東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「東京市部ならどこに住みますか?(多摩川以南)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京市部ならどこに住みますか?(多摩川以南)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-05-23 16:26:57
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京都市部(多摩川以南)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

多摩川の南側(町田、稲城・多摩、八王子、日野などなど)。

[スレ作成日時]2009-02-28 11:32:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京市部ならどこに住みますか?(多摩川以南)

325: 匿名さん 
[2011-07-05 06:44:49]
聖跡桜ヶ丘はよく行きますけど、ホント便利なところですよね。映画館なんかもあるし、図書館もあるし、食べるところも沢山あるし。アートマンとかも便利だし、スクエアとオーパ行くとまたちょっと雰囲気違うし。
個人商店みたいのはあんまりないけど、お買い物するにも、時間つぶすにも事欠かないナーと思っています。お勧めの街ですよ。
326: 匿名さん 
[2011-07-05 08:39:22]
映画館はつぶれたんじゃない?
327: 購入検討中さん 
[2011-07-05 18:01:32]
治安が良いけど便利なファミリー街ってかんじ
328: 購入検討中さん 
[2011-07-05 18:02:58]
ラガーマンかあ。確かに練習中も、学生寮も豪快でうるさそうだ。
329: 匿名さん 
[2011-07-05 22:04:37]
またちょっと違う雰囲気ですが、同じ多摩市の永山、多摩センターも聖蹟桜ヶ丘に負けてない良さがありますよ。永山駅近くには、数年後、医大病院の新設、住宅の再生計画があり楽しみな場所です。
330: 匿名さん 
[2011-07-05 22:46:26]
良さそうですね。若いうちは気にならないけど、やはり大きい病院が近くにあるかどうかは重要かも。
331: 匿名さん 
[2011-07-05 22:56:07]
小田急町田駅から北東に徒歩10分程。
いかがですか??
332: 匿名さん 
[2011-07-06 10:32:35]
百草園ってすごい地味な印象なんだけど
住民の住み心地満足度は高そう。
333: 匿名さん 
[2011-07-06 10:44:20]
百草園、「満足度が高い」とは縁がないような地域だと思いますけど・・・
334: 匿名さん 
[2011-07-06 13:13:38]
>>331

町田駅の場合、徒歩圏のマンションは結構いい値段ですよね。
駅近は坂が少ないので良いと思います。
 
隣の相模大野は大型マンションが多く、料金もお手頃ですが、
住所が相模原市になるのがネックなのでしょうか。
335: 匿名さん 
[2011-07-06 16:05:04]
>>325 聖蹟桜ヶ丘ですか。夜の京王線に乗って駅に着く寸前の陸橋からの夜景は、少な目のネオンがしんみりと感動を生みますね。都心から離れた「不便ではない田舎」という表現が適切かどうかはわかりませんが、良い意味でこういう表現をしたくなります。実際は全然田舎ではないので、他に適切な言葉が見つかったらどなたか新しいキャッチフレーズをお願いします。

駅そばに建っている何件かのマンションは見るたびに羨ましく思いますね。またあの辺りに新築ができたら心が動きそうです。

336: 匿名さん 
[2011-07-07 18:42:50]
牛さんがいる百草園は市内でもさすがに違う別世界。だけど牛さんの搾りたてアイスは美味しい。
337: 匿名さん 
[2011-07-07 18:44:31]
聖蹟桜ヶ丘は都心部に出ない人には問題なく住みやすそう。新宿付近が勤務なら問題なさそう。
338: 匿名さん 
[2011-07-07 19:11:51]
百草園のアイス屋さん、こないだ行ったら牛さんは暑さのためにどこかへ行っていました。
まあ、それはさておき。
昔、聖跡桜ヶ丘に住んでましたけど、毎日品川まで通勤してましたよ。ラッシュの中は読書タイムだったので、結構本が読めました。慣れちゃえば長い通勤時間もそう気になりません。
そりゃ、都心の方が楽でしょうが、休日のことを考えると私は京王沿線がいいなー
339: 匿名さん 
[2011-07-08 03:16:10]
牛さんはたまに奥地に引っ込んで搾乳してるみたいです。アイス屋さんから徒歩10分位でした。アイス屋さんに聞いてわざわざ見に行った事あります。10頭程いる牛さんの納屋があり半径800m位からそれはそれは強烈な香りを醸し出していました。道が狭く車で行く時は一方通行なので気をつけて下さい。
340: 匿名さん 
[2011-07-08 03:20:17]
小説や映画で今年話題のもしドラ作者さんは日野市で小学校からずっと育っただそうです。表紙の少女の背景も地元の川沿いだそうです。住んでる知人に聞いた所、新撰組土方利蔵も出身地だそうです。
341: 匿名さん 
[2011-07-08 03:24:30]
聖蹟桜ヶ丘多摩センター南大沢などではレンジャーショーやイベントやっていますか?昔見たことある。今はそういうのは無くなったのかな?
342: 匿名さん 
[2011-07-08 03:27:20]
高幡不動は骨董市よく開催してるそうですね。NHKの趣味番組で放送されてたので知りました。
343: 匿名さん 
[2011-07-08 03:35:21]
日野駅が生活に不自由ないらしいよ。飲食店,医療系,スーパー,銀行,塾,美容院など選べる程にいくつも一通りあるがデパートは無い。でもお隣駅がJR立川駅なので普通に使えて便利と知人から聞いたよ。
344: 匿名さん 
[2011-07-08 03:52:31]
IKEAがとうとう立川来ちゃうって本当に??!!
横浜、船橋などなどに続き立川かあ。
センス良いインテリアなんか多摩地域には少ないからIKEAは地域に与える影響は大きい。無印より安くて北欧デザインが買えちゃうから。 オススメはキッズ雑貨や家具!可愛すぎ。ノルウェーサーモンなど使った北欧料理も食べれるよ。ソフトクリーム80円。託児スペース完備。無料送迎バス運行するはず。

立川近いと何かとメリット高い事は確かみたいです。
345: 匿名さん 
[2011-07-08 03:56:41]
JR日野駅と豊田駅はターミナル拠点の立川駅と八王子駅に挟まれてる為地味で目立たないがその代わり両駅利用でき買い物から通勤通学便利そうだ。
346: 匿名さん 
[2011-07-08 04:05:17]
IKEAは世界最大の売上インテリアショップ。
価格も内容も一般大衆向け。買うなら国内のホームセンターよりは数倍かっこよいよね。
347: 匿名さん 
[2011-07-08 05:17:16]
IKEAは、最初はキャッチーだけど、ホントに安物家具なんで痛みが早いし、
うちではIKEAはいりません〜。引っ越し屋さんに聴くと、IKEA家具を運ぶ
と壊れるんで嫌がるよ。(組み立て次第という説もあるけどね)
348: 匿名さん 
[2011-07-08 13:02:49]
基本的にイケアはお持ち帰り(家で組み立て)です。
お客は車が無いと辛いかも。
立川周辺がより渋滞が酷くなりそうだ。
349: 匿名さん 
[2011-07-08 13:07:13]
へえ! 立川にIKEAくるの?
家具は確かにおすすめしない。前、IKEAが側で買ったりしたんだけど。
でも、シンプルなデザインが多くて値段が何しろ安い。
から、インテリアの主役じゃない使い方でなら重宝するよ。
システム収納の収納力ははんぱないです。
背が高くて幅もあるから、作り付けの壁面収納に見せかけるテクもある。

小物・雑貨は良いですよ。
シンプルで安い物って案外ないので(安物ほど余計なもんがついてる)助かる。
調理器具系は最悪。

そっか〜 立川にくるのか うれしいぞ〜!
350: 匿名さん 
[2011-07-08 13:09:08]
>348
配送 & 組み立てサービスもあるよ。ちょっとお金かかるけど。

カーテン類はセミオーダーできて
普通のとこで買うより破格にやすい。
これはお助かりでした。
351: 匿名さん 
[2011-07-08 16:20:21]
また渋滞なの?

土日立川渋滞嫌なんだけど

352: 匿名さん 
[2011-07-08 17:13:21]
IKEAは家具は買わない。キッズ雑貨可愛いからプレゼントやお土産に最適だよ。こども部屋が海外雑誌みたいに変身できる。マンションモデルルームでもよく使われてる。
つまーり、新婚子育て若者世代が増える兆し。
353: 匿名さん 
[2011-07-08 17:14:09]
日野、立川良いかも♪
354: 匿名さん 
[2011-07-08 17:38:40]
裏側も化粧してほしいです
355: 匿名さん 
[2011-07-08 18:07:10]
立川は断層がね
356: 匿名さん 
[2011-07-08 19:56:01]
でも立川は多摩川以北でしょ?
スレ違いです。
357: 匿名さん 
[2011-07-08 20:11:22]
地図で見ると日野市と多摩市が良さそう。
358: 匿名さん 
[2011-07-09 07:01:09]
多摩市、日野市らへんは断層とかもなさそうですよね。
そんなに都会!って訳には行かないけど、多摩センターとか聖蹟桜ヶ丘とか大きな駅もあるし、
日野市にもモノレールがあるから、それなりに便利に暮らせそうなイメージ。
359: 匿名さん 
[2011-07-09 09:31:39]
日野市となると個人的には京王線の高幡不動がとても好きですねえ。10年ぐらい前の環境でも十分良かったですがその後の様々な工事と建設であの綺麗さといったら、どうして昔もああじゃなかったんだろうと、ちょっと悔しい気持ちです。ほんとに住み心地が良さそうで、将来また高幡のマンションを考える時がくるかもしれません。
360: 匿名さん 
[2011-07-11 04:05:48]
日野市は中央線側の日野駅は派手さは無いが普通に暮らすには良いよ。道舗装が綺麗で広い。便利な立川駅まで電車で2分。八王子駅まで10分くらい。立川八王子が始発終点の各路線多いから通学や遊び行くとき座って行けるよ。車でもICや各病院も行きやすい。京王線側の高幡不動は道狭いかな。でも落ち着いていて参拝や多摩動物公園行きやすい。多摩らさが残り良いです。便利な聖蹟桜ヶ丘や南大沢かなり行きやすく近いですね。
日野は何かと新選組ゆかりの地なんですって
361: 匿名さん 
[2011-07-11 10:24:22]
日野市で鉄道の利便性が良いのは高幡不動ですね。
立川にはモノレール
八王子には京王線(もちろん高尾も)
多摩センターにはモノレール
聖跡や府中、新宿には京王線

高幡不動は京王線とモノレールがクロスしているが、そこからちょっと行けばいろいろなところに繋がってる。
中央線、南武線、小田急線に高幡不動から数駅で乗り換えられる。

ただし、高幡不動は土地が良くない。
平地が少なく、マンションもイマイチ。
マンションや戸建て買うなら、モノレールの万願寺駅とか甲州街道駅が意外と安くて便利かも!
362: 匿名さん 
[2011-07-11 12:56:33]
日野市中央線日野駅から立川駅まで2分位(中央線、南武線、多摩都心モノレール、青梅線、埼京線?乗り換え駅多数)他はあったか忘れた。

日野市中央線豊田駅から八王子まで5分位(中央線、京王線、横浜線、新幹線など乗り換え多数)他忘れた。
大きい駅に挟まれて快速停車する。大きい駅よりもその分お求めやすい所がお勧めです。

363: 匿名さん 
[2011-07-11 12:59:14]
日野駅は目立たないが快速停車するのがありがたいらしい。
364: 匿名さん 
[2011-07-11 16:16:11]
中央線は、立川から高尾間は全て「特別快速」が止まりますからね。
東京方面へは、豊田は始発があるし、日野からでも立川で大勢下車するから座れる確立が高い。
365: 匿名さん 
[2011-07-11 19:04:28]
多摩市、日野市、八王子市あたりは若いときによく深夜に車で移動して遊びに行っていました。その時気づいたのが、道路環境の良さでした。どこにもスムーズに繫がっていてよくできてるなあといった感じです。ちょっと駅から遠い地域も道路の整備や広さのおかげで店舗が至るところにあるので、生活の不便はなさそうに感じました。電車通勤のことを無視するとすれば道路でマンションを選択するのも良いと思います。
366: 匿名さん 
[2011-07-12 05:25:54]
そうですね車走りやすかったかも。
以外と店が色々あり寂しくない。
JR日野駅から新宿まで30分位!
東京駅まで60分掛からない!
立川駅まで2分!
多摩都市モノレール、立川や高幡不動行きバス便ある
367: 匿名さん 
[2011-07-12 16:42:01]
稲城市と多摩市は山で境ができているのでどちらに住むかで全く環境が変わりますね。あと多摩川も境を作る要因になっていて、車重視で住むなら陸橋の近い場所が良いのかなと思います。多摩市のほうだと関戸橋、四谷橋、稲城のほうだと稲城大橋、是政橋、ですね。実際、稲城大橋や是政橋、関戸橋の付近はマンションが増えてきているように見えます。やはり利便性が高いのでしょうか。
368: 匿名さん 
[2011-07-12 17:40:22]
都内買えない人が多いのでは?

369: 匿名さん 
[2011-07-12 20:56:56]
都内買えるけど環境重視なんじゃない?
370: 匿名さん 
[2011-07-12 22:17:39]
環境で坂ですか? 川わたちゃいます?


御苦労さまです
371: 匿名 
[2011-07-12 22:23:02]
23区では味わえない環境ってあるよね、多摩地方には。
372: 匿名さん 
[2011-07-12 22:27:13]
>実際、稲城大橋や是政橋、関戸橋の付近はマンションが増えてきているように見えます。やはり利便性が高いのでしょうか。

うんにゃ、そんな不便なとこぐらいしか、もう土地が余ってないから。もともと工場跡地とか田んぼ跡とか、そんなんが多い。車主体ならともかく、徒歩では駅まで、ちときつい。
373: 匿名さん 
[2011-07-13 03:43:35]
えっ⁉東京都市部なら何処に住みますか?
という掲示板だよね。今までいくつも掲示板に出た地域は東京都ですよ。治安も住環境も大変よい多摩地域。あれ?稲城市は東京都じゃないの?
374: 匿名さん 
[2011-07-13 03:46:03]
多摩市も日野市も稲城市も坂が無い地帯もたくさんあるよ。緩やかな坂が殆ど。タワーマンションは少ない。だから空が広く青い。気持ち良い景観。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる