東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brilliaひばりが丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. ひばりが丘
  6. Brilliaひばりが丘
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2012-09-22 19:55:24
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)ひばりが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都西東京市ひばりが丘2丁目1581-12他(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:62.62平米-87.17平米


[スレ作成日時]2008-02-23 16:35:00

現在の物件
Brilliaひばりが丘
Brillia(ブリリア)ひばりが丘
 
所在地:東京都西東京市ひばりが丘1丁目1558番地15(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅から徒歩5分
総戸数: 55戸

Brilliaひばりが丘

2: 近所をよく知る人 
[2008-02-26 23:55:00]
駅近で、ちょっと大きめの西友があり、住環境は良いですよ。
電車も急行停車駅で通勤等にも便利です。
住所が西東京市なので、そういう意味でも良い場所です。
(東久留米市側はひばりが丘周辺に住む場合、行政関連で不便が多いです^^;)
3: 周辺住民さん 
[2008-02-27 13:26:00]
公式ページ出来てますね。
http://www.b-hibari.jp/

タワー指向がないなら、HIBARI TOWER より住環境はいいと思います。
間取りは一部しか分からないし、価格も不明ですが、
HIBARI TOWREよりは割安にはなるんでしょうね。
4: ご近所さん 
[2008-02-29 00:46:00]
この辺りは、水で道路が川に、という事はありませんか?

場所がとてもいいので、安くても5000万近くしますかねえ?

間取りを見ましたが、グランドメゾン東伏見より住みやすそうに思いました。
5: 匿名さん 
[2008-02-29 01:45:00]
7階建てとのこと。地下と1-2階の低層階は苦戦するかな?
5-7階は値段が許せば買いではないかな?
6: 周辺住民さん 
[2008-03-01 10:54:00]
No4サンへ
この辺りは川が近くにないので水で道路が川になりませんよ。
大丈夫ですよ
20年すぐそばに住んでいる人間が言うのだから間違いない
でも、7階建てが立つのか・・・
日当たり悪くなるな・・・
7: 匿名さん 
[2008-03-05 14:15:00]
ここは元々何が建っていたのですか?
Google航空写真を見るとアーチ形の建物があるけど集合住宅、それともホテルですか?
8: ご近所さん 
[2008-03-05 17:04:00]
> No.7さん

某都市銀行の独身寮だったと思います。
9: ご近所さん 
[2008-03-05 17:20:00]
HPを見た者です。

南側に高い建物が建ち、奥は、低い建て方みたいですが、

奥の建物、日照が悪くなるのでしょうか。
10: 周辺住民さん 
[2008-03-19 23:11:00]
資料が届きました。

南向きの棟の間取り、とても良いです。

駅からの距離、利便性からみて、
どのくらいの価格がつくのでしょう。

とても気になります。
11: 物件比較中さん 
[2008-03-25 02:30:00]
気になるのであげます。
12: 物件比較中さん 
[2008-03-25 14:24:00]
これはすごい立地ですね。いい意味で。
以前友人が学園町に住んでいたので馴染みのある場所です。
駅から近いし反対側へ歩けば田園調布みたいな(大げさ?)緑の多い住宅街。
でもさぞかし高いんでしょうね。
マンション価格の調整で手が届く値段になるといいのですが、たぶんそれでも無理・・・(泣)
13: 周辺住民さん 
[2008-03-25 18:05:00]
実家のすぐ近くだ。
環境・建物とも、めちゃくちゃ良さそうですね。
(あの白い寮はなくなったんですか)
3LDKで4000万円台ってとこですか?もっと??

田園調布はどうかと思いますが、
学園町は本当に緑の豊かな豪邸街です。
3年前に別の物件を購入しましたが、気になる・・・

そうそう、すぐ近くに銭湯があります(笑)。
14: 周辺住民さん 
[2008-03-25 18:06:00]
13です。
実家は豪邸街ではありません^^;
15: 匿名さん 
[2008-03-25 19:50:00]
>>13さん
いやー、もっとしますよ。
いわゆる新価格になる前(2年ほど前)までならそのぐらいだったと思いますが、
今なら5000万台が中心になってしまうと思いますよ。

余談ですが、ひばりヶ丘団地は建て替えで余った土地を民間に売却するようです。
16: 周辺住民さん 
[2008-03-25 22:34:00]
15さん、5000万円台ですか。あきらめます・・・

ひばりヶ丘団地、余った土地を売却ですか。
これ以上、団地を建て替えても・・・って気はしますよね。

あの団地の家賃で、このマンション買えそうですね。
大きなお世話ですが(笑)。

そうそう、この団地の桜はなかなかすごいですよ。
17: 周辺住民さん 
[2008-03-25 22:50:00]
今のとところ、ひばりタワーと同クラスの価格帯らしいですよ。
18: 周辺住民さん 
[2008-03-26 09:52:00]
あ〜、そんなに高いのですか〜。

あの場所じゃ、無理ないだろうなあ。
場所良すぎるもの。
19: 匿名さん 
[2008-03-26 10:09:00]
私も近年ひばりヶ丘の物件を購入しました。
最近になってこの物件を知り、しまった!これが出るまで待てばよかった!!と思いましたが我が家には価格的に無理そうなかんじです。
タワーより全然よさそうですね。即完売しそう・・・
20: 賃貸住まいさん 
[2008-03-26 22:17:00]
ひばりタワーと同クラスの価格帯?
ネタ元は?
駅の目の前のタワーと比べるのは
さすがに無理があるような気が…。
21: 周辺住民さん 
[2008-03-26 22:50:00]
なんなら、自分で直接聞いてみたらいいんじゃない?そうすれば正しいか否かがわかるよ。
22: 周辺住民 
[2008-03-27 03:40:00]
閑静な場所の、中、小規模マンションを求める層にとっては、ひばりタワーなんか全く魅力感じないよ。
23: 匿名さん 
[2008-03-27 16:01:00]
>>22さん
同感です。
ひばりタワー、冷やかしで見に行ったけど、全然惹かれませんでした。

価格が憶測を呼んでいますが、公式ページによれば販売予定時期は6月上旬。
はっきりするのは、まだしばらく先ですね。
販売準備室に聞けばある程度は教えてくれますかねぇ。
24: 匿名さん 
[2008-03-27 21:12:00]
住重社員で買う人いるのかな、気になるなあ?
25: 匿名はん 
[2008-03-28 11:51:00]
普通につくればHIBARI TOWERの低層階よりは高いでしょう.(高層階は別格)
土地の仕入れ時期や,人件費,建築コスト上昇などかんがえれば安くはできない.
もしくはある程度仕様を落として手ごろな値段にするかのどちらかでしょう.
いいものを安くは今の時代につくれませんよね
いいものはそれなりのコストがかかります.
26: 19 
[2008-03-28 19:25:00]
>>22さん、23さん
私もひばりタワーには全く魅力を感じませんでした!
ひばりヶ丘で中小規模を探していた人にはかなりビンゴな物件でしょうね。

土地の仕入れ時期は上昇してからだろうし、建築コストも上がっているし
ブリリアブランドを考えたら仕様を落とすことはあまりなさそうだし
やっぱりタワーの低層より高そうな気がしますね。
27: 23 
[2008-03-28 20:52:00]
2年ほど前の北口の大和ハウス(つい最近の新座市ではなく、西東京市の方)が、確か200万/坪ぐらいでしたでしょうか?
ここの地価はそれより1割以上高いです。
また、最近の建築コストの上昇を考えれば、220万/坪を下回ることはないような気がします。
とすると、
75㎡÷3.3×220万=5000万

ひばりタワーの低層階っておいくらぐらいでしたっけ?
28: 匿名さん 
[2008-03-29 11:26:00]
4000万台後半だったと記憶してますが・・・
29: 匿名さん 
[2008-03-29 14:58:00]
↑何㎡ぐらいでですか?
30: 匿名さん 
[2008-03-30 13:22:00]
75米でです
31: 匿名はん 
[2008-03-30 16:38:00]
予算はすくないけどそうしてもここが欲しい人は地下住戸は安いでしょうね.
でも地下は都市型集中豪雨などで思わぬ被害に合う可能性があるからリスク承知のかけにはなるけどね.
都市型集中豪雨は,今後地球温暖化とともにこれまで被害に全くあったことが無かった地域でも十分にありうる状況です.
あと,地下にいろいろな電源設備とかあると,地上階も停電など被害でそうですね.
でもひばりヶ丘駅5分かつ南口はなかなか無いから周囲で検討しているひとには気になる存在ですね.
32: 匿名さん 
[2008-04-02 00:18:00]
気になる
33: 匿名さん 
[2008-04-02 16:01:00]
最近の北口の大和ハウスは坪どれくらいでしたっけ?
新座市と西東京市ではかなり違うんですかね?
当方大泉〜清瀬にて検討中です。
34: 匿名さん 
[2008-04-03 11:23:00]
銀行の独身寮だったこともあり、いつか売却されマンションが建設されるだろうと待っていたものです。

場所柄、もっと高級感のあるマンションになると思っていましたが、HPを確認した限りでは、かなりがっかりしました。外観も安っぽい!!

今時、タンクレスでないトイレも、驚きました。

個人的には、専有面積が広く、学園町界隈に等しい物件にして欲しかったと思います。
本当に、立地・環境がいいのに、もったいないです。
35: 匿名さん 
[2008-04-04 02:34:00]
>今時、タンクレスでないトイレも、驚きました。
え?珍しくも何ともないと思いますけど・・・

ところで、何人かの方が、地下住戸と書かれていますが、
物件概要にある地下1階とは、おそらくトランクルームなどだけで、
住戸はないと思いますよ。
36: ご近所さん 
[2008-04-04 03:19:00]
>>33さん
北口の新座市の大和ハウスは、200万/坪より安かったと思いますが、参考になりません。
新座市と西東京市というよりも、埼玉県と東京都という違いが決定的に大きいです。

>当方大泉〜清瀬にて検討中です。
大泉は、チラチラ出続けてますね。今は駅の北東側に2つ、学園通りに1つでしょうか。
「グランシティ大泉学園II」「ウェルフェアステージ大泉学園通り」あとグランシティの裏の方にもう一つあった気がします。
保谷は、「ヴェレーナ西東京」の三つ子。あと駅南口の再開発ビルが、分譲なのか賃貸なのか。
ひばりは、「ひばりタワー」と、この物件ですね。
久留米は、「ライオンズ東久留米フォレストウインド」。あと西口の駅近(1〜2分)で大和ハウスが複合物件(1・2Fは商業施設?)の建設をはじめましたが、宣伝していないので賃貸かも。
清瀬は、「グランシーナ清瀬元町」。それと南口で「リナージュ清瀬」というのがあります。
「グランシーナ清瀬南」はどうなったんだろう。
と、知っている限り並べ立ててみました。
ちなみに秋津にも1つあります。(名前忘れましたがかなり安かったです。)
池袋線沿線は、他線に比べて供給が少なめですね。

スレ違いな感じですね。失礼しました。
37: 匿名さん 
[2008-04-08 03:36:00]
先週末、散歩がてら現地を見に行ってきました。
周辺環境に関しては、正直言って、期待が大きかった分、こんなもんか…という感じでした。
駅からマンションまでの「西東京市ひばりが丘」の範囲は、
高級住宅街という感じではなかったです。何だか雑然としている。
悪くはないですけどね。期待が大きかっただけに…。
東隣がマンションなのも気になりました。

ついでにそのままもう1〜2分、自由学園方面に足を進めると、
「東久留米市学園町」に入ったとたん、これはまさしく閑静な高級住宅街ですね。
敷地も広々していて緑も多い。

学園町にあれば、環境も良くて、きっと値段も少し下がって、言うこと無しだったのになぁ。
と、無い物ねだりです。
38: 物件比較中さん 
[2008-04-08 09:03:00]
昨日、事前案内会の連絡がありました。
4/26からGWにかけて催すらしいですが、私はかなり後の方だったらしく、26、27、29日辺りはほぼ予約一杯とのことでした。

結構注目されてそうですね。
39: ご近所さん 
[2008-04-09 01:55:00]
保谷の三つ子と比べたら、
ここは、最高です。

三つ子の駅から一番離れた場所、
70平米で5000万円台。

この場所は、もし、ブリリアではなく、ライオンズだったら、もっと値段が高くなるのでしょうか。

値段を早く知りたいです。
40: 物件比較中さん 
[2008-04-20 10:17:00]
現地に行ってみましたが、駅からマンションまでの道の雰囲気が良くないです。
パチンコ、ラブホテルの入り口があったり、キャバクラ(?)のようなお店・・・。
雑然としていて、隠れ店もありそう。
子供にも心配です。

奥が学園町だからって、結局通らないのであまり関係ないです。

これならば私はひばりタワーの方が全然良いです。ただ、値段がこちらの方が安いと
思うので背に腹は・・・。
41: 周辺住民さん 
[2008-04-21 17:57:00]
ひばりヶ丘南口からここの建設現場まではお世辞にも風紀が良いとはいえませんね.
でもラーメン屋とか色々あって,深夜まで若い人たちがにぎやかで活気があるとは思いますが.
小さい子供にはちょっとね...
42: 匿名 
[2008-04-22 16:43:00]
駅に近いので、ある程度お店があるのは仕方ないと思いますが…。。
私も事前案内会予約しました。
なかなか良さそうなマンションなので楽しみですね。
期待しています。
43: 匿名さん 
[2008-04-22 18:54:00]
お店があるのは大いに結構なのですが、どのようなお店なのかが問題なわけで。
パチンコもそうですが、ホテルや風俗店のようなものがあるんですね!?

南口は北口よりも全体的には風紀が良くて住みやすいイメージなのですが
駅からこのマンションまでの一角は当てはまらないんですかね・・・。
44: 買いたいけど買えない人 
[2008-04-26 09:54:00]
事前予約会
あっというまに、満員御礼のようですね。

人気ありそうですね。

完売してしまう勢いでしょうか?
45: 周辺住民さん 
[2008-04-26 10:43:00]
同じ会社で現在の自動車教習所の跡地に14階建ての大規模マンションが建設されるようです。
2010年12月着工予定、2012年12月竣工予定。
駅からは徒歩で9分程度でしょうか。
46: 匿名さん 
[2008-04-27 15:26:00]
駅から10分ではね〜。
800メートル歩くなんて、毎日毎日朝も夜も大変だし
更に駅近より資産価値が低く、下がり幅が大きそうですね。
売却したい時に売れなそう。

売る時も一応考えて資産は手堅く持ちたいから、多少高くても私は徒歩5分以内しか見ません。
47: 周辺住民さん 
[2008-04-28 03:52:00]
グランドメゾン東伏見かココがいいなぁ〜と思ってましたが
この界隈もあっという間に高くなりましたよねぇ〜!
保谷の三つ子(うまいなぁ!)も高いし・・・

グランジオが買い時だったのかなぁ〜 80m2弱で3800万位だった気が・・・

教習所の跡地が気になります! 4年後かぁ〜
でも 80m2弱で3800万位は難しいですよね?

自宅から見える「ひばりが空」の勇ましさも気になりますが・・・手が出ない。。。
48: 匿名さん 
[2008-04-28 14:11:00]
案内会に行かれた方、予定価格の情報などあったら教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。

>>45さん
その情報の出所はどちらですか?差し支えない範囲で教えて頂きたいのですが?
場所は飛鳥(旧カクタス)のことですか?

>>47さん
>でも 80m2弱で3800万位は難しいですよね?
坪単価160〜170万ということですね。
土地の値段(19年度の固定資産税路線価)だけをみると、
ブリリア>グランドメゾン東伏見>45さん情報の場所がカクタスだとしたら>グランジオ
ですが、いずれにしても、今の相場では難しいと思います。

周辺では2年ぐらい前に相場が1〜2割ほど値上がりし、いわゆる「新価格」になっています。
3年ほど前までの価格が記憶に残っていると、今の価格見てビックリしますね。
自分も新価格が出始めの頃、ある物件を見に行ったときに目を疑いました…
(それにしても保谷の3つ子は高いと思いますが…)

池袋線沿線で言えば、今売っている物件は、
ライオンズ東久留米フォレストウィンド(東久留米14分)が、坪180万〜200万。
グランシーナ清瀬元町(清瀬8分)でも、同じくらい。
アーバンキャッスル秋津(秋津8分)で、ようやく165万〜180万です。

新宿線はよくわからないのですが、田無ではたぶん無理ですね。
久米川あたりならそのくらいでも買えるのでしょうか?
49: 周辺住民さん 
[2008-04-28 22:44:00]
45の者です。この近隣に住んでいます。はい、飛鳥自動車教習所の跡地です。現在すでに看板が現地には立っていますよ。ひばりヶ丘の南側では郵政官舎の所以外では徒歩圏内では最後の物件になるでしょう。現地のまわりは全て大規模マンションで、買い物、小学校とも至近距離になり大変便利な場所です。確かに駅からは駅前に比べれば時間がかかりますが、大規模マンションなら駐車場が全戸分あったり、施設が沢山あるのがいいところですね。管理費も安いです。14階建てなので敷地面積(8000以上)から考えると看板には戸数の記載はないのですが、大規模物件ではありそうです。
50: 周辺住民さん 
[2008-04-28 22:49:00]
45の者です。すいません間違えました。

着工は今年の12月で竣工が2年後だったようです。
失礼しました。

ぜひ現地の看板をご確認下さい。
現地では、すでに地質調査を何箇所かで行っていますよ。
51: 匿名さん 
[2008-04-29 17:51:00]
>>49,50=45さん
48です。情報ありがとうございます。
そうですか、今年着工で、もう看板が出ているのですね。
「2010年着工?なんでそんな情報がもうわかっているの?」と思った次第です(笑)
土地勘はある場所なので、現地周辺の状況はだいたい存じております。
ここ数年でずいぶん様変わりしましたね。
近いうちに見に行ってみます。

蛇足ですが、駅前の西友の南側、
確か2年ほど前に「ナイス」が仕入れてマンション計画があったはず(業界紙情報)です。
が、その後何の動きもありません。
どうなってしまったんだろう・・・。

で、本題のこの物件ですが、案内会に行かれた方、価格情報お待ちしています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:Brilliaひばりが丘

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる