます。
空港近くに住んでいる友人に言わせると、産業道路なんて静かで、羨ましい言ってました。
音の無い世界なんてないんだから気の持ちようです。
140: 契約済みさん 
[2014-07-05 06:15:39]
産業道路沿い在住ですけど、大型車両がうるさいのとは違います。
うるさい順は、
1、バイク(改造バイクと大型バイク)
2、緊急車両
3、普通車の無謀運転(急ブレーキや事故の音)
4、大型車両
5、普通車両

寝てて起こされるのは、1と2位です。
141: 契約済みさん 
[2014-07-05 11:28:49]
世間は好景気と言われますが、40代なのにボーナスが額面110万しかありませんでした。
予算が厳しいからエコカラットは諦めます。
142: 契約済みさん 
[2014-07-05 20:55:27]
コ〇マの優待は一つの商品に対して1枚使えるんですか?
それとも契約者に対して1回のみですか?
143: 契約済みさん 
[2014-07-05 21:19:56]
コマーシャルでもよく見るタイガーボードは、ホルムアルデヒドを吸収するようです。
換気をやりにくい住宅で売れてるみたいですが、マンションにも装備出来るのなら買おうかと思います。
お考えの方、いらっしゃいませんか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる