積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン東伏見」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 中町
  6. グランドメゾン東伏見
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2011-04-18 19:29:24
 削除依頼 投稿する

所在地:東京都西東京市中町4丁目2026-3(地番)、東京都西東京市中町4丁目9番28号(住居表示)
交通:西武新宿線 「東伏見」駅 徒歩10分
   西武池袋線 「保谷」駅 徒歩17分
   中央線 「吉祥寺」駅 バス30分 「富士町東」バス停から 徒歩7分 (西武バス「天神山」行き)
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:59.47平米-86.94平米

去年の早いうちから、囲いが出来ていました。
ようやく、宣伝開始したようです。

東伏見駅徒歩圏内、かえで通り沿い



管理会社:積和管理
売主:積水ハウス
販売代理:長谷工アーベスト
施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2008-02-11 12:56:00

現在の物件
グランドメゾン東伏見
グランドメゾン東伏見
 
所在地:東京都西東京市中町4丁目2026-3(地番)、東京都西東京市中町4丁目9番28号(住居表示)
交通:西武新宿線 東伏見駅 徒歩10分
総戸数: 87戸

グランドメゾン東伏見

2: 賃貸住まいさん 
[2008-02-11 12:57:00]
送電線が気になりますが・・・
3: 賃貸住まいさん 
[2008-02-11 16:35:00]
逆の保谷徒歩圏にもヴェレーナ東町ありますが、65平米で3階が4390万円って以前言ってました。徒歩12分だし、前後左右かなり周辺住宅がせまっていて、無理をして建てた区画がありあり。IHヒーターもないし。グランドメゾンはいかがなものでしょう?
4: 賃貸住まいさん 
[2008-02-11 17:09:00]
この配棟計画、ほとんどが真西ですね。周囲は畑もまだ多く、西日と砂埃がきつそう。バルコニーが南の部屋で、価格が安くないと、少なくても西東京市在住の人間には魅力に欠けますね。
5: 物件比較中さん 
[2008-03-25 02:28:00]
間取り図を見ました。
角部屋重視・・・ですが、内廊下みたいなので、
風通しがあまりよくなさそうな気がしました。

西側の広いバルコニーは魅力ですが、
夏は暑そうですね。
6: 物件比較中さん 
[2008-04-08 09:54:00]
モデルルームの予約をしましたが、第3希望でした。
混んでいるのでしょうか??
冬は西向き大歓迎なんですが、やはり夏は厳しいでしょうか?
夏場はガーデニングとか無理かしら??
7: 周辺住民さん 
[2008-04-09 01:57:00]
西向きのマンションに知人が住んでいましたが、

シクラメンがすぐ枯れると嘆いておりましたよ。
8: 物件比較中さん 
[2008-04-20 16:56:00]
№6です。
モデルルーム行ってきました。
結構人が入っていました。

間取りも東・西向きでも気にならないように工夫してあり気に入りました。
が、予想していたよりも高かったです。
東伏見で5,000万超えは高くないですか??
さすが、グランドメゾンって感じでした。
9: 物件比較中さん 
[2008-04-20 22:50:00]
西向きか南向きの4LDKを希望していましたが 6000万から でした。グランドメゾンにかなり期待して この物件を見にいきましたが 残念ながら我が家には手が出せそうにありません。
10: ご近所さん 
[2008-04-26 00:51:00]
GW入ったら見に行くつもりだったのですが、(金額)そんなにするのですかぁ〜? 一連の某プロジェクトも値段が高くてあまり売れてないようですし、この所のマンション価格の見直し等で、それなりの価格設定でくると思っていただけに(3LDK=4000万〜、4LDK=maxでも5500万位かと・・・)甘かったなぁ〜。この界隈の何もなさが気に入っていたのですがこんなに高いとは・・・ワイドスパンが良い感じですし、積水ブランドなのでしょうがないかな? この界隈はあきらめるしかないですね。随分前から気になっていただけに残念です!
11: 匿名さん 
[2008-04-30 14:59:00]
西向きについて。
私の親戚は、
“洗濯物を、朝急いで干さなくても乾くから、西向きはいいよ〜”
と言っていましたよ。
生活リズムによっては、西向きでも問題ないみたいです^^
12: 匿 
[2008-05-08 16:17:00]
モデルルーム行ってきました。
ベランダ西向住戸東向き住戸に別れていますが。
窓が東だけというのは風通しどうなんでしょう?
内装や場所は気に入りました。問題は価格が高すぎますね。
13: 近所をよく知る人 
[2008-05-22 00:18:00]
わが家も前々からこの物件を狙ってましたが(半分買う気満々でした)高すぎませんか? 某3つ子物件の価格にも怒りを覚えましたが、残念でなりません。70平米超3LDKで4000万前半を想定していたので5000万近くては全く手が出ないです。某3つ子の二の舞になりそうですね? ってグランドメゾンは売れるかな?
14: 物件比較中さん 
[2008-05-22 14:48:00]
NO.13さんへ

気持ち分かります。
いくら積水ブランドだからって高すぎます。
東伏見は23区じゃないのに、23区なみですよね。
周りは畑ばかりなのに、あの値段はひどすぎます!!
大泉学園や石神井公園の物件でも結構売れ残っているので、ここも完売するのはきっと難しいですよ。大幅な値下げでもない限り。
15: ご近所さん 
[2008-05-24 22:40:00]
まず、東西のバルコニー(東向きは朝まぶしくて寝不足、西向きは夏地獄)最悪。次に価格は異常。店が近所になく不便そのもの。畑ばかりで砂埃と景観の悪さ。どう考えても相場の1.5倍。売れ残って後々安売りする典型だな。
16: ご近所さん 
[2008-06-07 16:59:00]
聞いたところ、一次取得層はターゲットではなく、買い換え層又は親から相当な頭金贈与を視野に入れた販促をしてるようです。西向きはちょっと辛いですね。駐車場率も七割程度。抽選で漏れたら嫌ですね。それにしても高すぎですね。。。(泣き)
17: 購入検討中さん 
[2008-08-12 00:46:00]
第2期で南棟全部売り切るのですかね???
にしては、量が多すぎないか?一月までもうすぐ…
値引き販売等、既に始まっているのでしょうかね。
果たして、入居開始時に全部埋まっているのでしょうか。
18: 匿名はん 
[2008-09-06 09:59:00]
積水ハウス
建築確認受けず着工
ニセ番号入力

国土交通省は処分を検討する。

建築確認は、計画中の建物が建築基準法に適合しているかを工事前に審査する手続きで、建築の際の基本。
19: 匿名さん 
[2008-11-28 23:29:00]
この前、マンションギャラリーに行きました。モデルルームはワイドスパンで明るく、雰囲気は良い感じで、結構気に入りましたが、値段が高い。。。(汗)なのに、かなり売れていて残り少ない!!何故でしょう?自分達が気が付かなかった、魅力のポイントがあるのでしょうか?買われた方、前向きに検討されている方、ご意見頂けませんか?
20: 匿名 
[2008-11-29 05:48:00]
私も以前に見に行きましたが、確かに他のマンションとは違いましたねぇ。長谷工物件なのに、積水ハウスが絡むと全然違うっていう意味では杉並のグランドメゾンもそうでしたねぇ。
このご時勢で、ベレーナとかの値引きは凄いのに、価格改定!みたいな話が無いのも他と違う・・・
と、いう事で、いい物件だけど手が出が出ません…
21: 物件比較中さん 
[2008-11-30 23:59:00]
売れれば儲け5倍をねらってる。
年明けたらバーゲン始まるかもね!
余りにも売れなくて!
22: 物件比較中さん 
[2008-12-04 19:09:00]
この前、マンションギャラリーに行ったら、先に販売している西向き・東向きの部屋はほとんど残っていない状況でしたけど・・・
23: ご近所さん 
[2008-12-06 02:40:00]
形になってきましたね。
もうそろそろですか?

南側だったら欲しかったです。
しかし、道路の音がうるさいかな。

しかし、あそこまで不便な土地にも関わらず、高いですね。

近所の丸正が無くなったら、東伏見の線路向こうまで渡らなければならなくなりそうです。
24: 購入検討中さん 
[2009-01-07 19:39:00]
西東京に住んでいるものです。以前から、前を通るたびに、このマンション良いな〜と思っていたのですが。最近のマンション不況の中、このマンションどの位値引きしてるか知ってますか?(勿論直接聞きに行けば良いんですけど・・・)
25: 匿名さん 
[2009-01-14 22:51:00]
先日、モデルルームに行ってきました。
値引き交渉してみましたが、結果は×。
頑張っても、200万いくかどうか、ってところでしょう。
この状況で他物件が、1割値引いているところが多い中、
やはり、グランドメゾン○○は強気ですね。
26: 物件比較中さん 
[2009-03-07 01:05:00]
第三期が始まるようですね。
南側の物件がなかなか良さそうなのですが、
価格が気になるところです。
27: 物件比較中さん 
[2009-06-09 09:36:00]
先日久しぶりに、ここの前を通りました。
敷地の緑が随分と成長し、年始早々に通った時と見違えるほどの変化に驚きました。
もともと、緑の多い環境に住みたい私達としては、魅かれている物件でもあります。
通り沿いに、いくつか飲食店がオープンしているようで街も少しずつ変わってきている様子でした。
その後、検討中の方で最近のグランドメゾンの状況をご存知でしたら教えて下さい。
28: 匿名さん 
[2009-06-09 10:43:00]
やはり立地が良くないので見送りました。東伏見駅はバスの便も良くないので。
29: 匿名さん 
[2009-06-09 17:18:00]
27

気を引こうと腹の中見えみえ
30: 匿名さん 
[2009-06-14 23:27:00]
マンションの近くを通りますが、かなりの住戸に入居していないように見えます。
2ケ月前は南向き住戸はほとんど未入居の状態でした。
東伏見駅より徒歩13分ですが、環境は良いと思います。
価格が高いと思いますが、どのくらい売れているのでしょうか?
あまり、未入居が多いと、修繕積立金とかが1年目より不足するので、将来の修繕ができなくなるのでは?
31: 匿名さん 
[2009-06-19 01:22:00]
夜に明かりのついている
住戸は少ないですね。
32: 匿名さん 
[2009-06-19 11:10:00]
グランドメゾンはどこも苦戦してるね。
ここと同じ時期に完成の世田谷の某物件はいまだに2割しか売れてない。
無理して安く売らない、という強気な姿勢がいつまで続くのかな?
33: 匿名さん 
[2009-06-21 09:23:00]
この立地でこの価格はありえません。
34: 匿名さん 
[2009-06-21 23:16:00]
あり得なければさようなら。ばいなら。
35: 匿名さん 
[2009-06-22 09:09:00]
先日家族で見に行きました。買えないと思われたのかおばさんに一蹴されました。
36: 匿名さん 
[2009-06-22 10:24:00]
見るだけキャンペーンなんてやってんだから別に買う気なくたっていいんじゃないの?
37: 近所をよく知る人 
[2009-09-08 01:34:22]
この物件、いったいどのくらい売れたんでしょうか
夜前を通ると、明かりがついている部屋はわずかしかないような気が。
価格はあいかわらず高いのですかね。
38: 購入検討中さん 
[2009-10-06 19:17:49]
確かに相場から考えるとちょっと高そうな気がしますが、このあたりを見渡して、これくらいよく考えられている物件はそんなにない気がします。 実際我が家の予算と比べると少し高いのですが、すでに完成しているので交渉できるのではないかと思っていますがどうでしょうかねえ?
同じグランドメゾンの武蔵野はそもそもの価格が我が家とは違いすぎました。これもよい物件だと思ったんですがねえ...
39: 匿名さん 
[2009-10-08 00:16:30]
今年1月竣工から早9ヶ月。
年明けには中古扱いとなってしまうので
年末までに在庫一斉処分する為の大幅な値引きがあるかも?
と密かに期待している者です。

<気になった点>
立地:23区外、交通の便が悪い、送電線側、夜暗い、店ない
浴室:安っぽいタオル掛け、タイル貼りの壁(カビそう)
台所:真っ白な人造大理石(焦げついたらアウト)
安全:管理人室が目立たない場所にある
廊下:内廊下で風通しが悪そう
その他エレベータが1基のみ、全体的に内装がチープな点など。

<気に入った点>
眺望:南東方向は低層住宅で眺望良好(西側は高い建物が建つかも?)
台所:ディズポーザーあり(24時間ごみ捨ても可)
その他南向きのお部屋は市場の人気が高いので売りやすいかも?

あくまでも勝手に偏見に満ちた個人的な意見です。
ご参考になればと思い書かせて頂きましたが
万が一違反箇所がありましたらお手数ですが削除願います。

この立地で、しかも売れ残りまくっているのに
かなり強気な価格設定ですよね。
南向き上階3LDKで4000万円前後という所が妥当な気が。
価格設定さえ見直して頂ければなあ!
40: 匿名さん 
[2009-10-10 09:57:15]
売れない在庫はいずれ「棚卸資産評価損」として会計上の損失計上を会計士に迫られる。
会計ルールのためやむを得ない。
大京はこれを計上し、値段を2割くらい下げて売れ行きが良くなった。
逆に言うと評価減を計上して2割程度の値下げの原資を作ったということ。
やや財閥系や大手ハウスメーカーの方が会計士に対して力関係は優位だが、ルールはルール。
売れなければ評価減を迫られる。
この立地なら同じ価格以下から戸建てが買える。マンションの方が価格が高くて管理費と駐車場
もかかるのに・・・真性のMが買うのかな?

竣工後9か月でがらがらならそのうち評価減しろって言われるはず。待ちの一手!
41: 匿名さん 
[2009-10-10 16:48:46]
西側に店でも出来たら、少しは売れるかも。
東伏見駅のふみきりを越えないと買物できないし、
夜はほんとに真っ暗です。
畑だらけだから。
あまり変な人はいないけど。
静かですよ。夜中は。

日中は車がよく通ります。
青梅街道へ出やすいので。
42: 匿名さん 
[2009-10-17 13:28:14]
グランドメゾンは良い土地にしか建たないので環境は良いのでしょうね。
駅南側には広大な都立公園が出来るみたいですし。
43: 購入検討中さん 
[2010-02-07 01:41:50]
ジョギングで夜にこのマンションの前通るんだけど、電気付いてるところたぶん10軒くらいしかないような気がしますが。大幅な値引きなどないのでしょうか。
44: ご近所さん 
[2010-02-07 23:52:47]
三井のリハウスの分譲のページに
たくさん掲載されていますが、
高いです。
下がりそうにありません。
45: 匿名さん 
[2010-03-04 12:10:46]
まだ値引きせずに売っているのでしょうか?
いつになれば完売するのやら。
46: 匿名さん 
[2010-03-10 20:38:51]
ワイドバルコニーにセンターイン住戸・・・、
配棟も悪くないし、
なかなかのプランですよねー。

地盤もいいし、
ハザードマップみても、
なかなか良好な地域のようですし。

あとは価格ですね。。。


47: 周辺住民さん 
[2010-03-13 21:51:28]
西武新宿線って、
マイナー路線の為、
あまり知られていませんが、
通勤時のアクセス
高田馬場までの所要時間など想像以上にスムーズ♪
交通の便、意外にいけてますよー。

東伏見の街の雰囲気が気に入り越してきましたが、
通勤アクセスの良さで、
離れられなくなっています。








48: ご近所さん 
[2010-03-13 23:51:43]
モデルルームだけど、1000万円引きくらいで広告入ってたよ。
1階の75平米くらいで3990万だったかな。
49: 匿名さん 
[2010-03-28 00:17:45]
グランドメゾン東伏見って高くないですか?
検討している方いらっしゃいますか?
50: 購入検討中さん 
[2010-03-28 18:01:37]
百聞は一見にしかず!

西武池袋線・新宿線の急行停車駅周辺の物件をいろいろみていますが、
徒歩10分圏内では、
静かで落ち着いた環境は、なかなかなかったです。

環境・立地は変更できないですからね。
51: 物件比較中さん 
[2010-03-29 00:27:20]
割高だから今も大量に売れ残っているのでしょうw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:グランドメゾン東伏見

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる