一戸建て何でも質問掲示板「新築して自治会とか町内会に入ってない人いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 新築して自治会とか町内会に入ってない人いますか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-16 20:53:22
 削除依頼 投稿する

入るメリットと入らないデメリットのどちらが大きいのでしょう。また、何と断れば入らなくて済みますか?

[スレ作成日時]2014-03-20 00:46:40

 
注文住宅のオンライン相談

新築して自治会とか町内会に入ってない人いますか?

701: 匿名さん 
[2022-03-27 06:25:41]
当方の自治会は会費が月100円で年間1200円。
強制参加の作業奉仕など一切なし。
何年も前にゴミステーションは廃止され戸別収集になっている。
町内に公立の幼稚園から高校まであるので、防犯設備の増強や交通安全に対する規制の改変等の域内意見集約と、行政への要請が活動の中心。
活動状況は定期的に会報で報告され、決算と予算を審議する総会は誰でも出席可。(欠席者は委任状提出)
総会前に審議予定事項と決算報告案や次期予算案が配布され、総会後にも議事録が配られる。
事務費や資料作成の労力を考えれば月100円はリーズナブルだと思う。
702: 匿名さん 
[2022-03-28 06:12:19]
東京は住民税が高いといわれるが、町内会や自治会が事実上強制加入で高額な会費を払わされて、労働奉仕にまで駆り出されるような地域のほうが負担感が強いようだ。
703: 匿名さん 
[2022-03-29 12:43:28]
>>702
東京は基本的に地方に比べ所得そのものの金額が高いので住民税も高くなる。1万円あたり住民税にすると地方の方が割高になるだろう。加えて町内会使って二重徴収している様では過疎化に歯止めがかからないだろう
704: マンション掲示板さん 
[2022-04-14 11:33:47]
地方都市のとなり町の借家住まいです。
町内会と過去の入居者でトラブルがあったようで私が越してきてから勧誘なし。水路掃除の罰金は大家さんが支払っている模様。
しかし最近子ども会の勧誘はきた。地区の行事がコロナじゃなきゃほぼ毎月あり役員は絶対小中で一回ずつとのこと。みんな嫌々やってるからだってさ。
地元民多い地域だからどうかなと思って越してきたけど、ダメだわ。。人の入れ替わりがある地域に引っ越そうと計画中。市役所に聞いてもどこの地域が活動少ないか教えてくれないんだよね…
705: 匿名さん 
[2022-04-16 11:04:00]
①建築中に大工さんに(町会長に挨拶来るように言っとけ)と言って名刺を置いて行かれた。
②入居すると例の町会長が襲来(月会費1200円下さい)ってw 断ったわ
③回覧板が読めませんよ? だって 自治体情報はネットで見れるやんけw
④入会メリットは自治体運動会・ソフトボール大会・盆祭り・敬老旅行(当家老人皆無)
 上記は全てデメリットですと伝えましたwしかも敬老旅行は会費からだってw
ちなみにゴミ回収は各家庭です! 年寄りの合コンのパトロンにはなりませんね!
706: 検討者さん 
[2022-04-16 11:20:09]
・うち・・・年会費12000円払って、日曜はボランティアで早朝から地域清掃。
・近所の人・・・年会費払わず、地域清掃も不参加。

たまに来る回覧板の内容もメリット無い無関係の内容ばかり。
とほほ。
707: 会長7年 
[2022-05-06 19:42:28]
役員や組長の仕事内容と輪番の仕組みをよく聞いて、会費が納得できるのなら自治会に入会してください。役員の立場からすると、自治会が行政サービスの一部を押し付けられている以上、住人全員に入会して欲しいものなのです。住人としてみな平等だからです。ただ自治会も本当にピンキリで、役員が半分私物化してしまっていたり、酒飲みサークルになってたりする自治会もあります。そんな所に入会する必要は全くありません。私たちの自治会では役員手当はありませんしお茶1本出ません。合理化を図り会費は年額1000円です。会費が高すぎるなら、なんとか会長になって改善の音頭をとるべきです。本当に自治会って嫌ですがマスクと似たような気がします。
708: 匿名さん 
[2022-05-06 19:50:25]
>自治会が行政サービスの一部を押し付けられている以上

自治会や町内会は、行政に対する地域の要求をまとめたり実施状況を監視する組織では?
行政サービスをおこなうのは行政の仕事です。
709: 会長7年 
[2022-05-06 19:55:08]
正論です。私もそう思います。
710: 匿名さん 
[2022-05-07 08:01:37]
>>708さん
>行政に対する地域の要求をまとめたり実施状況を監視する組織では?
市役所が連合自治会と随意契約し補助金を渡す事で河川清掃や道路清掃を各自治会町内会で実施します。

下請けしている形になりますが本来行政がすべき事案ではありませんか?
711: 匿名さん 
[2022-05-07 10:01:50]
>>710 匿名さん 
地域によって違うようですが、自分の地域では行政が自治会に委託してやるのはアンケート調査ぐらい。
役務などで行政サービスの代行を住民にさせるのはおかしいというのが住民の意識。
行政との間の契約でまとまった金銭が絡むと、利権や選挙がらみになるので住民が認めません。
その代わり地域の要望で交通規制などの変更を申請する時には、実態調査や意見聴取など自主的にやります。
712: 匿名さん 
[2022-05-07 20:55:29]
>回覧板が読めませんよ? だって 自治体情報はネットで見れるやんけw

定期発行される自治体の広報紙や議会報告などは、町内会未入会の世帯や新聞をとっていない世帯にも公平に配布する義務があります。
マンションやアパートには町内会に未加入の世帯が多いので、行政がシルバー人材に委託して毎月地域の全世帯に直接配布しています。
713: 名無しさん 
[2022-05-10 10:30:51]
会費が平等に使用されているなら、機能している町会だと思われますが、私の地域の場合ですが、定期預金に800万円あると収支報告書に記載があるだけで、その通帳やコピーすら提出されません。
あからさまにわかるのは、役員の車が次々と新車にかわっていく光景です。
会長は、威圧的、住民からの意見も握りつぶす。
悪徳民間団体に過ぎません。
714: 通りがかりさん 
[2022-05-10 11:22:23]
うちは田舎だが町内会費は年間5千円。
ゴミ集積所は町内会費で建築して管理してるので町内会に入らないと集積所には捨てれません。
集会所も町内会費で維持します。
年間の活動は新年会、決算報告会、年2回の一斉清掃だけですね。この一斉清掃が大事で田舎道は道路脇が雑草だらけで大変な事になります。清掃後は仲良くBBQです
715: 不動産業者さん 
[2022-05-10 13:12:28]
>>714 通りがかりさん

仲良くできているなら良いのでは?
そうでない事が多々あるので、皆さん困っています。
建築費用は、市町村から補助金でてませんか?
その補助金もみんなの税金ですよ。
716: 匿名さん 
[2022-05-10 17:03:01]
当方の会費は月100円で会報、会計報告や総会議案の作成・印刷・配布、総会費用などの手数と費用を考えたらリーズナブル。
会計監査を含め役員は毎年改選。
役員と会員の9割は女性です。
717: 匿名さん 
[2022-05-11 10:57:08]
自警団は警察となり消防団は消防隊となり回覧板はネットになり葬式は専門業者の会場
を使用する事となり町会の仕組みは不必要になりました。
さようなら江戸・明治・大正・昭和・・・
718: 通りがかりさん 
[2022-05-11 13:06:03]
700さん
ゴミステーションは、基本的に自治会とは関係のないはずですよ。
行政側から、各地域からゴミステーションの置き場の申請をどなたかの代表者で申請をするのが通常の流れです。
それがたまたま自治会としても、基本的にゴミステーションはすべてそこに関係する住民のためです。
ステーションの維持管理費用は必要だと思いますが、使う使えないってのは基本関係ないはずです。
719: 自治会役員経験者 
[2022-05-11 13:11:27]
私も以前自治会役員をしました。

自治会は任意加入ですので、強制ではないです。

もし、強制的な行動などがあった場合は、行政側に相談もしていいかと思います。

そもそも、自治会で会費を徴収をして、それで地域のために運営する、でも実際余った会費は繰越金として計上。

それが蓄積されて、かなりの額になる、でそのお金はどうするのか、っていう問題もあります。

不要なものはやらない、集まってから何をしようかとか、そういうものは順序が逆ですよね。

必要だからやるわけで、必要だからお金を集めるわけで、どこか自治会ありきで進めてることがおおいんじゃないですかね。

720: 匿名さん 
[2022-05-13 09:07:21]
行政サービスと町内会や自治会の役割を区分できてない地域があるんですね。
収集作業の効率向上のためのゴミステーションで住民がもめるなら、戸別収集にするのは行政の仕事。
自治会がゴミ収集の権限を持つのはおかしい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる