野村不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド伊丹郷町マークス(契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 中央
  6. 3丁目
  7. プラウド伊丹郷町マークス(契約者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-11-09 22:36:54
 削除依頼 投稿する

プラウド伊丹郷町マークスの契約者専用スレです。
皆様の情報やご意見をお願いします。

公式URL:プラウド伊丹郷町 http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/itami/
売主:野村不動産株式会社 http://www.nomura-re.co.jp/
施工会社:株式会社 熊谷組 http://www.kumagaigumi.co.jp/
管理会社:野村リビングサポート株式会社 http://www.nomura-ls.co.jp/

所在地:兵庫県伊丹市中央3丁目413番1,414番7(地番)
交通情報:阪急伊丹線 「伊丹」駅徒歩5分、JR宝塚線 「伊丹」駅徒歩6分
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:69.81m2~89.32m2

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365116/

[スレ作成日時]2014-03-31 22:24:17

現在の物件
プラウド伊丹郷町マークス
プラウド伊丹郷町マークス  [第2期(最終期)]
プラウド伊丹郷町マークス
 
所在地:兵庫県伊丹市中央3丁目413番1(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩5分
総戸数: 121戸

プラウド伊丹郷町マークス(契約者専用)

343: マンション住民さん 
[2015-05-04 00:05:55]
>>341
見ました!数日間見たことあります。
あの車なんですか??まさか住民の車じゃないですよね。
違反してるのが悪いので、駐禁お願いしたらしてくれそうですけどね。
本当に邪魔です。
349: マンション住民さん 
[2015-05-04 19:44:45]
確かに「金持ち喧嘩せず」と言いますからね・・・
やっぱり文句ばっかり言ってるクレーマーさんは生活に余裕のないご家庭でしょうね。
同じマンションとはいえ、かなり格差はありそうです。
350: マンション住民さん 
[2015-05-04 22:27:36]
排気ガスで布団は干せそうにないから、布団乾燥機とレイコップを買いました。
合わせて3万円以上の出費。痛いです。
351: マンション住民さん 
[2015-05-05 14:12:05]
お金のことばっかり言ってる人がいますね。
拘りすぎてて怖いです。
日本語の文章も正しく理解できていないようです。

契約者でも住民でもないので
お付き合いもないですから安心してご自分のお金のこと考えてくださいね。

352: マンション住民さん 
[2015-05-05 18:31:46]

いつもの荒らしです。スルー推奨。
353: マンション住民さん 
[2015-05-05 18:40:51]


南側の駐車場は将来何か建つ予定あるのでしょうか?





354: マンション住民さん 
[2015-05-05 18:45:04]
351様
うちの主人は、この企業に勤める人と結婚したいランキングや、彼氏に勤めて欲しい会社ランキングに出るような業績の良い企業に勤めてますが、はっきり言えることは、弱者にやさしいです。子供やお年寄りに寛大です。
本質が見えていないようですが、お金云々では無く、人間性というか品格の問題を言ってるのです。
心に余裕が無いと分からないかな。
355: 入居済みさん 
[2015-05-05 21:03:54]
ほんと、最近荒らしが頻繁に現れますねー。
スルースルー。
356: 入居済みさん [男性 50代] 
[2015-05-05 23:30:10]
批判や悪口書いてる訳じゃないからいいじゃないですか。
結婚したい、彼氏にしたい会社ランキング勤めの人は、逆に結婚したい、彼女にしたい職業の人とカップルになってますよ。
てことは、看護師や保母さん等、社会に貢献する人が、このマンションに多いってことかな。親世代としては、それはそれで、嬉しいような気がします。
357: マンション住民 
[2015-05-06 00:56:41]
>>353

レストランと小西酒造本体の業績次第だと思います。
レストランは、近隣にイタメシや競合する洋食屋が多く厳しいと聞いてます。

悪ければ、売却してマンションが建つ可能性が高いです。でも普通にいけば今のままかな。日本酒ブームが来たりして良ければ、高層化して。、自社ビルの復活もあり得ると思います。もし、自社ビルが復活したら、眺望はなくなるかわりに、マンションの資産価値は上がりそうだから歓迎です。
358: マンション住民さん 
[2015-05-06 06:57:48]
南側の眺望無くなったら、どう考えても資産価値下がりますよ。
359: マンション住民 
[2015-05-06 08:22:45]
企業の土地ということが致命的ですが、地場企業の白雪なのが救いです。
今、どこの企業も固定費削減で、持ってる土地を売りに出し、工場や店舗等の低層物件を高層化することで、容積率を増やし、固定資産税や土地代の削減等合理化を進めてます。それがマンション乱立の要因になってます。塚口に建つマンションも某工場跡です。
このマンション購入時に南側の土地が、企業の土地と知り、確かにリスクの一つとは思いましたが、地場の有名企業と知り、売却は無く、あっても自社ビル建設で1階と2階を店舗にする位かなと思いました。
最悪なのは、売却されマンションが建つことです。
360: 匿名さん 
[2015-05-06 11:49:34]
確かに南側の眺望・日当たり無くなったら最悪ですね・・・

あと、マンションよりオフィスビル建つほうが致命的でしょう

マンションなら北側(マークスの南側)は共用廊下側になるでしょうが

オフィスビルだと北側にも大きな窓が出来て私達のベランダ洗濯物、リビングは丸見えです

オフィスはプライバシーなど別に気にしませんが、

こっちはプライベート空間ですからたまったもんじゃありません

窓も開けられなくなってしまいます。

資産価値は明らかに暴落しますから、今後も隣地の動向から目が離せません。
361: 契約済みさん 
[2015-05-06 13:19:59]
なるほど!
最悪なのはビルが建つことですね!
マンションならまだマシ…
362: マンション住民さん 
[2015-05-06 16:32:41]
昔から空き地で、注意が必要なのは、地主の土地で相続時、相続を複数で分割する場合、土地を売って現金化して分けるから。駐車場なんかが一般的な例。

最近では、法人の土地が一番厄介。うちみたいに、リビング側が法人の土地なら注意が必要。未来永劫そのままなんてあり得ない。本業以外の店舗は、利益が出ないと構造改革で一番最初に売却されるし、工場や社宅や保養所も売却される可能性が高い。

あと、少子化で学校がなくなり病院に変わったりすることも多い。

良いのは、民家が複数件建ってるとか、駐車場があっても小さいとか、既にある程度の距離をあけてマンションが建ってるとかだろうが。
もし南側の土地に何か建つと言う情報が入れば、状況によっては直ぐに売り逃げすれば良いのかなと思うようにしている。

363: マンション住民さん 
[2015-05-06 17:22:34]
中古で買うほうもバカじゃないから、「隣に何か建つ」前提の価格でしか売れないと思う。
364: マンション住民さん 
[2015-05-06 17:32:41]
子供が勤めて欲しい会社ランキングに入るような会社にお勤めの方が多いから、その辺は上手くやるんじゃないですか?
365: 匿名さん 
[2015-05-06 17:41:10]
「売り逃げ」が成功するのは、いいとこ1軒か2軒でしょうな

大量に出れば値崩れするし、買う方にも警戒されて時間切れだわ。
366: マンション住民さん 
[2015-05-06 20:05:48]
そうなればの話だし、未来のことは分からんよ。
言えることは、ここの住民は嫁さんや彼女になって欲しい職種ランキングに出てくるような仕事に就かれている方が多いということ。
そんな良識派の嫁さん貰って幸せ。
367: マンション住民さん 
[2015-05-06 20:41:55]
こんな街なかで、幹線道路沿いにして広大な空地(駐車場)
今更ながらこのまま何十年も現状のままなんてあり得ないでしょう。
いいとこ数年内には動き出しそう。
どう考えても、のん気に「未来のこと」だなんて思えないわ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる