東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「東京市部ならどこに住みますか?(多摩川以南)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京市部ならどこに住みますか?(多摩川以南)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-06-10 11:35:52
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京都市部(多摩川以南)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

多摩川の南側(町田、稲城・多摩、八王子、日野などなど)。

[スレ作成日時]2009-02-28 11:32:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京市部ならどこに住みますか?(多摩川以南)

305: 匿名さん 
[2011-06-30 06:14:25]
なので多摩ニュータウンの底力は凄いんだと思う。ニュータウンだけでなく取り囲む隣接市も行政や学力、長寿、医療、待機児童などかなり良いみたいですね。ストレスや狭さを感じながら都区内に拘る必要性が解らなくなる方が結構増えたようです。実は皆住み心地よい事うすうす感ずいている。所得に見合わないブランドにしがみつくか行動に移せない理由がある方は別ですが。
306: 周辺住民さん 
[2011-06-30 12:22:06]
大学も結構多いですね。
たまに馬鹿をやる人はいても、若い学生は街に明るい活気をもたらしてくれて好きです。
307: 匿名 
[2011-06-30 12:44:24]
>>305

おっしゃる通りだと思います。都心から少し時間がかかりますが、デメリットといったらそれくらいしか思いつきません。
308: 匿名さん 
[2011-06-30 15:01:44]
>>306
しかもマンモス大学が多いエリアなんで日中は人口が急増。駅も街もそれに合わせた成長を遂げてきたと思う。結果としてファミリーマンションの快適な生活にも好影響を与えていると思うし、いろいろ相乗効果のあるエリアで信用がおけるところではあるよね。通勤も近い人なら喜んで選ぶ場所なんではないかと。
309: 匿名さん 
[2011-07-01 11:26:06]
多摩ニュータウンも周辺の市も各地に大学多いですね。大学が街の活性化の力になってるのは何処もそうですね。飲食店なども充実するし高齢者ばかりにならずにすみますからね。
310: 匿名さん 
[2011-07-01 19:37:41]
大学が多いのは、バブルのときに都心を売り払って脱出したからだったような。これから先、日本の人口が減少し始めると、学生を集めるために、都心へ回帰し出すのは必定(って、もうなりはじめてるか)。なんにせよ、何十年も先はまったく予想もつかない、ってのがそろそろ常識になってきたのではないだろうか
311: 匿名さん 
[2011-07-01 22:27:17]
多摩センター周辺のネガティブ意見も聞きたいです!
312: 匿名さん 
[2011-07-01 22:54:41]
暗い

そんなに土地があるのにマンション?
あり得ない

坂が多く 嫌だ

多摩と言われても
稲城市 日野市 川崎市多摩区 町田市と区別がつかない
どこも一緒

なぜか?道が混む所がある 最近は解消気味

たいした悪口が思い浮かばない

引退する
313: 匿名 
[2011-07-01 23:13:00]

ふっ、ちゅ~に住みたいなあ
314: 匿名さん 
[2011-07-02 00:59:58]
312さんはどうしたの?引退するなんて。
多摩のネガティブないなら良い事書けばいいじゃないですか。皆良い場所ですが、電車のアクセスは色々と違いはありますよ。
315: 匿名さん 
[2011-07-02 01:02:39]
今更場所を移動して建築しなおすのは少子化で大変そう。相当学費ぼったくりしてないと都心に建て替え出来なそう。
316: 匿名さん 
[2011-07-02 01:03:36]
あの大規模な面積を都心に確保は無理だよ。
317: 匿名さん 
[2011-07-02 03:27:28]
そうですよね。
少子化だ〜、都心回帰だ〜と言ったところで
都心ですべての学生を受け入れることはすでに不可能。
多摩テック跡地のような例もあるしね。
318: 匿名さん 
[2011-07-02 08:10:34]
私が通っていた頃、中央大学の法学部は多摩に校舎をうつしたから、司法試験の合格率が下がったんだってよく言ってました。だから、御茶ノ水に戻そう~っていってたけど、卒業してから、どうしたか知らないけど、どうなったのかな?

そんな例もあるから、都心に戻ることもあるのかなーと。

明治大学は騒音対策で多摩移転?
319: 匿名さん 
[2011-07-03 02:55:29]
318さん、明治大学多摩に移転⁈ 本当ならすごーい☆
中央大学、都立大学のように聡明な学生さんが増えて良いじゃないですか。今より誘惑が少ないから勉強に専念できるかもね?
地元の教育ママ、受験生も塾講師が増えて喜ぶかも。
320: 匿名さん 
[2011-07-03 03:09:32]
あ、今は首都大学に改名されたんでしたね。南大沢散歩や買い物に景観綺麗で良いですね。首都大学との調和も絶妙に取れている。
昔初めて見たとき間違って校内に入ってしまった。
今は人が少ない土日は休憩広場としてあえて入る。す、すいません。
321: 匿名さん 
[2011-07-03 04:47:25]
人の意見に便利か不便かを言う人は馬鹿じゃないの
人によって勤め先も求めるものもまったく違うのに
322: 匿名さん 
[2011-07-03 07:14:50]
聞いた話ですが、明治大学はラグビー部が都心にあって、夜中まで練習しているから周辺から文句が出ていたのを多摩へ引っ越すって聞きました。
だからたぶん、明治大学の運動場だけ?とか一部の移転になるのかな~ってカンジ。
323: 匿名さん 
[2011-07-03 17:20:09]
多摩市もいいですよね、自分としては聖蹟桜ヶ丘の近くなんかは好きな環境です。大型書店とちょっとした外食ができればいいタイプなのであまり百貨店などの内容にはこだわりません、なので駅近マンションなら住みたいなと考えてます。まだ新築マンションの建設地になりそうな敷地がけっこう見られますから楽しみにしてます。

324: 匿名さん 
[2011-07-05 02:00:02]
>323
聖蹟桜ヶ丘が住みやすいって話はよく耳にします。
割と近いエリアに住んでいながら、まだ行ったことはないんですが。
325: 匿名さん 
[2011-07-05 06:44:49]
聖跡桜ヶ丘はよく行きますけど、ホント便利なところですよね。映画館なんかもあるし、図書館もあるし、食べるところも沢山あるし。アートマンとかも便利だし、スクエアとオーパ行くとまたちょっと雰囲気違うし。
個人商店みたいのはあんまりないけど、お買い物するにも、時間つぶすにも事欠かないナーと思っています。お勧めの街ですよ。
326: 匿名さん 
[2011-07-05 08:39:22]
映画館はつぶれたんじゃない?
327: 購入検討中さん 
[2011-07-05 18:01:32]
治安が良いけど便利なファミリー街ってかんじ
328: 購入検討中さん 
[2011-07-05 18:02:58]
ラガーマンかあ。確かに練習中も、学生寮も豪快でうるさそうだ。
329: 匿名さん 
[2011-07-05 22:04:37]
またちょっと違う雰囲気ですが、同じ多摩市の永山、多摩センターも聖蹟桜ヶ丘に負けてない良さがありますよ。永山駅近くには、数年後、医大病院の新設、住宅の再生計画があり楽しみな場所です。
330: 匿名さん 
[2011-07-05 22:46:26]
良さそうですね。若いうちは気にならないけど、やはり大きい病院が近くにあるかどうかは重要かも。
331: 匿名さん 
[2011-07-05 22:56:07]
小田急町田駅から北東に徒歩10分程。
いかがですか??
332: 匿名さん 
[2011-07-06 10:32:35]
百草園ってすごい地味な印象なんだけど
住民の住み心地満足度は高そう。
333: 匿名さん 
[2011-07-06 10:44:20]
百草園、「満足度が高い」とは縁がないような地域だと思いますけど・・・
334: 匿名さん 
[2011-07-06 13:13:38]
>>331

町田駅の場合、徒歩圏のマンションは結構いい値段ですよね。
駅近は坂が少ないので良いと思います。
 
隣の相模大野は大型マンションが多く、料金もお手頃ですが、
住所が相模原市になるのがネックなのでしょうか。
335: 匿名さん 
[2011-07-06 16:05:04]
>>325 聖蹟桜ヶ丘ですか。夜の京王線に乗って駅に着く寸前の陸橋からの夜景は、少な目のネオンがしんみりと感動を生みますね。都心から離れた「不便ではない田舎」という表現が適切かどうかはわかりませんが、良い意味でこういう表現をしたくなります。実際は全然田舎ではないので、他に適切な言葉が見つかったらどなたか新しいキャッチフレーズをお願いします。

駅そばに建っている何件かのマンションは見るたびに羨ましく思いますね。またあの辺りに新築ができたら心が動きそうです。

336: 匿名さん 
[2011-07-07 18:42:50]
牛さんがいる百草園は市内でもさすがに違う別世界。だけど牛さんの搾りたてアイスは美味しい。
337: 匿名さん 
[2011-07-07 18:44:31]
聖蹟桜ヶ丘は都心部に出ない人には問題なく住みやすそう。新宿付近が勤務なら問題なさそう。
338: 匿名さん 
[2011-07-07 19:11:51]
百草園のアイス屋さん、こないだ行ったら牛さんは暑さのためにどこかへ行っていました。
まあ、それはさておき。
昔、聖跡桜ヶ丘に住んでましたけど、毎日品川まで通勤してましたよ。ラッシュの中は読書タイムだったので、結構本が読めました。慣れちゃえば長い通勤時間もそう気になりません。
そりゃ、都心の方が楽でしょうが、休日のことを考えると私は京王沿線がいいなー
339: 匿名さん 
[2011-07-08 03:16:10]
牛さんはたまに奥地に引っ込んで搾乳してるみたいです。アイス屋さんから徒歩10分位でした。アイス屋さんに聞いてわざわざ見に行った事あります。10頭程いる牛さんの納屋があり半径800m位からそれはそれは強烈な香りを醸し出していました。道が狭く車で行く時は一方通行なので気をつけて下さい。
340: 匿名さん 
[2011-07-08 03:20:17]
小説や映画で今年話題のもしドラ作者さんは日野市で小学校からずっと育っただそうです。表紙の少女の背景も地元の川沿いだそうです。住んでる知人に聞いた所、新撰組土方利蔵も出身地だそうです。
341: 匿名さん 
[2011-07-08 03:24:30]
聖蹟桜ヶ丘多摩センター南大沢などではレンジャーショーやイベントやっていますか?昔見たことある。今はそういうのは無くなったのかな?
342: 匿名さん 
[2011-07-08 03:27:20]
高幡不動は骨董市よく開催してるそうですね。NHKの趣味番組で放送されてたので知りました。
343: 匿名さん 
[2011-07-08 03:35:21]
日野駅が生活に不自由ないらしいよ。飲食店,医療系,スーパー,銀行,塾,美容院など選べる程にいくつも一通りあるがデパートは無い。でもお隣駅がJR立川駅なので普通に使えて便利と知人から聞いたよ。
344: 匿名さん 
[2011-07-08 03:52:31]
IKEAがとうとう立川来ちゃうって本当に??!!
横浜、船橋などなどに続き立川かあ。
センス良いインテリアなんか多摩地域には少ないからIKEAは地域に与える影響は大きい。無印より安くて北欧デザインが買えちゃうから。 オススメはキッズ雑貨や家具!可愛すぎ。ノルウェーサーモンなど使った北欧料理も食べれるよ。ソフトクリーム80円。託児スペース完備。無料送迎バス運行するはず。

立川近いと何かとメリット高い事は確かみたいです。
345: 匿名さん 
[2011-07-08 03:56:41]
JR日野駅と豊田駅はターミナル拠点の立川駅と八王子駅に挟まれてる為地味で目立たないがその代わり両駅利用でき買い物から通勤通学便利そうだ。
346: 匿名さん 
[2011-07-08 04:05:17]
IKEAは世界最大の売上インテリアショップ。
価格も内容も一般大衆向け。買うなら国内のホームセンターよりは数倍かっこよいよね。
347: 匿名さん 
[2011-07-08 05:17:16]
IKEAは、最初はキャッチーだけど、ホントに安物家具なんで痛みが早いし、
うちではIKEAはいりません〜。引っ越し屋さんに聴くと、IKEA家具を運ぶ
と壊れるんで嫌がるよ。(組み立て次第という説もあるけどね)
348: 匿名さん 
[2011-07-08 13:02:49]
基本的にイケアはお持ち帰り(家で組み立て)です。
お客は車が無いと辛いかも。
立川周辺がより渋滞が酷くなりそうだ。
349: 匿名さん 
[2011-07-08 13:07:13]
へえ! 立川にIKEAくるの?
家具は確かにおすすめしない。前、IKEAが側で買ったりしたんだけど。
でも、シンプルなデザインが多くて値段が何しろ安い。
から、インテリアの主役じゃない使い方でなら重宝するよ。
システム収納の収納力ははんぱないです。
背が高くて幅もあるから、作り付けの壁面収納に見せかけるテクもある。

小物・雑貨は良いですよ。
シンプルで安い物って案外ないので(安物ほど余計なもんがついてる)助かる。
調理器具系は最悪。

そっか〜 立川にくるのか うれしいぞ〜!
350: 匿名さん 
[2011-07-08 13:09:08]
>348
配送 & 組み立てサービスもあるよ。ちょっとお金かかるけど。

カーテン類はセミオーダーできて
普通のとこで買うより破格にやすい。
これはお助かりでした。
351: 匿名さん 
[2011-07-08 16:20:21]
また渋滞なの?

土日立川渋滞嫌なんだけど

352: 匿名さん 
[2011-07-08 17:13:21]
IKEAは家具は買わない。キッズ雑貨可愛いからプレゼントやお土産に最適だよ。こども部屋が海外雑誌みたいに変身できる。マンションモデルルームでもよく使われてる。
つまーり、新婚子育て若者世代が増える兆し。
353: 匿名さん 
[2011-07-08 17:14:09]
日野、立川良いかも♪
354: 匿名さん 
[2011-07-08 17:38:40]
裏側も化粧してほしいです

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる