住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) その7
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-04-08 10:53:08
 

前スレが1000件になっていたので、
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその7です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/423010/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-03-25 19:14:22

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) その7

886: サラリーマンさん 
[2014-04-06 21:03:01]
>>881
スパというからHPを見ました。
何ですかコレは。贅沢な設備ではんあいですかぁ。
この設備は最上階ならまた格別に気持ちが良い物ですよ。
最上階ですかねぇ?
子供はオシッコしちゃいますね。(笑)

でもこのスパだけで決めてしまうのは、気が進みませんね。
888: 匿名さん 
[2014-04-06 21:13:04]
東京湾には津波はこないし浦安のように液状化することもないから大丈夫だと思います。
889: 購入検討中 
[2014-04-06 21:13:25]
887さん、じゃ、貴方は来なきゃいい。
私たちは優雅な素敵ライフを手に入れて、
子供たちが鼻高々になる生活を過ごします。
余計なお世話、さよーなら!
890: 匿名さん 
[2014-04-06 21:17:58]
地震で島がなくなるところをオリンピック地に選ぶか

世界の笑いものだろ
それこそあり得ませんw
891: 匿名さん 
[2014-04-06 21:19:45]
君達は間違ってるって言ってるんだよ。何の為に2万人犠牲になった?

ここも津波3m予想。震源真上、震度7エリア。震度7の判定は地上の物体は全て倒壊するだ。

ここの建物は倒壊する。地震確率70%なら良くて、90%で避難するのか?? 完全に間違っている。

内陸スレで何を語られているか、よく見るといい。その為に、マンコミュはあるのだ。
892: 匿名さん 
[2014-04-06 21:23:22]
三陸沖とかあのあたりは地震も津波も過去に何度も有って文献等でも語り継がれている。
一方、東京は関東大震災はあれども津波で沿岸部が破壊的ダメージをうけたという記録はない。
地震さえ耐えきれれば問題ない。当然タワーは耐える。
893: 購入検討中さん 
[2014-04-06 21:23:54]
891さん、倒壊するとか書き込んで大丈夫ですか??
894: 匿名さん 
[2014-04-06 21:25:22]
何で震災から3年経ったら意見が変わるの? バカじゃないの。
895: 匿名さん 
[2014-04-06 21:26:18]
震度7エリア=地上の建物は全て倒壊する。 ここは倒壊する。地盤ごとなくなる。
896: 匿名さん 
[2014-04-06 21:28:46]
内陸販売苦しいのかなあ。
897: 匿名さん 
[2014-04-06 21:29:52]
映画の日本沈没みたいのがくればあり得るか?
しかしあれは映画の話

世界中あんなこと有った所あるのか?
898: 匿名さん 
[2014-04-06 21:30:40]
一人ぐらい警告する人も必要なのだよ、分かってくれ。
899: 匿名さん 
[2014-04-06 21:32:44]
大深度まで杭をうっていて、なおかつオートバランサー搭載で震度7にも耐えられる設計になってるのに
どうして倒壊という話になるのか理解に苦しむ。
さて、仮に倒壊するという話だとしてもだ、じゃあそういう人達はここに来なければいいだけの話で
なぜわざわざ煽る行為をするのか?
→嫉妬ですね。わかります。
900: 匿名さん 
[2014-04-06 21:33:13]
買えないと、こういう風になるんじゃ無い?

買える人だけ得するのは気に入らないのかもね。(笑)
901: 匿名さん 
[2014-04-06 21:34:37]
>>897
仮に日本沈没のようなことがあったとしたらそれはもはやどこにいても駄目だろう。
このタワーだけを避けたところでどうにもならない。
あと、地震はいつ発生するかわからない。会社にいたら会社の建物強度に依存する。それだけの話です。
リスクは各人が判断して決めたらいい話。誰かにごちゃごちゃ言われるような話ではあるまい。
902: 購入検討中さん 
[2014-04-06 21:35:04]
891さん嘘の過激な発言は控えてください。関東大震災級の地震がきても耐える構造設計になっていて、第三者の評価審査も受けてるようですよ。ここの物件に限らず。
903: 匿名さん 
[2014-04-06 21:37:07]
確かに3.11は恐ろしかった
あの記憶は忘れてない

けど、今の建物はその辺の実験もした上での建築だろうから全壊というのは言い過ぎ!

都の統計でもここは倒壊地区には入ってない!
だから大丈夫だと思う
904: 購入検討中 
[2014-04-06 21:38:45]
じゃ、どこ住めばいいの?って話。
心配して警告してくれるの有難いけど、
現に住もうとしている我々からしたら余計なお世話です。
地震?わかってるわかってる。
液状化?わかってるわかってる。
だからこそ対応を万全に取っているここを選んでいる。
905: 匿名さん 
[2014-04-06 21:39:25]
こうして、大丈夫だって意見があるから安心する人もいる。あえて過激発言をした。

それでいいんだ、しかし、アリがどんな塔を建てようとも、人は壊すことができる。
906: 匿名さん 
[2014-04-06 21:40:11]
勝どき晴海を初めとする湾岸スレから出ていきなさい。
東北出身だけど買うよ。
908: 匿名さん 
[2014-04-06 21:41:37]
死ぬときは何処にいようが死ぬ
助かるときは危険な何処にいても助かる

それが運命!
909: 購入検討中さん 
[2014-04-06 21:44:58]
891さん、今のご時世あのような発言は非常にまずいと思いますよ。地震で倒壊するとはっきりいってますからね。
掲示板だからなにを言ってもいいというわけではないしょう。
910: 匿名さん 
[2014-04-06 21:45:30]
二次はいつ頃の販売開始になるんだろうか。
要望書すでに入ってるようなので二次狙う。
911: 匿名さん 
[2014-04-06 21:48:41]
891の発言はまずいな。
でもどうでもいいが、ここはいいよな。
914: 匿名さん 
[2014-04-06 22:03:03]
35年ローンってw どうせ売却益で相殺されるから
915: 匿名さん 
[2014-04-06 22:07:23]
高値売却した人なんてプチバブルでも0.1%。2006年に投資で買った人でも、実際は2008年のリーマンショックで大損してる。実際ムリ。売却してここを買ってもローンは増えるだけだろ。現実的に転売はムリと考える。
916: 匿名さん 
[2014-04-06 22:07:46]
なんか変な仙人がいますね。
地震のない国にでも行ってもください
917: 匿名さん 
[2014-04-06 22:10:56]
>>915
おばかさんですか?純粋なキャピタルゲインを得るって意味の転売ならそもそも不動産は
向きませんよw
ようは自分が住んでいる間のキャッシュフローがどうなる勝手だけの話なんで(笑)
まぁあなたにはわからないかもしれないです。
918: 匿名さん 
[2014-04-06 22:11:14]
これからは再開発絡みで建物が複合化するんじゃないでしょうか
地権者、商店、老人ホームなどなど、
そう考えるとソホは入るもの、これだけの希望のマンションはなかなかないのでは
ないでしょうか
まぁ、私は素人ですから確かではありませんが
919: 匿名さん 
[2014-04-06 22:12:34]
オリンピック取り消しありますか?
920: 匿名さん 
[2014-04-06 22:20:56]
>917

転売を繰り返して家賃が浮くという考えかな。そんなものこの20年で誰一人達成してない。一回の損が数千万。もう身動きが取れない、3カ月滞納で差し押さえ。自己破産。企業体でやることだな。
921: 匿名さん 
[2014-04-06 22:23:02]
なので転売でムリと考える。
922: 匿名さん 
[2014-04-06 22:23:05]
晴海地域全体の再開発は東京23区で見ても例がないくらいの大規模な再開発。
一度足を運ぶとわかりますが今は本当に何もない更地ばかりです。
そこがオリンピック選手村をきっかけにきれいな街作りがされると考えるとわくわくしてきますね。

923: 匿名さん 
[2014-04-06 22:26:22]
>>920
誰一人も?面白いですね。貴方だけの話をしているなら御愁傷様です。
そんなに失敗しているならここで脳内レスしてないで自分の事を考えてください。
924: 匿名さん 
[2014-04-06 22:26:39]
選手村跡地を支えるだけの教育機関と商業施設が晴海3丁目東地区と4丁目にできたら最高なんですけどね。
925: 匿名さん 
[2014-04-06 22:31:04]
なんか二人喧嘩すんなよ!いいおっさんが!明日会社だから寝ます。おやすみ。晴海の建築風景アップしてね!朝みます!
926: 購入検討中さん 
[2014-04-06 22:31:05]
マンションは株やFXと異なり、実需の需要があるのでリーマンショック、3.11のようなことがあっても急激には落ちないですよ。リーマンショック後と、3・11の2週間後にマンション売却してますが利益でています。
928: 匿名さん 
[2014-04-06 22:34:12]
タワーマンションの話?? タワーマンションが乱立する中で、それはもうムリだと気づいてるだろ?
929: 匿名さん 
[2014-04-06 22:35:57]
マンションは、価格上がるのは早いけど、値下がりは遅いと言う特徴がある。

知ってる人少ないんだけど、売るときは残債を一括返済しなければいけないのよ。だから、安くなりにくい。

だから、安いうちに買って高いうちに売ることが簡単になる。
930: 匿名さん 
[2014-04-06 22:38:07]
タワマンのことなら、先駆けの埼玉川口を参考にしてみては?

http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/11/detail_corp/b00003876...

修繕が不可能となってくると、劇的に値下げラッシュです。
931: 匿名さん 
[2014-04-06 22:43:51]
930
都心の話してるんですけど。。田舎のマンションが値崩れするのは常識。
932: 匿名さん 
[2014-04-06 22:52:30]
マンハッタンに、タワー乱立してから値崩れしたのかな?(笑)

世田谷に戸建て乱立した後、値崩れしたかな?

どうなったか調べてから発言したら良いのに。
933: 匿名さん 
[2014-04-06 22:53:29]
豊洲はタワーマンションが乱立したけど、どうなった?
安くなりましたか?

飯田橋はどうなった?
渋谷はどうなった?
934: 匿名さん 
[2014-04-06 22:54:37]
ほんと何も知らないのに妄想でネガキャンしてるやつおおいよな。
実際不動産買った事もないんだろうね。かわいそす。
935: 匿名さん 
[2014-04-06 22:57:43]
買えない→嫉妬→文句いって憂さ晴らし→馬鹿だから的も得ていない発言ばかりで返り討ち→返り討ち
この繰り返しですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる