住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス東久留米ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 東久留米市
  5. 本町
  6. 1丁目
  7. シティハウス東久留米ステーションコート
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-04-25 13:01:34
 削除依頼 投稿する

シティハウス東久留米ステーションコートのHPができていたので、スレ立ててみました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しませんか。
使いやすい間取りでなのか気になるところですが、どうでしょう。

所在地:東京都東久留米市本町一丁目4番8他(地番)
交通:西武池袋線 「東久留米」駅 徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.19平米~70.01平米
売主:住友不動産

施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-03-31 14:00:16

現在の物件
シティハウス東久留米ステーションコート
シティハウス東久留米ステーションコート
 
所在地:東京都東久留米市本町一丁目4番8他(地番)
交通:西武池袋線 東久留米駅 徒歩2分
総戸数: 50戸

シティハウス東久留米ステーションコート

101: 匿名さん 
[2014-09-18 12:08:54]
駐輪場スペースが店舗用に7台確保されているようです。
1階に店舗が入る事になりそうですが、どのような店になるのか
興味がありますね。
人通りの多い立地なので何が入っても良さそうですが、飲食店に
なるのでしょうか?
102: 周辺住民さん 
[2014-09-23 04:19:06]
ベランダ部分は透明なんですね。
洗濯物干したら丸見えになりそう。
103: 匿名さん 
[2014-09-24 14:04:58]
透明は微妙ですよね。
HPの画像では、2階部分は擦りガラスっぽい感じになっていますが、
その上の階は全部透明に見えますね。
近所に12階建てのマンションがありますが、
3階以上は同じように透明になっています。
洗濯物やっぱり見えてしまっていますよね。
何かしら、目隠しが必要になりそうです。
104: ご近所さん 
[2014-09-24 21:55:15]
2階はさすがに見えなくなっていますが、3階以上は全て透明です。

現地を歩けば分かりますが、特に北西側の部屋の低層階はヤマザキの前あたりから丸見えですね。
もちろんカーテンがあれば室内は見えませんが、逆に言うと一日中カーテンを閉めていることになりそうです。
105: 匿名さん 
[2014-09-28 00:15:02]
@230以上だそうです。
106: 匿名さん 
[2014-09-28 02:07:23]
>105
まだMRもないと思うのですが、どこからの情報ですか?
107: 匿名さん 
[2014-09-29 18:01:26]
駅が近いので閑静ではないでしょうけど、便利ですね。
駅周辺がひらけていれば、買い物もラクですから。
バルコニーのガラス手摺は、オシャレ感ありますが、バルコニーが外から見えない事が前提ですね。
駅までの道は、ビルが並んでいてパチンコ店などがないのがいいです。
108: ご近所さん 
[2014-10-04 00:52:40]
工事用の囲いが全て取り払われました。
外構に植栽も入り始めています。

2階にカーテンや観葉植物が見えるので、棟内MRにするようです。
3階以上の部屋は、部屋からの見え方というより、道から部屋の見え方を確認したい感じです。

1階の店舗部分を、当面はギャラリー兼販売事務所にするのかな?
109: 匿名さん 
[2014-10-07 10:25:09]
歩道も近いですしね、女性だとベランダにいる時は足元に気を使ってしまいますね。
周辺のビルの光の反射とかもどうなんでしょう?
夏場は結構照り返しが多そうなイメージもあるのですが。
一階のコンビニはローソンに決まったんですね、最近はおうちカフェとかあって
いろいろと便利に使えそうです。
110: 匿名さん 
[2014-10-08 11:20:13]
ローソンは印象が良いので併設されるのは嬉しいですね。
よく映画の前売りやライブのチケットをとっていますし、
雑誌を買うにも便利ですね。
あと最近は野菜を販売しているように思いましたが、
あれってローソンでしたよね?
111: 匿名さん 
[2014-10-09 14:15:50]
>108さん
一番売れにくいと思われる部屋を棟内モデルルームにするのは賢明かもしれませんね。
普通に販売していつまでも売れ残っているよりも、モデルルームにしてしまえば売れ残り物件という印象もつきませんし。
最終的に家具・家電つきで、あるいは大幅割引で販売すれば良いのでしょう。
112: 匿名さん 
[2014-10-16 15:07:59]
ローソンも場所によってはお野菜ありますよね そういう所は店頭に野菜のマークがあったりするのでわかりやすいです

最近はドラッグストアとかクリーニングとか手作り惣菜店とかと一緒になった所もある要で差別化に頑張っているのかなー
何はともかく、とりあえずコンビニは近くにあるのは便利ですっ
113: 匿名さん 
[2014-10-22 22:17:58]
 バルコニーが3階以上はクリアなのが気になるなぁと思いましたが
バルコニーは駅を背にしてスーパー側。
実際、あまり洗濯物とか道路から見えないんじゃないのかなと思いました。
スーパー側からだとそこまで見ようと思っても高さがあるし、道幅もそこまであるわけじゃないから。
114: ご近所さん 
[2014-10-25 00:22:40]
んー、3階はちょっと気になるかなぁ。
マンション前の道路からは気にならないですが、
ヤマザキの前あたりの歩道からよく見えちゃうんですよね。(特に西側)
あとは、斜向かいのウエルシアからも。(特に東側)

現地に行けばわかることですが、スーパー(ヤマザキ)もウエルシアも、このマンション側は駐車場になっているので、このマンションの正面の空間はかなりあります。
それが良くもあり悪くもあり・・・。
高層階なら見ようとしなければ気にならないですが、低層階は目に入ってしまいます。

来週から案内が始まりますね。
きれいな富士山が出迎えてくれるといいですね。
115: 匿名さん 
[2014-10-30 14:21:15]
そう言う事情を考えると、もしかして3階の人気がないかもしれませんね。

ローソンで思い出しましたが、街カフェのコーヒーにSサイズができて、価格は100円だそうですね。
恐らくセブンイレブンのコーヒー人気にあやかろうと価格を揃えたのでしょうが、こういった競合はサービス向上に繋がるので地域住人にとっては大歓迎ですね。
116: 匿名さん 
[2014-11-02 20:31:57]
プロジェクト説明会に行かれた方はいらっしゃいます?どうでしたか?
117: ご近所さん 
[2014-11-03 00:25:40]
ローソンは、ちょっと嬉しいです。
西口の駅前コンビニはずっとサンクスだけだったのに、今年に入ってファミマ、ローソンと立て続けに2軒。

ギャラリーは、1Fではなくて、棟内のある住戸を使っているようですね。
土曜日は、駅でティッシュ配りもしていました。
118: 購入検討中さん 
[2014-11-03 07:01:02]
説明会とても盛況でした。
しかし、まだモデルルームもできていないし、パンフもできていない状態でした。

パークハウス保谷のモデルルームオープンを意識して、この日程にしたと推測されます。

駅2分だし、住友なので、70m2の3LDKは5000万以下はないと予想したのですが、驚きの価格でした。

今日(11/3)も予約で一杯とのことですが、来週の説明会はまだ申し込めますので、自分で確認してください❗️

119: 周辺住民さん 
[2014-11-04 00:31:15]
そんなに高いんですか?所沢ぐらいの3000万円台ぐらいからあるのかと思ってましたよ。
東久留米ってそんなにするんだ。
通過するだけの駅なんで、驚きです。
120: 物件比較中さん 
[2014-11-04 06:14:27]
以前、住友のマンションを見に行った時の印象は、狭くて高くて設備仕様が貧弱だったですが、ここはどうなんでしょう?
食洗機やディスポーザーは標準なんですか?
一番不快なのは、いつまでたっても価格をハッキリ教えてくれないことなんですよね。レーベンとかと一緒なんですよ。
価格表をゲットした方いらっしゃったら教えて下さい。見学はそれからにしますので。
121: 周辺住民さん 
[2014-11-04 11:24:57]
東久留米とはいっても
駅前だから3000万円台は無茶でしょう
柳窪とかじゃないんですから
122: 物件比較中さん 
[2014-11-04 17:04:57]
駅近(徒歩3分)の新築マンションを3000万円台で購入したい方は、
プレシスを検討してみてください。
3000万円台の物件は存在します。
123: ご近所さん 
[2014-11-04 21:21:30]
>118さん
いくら住友で駅前とはいえ、70m2で5000万(坪240万)はふっかけすぎだと思いますよ。
どう考えても4000万円台でしょう。
というか、4000万円台にするために70m2に抑えたのかなと思っていました。

パンフもまだなんですね・・・
124: 購入検討中さん 
[2014-11-04 21:27:25]
70㎡あれば4人家族でも充分な広さではないでしょうか。ディンクスなら61㎡で3500万円台のプレシスの方が安くて良さそう。
126: 匿名さん 
[2014-11-05 07:03:58]
東久留米まで来て、70きっちりの狭さとはちょっと寂しいですね。更に狭い部屋もあり、それでいてそれなりの価格なんて、誰が買うのでしょう?
きっと勘違いした人でしょうね。
127: 購入検討中さん 
[2014-11-05 15:17:55]
この物件、坪210万円が妥当な線でしょうか?
それとも、坪215万円でしょうか?
適正な坪単価はいくらでしょうか?
128: 匿名さん 
[2014-11-05 15:44:28]
東久留米なので、坪200万以下が適正です。
129: ご近所さん 
[2014-11-05 22:50:15]
駅3分のプレシス7階南向き3LDK61.76㎡が3780万円で坪202万円だから
ちょっとお高めの1割増し=坪220万円位で売り出しそうな気がする。
ただ、東久留米価格は坪200万円が妥当。
坪200万円以下でも売れ行き思わしくないプレシスがそれを物語っている。
130: 匿名さん 
[2014-11-07 11:37:26]
>118さん
そんなに高いんですか!?
住友はどこも高値なのである程度の予想はしていましたが、
予想を軽く超えてきましたね。
何にせよ、のんびりペースで有名な売主なので正式価格と
間取りの公表をじっくり待つことにします。
131: 匿名さん 
[2014-11-09 01:00:55]
大々的に正式価格の発表なんてないですよ、住友だから。
いつの間にか売っていて、いつも予告で価格未定です。
少しでも手応え感じたら、どんどん価格を吊り上げていきます。中野あたりはえらく高くなっている。さすが商売上手。
132: 購入検討中さん 
[2014-11-09 17:30:53]
メールが来ました

■ご希望面積の選択(※ご希望ございましたらご記入ください)
=========================================================================
(1)~65平米  (2)~70平米 (3)~75平米 (4)~80平米 
(5)~85平米  (6)~90平米以上
=========================================================================
上記よりお選びください。(番号でご入力ください。)

ご希望面積:【      】

■ご予算の選択(※ご希望ございましたらご記入ください)
=========================================================================
(1)~3,500万円  (2)~3,750万円  (3)~4,000万円 
(4)~4,250万円  (5)~4,500万円 (6)~4,750万円 
(7)~5,000万円  (8)~5,250万円  (9)~5,500万円
(10)~5,750万円  (11)~6,000万円超   
=========================================================================
上記よりお選びください。(番号でご入力ください。)


最低でも ~3500万円ですね。数年前より相場は1~2割アップしてますね。
3000万円切らなければ却下です。
まあ駅前だし、少し高くても普通に売れそうですね。
133: 匿名さん 
[2014-11-13 15:20:48]
住友さんは異次元の価格設定されますよね。
特に今の時期なら、イケイケです。駅近物件だから。
134: 匿名さん 
[2014-11-14 20:40:44]
それで売れるならすごいですよね。
買う側は様子見する余裕もないということでしょうか?
135: 匿名さん 
[2014-11-15 01:17:46]
いいえ、検討する時間はたっぷりあります。
完成しても、そのほとんどが販売中です。
それが、住友物件。
136: 匿名さん 
[2014-11-22 18:18:46]
132、購入検討中さんは資料請求などされたのですか?それとも住まいクラブとやらに入会されたのですか?
案内メールも頻繁に来ると鬱陶しいですけど、営業さんからの電話よりは落ち着いて見れるだけいいような気もしますね。
選択肢がけっこうあるようですが、シティハウス東久留米以外のマンションも紹介されたりするのでしょうか?
137: 買い換え検討中 
[2014-11-23 13:55:59]
住友や野村は会員登録しなくても
一度でも資料請求したら首都圏の新規物件を
ジャンジャン送ってくる
※受取拒否すれば止まりますが
138: 購入検討中さん 
[2014-11-27 01:18:23]
住友はイケイケ集団。
139: 匿名さん 
[2014-12-04 10:12:45]
>137さん
確かに私も会員登録していませんが、一度モデルルームに行ったら
マンションの資料(期毎の価格表)が送られてきますし、営業から
電話もかかってきますね。
受け取り拒否はどのような手続きが必要なのでしょう?
140: 購入検討中さん 
[2014-12-04 21:41:08]
まだ予定価格とか発表はないのですか?
141: 買い換え検討中 
[2014-12-05 10:27:59]
>139
>受け取り拒否
そんな大変な手続きは要りません。発送元に電話するだけ。
それでも続くときは、日本郵便なら受取拒否と赤書きしてポストへ投函。
大和や佐川なら呼びつけて発送元に返却するだけ。
142: 匿名さん 
[2014-12-09 18:43:35]
昨日の夜から1階のローソンがオープンしました。
しばらくは賑やかでしょうが、たぶんすぐに落ち着くでしょう。

ローソンの権利関係ってどうなっているんでしょう?
(問い合わせればわかるんでしょうけど。)

余談ですが、向かいのマンションのマツキヨは撤退しました。
143: 匿名さん 
[2014-12-11 17:45:59]
他の薬局は大丈夫そうですか。

地図上ではウェルシアとスギ薬局がありますよね。

1店舗が撤退しても困らない環境かと思います。

というより、競争の結果として、なのでしょうか。

遺跡公園に少し興味があります。
実際に遺跡を見れるでしょうか。
144: ご近所さん 
[2014-12-13 03:07:06]
ウエルシアができたのは数年前、スギ薬局は昨年だった気がします。
まぁこの2つは大丈夫かと思います。
正直、スギ薬局ができたときは、「またドラッグストアか・・・」と思いましたが、マツキヨはあおりを受けたのでしょう。
ちなみにマツキヨは北口にもあります。

遺跡公園は、小山台(こやまだい)のほうですよね?
縄文時代の住居跡の土台が1つ復元されています。
遺跡というより南向きの斜面にある芝生の公園なので、日向ぼっこに持ってこいです。
ちなみにこの公園、7年ほど前のアニメ映画「河童のクゥと夏休み」にも出てきています。
(この映画、市内の至る所が実名&そのままの描写で出てきます。)

遺跡好きなら、もうひとつ下里本邑遺跡(しもさとほんむら)というのがあって、そちらの方が色々ありますよ。
145: ご近所さん 
[2014-12-19 10:11:44]
北口は、サンドラッグでした・・・勘違いしてました。すみません。
東口にもマツキヨがあったのですが、そこも撤退してます。
146: サラリーマンさん 
[2014-12-19 21:16:38]
67平米で4580万円~ 70平米で4880万円~
中央線沿いでもないのに誰が買うんですかね。
10年前なら隣駅、清瀬駅徒歩3分で同じ広さで2000万円後半で買えたと思いますが。
もちろん新築、チラシで見た記憶があります。
こちらの方が立地は良いし住友さんブランドとは言え、吹っかけすぎですね。
何年で完売できるか見物ですね。
147: 匿名さん 
[2014-12-22 15:00:38]
駅から近いし、いいかなって思ったのですが、間取りがいまいちに感じました。
駐車場が少なめで、抽選になるとどうなのでしょうか。
この辺でも、駅が近ければ車なしでも便利にくらせますか?
148: 匿名さん 
[2014-12-30 23:44:43]
普段の買い物は池袋か所沢、ちょっと電車乗れば豊洲ららぽーとや入間アウトレットも使えるから車なくても大丈夫じゃないかね。
149: 匿名さん [男性 40代] 
[2014-12-31 01:04:10]
車をどんな用途に使うのかにもよりますが、普通に日常生活をおくる上では無くても困らないと思います。
近くのマンションに住んでいますが、徐々に駐車場の空きが増えている気がします。
150: 匿名さん 
[2015-01-09 14:29:14]
ないならないでも十分に生活できますけれど、あれば幅が広がるっていう感じなのかな>自家用車

子どもがいたりすると、天気が悪い日に病院に連れて行くのも楽になってくるし、
ちょっとしたお出かけなんかも電車よりは他の方に泣いて迷惑をかけることもないですし
買物もガッツリまとめ買いする人だったら必要でしょうね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる