住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-16 22:37:09
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。 90㎡以下の戸建て・マンションは別スレへどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/426816/

以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-24 21:33:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】

627: 匿名さん 
[2014-04-03 13:51:52]
固定金利はちょっと急いだ方がいいかも
一年以内には確実にジャンプアップする
変動は2〜3年は大丈夫
628: 匿名さん 
[2014-04-03 14:01:58]
>621
マンションより狭い戸建て乙。
629: 匿名さん 
[2014-04-03 14:03:24]
>>621

二枚舌おっさん、ちぃーっす!
後出しじゃんけんw
630: 匿名さん 
[2014-04-03 14:11:28]
>>597
ここが寂れたのは、ここにいた戸建てさんがみんな狭小スレに行っちゃったからだよ。
普通戸建て以上の方々と意見合わなかったからね。

マンション派が立地派と共用施設充実派で意見が全く違うのと一緒。
631: 匿名さん 
[2014-04-03 14:15:25]
>629

621だけど、二枚舌ってなに?誰かと間違えた?
632: 匿名さん 
[2014-04-03 14:18:10]
628=629=630

連投乙です。
ていうか、主にマンションさんが狭小スレに行っちゃいましたね。
そりゃそうだ、90㎡以上のマンションなんてチバロンパさんくらいしかいない笑
633: 匿名さん 
[2014-04-03 14:32:56]
630は私だから他の2つは間違いなく無関係なんだけど?
634: 匿名さん 
[2014-04-03 14:36:42]
ほとんどのマンションさんは90m2以下のスレに行っちゃったし
4人家族の70m2ミニマン固定さんは、ペンシルスレを立てて籠ってるし
ここのレスが伸びなくなっちゃったよ。
635: 匿名さん 
[2014-04-03 14:44:59]
経緯はこれか?
ちょうどこの後に狭小スレ立ったな。


-----------------
分かる。 
戸建ての最大の良さは広さ。 
それなのに100平米ほどしか無いならマンションにしろよ、と思う。 
同じ平米数なら、マンションの方がリビングや居室は広くなる。


----------
>>737 


ということは、同じ広さなら 
マンション>戸建て 
ってことね。 


まぁ、そうだろうな。 
マンション程度の広さしか無いような戸建ては遊びに行ってもショボ過ぎて長居できない。 
-----------
>>742 
久々にFA系出たね。 
広さが同じだったら付加価値ある分マンションの方が上というのは同意。 
ただ、あまりその比較対象となるような狭い戸建てなんてあんまり無いけどな
---------------
マンションの付加価値ってなんだ? 
金払って得る価値は付加価値とは言わないぞ?
---------------
だからマンションの付加価値ってなんだ?
--------------
え? 
なんか書き込んだ直後から噛み付かれてんだけど、おまえらそんなマンション並み広さの戸建てなの? 
このスレに予想以上に多くてビックリした。 
それはスマンかった。 


マンションの付加価値も何も俺には興味無いから知らんわ(笑) 
-------------

636: 匿名さん 
[2014-04-03 15:20:20]
>632
ハズすとカッコ悪い
637: 匿名さん 
[2014-04-03 16:39:33]
自分の戸建てと同じエリア城南と城西で、自宅と同じ仕様の
床面積120㎡、駅徒歩10分以内、全戸駐車場つきの物件を検索したらまったくなし。
わずか3つの条件でマンション完敗。
専有90㎡まで下げてやっと1件。
都内のマンションは立地と広さが両立しない。
土地の持分も小さく、駐車場もないような狭い空間に住むのは嫌だね。
638: 匿名さん 
[2014-04-03 16:51:26]

都内のマンションが立地と広さを兼ね備えてるなんて誰一人言ってないよ。
だからこそ、戸建てでは得られないサービス、施設で付加価値を付けて優位性を出している。

その優位性を感じない人は戸建て、お金を出してまでも戸建ての不便さを解消したい人はマンション。

それだけの話。

639: 匿名さん 
[2014-04-03 17:13:18]
>戸建てでは得られないサービス、施設で付加価値を付けて

いることは認めるけど、「優位性」ではないでしょ。
そういうのは潜在的購入モチベーションをもつ市場への後押しでしか無いよ。
そんなこといったら、戸建てにも「マンションでは得られない付加価値」がある。
採光・通風がいいこと。
駐車場があること。
上階から他人の生活音がしないこと。
あげればキリがない。


640: 匿名さん 
[2014-04-03 17:17:42]
>639

だから、戸建て、マンションそれぞれの優位性を、
自分にとって必要としているかだけの話。

どの優位性も、万人にとって必要な優位性なんて何一つないんだから。


それだけの話を分からずに、お互いあれは不要、これは必要言って、話がまとまる訳がない。

641: 匿名さん 
[2014-04-03 17:23:16]
>640
そういうことは優位性と呼ばない
642: 匿名さん 
[2014-04-03 17:26:08]

呼ぶよ
643: 匿名さん 
[2014-04-03 17:29:12]
>戸建てでは得られないサービス、施設で付加価値を付けて優位性を出している。

使わないパーティルームとか?
http://suehalcx.blog129.fc2.com/blog-entry-445.html

広さとか立地のデメリットや集団居住の欠点を隠すための餌。
食いつく人もいるんですね。
644: 匿名さん 
[2014-04-03 17:30:32]
どの優位性も、万人にとって必要な優位性なんて何一つないんだから ・・・って、それはただ単に「違い」だろ。

赤は白より情熱的だと私は感じるので赤は白に対し優位性がある って言うか?
645: 匿名さん 
[2014-04-03 17:30:35]
>643

誰一人使ってないの?
646: 匿名さん 
[2014-04-03 17:34:28]
優位性というからには大多数(8~9割以上)の人が優れていると感じるものであるべきだろう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる