住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス東久留米ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 東久留米市
  5. 本町
  6. 1丁目
  7. シティハウス東久留米ステーションコート
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-04-25 13:01:34
 削除依頼 投稿する

シティハウス東久留米ステーションコートのHPができていたので、スレ立ててみました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しませんか。
使いやすい間取りでなのか気になるところですが、どうでしょう。

所在地:東京都東久留米市本町一丁目4番8他(地番)
交通:西武池袋線 「東久留米」駅 徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.19平米~70.01平米
売主:住友不動産

施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-03-31 14:00:16

現在の物件
シティハウス東久留米ステーションコート
シティハウス東久留米ステーションコート
 
所在地:東京都東久留米市本町一丁目4番8他(地番)
交通:西武池袋線 東久留米駅 徒歩2分
総戸数: 50戸

シティハウス東久留米ステーションコート

121: 周辺住民さん 
[2014-11-04 11:24:57]
東久留米とはいっても
駅前だから3000万円台は無茶でしょう
柳窪とかじゃないんですから
122: 物件比較中さん 
[2014-11-04 17:04:57]
駅近(徒歩3分)の新築マンションを3000万円台で購入したい方は、
プレシスを検討してみてください。
3000万円台の物件は存在します。
123: ご近所さん 
[2014-11-04 21:21:30]
>118さん
いくら住友で駅前とはいえ、70m2で5000万(坪240万)はふっかけすぎだと思いますよ。
どう考えても4000万円台でしょう。
というか、4000万円台にするために70m2に抑えたのかなと思っていました。

パンフもまだなんですね・・・
124: 購入検討中さん 
[2014-11-04 21:27:25]
70㎡あれば4人家族でも充分な広さではないでしょうか。ディンクスなら61㎡で3500万円台のプレシスの方が安くて良さそう。
126: 匿名さん 
[2014-11-05 07:03:58]
東久留米まで来て、70きっちりの狭さとはちょっと寂しいですね。更に狭い部屋もあり、それでいてそれなりの価格なんて、誰が買うのでしょう?
きっと勘違いした人でしょうね。
127: 購入検討中さん 
[2014-11-05 15:17:55]
この物件、坪210万円が妥当な線でしょうか?
それとも、坪215万円でしょうか?
適正な坪単価はいくらでしょうか?
128: 匿名さん 
[2014-11-05 15:44:28]
東久留米なので、坪200万以下が適正です。
129: ご近所さん 
[2014-11-05 22:50:15]
駅3分のプレシス7階南向き3LDK61.76㎡が3780万円で坪202万円だから
ちょっとお高めの1割増し=坪220万円位で売り出しそうな気がする。
ただ、東久留米価格は坪200万円が妥当。
坪200万円以下でも売れ行き思わしくないプレシスがそれを物語っている。
130: 匿名さん 
[2014-11-07 11:37:26]
>118さん
そんなに高いんですか!?
住友はどこも高値なのである程度の予想はしていましたが、
予想を軽く超えてきましたね。
何にせよ、のんびりペースで有名な売主なので正式価格と
間取りの公表をじっくり待つことにします。
131: 匿名さん 
[2014-11-09 01:00:55]
大々的に正式価格の発表なんてないですよ、住友だから。
いつの間にか売っていて、いつも予告で価格未定です。
少しでも手応え感じたら、どんどん価格を吊り上げていきます。中野あたりはえらく高くなっている。さすが商売上手。
132: 購入検討中さん 
[2014-11-09 17:30:53]
メールが来ました

■ご希望面積の選択(※ご希望ございましたらご記入ください)
=========================================================================
(1)~65平米  (2)~70平米 (3)~75平米 (4)~80平米 
(5)~85平米  (6)~90平米以上
=========================================================================
上記よりお選びください。(番号でご入力ください。)

ご希望面積:【      】

■ご予算の選択(※ご希望ございましたらご記入ください)
=========================================================================
(1)~3,500万円  (2)~3,750万円  (3)~4,000万円 
(4)~4,250万円  (5)~4,500万円 (6)~4,750万円 
(7)~5,000万円  (8)~5,250万円  (9)~5,500万円
(10)~5,750万円  (11)~6,000万円超   
=========================================================================
上記よりお選びください。(番号でご入力ください。)


最低でも ~3500万円ですね。数年前より相場は1~2割アップしてますね。
3000万円切らなければ却下です。
まあ駅前だし、少し高くても普通に売れそうですね。
133: 匿名さん 
[2014-11-13 15:20:48]
住友さんは異次元の価格設定されますよね。
特に今の時期なら、イケイケです。駅近物件だから。
134: 匿名さん 
[2014-11-14 20:40:44]
それで売れるならすごいですよね。
買う側は様子見する余裕もないということでしょうか?
135: 匿名さん 
[2014-11-15 01:17:46]
いいえ、検討する時間はたっぷりあります。
完成しても、そのほとんどが販売中です。
それが、住友物件。
136: 匿名さん 
[2014-11-22 18:18:46]
132、購入検討中さんは資料請求などされたのですか?それとも住まいクラブとやらに入会されたのですか?
案内メールも頻繁に来ると鬱陶しいですけど、営業さんからの電話よりは落ち着いて見れるだけいいような気もしますね。
選択肢がけっこうあるようですが、シティハウス東久留米以外のマンションも紹介されたりするのでしょうか?
137: 買い換え検討中 
[2014-11-23 13:55:59]
住友や野村は会員登録しなくても
一度でも資料請求したら首都圏の新規物件を
ジャンジャン送ってくる
※受取拒否すれば止まりますが
138: 購入検討中さん 
[2014-11-27 01:18:23]
住友はイケイケ集団。
139: 匿名さん 
[2014-12-04 10:12:45]
>137さん
確かに私も会員登録していませんが、一度モデルルームに行ったら
マンションの資料(期毎の価格表)が送られてきますし、営業から
電話もかかってきますね。
受け取り拒否はどのような手続きが必要なのでしょう?
140: 購入検討中さん 
[2014-12-04 21:41:08]
まだ予定価格とか発表はないのですか?
141: 買い換え検討中 
[2014-12-05 10:27:59]
>139
>受け取り拒否
そんな大変な手続きは要りません。発送元に電話するだけ。
それでも続くときは、日本郵便なら受取拒否と赤書きしてポストへ投函。
大和や佐川なら呼びつけて発送元に返却するだけ。
142: 匿名さん 
[2014-12-09 18:43:35]
昨日の夜から1階のローソンがオープンしました。
しばらくは賑やかでしょうが、たぶんすぐに落ち着くでしょう。

ローソンの権利関係ってどうなっているんでしょう?
(問い合わせればわかるんでしょうけど。)

余談ですが、向かいのマンションのマツキヨは撤退しました。
143: 匿名さん 
[2014-12-11 17:45:59]
他の薬局は大丈夫そうですか。

地図上ではウェルシアとスギ薬局がありますよね。

1店舗が撤退しても困らない環境かと思います。

というより、競争の結果として、なのでしょうか。

遺跡公園に少し興味があります。
実際に遺跡を見れるでしょうか。
144: ご近所さん 
[2014-12-13 03:07:06]
ウエルシアができたのは数年前、スギ薬局は昨年だった気がします。
まぁこの2つは大丈夫かと思います。
正直、スギ薬局ができたときは、「またドラッグストアか・・・」と思いましたが、マツキヨはあおりを受けたのでしょう。
ちなみにマツキヨは北口にもあります。

遺跡公園は、小山台(こやまだい)のほうですよね?
縄文時代の住居跡の土台が1つ復元されています。
遺跡というより南向きの斜面にある芝生の公園なので、日向ぼっこに持ってこいです。
ちなみにこの公園、7年ほど前のアニメ映画「河童のクゥと夏休み」にも出てきています。
(この映画、市内の至る所が実名&そのままの描写で出てきます。)

遺跡好きなら、もうひとつ下里本邑遺跡(しもさとほんむら)というのがあって、そちらの方が色々ありますよ。
145: ご近所さん 
[2014-12-19 10:11:44]
北口は、サンドラッグでした・・・勘違いしてました。すみません。
東口にもマツキヨがあったのですが、そこも撤退してます。
146: サラリーマンさん 
[2014-12-19 21:16:38]
67平米で4580万円~ 70平米で4880万円~
中央線沿いでもないのに誰が買うんですかね。
10年前なら隣駅、清瀬駅徒歩3分で同じ広さで2000万円後半で買えたと思いますが。
もちろん新築、チラシで見た記憶があります。
こちらの方が立地は良いし住友さんブランドとは言え、吹っかけすぎですね。
何年で完売できるか見物ですね。
147: 匿名さん 
[2014-12-22 15:00:38]
駅から近いし、いいかなって思ったのですが、間取りがいまいちに感じました。
駐車場が少なめで、抽選になるとどうなのでしょうか。
この辺でも、駅が近ければ車なしでも便利にくらせますか?
148: 匿名さん 
[2014-12-30 23:44:43]
普段の買い物は池袋か所沢、ちょっと電車乗れば豊洲ららぽーとや入間アウトレットも使えるから車なくても大丈夫じゃないかね。
149: 匿名さん [男性 40代] 
[2014-12-31 01:04:10]
車をどんな用途に使うのかにもよりますが、普通に日常生活をおくる上では無くても困らないと思います。
近くのマンションに住んでいますが、徐々に駐車場の空きが増えている気がします。
150: 匿名さん 
[2015-01-09 14:29:14]
ないならないでも十分に生活できますけれど、あれば幅が広がるっていう感じなのかな>自家用車

子どもがいたりすると、天気が悪い日に病院に連れて行くのも楽になってくるし、
ちょっとしたお出かけなんかも電車よりは他の方に泣いて迷惑をかけることもないですし
買物もガッツリまとめ買いする人だったら必要でしょうね
151: ママさん 
[2015-01-21 01:23:27]
67平米で4580万円~ 70平米で4880万円~
すでにだいぶ契約済みのようでした。

モデルルームの担当者の感じは悪かったですけど。
152: 周辺住民さん 
[2015-01-23 22:35:52]
電車で買物目的で所沢に行くのは無駄
東久留米で十分
足りない物は池袋へ行くのがベスト
153: 匿名さん 
[2015-01-24 18:25:48]
所沢駅前に巨大ショッピングモールができるね。
154: ママさん 
[2015-01-26 23:49:15]
食品などの買い物は普段は、ひばりが丘。西友とクイーンズ伊勢丹あるので。
東久留米は、駅前に高級スーパーや普通スーパーないのが難点。イトーヨーカドーは、昔はもっと良かったけど、今は残念な感じ。
清瀬駅前のサカガミ(高級スーパー)もお勧め。
155: 匿名さん 
[2015-01-28 10:54:08]
>>144さん
全く存じ上げませんでしたが、そのような遺跡があるのですね。
自分は地学や遺跡といった分野に興味がありますので、是非足を運んでみたいと思います。
周辺の利便施設ももちろん大切ですが、このような情報をあげていただけると楽しいですね。
156: 匿名さん 
[2015-02-09 09:43:12]
検討している場所の近くに古刹や遺跡があるのはいいっていいますよね

昔から人々がずっとそこで暮らしていた、ということになるからだそうです。

災害などに強い地域、という風に認識できるようですよ

--

普段の買物はこの辺りで十分だと思うけれど、
所沢期前に巨大なショッピングモールが出来るならたまにはそういう所も楽しそう
157: 匿名さん 
[2015-02-11 22:25:35]
イオンモールが東久留米にできたからららぽーとが所沢にできたらいいけど。
158: 周辺住民さん 
[2015-02-16 11:35:03]
駅前物件なのに買い物に
燐駅のスーパーへ電車で行ったり
郊外店のイオンへバスで行ったり
ちょっと残念!
イトーヨーカドーが好きな方には非常に良い物件ですね
159: 匿名さん 
[2015-02-28 23:40:43]
イトーヨーカドーも店舗で合う合わないってあるかもしれませんからね
まあ普段の買い物は便利に使いたいと思います
レジが混まない時間に行ければいいですが
コンビニや薬、市役所は近いですね
160: 匿名さん 
[2015-03-14 22:59:44]
ゴルフセンターが近いのがいい。
ゴルフするので、マンションから近い場所にあると頻繁に練習に行けますね。
駅から近いですし、立地的には自分的にはいいなと思います。
マンションから、徒歩2分は魅力ですよ。
通勤族にはね。
161: 匿名さん 
[2015-03-31 22:45:25]
東久留米ゴルフセンターは夜1500円で打ち放題。会社帰りにいい練習になりそうです。スポーツセンターもあり体を動かせる環境はいいです・・・
162: 匿名さん 
[2015-04-20 17:25:38]
おお、ゴルフ好きの人にはいいですね。
近いと夜の安い時間帯に行きやすいでしょうし
全然しない人にとっては全くよらない場所だけれども

ヨーカドーは生鮮食品が若干高いような印象
PB商品は安いんですけれどね
生鮮は他に安いところを見つけてっていうカンジですかねぇ
163: 周辺住民さん 
[2015-04-22 09:52:38]
イトーヨーカドーの生鮮品は
価格だけを見ると高価ですが、品質は上質ですよ
この近隣にはありませんが西友は安かろう悪かろうですし
イオンもその傾向がありますから使い分けが必要です
164: 匿名さん 
[2015-05-20 10:26:32]
駅やスーパーが近い立地はいいですね。
竣工写真を見ましたが、外観デザインや大きさもいいのではないでしょうか。
夜のエントランスホールがとても綺麗。
仕事から帰って来たときに駅から見えるでしょうしホッとするような感じがしました。
165: 匿名さん 
[2015-06-04 09:58:34]
ヨーカドーの生鮮はお値段がする分、クオリティは高いかなと私も163さんと同様に思います。西友は安いですし、あと少人数の家族向けに量が調整しているのかなぁというのは感じられますよ。それはそれでいいんじゃないかと。用途に応じて使い分けていくのが結局は一番なんでしょう。
166: 匿名さん 
[2015-06-17 23:05:40]
生活の便利さもありがたいですがマンションそのものがリラクゼーションとコンセプトとされるほどのつくりということで家に帰って昼間の喧騒の緊張感を解きほぐしてくれるのに期待しちゃいます。遊歩道や竹林公園も近くで毎日の生活も潤いが出そうです
167: 匿名さん 
[2015-07-06 22:41:43]
駅にも近いのにいいところです。地域のイベントもあったり人生半分活気のあるところに住むのも悪くないかもしれません。間取りも自分たちにはいい感じ、南西向きも好みです。
168: 物件比較中さん 
[2015-07-15 20:55:39]
ここなんか微妙なんですよね
広さといい価格といい
駅近なら所沢日吉町のパークハウスの方がお買い得な気が
往復特急に乗れば東久留米より通勤は快適そうだし
西武の特急は安いから毎日乗れるし
169: 匿名さん 
[2015-07-15 22:27:56]
いやいや、あそこ全戸西向きだし、なによりあの周辺環境はいくらなんでも無しでしょ。
170: 周辺住民さん 
[2015-07-16 20:49:51]
>168
西武の特急は安い代わりに
前売り発売開始と同時に予約しないと
通勤時間帯なんて手に入りませんよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる