東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「東京市部ならどこに住みますか?(多摩川以南)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京市部ならどこに住みますか?(多摩川以南)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-06-10 11:35:52
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京都市部(多摩川以南)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

多摩川の南側(町田、稲城・多摩、八王子、日野などなど)。

[スレ作成日時]2009-02-28 11:32:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京市部ならどこに住みますか?(多摩川以南)

No.151  
by 匿名さん 2011-01-12 18:09:15
>148
JR八王子と京王八王子の間に昔からの商店街なんて無いですよ。
これから再開発されるエリアなので10年以内に大化けすると思いますが。
No.152  
by 匿名さん 2011-01-13 16:25:50
若葉台はスーパーも電気屋さんも100円ショップも
いろいろ揃ってるから住みやすいですよ!マンションもかなり沢山できてますが。
No.153  
by 匿名さん 2011-01-27 17:19:48
多摩センターはおすすめです!
お店も多いですし、道路なんかも整備されてて街並みもきれいで住みやすいです。
No.154  
by 匿名さん 2011-02-01 10:39:49
真剣に回答すると、聖蹟桜ケ丘です。

多摩川以南というより、多摩川沿いですが。特急で新宿まで直通25分、直通八王子まで15分、立川まで20分、駅前には商業施設も公共施設も整っていて便利。中古マンションでも新しくて駅近なら70平米ぐらいでも5000万円前後、賃貸2LDKでも家賃20万円前後。安価ではないですね。

昭和にできた物件でもそれなりの値がつくエリアなので、この先も下落する事がないブランドエリアだと思います。
No.155  
by 匿名さん 2011-02-01 13:01:36
それだったら、高幡不動の方がモノレールが交差していて便利だし、お安いと思うなぁ。
ただ高幡不動は駅周辺は既ににマンション建てられそうも無いけどね。
ここもお決まりで、ちょっと離れると田舎だけどね。
No.156  
by 匿名さん 2011-02-02 20:06:10
私も聖蹟桜ヶ丘好きです!
特急なら新宿まで30分ぐらいだし、
なんでもそろってる街ですよね。
高幡不動まで行ってしまうと、ちょっと都心に出るのがつらくなりそう。。。
No.157  
by 匿名さん 2011-02-03 13:13:53
鶴川もいいですよ!!
No.158  
by 匿名さん 2011-02-03 17:11:45
高尾 最高!!
No.159  
by 匿名さん 2011-02-03 19:05:28
>>155
駅も相当綺麗になったからね。あれで高幡のマンション検討者はかなり増えたんじゃないかなあと思うよ。昔からだけど高幡不動と多摩動物公園の間の地域がマンション多いよね。ただ以上は増えない印象。今後は高幡北側から立川にかけてのモノレール沿いが開発の対象になるんではないかと。
No.160  
by 匿名さん 2011-02-03 19:15:40
聖蹟桜ケ丘は実際の価値よりもブランド先行な感じもするな。
とはいっても、すごく好きな街だけど。
美味しいお店が多いよね。

実際に住むなら多少田舎の方が個人的には落ち着けるんで、百草園に一票。
華やかさの欠片も無いけどね~
No.161  
by 匿名さん 2011-02-03 20:20:47
もと百草園住民として百草園はいけてるね
No.162  
by 匿名さん 2011-02-03 22:31:49
特急停車駅でなければ駄目でしょう。
そもそも百草園は山と川に挟まれた狭い**で開発されにくい。
No.163  
by 匿名さん 2011-02-04 00:47:39
>157
最近の鶴川~玉学は確かに良い感じですね。
でもここ最近のこのスレの流れは、京王線LOVEみたいです。
戸建なら迷わず鶴川~玉学に憧れます。
No.164  
by 匿名さん 2011-02-04 17:06:42
玉学は高級住宅地すぎて手が出ないけど、
鶴川は庶民的だけど、街並みもきれいなとこあって
私も好きです!
No.165  
by 匿名さん 2011-02-04 19:53:43
>>162さん

ものすごく個人的な趣味なんですが、各駅しか停まらない駅のノンビリさが好きなんですよ。
百草園は以前友人が住んでてよく遊びに行ったのですが、駅前のパン屋さんが美味しかった覚えがあります。

鶴川の評判、いいですね~。
私も鶴川は大好きです。
駅の反対側の川崎市の飛び地なんか、散歩には最高。
No.166  
by 匿名 2011-02-04 20:15:00
久しぶりに西武池袋線乗ったらえらい快適になってたよ
No.167  
by 匿名さん 2011-02-06 16:48:23
みなさん戸建てを相続した後マンションはどう処分されます?

No.168  
by 匿名さん 2011-02-06 17:43:19
むかし百草園と聖蹟の駅の両方使える場所に住んでたことがあるけど、天気に問題がない朝はみんな自転車か徒歩で聖蹟方向へ行ってた、特急停まるからね。百草園寄り在住のマンション住人は雨の日は百草園から一駅で特急に乗り換えればいいわけだし悪くない立地だよ。

あの辺のマンション探す人は始めからこういう利用の仕方ができるの知った上で住んでる人も多いんじゃないだろうか。空気もいい場所、なかなかオススメ。
No.169  
by サラリーマンさん 2011-02-06 23:18:28
中央線の通勤特快はほとんどの駅を通過するから最強!!...と思ってたら車掌と運転手が何を思ったか勘違いして急遽西八王子に停まる騒ぎがあったらしいね。なんでだろう??
ニュースによると
“次の八王子駅から快速電車に変更し、終点の東京駅まで運転。通常より約20分遅れで到着。約2千人に影響したという。”
なんだってさ。

いやー各駅停車が誤ってオーバランというのはよく聞いたことがあるけど、逆のことも起こるんだねえ~
No.170  
by 匿名さん 2011-02-11 07:56:40
車掌と運転手両方が勘違いするってすごいですね。
朝の20分は結構大きいなあ。
No.171  
by 匿名さん 2011-02-12 03:22:18
府中!

ズバリ府中!

断然、府中!
No.172  
by 匿名さん 2011-02-12 10:06:46
>171
多摩川以南じゃないでしょ、府中は・・・
No.173  
by 匿名さん 2011-02-12 13:10:29
府中なら大宮だよ

池袋2駅目 新宿3駅目 渋谷4駅目 鎌倉もOK

湘南ラインの話だけど

No.174  
by サラリーマンさん 2011-02-12 16:25:47
国立でしょ。
買えるお金があれば(笑)
No.175  
by 匿名さん 2011-02-12 16:32:26
国立そんなにいいか?
共産党が牛耳ってるとこでしょ? 値段が高いだけ
No.176  
by 匿名さん 2011-02-13 09:37:20
みなさんスレ違いですよ。
>多摩川の南側(町田、稲城・多摩、八王子、日野などなど)。
とあります。
 
元北多摩郡は、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42893/
または
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42881/
でお願いします。
No.177  
by 匿名さん 2011-02-15 09:28:49
昨夜は凄い雪でしたねー。
うちは町田ですが、夜中はかなり降ってびっくりしました。
こっちの方は電車がとまるんじゃないかとドキドキしますが、
今回は小田急も京王も朝からちゃんと動いてるみたいです。
No.178  
by 匿名さん 2011-02-16 18:43:06
八王子の野猿街道沿いのマンションなんかはいんじゃないかと思う。特に中央大学とか帝京大学とかがあるほうはさすが学生住人も多いだけあって需要に合わせて店も多い、これは便利だよ。車があれば相当住みやすいと思うよ。ちょっと遠出のショッピングで南大沢のアウトレットや聖蹟方面も生活圏だよね。
No.179  
by 匿名さん 2011-02-16 20:06:29
野猿街道沿いなら、永山やはるひ野・若葉台辺りがいいなぁ~
会社が山手線なので・・・
No.180  
by 匿名さん 2011-02-18 17:50:57
若葉台あたりはいいかと思いますね。調布で乗り換えできますよね。時々若葉台のマンション情報を見ていますが京王本線ではないからかマンション価格も買えそうなのが多いなと感じました。調布は高いんですよねえ^^;
でも若葉台のほうが駅周辺も少し空間的にゆとりがあって感覚としては気持ちがいいです。それでいて物件価格も予算内なら検討する価値は高いと思います。
No.181  
by 匿名さん 2011-02-22 08:24:04
京王本線と京王相模原線、
調布とかならそう時間的には差がないのに、
値段は違う感じですよね!
私も京王相模原線、若葉台付近狙っています。
No.182  
by 匿名さん 2011-02-22 20:50:27
おいらは相模原線が大好きでこの前中古買ったよ。本線はゴチャゴチャした感じがあるから個人的に好かんかった。若葉台、永山、多摩センター、南大沢は個人的におすすめ
No.183  
by 匿名さん 2011-02-23 12:43:13
そごう撤退だと八王子は価値半減ですね。
マンション価格も下がりそう。
No.184  
by 匿名さん 2011-02-23 18:28:26
>>182
通勤時間などを気にしなければ南大沢はいいなと考えています。たしかに相模原線方面はスペースもまだたくさんあって建物が建ち並ぶ窮屈感が気になる方には向いている地域だと思います。

南大沢のアウトレットは誕生してから随分と経ちますが、いまだ衰えなど見せず人気のモールですよね。駅直結というのも魅力で、あの傍のマンションに住めたらと想像してしまいます。別に買い物がなくてもアウトレットパークに散歩や食事だけ行けるような環境が理想です。
No.185  
by 匿名さん 2011-02-23 22:41:31
住所は八王子市より多摩市の方がいいかな・・・
No.186  
by 匿名さん 2011-02-24 20:10:55
南大沢のアウトレット、便利ですよねー
ショッピングに映画に食事と十分に休日を楽しめるので
よく行きます。
No.187  
by 匿名さん 2011-02-25 12:45:07
南大沢はアウトレットにモンベル入ってるし、近くにWILD-1もあるし、アウトドア用品買うのに便利なんですよね。
新しいマンションもいくつかできてるし、住むにはいい街だと思います。
No.188  
by 匿名さん 2011-02-25 18:11:04
東京市部だとタワーマンションが少ないのはタワー派には検討しづらいエリアではありますが、低層でも周囲の視界が遮られないのはメリットだと思います。場所によっては高低差のある土地も多く、高い標高の立地を選べば眺望は抜群なんですよね。夜車で走るとその標高差で見える夜景が本当に綺麗で、都心とはまた違った良さがあります。
No.189  
by 匿名さん 2011-02-25 23:57:45
良さなんてある?
No.190  
by 匿名さん 2011-02-27 10:37:13
「夜景」という意味では丘の上から見る夜景もきれいだと思いますよ。

個人的には緑が多いので、都心よりも住みやすいと感じてます。
まあ、職場が多摩地域だから言えることで、都心に通う方にとっては大変だと思いますが・・・
No.191  
by 匿名さん 2011-02-27 12:37:05
タワーの上層からだと下の夜景を見下ろすパターンが多いけど、傾斜のある地域は広い面積で近い高さの夜景が平面的に広がる違った魅力はありますね。例えば稲城の丘の上のマンション群からの夜景などはなかなか良いものですよ。
No.192  
by 匿名さん 2011-02-27 13:51:52
八王子市は勘弁。
稲城ならOK。
No.193  
by 匿名 2011-02-27 18:06:38
稲城?
最悪じゃん
むしろ八王子くらい田舎の方が開き直れるんじゃね?
No.194  
by 匿名さん 2011-02-27 19:20:17
たしかに八王子になると気候も山梨県らしくなるし、
一気に田舎気分で八王子も良いかも。
稲城は中途半端だしなぁ・・・
多摩川の南側だと、町田の鶴川辺りも雰囲気は好きだな。
京王沿線or小田急沿線の差かも。
No.195  
by 匿名さん 2011-02-27 19:50:34
chakwikiで八王子は山梨県八王子市だったね・・・w
麻生区・多摩区辺りが東京都に編入されたらオモロイね。
No.196  
by 匿名さん 2011-02-27 21:41:26
八王子が山梨県って言っても誰も反論しないね。

じゃあ山梨県でOKって事で(笑)

No.197  
by 匿名さん 2011-02-27 23:13:49
八王子が山梨なら

県税いっぱい入るね

そうしたらどう?

No.198  
by 匿名さん 2011-02-28 06:22:20
多摩地域から、品川まで毎日通勤してましたが、
慣れてしまえば通勤もそんなに苦ではありませんでした。
なんといっても、子育て環境としては緑が多い多摩地域のほうが自分は好きです。
No.199  
by 匿名さん 2011-02-28 18:57:04
八王子ってこれからいろりろ変わるって聞きましたよ。でも八王子駅周辺の話なのでこのスレじゃないですね。スレに沿った八王子ネタだと多摩センターとか堀の内のほうですかね。駅から野猿街道に出た辺りの環境は結構好きですね。お店も多いですし意外と静かなのには驚きましたよ。あの辺はマンション住まいで車所有率が高そうですよね。車があればどこでも行ける立地です。マンション検討する時は駐車場の仕様と月額の有無を要チェックですね。
No.200  
by 匿名さん 2011-03-01 06:00:49
ちっちゃいつっこみですが、多摩センターは多摩市です。八王子ではありません。
多摩センターの近くで育ったもので、気になってしまって・・・
失礼しましたっ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる