東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ武蔵野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. ザ・ライオンズ武蔵野ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-07-08 17:21:51
 削除依頼 投稿する

武蔵境駅より徒歩8分の物件です。



所在地:東京都武蔵野市境2丁目1303番1他(地番)
交通:中央線「武蔵境」駅から徒歩8分

[スレ作成日時]2008-02-16 10:19:00

現在の物件
ザ・ライオンズ武蔵野
ザ・ライオンズ武蔵野
 
所在地:東京都武蔵野市境2丁目1303番1他(地番)
交通:中央線武蔵境駅から徒歩8分
総戸数: 93戸

ザ・ライオンズ武蔵野ってどうですか?

183: 匿名さん 
[2008-10-13 17:58:00]
全く売れてないのでは?営業電話もいっぱいかかってきますし。価格改定でもまだまだ高いですよね。
184: 購入者 
[2008-10-13 19:11:00]
今回の値下げは、売れていないからではなく、
販売のスピードを上げる為だと言われました。

約1年かけて半数を販売している計算になりますが、
この不況?もあって、なんとか3月までに
在庫を0にしたいらしいのです。

たしかに価格がまだ高い事は高いですが、
正直、それなりの年収の方に入居してもらわないと
嫌だなというのもあります。
(失礼な言い方になりますが)

発表した値段から一切値引きをしないのか、
わかりませんが、
お気に召した方は交渉してみても良いのではないでしょか?
向こうとしてはなんとかして売りたいはずですから。
185: 契約済 
[2008-10-13 19:16:00]
>182さん。
もともと官舎が建っていた所で
土壌や立地はいいと思います。

名のあるディベロッパほぼ全てが
入札した事もあって、
土地の仕入れ代金が高騰してしまった事から
販売価も高くなったのだと思います。

外観などデザインを高級感漂う物に
しているので
私は価格に見合う物件だと思い契約しました。
186: 匿名さん 
[2008-10-13 19:26:00]
外観は、とても素敵だと思いますが、収納が少な過ぎますね、どの部屋も…
187: 匿名さん 
[2008-10-13 22:05:00]
外観はともかく、地下一階に住むというのは気持ち的になかなか難しい気がします。
188: 匿名さん 
[2008-10-13 22:38:00]
やめた方がいいぞ。地下室部屋は、日はささないわ、湿気はぬけないは、ろくなことない。
クローゼットの中は油断するとカビだらけ。知り合いに聞いた話だが。
189: 匿名さん 
[2008-10-13 22:50:00]
「今度新しいマンションに引っ越したんだ。」
「へえ、いいなあ。何階?」
「地下一階。」
「・・・・。」
っていうのはやっぱり避けたい。
190: 匿名さん 
[2008-10-13 23:33:00]
見栄とかだけでなく、
私は専業主婦で自宅にいることが多いので地下だと心が病んできそうな気がします。
やっぱりある程度日当たりがいい部屋に住みたいですよね。
あと運気とかもどうなんでしょうね?
191: 通りすがり 
[2008-10-14 20:15:00]
地下一階はかなり広いテラスがあるので
リビングの日当たりは問題なさそうですね。
まぁ、入り口の方はダメでしょうけど。
東小金井に同じく地下テラスの大京物件があるので
聞いてみたらどうでしょう?
192: 匿名さん 
[2008-10-14 20:31:00]
そうですね。
地下一階が気になるなら東小金井にあるライオンズ武蔵野フォリーナも地下一階あるので、営業の人に聞いてみると良いと思います
193: 匿名さん 
[2008-10-15 00:14:00]
191みたいなのが、一番価格に釣られて地下室買っちゃうパターン。
テラスの白い壁の反射光で、室内までも明るいと勘違いしちゃってる。
仮に100歩譲って明るいとしても、湿気はこもる。良心的?なデベなら、除湿機が標準に
なってることを知らないらしい。要するに1年じゅうカビくさいわけよ、部屋が。
まっ他人の不幸を一生懸命止めるのもどうかと思うが、我ながら。
194: 匿名さん 
[2008-10-15 11:59:00]
私も希望は地階です。

現在1階に住んでいて年がら年中除湿器をつけて部屋のあちこちに除湿剤も置いています。
そんな私でも、MRでお話を伺いいいなぁと思いました。
なんて言うのか言葉が違っているかも知れませんし、記憶違いかも知れないのですが
地階2があるし、貯水槽といのかな?水がたまるところがあるそうなのです。
なので、湿度の問題は解決できると考えました。
日光については、テラスが広いので、塀がある庭と同じ状態だと思いました。
ただ、風の問題を聞き忘れました。風が入ってくるのか?
風だけは電気空調でないとダメなのでしょうか?

それと、ここに限らずどこのマンションの1階でも思うことなのですが
転落事故されたらどうなるのでしょう?
全体としての物件価格も下がると思いますが、目の前に死体が転がるようなことがあったら…
土でなくテラスなので3階からでも死亡しますよね…考えすぎでしょうか?
195: 匿名さん 
[2008-10-15 15:44:00]
>>193

ここの地階は安くないですよ、安ければいいけど…
196: 検討中 
[2008-10-15 16:47:00]
>193さん
なんでそういう言葉遣いになるのでしょう?読んでいてあまりいい気持ちがしません。
ここは2chではないので、せめてですます調とかにしていただけませんか?

ちなみにMRで説明してましたけど、
いまどき部屋がかび臭かったら売れませんから、当然対応済みですときっぱり言われましたが
それでも一年中かび臭いんでしょうか?
24時間換気システムも現在の建築基準法?で義務付けられているようですし、
心配ないと思うのですが。。。
194さんとおなじく、風は気になりますね。
換気システムがあっても、それと風通しはイコールではないでしょうから。
197: 購入検討中さん 
[2008-11-09 19:52:00]
売れ行き、価格設定の変更などは、その後いかがなんでしょうね?
198: 匿名さん 
[2008-11-14 22:35:00]
完成に近ずいてますけど、売れているのでしょうか?
199: 匿名さん 
[2008-11-15 00:50:00]
ここに書き込みがないことから想像すると,,,でしょうか。
興味があるのでしたら,ここまで来たら現地販売が始まってからの方が,実物が見られてよさそうですよね。
200: 購入検討中さん 
[2008-11-15 09:26:00]
「、、、」=「売れちゃった」ってことですか?
新聞折り込みチラシもまだ入ってくるので、そんなこともないかと
思いますが・・・。
購入者の方でお値段情報ありましたら、教えてください。。。
201: 匿名さん 
[2008-11-15 21:32:00]
「、、、」=「購入検討者が少ないと想像できる」と考えただけです。
WEB見ると販売戸数14戸なので,少なくとも14戸は残っていそうです。
202: 購入検討中さん 
[2008-11-16 16:19:00]
そうですよね、この時勢ですからね。
欲しいとは思いますが、もう少し待って値段を確認することにします。
希望の間取りが残ることを祈りつつ。
203: 買いたいけど買えない人 
[2008-12-12 01:39:00]
購入資金プレゼントキャンペーンをやっているようですが、その後の販売状況はどうなのでしょうか?
204: 匿名さん 
[2008-12-12 09:17:00]
売れていますよ。残り後わずかで部屋はもう選べないですね。
比較物件ができて、購入できる人は決める材料になってどどどっと売れてしまったのでは?

というのも、私もザ・ライオンズと同じ通りにあるモデルルームにいき比較したからです。
ザ・ライオンズ、このご時世にこのお値段は高いんじゃないかと思いましたが
比較物件のお値段にあきれてしまって、それならばザ・ライオンズがお買い得じゃないかと思ったのです。

最近できたモデルルームはデベの倒産情報で買い渋りピークに入る最中の今年の夏くらいに工事の看板が立ったので、それなりに無駄な設備を省いてコストを下げふっかけもたたき売りもない正規のお値段だと期待してましたが???

ところで、この板が上がったのは私同様に当選したら購入したいとの思いの方が居るから?
残りわずかにライバル多し?
205: 匿名さん 
[2008-12-12 09:48:00]
あの価格で売れてるんですね!凄いです。。。間取り選べないぐらいに、そろそろ電話してみょ〜
206: 204 
[2008-12-12 09:59:00]
>>205

情報流して失敗した
抽選当たる前に売れたらどうしよう><
207: 匿名さん 
[2008-12-12 22:37:00]
この不況下に払えなくならなきゃいいけどな。来年は確実に給料下がるぜ。
208: 匿名さん 
[2008-12-13 01:12:00]
書き込み時間といい、グランドメゾンを明言しないことといい、「ザ」を連発するとこといい、
204、205、206はまたしてもD京さん関係者の自作自演ですか???

本当に売れていたら、あんなキャンペーンやらないのでは、、、。

だとすると、この物件の当初の値段はやはり「ふっかけ」価格だったのか、、、。

204さん、当選者発表されているようですが、結果はいかがでしたか?
209: 匿名さん 
[2008-12-14 08:41:00]
204さんは最近出来たモデルルームの時期を倒産情報で買い渋りピークと言っておりますが、大京こそ、大規模なリストラを最近発表したばかりですよね。

人件費で減らした支出を購入資金支援キャンペーンに充てる。経営的にはかなり背水の陣かと。
210: 匿名さん 
[2008-12-14 09:51:00]
近所に住む者ですが、ここは、完成してからまた再検討したいと思います、途中倒産でもされたら困りますからね。
211: 匿名さん 
[2008-12-14 14:43:00]
そんな可能性があるんですか?
212: 匿名さん 
[2008-12-14 16:23:00]
大アリでしょ。
213: 匿名さん 
[2008-12-14 17:05:00]
グランドメゾンですか?あそこら辺までいくと、少し駅から遠くなるので…やはりマンションなら、ライオンが検討範囲です。
214: 匿名さん 
[2008-12-14 19:34:00]
武蔵境駅からの距離

ザ・ライオンズ武蔵野 790m
グランドメゾン武蔵野 850m

確かにグランドメゾンの方が遠いけど....
215: 匿名さん 
[2008-12-14 19:44:00]
グランドメゾンの駅からの距離は、体感的に15分ぐらいかかるような気がするし、周りにコンビニもないので却下です。
216: 匿名さん 
[2008-12-14 21:33:00]
確かにグランドメゾンの近くにはコンビニないね。
いなげやしかないし。
ライオンズは家に帰る途中にセブンがあり、またライオンズの近くにはミニストップがあるし、後、美味しいケーキ屋のウルソンって店もあるからライオンズの方が良いかな
217: 匿名さん 
[2008-12-14 21:37:00]
>>213
>グランドメゾンですか?
ってどれにレスしてんの?またD京の書き込みか?論点ずらしの。
218: 匿名さん 
[2008-12-14 21:43:00]
大京じゃないし(笑)
219: 204と206です 
[2008-12-15 10:31:00]
>>208

>書き込み時間といい、グランドメゾンを明言しないことといい、「ザ」を連発するとこといい、
>204、205、206はまたしてもD京さん関係者の自作自演ですか???


私はお客です。詮索しすぎですよ。
朝の家事休憩時に株と同時にここもみるのでこの時間になります。
グラン…はっきり書くと足引っ張るのでかわいそうだと思ったのです。
わかる人がわかればいいことですからね。

208さんのお気持ちわからないではないです。
主人にライバル増やしてどうするんだと叱られました。
宣伝なんてつもりでレスしたのではないですが、206に書きましたが失敗です。
抽選もはずれました。年末ジャンボにかけます。
安くなったとはいえ、私たちには高いです。
それまで、残ってるといいのですが…。

>本当に売れていたら、あんなキャンペーンやらないのでは、、、。
キャンペーンは毎年されているとおっしゃっていましたよ。
ザ・ライオンズはブランドだからそれなりに売れると思いますが、
ライオンズ物件は売れていないのがいくつかあるようですし、
208さんのおっしゃる通りかもしれませんね。

>>209
>204さんは最近出来たモデルルームの時期を倒産情報で買い渋りピークと言っておりますが、
>大京こそ、大規模なリストラを最近発表したばかりですよね。

私そんなことどこにも書いていないですよ。
番号間違いではないですか?
それに、私は、マンション買い渋りは政府の景気対策次第だと思います。
207さんのおっしゃるように、来年は給与削減の動きがあるそうです。
給与目安になる公務員給与を引き下げるような動きを○○党がしているそうなのです。
それに、購入できそうにない人(私)が買う傾向にあるのが怖くて
本来購入できる人が買い控えていますよね。(私の友人景気回復までは買えないって)
私もマンションは箱も大切だけど、中身が肝心だと思ってますから複雑です。
一生の買い物にモラル崩壊マンションは困りますから。
220: 購入者 
[2008-12-16 23:45:00]
グランドメゾンとライオンズ武蔵野の距離を比較し、
大した違いじゃないとおっしゃる方がいますが
現地にもともと住んでいる私としては、
グランドメゾンの方は寂しいし道幅は狭いし、いなげやしか無いし、街灯もあまり無く暗いし
と、距離以上に気になる事が多いのです。

ですから、あんまり距離が違わないという事で
比較検討するのは危険だと思います。

一生の買い物ですから、仕事で疲れて夜遅く帰宅する時に
毎日、細く暗い道を歩くのは結構テンション下がると思うのです。

ですから、ぜひ夜中に車で行って確かめるとか、
様々な現地確認をした方がいいと思います。

老婆心ながら。
221: 匿名さん 
[2008-12-17 00:09:00]
確かに220さんの言う通りかなりの距離がありますね、パンフみたら駅徒歩10分とか、ありえないし、あの距離は…
あと、ライオンの自転車置場が地下にあり、不便なのが気になるのと、大京さんの倒産が心配です。
222: 匿名さん 
[2008-12-21 14:38:00]
駅前でチラシ配りをしている状況からするとまだまだ売れ残りがありそうですが、

皆さん、この物件いくらだったら買いますか?

立地と仕様・高級感は申し分ないと思いますが、このご時勢ではなんせまだ高いですよね。。。
223: 匿名さん 
[2008-12-21 15:35:00]
>220

あなた本当に地元の方?

「細く暗い道」なんてどこにあるんですか?
確かにザ・ライオンズの通りほど車の交通量は多くないかもしれませんが
別に細くもないし暗くもないですよ。
むしろグランドメゾンの方が落ち着いた環境で、子育てには向いていると思います。
あれだけの環境が得られるのなら、60メートル多く歩いても損はないと思います。
小学校も近いし、いなげやも近いし、近くには子どもが遊べる公園がたくさんあるし、
子育て世代の主婦にはありがたい限りです。

もっとも、私なら長谷工仕様のグランドメゾンよりライオンズの方がいいと思いますが。
224: 匿名さん 
[2008-12-21 18:11:00]
223
220さんは、教習所の裏の道を言ったのかもよ(笑)あと、天気が悪い時など考えるとやはりライオンがいいですね、疲れた身体で帰ってきてあそこら辺、グランドメゾンまで歩くのは、辛いね!

でも価格が非常に高いですから(泣)
225: 220ですけど 
[2008-12-21 22:16:00]
教習所の前の通りも公園にさしかかると暗いですよね。
車道を歩けば広いのかもしれませんが、
歩道はいっつも自転車にぶつかられそうになりますよ。
そして酒屋の角の十字路を左折するとまた暗いですよね。
夜は公園も恐く感じます。

そこが明るいとおっしゃるなら
別に反対もしませんけど。
私は夜に疲れてあの道を歩くのは嫌だと思っただけです。
昼間元気なときだけ歩くならいいですけど。

もともとグランドメゾンに反対した訳ではないですから。
距離だけ比較したら見落とす事が沢山ありますよという事を
言いたいだけなので。
そう噛み付かないで下さい、223様。
物件購入の基本は現地に足を運ぶ。
当たり前の事を言ったまでです。


ちなみに私は亜細亜大学の近く、ウルソンの側に住んでますが。
226: 匿名 
[2008-12-22 09:35:00]
グランメゾンのことでこの板をあげるのやめましょうよ。
グランメゾンさんの板でしてください。
227: 匿名さん 
[2008-12-23 11:03:00]
何も匿名の文字黒くしてまで言うの?
境の物件比較だからね。高い商品を1軒だけ見て決めないよ。
大京は好きだけどね。
228: 匿名さん 
[2008-12-24 08:59:00]
>>No.227

黒くしたんじゃなくて、黒から緑にしたんだけどっていうかセージにしたら文字色変えたくなくても緑になるのよ

比較したい人は両方を見るでしょ
ライオンズにグランメゾンの悪口を書くのは品がなさずぎ
悪口書きたければ、グランメゾンに書けばいいでしょう。
ここに書くことではない。
229: 匿名さん 
[2009-01-19 22:51:00]
ここ、いいですよね。
何より武蔵境駅に近いことが気に入ってます。
でも、なんで武蔵境はどこも高いのでしょうか?
駅の反対側(表)はお墓があるのでこちら側が良いのですが
これからマンションが建ちな場所あるかな?と考えると迷います。
どんなもんでしょうか?
230: 匿名さん 
[2009-01-20 00:06:00]
営業さんから凄い熱心に電話かかって来るんですけど
正直、価格サービスしてもらっても私の収入ではローン返済どころか管理費も高くて払えませんから・・・・・・・・残念

ライオンに食われてしまうより、
共存できる猫ぐらいのグレードで良かったよ。
231: 匿名さん 
[2009-01-20 00:16:00]
確かに何であんなに管理費高いんでしょうね。大京さんは管理会社で儲けようとしているのでしょうか。
オリックスはそこを狙っているのかも。
232: 契約済みさん 
[2009-01-20 00:49:00]
そんなに管理費高いとは思いませんが。。。

逆に、あまり安いと維持出来るか不安にもなりますので
加減が難しいですよね。

現地では外観が完成し、内装を仕上げています。

フェンス越しに一階の現場が覗けますので
たまに立ち寄っています。

迷っていらっしゃる方、
覗いてみては?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる