三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part5
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-05-10 17:55:27
 

ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンスのPart5です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411398/

所在地 東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通 都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩13分、東京メトロ有楽町線「月島」駅 徒歩13分、
都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)約19分・「晴海三丁目」バス停より徒歩7分

総戸数  861戸
間取り  1LDK~4LDK
専有面積 43.33m2~113.00m2
完成日または予定日 2016年4月上旬予定
入居(予定)日     2016年8月上旬予定
売主       三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(販売代理)
施工会社   鹿島建設株式会社


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-03-25 18:54:51

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part5

680: 匿名さん 
[2014-04-27 15:35:11]
液状化よりも、駅やバス停から遠い立地問題。
681: 匿名さん 
[2014-04-27 16:24:05]
677さんは皇居の周りを走ってるランナーの皆さんに助言して差し上げたらいかがでしょう
683: 382の契約済みさん 
[2014-04-27 16:37:50]
雨の日は走るのを躊躇しがちですが、屋内に簡易的ではあれどジムがあるのは良いですね。
ただ、夜10時までというのは早すぎですね。
せめて1時までやってくれれば良いのですが。
685: 匿名さん 
[2014-04-27 17:07:22]
え、ジム24時間じゃないんだ
686: 382の契約済みさん 
[2014-04-27 17:12:13]
>685
朝6時から夜10時。
どこも同様に時間の制約はあると思いますが、無料なだけまだマシですかね。
687: 匿名さん 
[2014-04-27 17:39:37]
クロノ対比で優位性がないのが厳しいですね。時期が違うのだからしかたがないが、人間の心理として買いにくくなってしまう
688: 匿名さん 
[2014-04-27 18:43:45]
DTのジムは24時間らしいですよ
689: 匿名さん 
[2014-04-27 18:46:52]
ジムあるのは嬉しいですね。
690: 匿名さん 
[2014-04-27 19:20:22]
勝どき駅に居酒屋ありますか?
691: 382の契約済みさん 
[2014-04-27 19:29:35]
>688
本当ですか?
有料なのに24時間となると管理コストが更にかかりそうですけどね。
ドゥトゥールは管理費が安いことをセールストークにしていましたが、SOHOに相当負担を寄せてるとかですかね。

晴海タワーズ2棟分を1つの管理組合で運営するというところでのコストダウンとかあるのですかね。
シャトルバスとか諸々そのあたりがこちらはイケて無い感が漂ってますけどね。
692: 匿名さん 
[2014-04-27 19:49:52]
SOHOの人気がなかったら、あるいはなくなったらどうするんだろう?
693: 382の契約済みさん 
[2014-04-27 20:08:01]
ドゥトゥールのことはわかりませんが、こちらも高島屋の契約が終わったらどうなるのかと思ってました。
シャトルバスの運賃激増なのかとか思ったりしましたが、どうもBRTの運行開始にあわせてシャトルバス廃止とか考えてるのではないですかね。
東銀座というあたりがそれを匂わせるわけですが。
しかも月島駅行きは一本飛ばしだし。
ピーク時は一時間に20本ですから、シャトルバスよりもはるかに便利ですからね。

シャトルバスの運行がどうとかクロノレジデンスと共同してとか考えても仕方ない話だったりするのですかね。
694: 匿名さん 
[2014-04-27 21:29:52]
ここの営業だけが上がる上がるって言ってるよ。
695: 匿名さん 
[2014-04-27 21:37:03]
富久クロスして、良かったの!
696: 契約済みさん 
[2014-04-27 21:46:07]
上がる上がると一言も言われませんでしたよ。
697: 契約済みさん 
[2014-04-27 21:47:28]
ドトールの営業には上がる上がると凄く言われましたがね。
698: 382の契約済みさん 
[2014-04-27 21:54:21]
三井、住友の物件では上がると言われていますが、こちらの営業からは言われたこと無いですね。

コスト増と消費税の増分を価格に転嫁するのかどうかは各社の判断でしょうが、総合的に判断するに少なくとも下がることは無いでしょうといったところではないですかね。
699: 匿名さん 
[2014-04-27 22:02:58]
富久クロス買っておくべきだったか。。
700: 匿名さん 
[2014-04-27 23:04:12]
ドトールか、ここか、富久、大崎、ヤナセ、迷う。
701: 匿名さん 
[2014-04-27 23:08:35]
富久完売、大崎はほぼ完売。
ドトールか池袋か高田馬場が吉。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる