株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア目黒花房山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. オープンレジデンシア目黒花房山ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-09-28 19:46:11
 削除依頼 投稿する

目黒駅の再開発に期待しつつ、、いかがでしょう?

所在地:東京都品川区上大崎3丁目300番50他(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩6分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩6分
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.01平米~70.25平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス

物件URL:http://www.ohd.co.jp/mansion/hanabusayama/
施工会社:五光建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2014-03-27 10:43:04

現在の物件
オープンレジデンシア目黒花房山
オープンレジデンシア目黒花房山
 
所在地:東京都品川区上大崎3丁目300番106(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩6分
総戸数: 18戸

オープンレジデンシア目黒花房山ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2014-05-13 09:53:47]
ここは細かく検討する方は後悔します。

電車見るのが好き、電車音に抵抗感無い方向きです。
22: 匿名さん 
[2014-05-13 12:39:32]
個人の感覚によるけどかなりのうるさいよ。外にいたら会話ができない程度。
23: 匿名さん 
[2014-05-13 12:57:41]
オプレジだから、安けりゃいいよ。不動産のユニさんね
24: 匿名さん 
[2014-05-13 21:06:44]
騒音やばすぎ。現地行ってみ。
25: 匿名さん 
[2014-05-14 03:09:04]
駐輪場18台各戸に付き1台、バイク置き場なし、駐車場なし
26: 匿名さん 
[2014-05-15 06:19:23]
自転車は1台しか持てないの?ちょっと苦しいです。
一人暮らしならともかく、家族が居たら厳しいですね。

>>24
そんなにうるさいって、電車の音ですか?
確かに21さんは電車好きには向いていると言っていますが、毎日同じ風景見てたら流石に飽きるでしょ。
やっぱり自分の目と耳で現地調査からですね。
27: 匿名さん 
[2014-05-23 17:45:55]
想像以上にお手頃価格で心が揺れる。。
28: 匿名さん 
[2014-05-23 20:19:30]
いくらくらいですか?
30: 匿名さん 
[2014-05-25 22:26:33]
お手頃価格???

騒音物件のオープンハウスの割には高いと思ったけど。
31: 匿名さん 
[2014-05-26 00:17:23]
ぼったくりM井物件買うより全然いいでしょ
32: 匿名さん 
[2014-05-26 14:07:53]
地下二階とはどういう構造になっているのでしょうか?
説明を受けられた方、教えていただけないでしょうか。
33: 匿名 
[2014-05-26 22:23:14]
賃貸仕様でこの値段。値段が高い安いより自分たちの立ち位置がわかってないのがちょっとなという印象。花房山は目黒の開発もあるので坪400万以上がこれからは妥当だと思います。ただこの低仕様できいたことのない建設会社を使用かつ立つ場所は花房山の中でも最悪立地環境なわけですから価格メリットをださないとオープンハウスではないと思いました。。。インフレにのかっちゃってる気配が過去リーマンショックなどで痛い目にあった不動産会社をほうふつさせるというか。価格メリットを最大限出すというコンセプトを貫いたらこの低仕様であってもオープンハウスという会社の立ち位置が明確である意味応援したかったのですが。花房山と目黒の開発を考慮しても、会社のバリューからいって坪320が妥当でしょう。いまの時価を考慮して300を切れとまでは正直言いませんが、やはり賃貸仕様であることを会社はもう少し考えるべきですね。
34: 匿名 
[2014-05-29 01:03:40]
自転車より駐車場ないほうがありえないと思いました。花房山に住んでるのに、車もってませんとかかっこ悪すぎて恥ずかしい。。。。。という感想。
35: 匿名さん 
[2014-05-29 02:00:33]
車どうこうは50代以上のおじいちゃんの発想ですな。
36: 匿名さん 
[2014-05-29 02:31:03]
坂あがるから自転車は持たない前提なのかね
ポーチもないし各戸1台で足りない場合は路上に自転車溢れて賃貸マンションみたいになるんじゃない

花房山に住んでますって周りに言いたい人は車云々の前に
オープンの物件を買うこと自体が恥ずかしいと認識すべきでは。。

37: 匿名さん 
[2014-05-29 02:33:10]
ぼろアパートととかありますし、
特に恥ずかしくはありません。
変な見栄はおじいちゃんの発想ですな。
38: 匿名さん 
[2014-05-29 03:34:55]
ボロアパートとかそういう問題じゃないでしょ笑
単にわざわざ花房山の名前出して自慢したいような人はオープンハウスの物件自体
やめた方がいいよ。
39: 匿名さん 
[2014-05-29 09:41:10]
自慢したいとか思うのがおじいちゃんの発想ですな。
目黒駅近くで相対的にリーズナブルに住みたいという需要をみたす物件ですよ。
第一、一般人に花房山といってもわからんから自慢にならん。
目黒にすんでるのほうがわかりやすいんじゃない?
40: 匿名さん 
[2014-05-29 10:01:02]
見栄とかぼろアパートとかそういう問題じゃないでしょ
必要なものまで削った分譲マンションなんて失笑もの
自転車置き場なんて絶対足りないんじゃない。
41: 匿名さん 
[2014-05-29 10:36:06]
34さんみたいな人は自慢したいんじゃないのかな?
ボロアパートに賃貸で住むならともかく
分譲で仮に花房山アドレスを誇りたい人がここを購入してもオープンハウスじゃちょっと
無理してる感いっぱいだよね・・

但し実需として割り切ればいいかもね。駅前とはターゲット違うだろうし
供給少ないからデメリットを納得できるなら

42: 匿名さん 
[2014-05-29 11:16:05]
40
必要なものって何?
43: 匿名さん 
[2014-05-29 11:31:17]
話の流れからして駐輪場じゃないの?
駐車場は外部で借りればいいけど駐輪場は外部じゃ借りれないものね
あとはバイク置き場とか?ミニバイク乗りたい人いるんじゃない
44: 匿名さん 
[2014-05-29 11:43:15]
40平米のお部屋で@430
70平米で@400

平均でも@400越えですかね
あまり相場わからないのですがこれって安いのですかね?
45: 匿名さん 
[2014-05-29 12:34:10]
駐輪場は戸数ぶんあればいいんじゃね?
バイク必要な人はここをやめればいいだけだし。
46: 不動産購入勉強中さん 
[2014-05-29 13:00:34]
線路沿いとしては高い。
オープンさんなら、もっとインパクトある
価格かと思ってましたが。
47: 匿名さん 
[2014-05-29 13:05:34]
足りないんじゃないかね駐輪場
48: 匿名さん 
[2014-05-29 13:20:04]
広尾のオープンまでは格安だったけど、
最近はあんまり値ごろ感ないよね。
資材とか高騰してるんじゃない?
49: 匿名 
[2014-05-29 13:21:22]
オープンハウスなのに高すぎ・・・ありえない。花房山プレイスに中古の坪500万で買った方が100倍いい。
50: ビギナーさん 
[2014-05-29 13:49:38]
地下2階って?
51: 匿名さん 
[2014-05-29 13:56:38]
車乗らない代わりに子ナシ夫婦が自転車のるなんて時には困るよね。室内に置くのかしら?
52: ビギナーさん 
[2014-05-29 14:11:05]
地下に置けるのでは?
53: 匿名さん 
[2014-05-29 14:33:52]
エントランスが1階でそこから反対側は2階分下げた傾斜地に作ってるみたいだから地下2階で地上4階
地下扱いの部分も普通にお部屋なので自転車は置けないでしょう。

毎回部屋に入れるのは酷ですし花房山でマンション前に放置自転車でしょうか。
それだとちょっとみっともないですね。価格も全然リーズナブルじゃない気がします
54: 匿名さん 
[2014-05-29 14:42:18]
3LDK8500万、、、。何様?
55: 匿名 
[2014-05-29 19:20:09]
オープンハウスじゃなければ3LDK億超えてもこの地区は普通。花房山プレイス、ヒルトップ目黒花房山、ブランズ目黒花房山(普通のブランズとは全くレベルの違う最強の仕様で販売)は全て億超えてもすぐに売れた。でもこっちは仕様は最低だし、オープンハウスだし、建設会社がきいたこともないしちょっとやりすぎだと感じました。
56: 匿名さん 
[2014-05-30 15:30:47]
駐車場もなく十分な数の駐輪場も確保しておらず、賃貸レベルの仕様に線路脇の傾斜地
デベ云々の前に魅力が薄い。40平米5200万の値付けは失笑レベル
57: 匿名さん 
[2014-05-31 15:46:51]
売主さんはオープンハウス・ディベロップメントという事は、織田祐二がCMをしている会社ですよね。
CMでは東京でも低価格の戸建が建てられるような内容でしたが、マンションは高額物件が多いのかしら。
建設会社は五光建設株式会社?
ググってみましたところ、あきる野市にある小さな会社のようで公式サイトも身内で手作りしたようなものでした。
58: マンション投資家さん 
[2014-05-31 16:00:08]

五洋建設でしょ?
59: 匿名さん 
[2014-05-31 20:49:23]
大手デベにたっぷりお布施したい人は他所へどうぞ。
62: 不動産業者さん 
[2014-06-01 14:28:30]
さすがにもうかってはない。
63: 匿名さん 
[2014-06-01 14:49:00]
五光建設株式会社
http://www.goko-con.co.jp/outline.html

株式会社五光建設
http://www.goko-ken.co.jp

このスレでは上の名称ですが、公式の物件概要だと下の方ですね
どっちにしても100人以下の小さい会社です
下の会社はかなり評判悪そうですが果たしてどっちでしょうか
営業さんに聞いてみます


関連スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47518/all/
64: 匿名さん 
[2014-06-02 16:49:37]
>>56さん
駐輪場がないのは気になりますよね。ただ駅までこの距離なので、駅まで自転車で
行く人はなかなかいないと思うので作らなかったのかな。
ただお買い物となると帰りに荷物をもってと思うと自転車が欲しくなりますよね。
たまに駐輪場がない物件がありますが、売主さんの考えとしては、部屋まで自転車は
もっていくといった考えなのでしょうか。
65: 匿名さん 
[2014-06-02 21:24:26]
大手だと数千万は高いわ
66: 匿名さん 
[2014-06-02 23:07:57]
間違いなくお買い得ですね。
69: 購入検討中さん 
[2014-06-03 23:48:53]
施工会社が聞いたことないとこなんで、リセールする時の評価ダウンが懸念材料です。。
70: 匿名さん 
[2014-06-07 19:56:02]
飛行機騒音どうなる?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる