株式会社ファミリーの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ファーネスト箱崎公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. ファーネスト箱崎公園
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-09-03 08:22:37
 削除依頼 投稿する

小中学校が近く、公園も目の前というファミリー向けの物件ですね。
“東区松島”という地域はどうなんでしょうか?←あまり土地勘がないもので。
価格と広さは魅力ですが、オプションのものがすこし多いかな・・・という印象でした。

[スレ作成日時]2008-02-12 22:50:00

現在の物件
ファーネスト箱崎公園
ファーネスト箱崎公園
 
所在地:福岡県福岡市東区松田2丁目594-2(地番)、福岡県福岡市東区松田2丁目4-18(住居表示)
交通:西鉄バス「原田東町」バス停下車 徒歩5分
総戸数: 90戸

ファーネスト箱崎公園

No.2  
by 匿名さん 2008-02-18 10:41:00
建物は非常に良いと思われます。
しかし、ファミリーで居住の場合は学校の環境及び場所を調査したほうが良いと思います。
No.3  
by ご近所さん 2008-03-21 12:45:00
近くに住んでるんですがあそこ売れてるのかな?
ちょっと気になるこにごろです
No.4  
by 購入検討中さん 2008-04-10 22:22:00
匿名さんこんばんわ。
何故 環境及び場所の調査が必要なのでしょうか? 
購入を考えてますので、その辺教えてください。
宜しくお願いします。
No.5  
by ビギナーさん 2008-04-14 19:49:00
購入検討中さんはじめまして、その後の検討状況はいかがでしょうか?

私も近くに住んでいて現在検討しています。公園も近く物件も良さそうです。
しかし、一番気になるのは 建物前の道路です。
目の前に新幹線が通っているので、高架下の道路と言った感じで狭いのです。
右折禁止があって迂回が必要だったり、歩道が無かった(あったかもしれませんが・・・)ので、一度見られた方が良いと思います。

周辺の柚須駅は小さな駅ですが、電車の本数はけっこうあります。

でもやっぱり、設備は良さそうなので魅力的ですね。
No.6  
by 購入検討中さん 2008-04-14 22:48:00
ビギナーさんこんばんわ!

最近棟内モデルルーム見学に行きました。
やはりまん前が新幹線が通っていることが、気掛かりでした。
ですが、ルームは良く設備も気に入りました。
なので 川沿いの部屋を検討中です。
ただ日当たりは最悪のようです。
午後見に行ったら 西日は当たってましたが・・・

うーん ホントに悩むとこです〈泣〉
No.7  
by ビギナーさん 2008-04-16 13:24:00
モデルルーム行かれたのですね!

そうですね。公園側のバルコニーは北から西を差しているので気になってましたが、開放感は良いですよね。日当たり重視なら、新幹線の上階あたりでしょうか。

うちは犬がいるので、やっぱり魅力的な物件です。間取り的には、Gタイプが良いなと思っています。


賃貸も出ると思うので、それも踏まえて様子を見てみたいなと思っています。
やはり大きな買い物、慎重になりますね・・・。
No.8  
by 周辺住民さん 2008-04-16 17:42:00
今近くの新幹線沿いに住んでいますが気にならないですけどね。私もMRを見学しましたが買うなら公園向きでしょうね。開放感があって建物も建たない、東区の物件ではなかなかないですものね。目の前に建物が建たないマンションを探すのが難しいですから。駅前か公園が近くにある場所か悩むとこですけどね・・・。
No.9  
by 購入検討中さん 2008-04-16 21:06:00
皆様こんばんわ。 

実は私も、Gタイプに惹かれていたのですが、確か完売になってたんです(><)
そして犬もいまして、ドッグラン・グルーミングルームにもひかれてます。

確かに川沿いは 開放的でいいですよね!
主人的には、川沿いがいいとのことなので、現在前向きに検討中です。

他にも検討中の方、購入された方いますか?
多少なりとも情報交換出来たら、有り難いです。
No.10  
by 周辺住民さん 2008-04-22 13:58:00
みなさんこんにちは。今日箱崎公園に行ってきましたらシートが取れてきてますね。パンフレットを見る限りではAタイプかな?おっきい建物は一つしかないですしどっしり見えますね。
No.11  
by 社宅住まい 2008-04-22 15:31:00
あの辺り昔、川がハンランして水没してませんでした? たしか集中豪雨の時だったんじゃないかな。
No.12  
by 契約済みさん 2008-04-22 18:09:00
昔の危険水域なんちゃら(よく覚えてません・・)って地図を見たんですが、松田松島ほぼ全域と原田あたりがひどいらしいです。その中でもファーナスト箱崎公園付近は被害が一番軽かったです。
公園側にある須惠川の護岸工事は来年の春完了らしいですよ。
No.13  
by 社宅住まい 2008-04-22 22:25:00
そうなんだ、ありがとうございます。地域的には候補なんですけど、中学校の評判が悪いんですよねぇ…
No.14  
by 購入検討中さん 2008-04-23 20:14:00
こんばんは。 

公園側も 護岸工事があるとは、知りませんでした。
両岸とも整備されたら 安心感もありますし、見た目的にもいいですね。

確かに中学校の評判は悪いですね(><)
お子様のいらっしゃるご家庭では、考えるとこですね。・・・
No.15  
by 購入検討中さん 2008-04-23 22:43:00
付け加えで・・・

契約済みさんにお聞きしたいのですが!
駐車場2台無料だったとおもうのですが、
先着順でいい場所をとれても、 入居後に管理組合が出来て 
駐車場の場所が変更になることってあるんでしょうか?
一度決まった場所は、変わる事はないんでしょうか?

あと、販売員さんの対応は良かったですか?
No.16  
by 契約済み 2008-04-23 23:21:00
>>15
駐車場は組合が出来たら話し合いの可能性は0とは言えないでしょうが、契約時契約書(駐車場)の抽選等の条文は削除してもらいました。

購入間取りを見ずに(棟内モデルルーム以外)購入した人の特権ではと思います。(未入居でもし値引きがあった人との抽選は…)
現在駐車場の契約は1台の区画も多いらしいです。

販売員は近隣では一番まとも?でした。
No.17  
by 契約済みさん 2008-04-24 01:23:00
>>15
付け加えで…

駐車場契約書の契約条項には、契約期間1年間とありますが購入者の解約届け出がない場合自動更新となっています。
しかし…組合で3/4議決とかで変更などもある可能性があるので可能性は0でないと…
場所も先着順となってますので(管理規約に載ってます)、検討していらっしゃるのであれば、駐車場に限っては早めがよろしいかと。
No.18  
by 購入検討中さん 2008-04-24 08:23:00
契約済みさん 

有難うございます!
そうですよね 0とは限らないですよね。
私的に一度決めた場所は ずっとそのままがいいと希望するんですが、
1台しか取れなかった方が、不満を訴えてきたら
どうなるんだろう かと心配になりまして。

家は1台なのですが、端っこの遠くの方になるのも辛いので
早めに申し込みしようと思います!
No.19  
by 物件比較中さん 2008-04-24 09:47:00
質問です。新幹線の音はどのような感じに皆様思われますか?個人的にはJRの方がうるさい気はしますが‥そこが一番私達家族で悩んでいるポイントです
No.20  
by 匿名さん 2008-04-24 11:16:00
確かに騒音は気になる所ですよね。
公園側は問題なしだと思います。
新幹線側は中層階が気になるのでわ…って所ですか。
棟内モデルルームも新幹線側の1階ですが、ほとんど気になりません(個人差あるでしょうが)
聞こうと思って聞くと多少聞こえるかなぁって程度だと思います。(新幹線が通ってる間がJRより短い)、あくまでサッシを閉めてる状態ですが。
新幹線側は南向きなので、高層階と低層階はまぁ考えられるかなぁっと思いました。
No.21  
by 契約済みさん 2008-04-27 20:27:00
この物件を早いうちに購入したものです。
近くのマンションに住んでる友達に、護岸工事の件を聞いたので、担当の人に聞いたのですが予定は無いそうです。
それとここにも書いてありますが、駐車場の事なんですが、私も2台駐車場を確保しました。
私も、15さんのように契約の時から不安感が有りました、1台しかとれなかった人が入居後に不満を言い出さないかとか・・・
実際に、周りのマンションに住んでる友達にも、「トラブルなるよ」とか言われて心配になったので、すぐに担当さんに聞きに行きました。 そしたら、「先着順だし、納得してもらった上での契約」だといってましたよ。
なので凄く安心しました。
今日マンション見たらA棟のカバーが取れてました。凄くいい感じでした。
新幹線の騒音の件なんですが、棟内MRいきましたがそんなに気にならなかったです。
20さんと、同意見です。
15さん・・・販売員さんの対応ですが、私の担当さんはしっかりしてます。
私は、うるさい客の部類にはいるんですが、嫌な顔嫌な対応なく、私が納得するまできちんと話してくれます。
何件もMR行きましたが、1番信頼出来る販売員さんです、このマンションを決めた理由の1つでもあります。

PC初心者なもので、長々と読みずらい文になってしまってすみません。
No.22  
by 周辺住民さん 2008-04-28 10:10:00
私の担当もいい人でしたよ、契約済みさんの意見は貴重ですね。私はペットを飼っていますが皆様は飼われていますか?マンションの住民同士で散歩したりするのもいいですね。ちなみに皆様は他のマンションを何社ぐらい見学しました?私は今5社くらいですけど。
No.23  
by 契約済みさん 2008-04-28 13:40:00
>>21さん
マンションと箱崎公園の間にある須恵川ですが、護岸工事はすでに着工していますよ。
来年3月に工事完了予定みたいです。
担当の方が言ってましたし。
MRにあるマンション完成予定の模型の須恵川に完了予定の日付が入ってます。
景観整備と川幅を広げる工事みたいです。

駐車場も共用部になるので、後々不満が出て組合(入居後は運営は管理組合ですからね)に議題として出てくる可能性がありますね。(3/4議決とかであれば抽選…になる事も…)
しかし、全戸分の駐車場は完備しているので配置替えの話が出てくるでしょうが、1台の区分は屋内で屋根付きで近いという条件があるので、変えてもいいよと言う方同士での話し合いという形になるかもしれませんね。

私も駐車場の抽選等意見が出たら、断固反対です。
No.24  
by 契約済みさん 2008-04-28 18:58:00
私の書き方が分かり難くてすみません。
マンション側の護岸工事は、順調ですね! 
私が知り合いから聞いたのは、反対側の護岸工事の事でした。  ややこしくてすみません。
両岸整備されると思ってました・・・  実際は違いました。

私も駐車場の抽選だけは、断固反対します!!!

22さん 
うちにもペット(犬)がいます。  色んなワンチャンや猫ちゃんいるでしょうね、楽しみです。
他のマンションですが、10件見に行きました。 条件合わなかったり、ピンとこなかったりで
とにかく見て回りました。
一件一件断るのが大変でした・・・
No.25  
by 周辺住民さん 2008-04-28 19:33:00
確かに断るのって大変ですね。私もある会社の方にお断りした時に突然夜の20時くらいに玄関先にいましたよ。扉を開けないと帰らない的な感じでした。妻もビビッてましたよ。ファーネストさんはきちんと電話してきましたね。私よりも妻の方が担当の営業の方と仲いいから楽ですね。
No.26  
by 契約済みさん 2008-04-28 20:33:00
えーー玄関先ですか!!!!
それは非常識過ぎですね。
私は、「ファーネスト買ったので」って言ってもしつこく電話かかって来ました。
営業さんと奥様が仲いいなら、色々と聞きやすくていいでしょうね。
うちもほとんど私が、担当さんと話してますよ。
No.27  
by 23 2008-04-29 00:08:00
私も契約したと連絡したあとにしつこい連絡や訪問がありましたねぇ
「契約物件の中を見れないのは(工事中でも)おかしいですよ!うちは内緒でお見せしますから何かあるはずです!考えなおしましょうよ!」
等の話をしてきたので、担当に見れないか尋ねると「うちは見せれません。内緒でみせるのが検査機関にバレると、1年間の営業停止と工事のストップになりますから、許可をもらってる棟内MR以外は見せれません。
熊本のデベで昔、営業停止で倒産まで追い込まれた所があったし、他の方やいままで販売したマンションの購入者に失礼にあたります。」と誠実な答。
確かに売りたいのは分からんでもないですが、他の営業は無責任な方もいましたね。
No.28  
by チョコ 2008-04-29 07:54:00
21.24.26です。
ハンネつけました、宜しくお願いします。

営業さんも必死なのは分かりますが、あんんまりですね!!!
営業停止や、工事のストップは知りませんでした、そんなリスクを背負ってまで見たくないですよね。
改めてファーネストで良かったと思います。

7月が内覧会ですね。 暑い中での内覧会で辛いかなって思いますが、楽しみですね!
No.29  
by 周辺住民さん 2008-04-30 16:22:00
内覧会は購入してない人でも見れるんですか?
No.30  
by ラム 2008-04-30 21:21:00
23、27です。

よろしくお願いしますね。
今日、B棟のカバーが取れてました。6月中旬竣工なんで大詰めですね。
内覧会は隅々までチェックしないといけませんね。建築関係の知り合いからレーザー借りてこようかなとも思いましたが、やりすぎかなっと…

>>29さん
内覧会は購入者のチェックの場です。(クロスの傷等の指摘をして引き渡しまでに手直ししてもらう為に購入した家をチェックします。)
しかし、内覧会後はおそらく、売却済みでない物件は中を見れるので間取り等の引き渡し出来る状態で見れるので検討しやすくなるのではないでしょうか。
勿論、購入後は手直しして引き渡ししてくれますよ。
No.31  
by チョコ 2008-05-01 07:47:00
私も昨日、B棟のカバー取れてるのみました!!
本当 大詰めだなーって見つめちゃいました(笑)

内覧会の件は、万全の体制で臨もうと思ってます。
旦那と二人じゃ見落としがありそうなので、親・姉妹・友達で見てもらおうと思ってます!


ところでレーザーって何に使うんですか??
専門家の器具が有るなんて羨ましいです!!
やりすぎ位が良いと思いますよww
No.32  
by ラム 2008-05-02 17:49:00
レーザーは傾斜を正確に測る機械です。
よく、ビー玉転がしたりしている人がいるみたいですけど・・・
レーザー使ってわずかな誤差を指摘しても、手直しって・・構造変える?
まぁ、建築工程でも使っているので問題ないかと思います。

内覧会で見落としてしまうと1年補修の時まで我慢となりますので、クロス等はもちろん、
サッシの締り、音などもチェックですね。(賃貸のサッシと比べたら開閉は若干重たく感じるらしいです。)

なんとも待ち遠しいですね!
No.33  
by チョコ 2008-05-03 23:24:00
ウワー、レーザーいいなー!!
自分の目で確認できますしね。

ラムさんは、私の知らない事を色々書いてあるので、凄く参考になるし助かります。
1年補修なども知りませんでした(恥ずかしい・・・)

もし差し支えなければ・・・
ローンの申し込みは、何処でされましたか??
私は、JAで2月の金利で申し込みしたのですが、他にも良い所あるかなー?と検討してますので、良かったら教えて下さいm(_ _)m
No.34  
by ラム 2008-05-04 17:00:00
いえいえ、まだまだ浅い知識なんで勉強中です。

たしか、1年補修と2年補修とあったと思います。
不具合は出てきますからね。

ローンはどのパターンで組む予定なんですか?

JAで2月の金利確定はうらやましいです。
私も一応、JAで5月で確定するんですが、7月の金利の差は微妙なので、銀行でいこうと思います。

私の会社のメインバンクが西銀なんで、西銀で組もうと考えているのですが(今後、教育費等でローンを組む事になっても組みやすいかなぁと)、
西銀が10年固定で1.80%の優遇1.1%なんですが、三井中央信託銀行が10年固定で1.90%の優遇1.5%なんで、西銀と交渉して優遇幅を増やしてもらえないかと考えてますね。

優遇幅0.4%は大きですよね。

全期間固定も視野に入れてギリギリまで考えます。
No.35  
by チョコ 2008-05-04 21:57:00
ラムさん 
教えて頂き有難うございます。
本当、参考なります。 

金利や利息やら何が何だか分らなくて(汗)
とりあえず 5年固定にしましたが、今になって10年にしとくべきだったと後悔・・・
色々ネットで調べては見るものの、これまた頭がゴチャゴチャになってしまって・・・
私も銀行さんに話し聞いてみようと思います。
No.36  
by ラム 2008-05-05 09:17:00
まだ、事前審査の段階なので住宅ローンの契約していませんから、7月の本契約までローンのプランは選択出来るはずです。
JAの金利の確定は5年固定で選択されててもあくまで2月の金利確定となるのではないでしょうか?
一度、担当に相談されてみては?

もし、出来ないと言われても住宅ローンは貸主側の利幅が大きいので交渉出来るのでは?っと私は思うので直接掛け合いますね。
No.38  
by チョコ 2008-05-18 08:34:00
久しぶりに上がってて嬉しいです。

7点セット凄いですね!
ためになる情報助かります、有難うございます。  

最近、気が早いんですけど 引越しの見積もりしてみたりしましたww
「早割りがあるから、早く予約しませんか」って言われたけど・・・
抽選日が待ち遠しい限りです。
No.39  
by 周辺住民さん 2008-05-31 13:50:00
こんにちは、私も購入しました。内覧会まで後少しですが、みなさん盛り上がってますね。早く部屋を見たいものです。
No.40  
by チョコ 2008-05-31 20:39:00
久しぶりに上がってて嬉しいです。

39さんも購入されたんですね!
ヨロシクお願いします(笑)

この前、引越し希望日のお知らせ来ましたね。
第一希望とうるといいのですが・・・
入居までの流れ等のファイルがきて、だんだん実感湧いてきました。
最近の休みは、もっぱら家具屋・電気屋巡りです(笑)

待ちどおしいかぎりです!!!

皆さんの書き込み楽しみにしています。
No.41  
by ラム 2008-06-03 18:47:00
お久しぶりです。

突然ですが、購入された方はもう引越し業者の選定は終わりました?
指定がサカイですがどこか安い所があれば、と思います。

色々とお金がかかりますから少しでも情報共有できたらと思います。

む〜早く中がみたいですねぇ♪
No.42  
by チョコ 2008-06-04 10:13:00
お久しぶりですp(^^)q

引越し業者、いま検討中です。
私てきに、サカイはないので アーク・アリさん・で迷ってます。
希望日を書いて、サカイに送りましたがサカイを利用しないのに、第三希望のどれかが取れるか不安ですが、営業の方が大丈夫だと言ってたので信用してみます。

今月末には決まるみたいなので、決まったらすぐに見積もり取って
業者を決めようと思ってます。

ラムさんは、希望日の書類送りましたか?
No.43  
by ラム 2008-06-05 21:56:00
希望日はまだ出していません。

引っ越し業者は5〜6社から選別しようと思ってます。
希望日通り引っ越し出来たらいいんですが…

気になって、ちょくちょく昼夜問わず現地を見に行くんですが、駐車場の整備も始まってますね。
No.44  
by チョコ 2008-06-09 20:18:00
こんばんわ。

私も、しょっちゅうマンション見に行ってます。
今日も見てきました(笑)

お互い、良い引越し業者さん見つけて、スムーズに入居出来ると良いですね。
No.45  
by チョコ 2008-06-16 23:52:00
だいぶ下がってたので、あげます↑↑

ファミリーのホームページ見られましたか?
マンション内部の写真が、幾つか貼ってありました。
一部でわありましたが、本当いい感じに出来てきています!!!!!!

次は動画もアップ予定の様ですので、楽しみです。
No.46  
by ラム 2008-06-23 18:36:00
久しぶりです。

棟内モデルルーム見学行きました!(モデルルームじゃなく、完成物件?)

残念ながら購入している自分の号室には入れませんでしたが(内覧会まで)、未契約の部屋を何件か見ました。

雨が降っていて日が照ってなかったので日当たり等は確認出来なかったですが、眺望はよかったですねぇ〜

後、1か月チョイですね。
No.47  
by チョコ 2008-06-23 20:28:00
私も、早速見に行きましたよ♪ 
公園側の部屋を2件見ましたが、本当に眺望いいですね!!!!!
あと、日当たりも凄く良かったです。
想像とは全然違いました。
曇りだったのですが、電気無しで充分明るかったです、感激しました。


エントランスなども上品で、素敵でした。
No.48  
by ササオキ 2008-06-30 14:47:00
共用部分の充実が良い。
公園も魅力ですが、何より駐車場が無料なのが大きいかな〜。
No.49  
by チョコ 2008-07-05 13:54:00
いよいよ、内覧会やってきましたね!!!

ところで、本日引越し業者を決めました。
松本さんにしました。
金額もサービスも、文句なしでした。
新築ということで色んなきずかいもあり、かなり格安でお願いする事ができました。
まだ、引越し業者さん検討中のかたの参考になればと思います。

それでは、内覧会しっかりチェックしましょうね!
No.50  
by チョコ 2008-07-05 14:01:00
共用部分は、ホントに充実してますね。
実際見て驚きました。
子育てママさんには、惹かれるとこがいっぱいありますよね。

駐車場は無料は、凄いですね。
No.52  
by ラム 2008-07-10 22:12:00
お久しぶりです。
チョコさん>>
内覧会は暑くて汗だくになりました(笑)。色々と指摘点がありましたね。
引っ越し業者は松本さんにしたんですね。私はアリさんにしました。
松本さんは私の所は一番高かったです(汗)。担当で変わるんでしょうね。

51さん>>
初めまして。
うちもフロアコーティング悩みましたが結局、施工はしない方向に…。
確かに、水捌け等は良いでしょうね。施工されるとしたら、すべての床をされると思いますが、費用対効果を考えたら…と断念しました。
新築ですしやれる時にとも考えましたが、水分等はしっかり拭き取る事を徹底します。
傷は付きにくいようですが、コーティングしない代わりに床の色を傷の目立たない白にしました。
参考にもならないでしょうが…うちはこんな感じです。
No.53  
by ミルク 2008-07-10 23:02:00
はじめまして。
私も、引っ越し業者さんは、アリさんにしました。
どこの業者さんも
『うちは自社トラックに、自社スタッフ。
他は、レンタルトラックや、派遣や、日雇いバイト使いますよ。
その点、うちは安心です』と言います。

アリさんに決めたのは、価格も範囲内、営業マンも感じよく、九州に来たばかりのこれからの会社なので、悪い事は1番避けたいハズ。だから、安心なのでは?と思いました。

ちなみに、実際1番安いのは『町の引っ越し屋さん』でした。

コーティング、しないのと、したのでは、艶がかなり違いました。初めに見た時と、内覧会で実際コーティングされた床を見た時、違いにすぐ気付きました!
No.54  
by チョコ 2008-07-11 10:36:00
皆さん改めましてヨロシクお願いします(^−^)

内覧会は、くたくたになりました。
あんなに大変だとは、予想外でした(汗)
結構、傷や凹みってあるもんですね。

皆さん、それぞれ引越し業者さん決まってよかったですね(^^)
アリさんよさそうですね!

ミルクさんはコーティングされたんですね。
羨ましい。
うちは・・・
価格が価格だけにギリギリまで検討中です。
ちなみ、うちも傷が目立たないように白にしました。
No.56  
by チョコ 2008-07-11 21:16:00
55さんが載せてくれたサイトで、見積もり請求してみました!

今したばかりなので返事は、月曜日あたりかな??
予算いないで済めば頼んでみようかなって感じです。
No.57  
by 匿名さん 2008-07-14 21:36:00
今日回答が来ました。

うーん 微妙でした。
3社の料金表が届きましたが、会社名も伏せてありますし
何となく信用性にかける印象をもちました。
価格は 内覧会の時より8〜9万前後安かったですが・・・

ネットで検索しても、福岡市内の会社なかなかヒットしないし、
どうしよう(泣)
No.59  
by チョコ 2008-07-19 12:32:00
私の所も、北九州の業者さん1件ありました。
福岡の業者さんなら安心ですよね(^^)

みなさん、インターネットはどこで契約されましたか?
No.60  
by チョコ 2008-07-20 22:34:00
今日、再内覧会行って来ました!

前回よりもかなりの暑さで、汗ダクダクになりながらのチェックでした・・・
そして、またしても前回と同じ数ほどの手直しが・・・
月末にまた、再々内覧会です。
大事な我が家なので、暑さに負けずチェックして来ますww

皆さんは、どうでしたか〜?
No.62  
by チョコ 2008-07-23 23:27:00
うちは、考えて迷ったあげく・・・
まだ考え中です・・・
値段てきには、18万のとこと11万のとこがあって
あまり安いのもな〜 
けど安いほうが経済的に助かるしな〜
って感じなんです。。。

北九州の業者さんは、表示価格より若干値引きあるんですか??
もし、もう少し価格交渉出来るなら 私も聞いてみようかな〜。

内覧会のチェック、わたしもだいぶ細かく見ましたよ!
クロスの汚れぐらいならまだしも、フローリングの凹みや傷、クロスのひび割れなど
見逃せない所が多々ありました。
No.64  
by チョコ 2008-07-25 21:27:00
結論から言いますと・・・

コーティングは 諦めました(泣)
旦那の知り合いの大工さんから ワックスを分けてもらって
自分たちでワックスを2〜3度塗りする事にしました!!
No.66  
by ラム 2008-08-29 17:31:00
久しぶりに…
皆さん、もう引っ越しされて落ち着いた頃だと思います。

電気温水器の玄関横に設置してあるタンクを2〜3ヶ月に一回の清掃(内部の水を流す?)など沢山ある説明書を見てたら大変ですね(汗)

皆さんは24時間換気やレンジのフィルターはどうされます?

住まれて気づいた事などあったら情報を共有しましょう♪(‾▽‾)ノ″
No.67  
by チョコ 2008-08-29 23:28:00
お久しぶりです(^−^)

うちも最近やっと落ち着いたとこです!
まだ、あの大量の説明書読んでないです(汗)
2〜3ヶ月に一回ですか!
面倒だけど、やっぱりしなきゃですよね。  
私も、説明書読んでみます!!!

最近は、秋らしい空気になりエアコン要らずで 窓開けてたらいい風が入ってきますね。
住み心地も良く快適に過ごせてます!

入居者の方達も、凄く感じのいい方達ばかりで安心しました(笑)

24時間換気やってますよ。
最初のころ、なんとか設備ってとこがやってきて、フィルターの購入を勧められましたが、断りました。
レンジのフィルターは、今ダスキンのお試し期間中で、そのまま続けようと思ってます。

ところで、まだ新幹線側住居が多少残っているようですね、営業さん頑張って完売させてくださいね〜(^〜^)///♪
No.68  
by 匿名さん 2008-08-30 01:47:00
24時間換気は絶対必要です。築2年で、24時間換気してなかった家は、家具とか壁にカビやシミが出来たそうです。
No.69  
by ラム 2008-08-30 09:42:00
マンション住人掲示板に新スレッド立ててみました。

住人の方はそちらでどうでしょう?
No.70  
by 匿名さん 2008-11-16 19:06:00
物凄い値引きの広告が入ったのですが、どんなマンションなんでしょうか?
よそのマンションを検討してましたが、一度見てみたいと思ってます。
No.71  
by 匿名さん 2008-11-19 18:42:00
あれだけ安くするのは、かなり販売に苦戦してるのかなぁ〜?
場所は悪くなさそうだけど。
多少うるさそうだけど。
No.72  
by 匿名さん 2008-11-19 23:37:00
アクセスがよくないよ
オール電化、駐車場無料は嬉しいが生活には不便だろ
No.73  
by 匿名さん 2008-11-22 08:37:00
値引きすごいね
既に購入してる人にも
値引きするのかな
No.74  
by 匿名さん 2008-11-22 11:28:00
どうですかね?
契約書の金額は訂正しないんじゃないの?
でもある程度値引きしてたんじゃないのかな?
No.75  
by 匿名 2008-11-22 11:48:00
あれだけ安くなれば、皆見に行くでしょうから、売れているでしょう。
あの場所で考える人は、値段勝負でしょう。
しかし建物は悪くはないと思います。オール電化とただの駐車場も魅力的。
あとは場所をあきらめるか。
ちなみに、公園には近かったけど、回らないといけないのは、マイナスでした。悩み所です!
No.76  
by 匿名さん 2008-11-22 17:58:00
500万位の値引きですよね!
最初の価格で購入した人可哀相…
アクセス悪くなかったですよ!
バス停近いし ゆす駅は若干遠いかな?
No.77  
by 匿名さん 2008-11-25 05:45:00
500万円ってホントですか?
No.78  
by ご近所さん 2008-11-27 15:48:00
しつこい。ネットあるならホームページみろ
No.79  
by 匿名希望 2008-11-28 11:19:00
しかし、あまりに大きな金額を大々的に広告して値引きされると、この会社を信用できなくなりました。
価格は何だったのでしょうか。
前考えた部屋が安くなったから購入 とスンナリは決めれないですよ!
元々の価格は無視 考えた事がバカバカしい。
もしかすると、もう一度、値下げしかねない。
購入した人のプライドも満足感もあったもんじゃない気がします。
No.80  
by 匿名さん 2008-11-28 12:32:00
また年明けあたりに、値下げしそー。
最初に購入した、購入者達を**にしてる感じするし、この会社に不信感つのるばかり!
No.81  
by 物件比較中さん 2008-11-28 15:48:00
>79.80さん

今どき、このような販売方法をとっている会社は全国多々ありますし、
元々、マンションを購入するって、そういうことを承知の上で早期に購入したり、
様子を見て後から購入するものでしょうし。
No.82  
by 匿名希望 2008-11-28 16:49:00
今では様子見が妥当でしょうね。
ただ、売る方の意識で考えれば 俺の物をいくらで売るか関係ない という考えでしょう。
買う方は、裏切られるリスクを感じ、信頼できないというのは、当たり前でしょう。
全国探せばあるのでしょうが、福岡ではあまり見かけません。
しかも、あんなに多くの部屋を広告するのも、私は初めてでした。
自己責任で選ぶ物だけに、誰に文句言うこともできませんが、こういう手法を取ることがあれば、より慎重に、このマンションは考える必要があると感じます。
自信を持って付けた値段だったでしょうし
No.83  
by 購入検討中さん 2008-11-28 18:32:00
値引き前でも後でも、それが妥当な金額と納得して購入したならそれでいいんじゃないですかね。
No.84  
by 匿名さん 2008-11-28 18:46:00
妥当かどうか、分かるなら苦労しないよ!
要は、少しでも安くなって買いたいわけ。
それが、人情よ。
全部売れてしまわないと、プロじゃないし分からん。妥当かどうかは。

もしかして、プロ?
No.85  
by 匿名さん 2008-11-28 18:57:00
先に買った人は、間取りだったりカラーだったり気に入った部屋を買えたんだから
可愛そうとは思わないけどなぁ。
安くなってから買おうとしている人は残ってる中からしか選べないだし。
間取りとかカラーとかいろいろ妥協してるんでしょ?。
No.86  
by 匿名希望 2008-11-28 19:35:00
人それぞれだとおもいます。カラーは妥協できても、間取りは気に入らなければ単純に買わないだけです。
何となくすり代わってきてますが、同じ部屋を買う場合でも、もっと安くなる可能性があるというのが現実です。
例えば、今と来年1月とか。
ただ、全部売れてしまって買えなくなることはあるかもしれません。
タイミングがむつかしい。
No.87  
by 匿名さん 2008-11-30 22:33:00
>タイミングがむつかしい。
うまく買えれば運が良かった、買い逃せば縁がなかったと考える方が精神的に良いです。
住宅購入にここでないとならない絶対の理由はありませんよね。
ここに拘ってるなら、十分下がってるので今後のわずかな下げを期待するより
金利が下がった今は買い時と思います。
どーしても購入価格を下げたいなら、待つより箱崎地区から
同じような物件をみつけてうまく競合させる方がいいと思います。

自分が箱崎地区に限定してマンションを選ぶなら、過剰供給の今は新築は待って
築浅物件として出てきて中古相場も下がった2年後くらいに購入というパターンも
合わせて検討します。
No.88  
by 匿名さん 2008-12-01 21:46:00
問題は今後下がるのが、わずかかどうか、分からないと思います。
何せ一声500万円ですから。
No.89  
by 匿名さん 2008-12-01 21:48:00
更に500万を考えてるの?
中古より安くなることはないしあり得ないよ。
No.90  
by 匿名さん 2008-12-01 21:51:00
価格は需要と供給のバランスです
買い手がいなきゃどんだけでも下がります
でもあんまし欲をかいてたら人から取られるちゃうよ
No.91  
by 匿名さん 2008-12-01 23:46:00
今後どうなると予測しているのですか?

また売れ行き情報はどこから仕入れるつもりですか?
デベに聞いても売れている(偽のバラ)と言われますよ。
No.92  
by 匿名さん 2008-12-02 00:05:00
ここのバラは嘘か真か??
ダミーばっかり??
棟外モデルの頃は一杯貼ってた?
No.93  
by 購入検討中さん 2008-12-02 11:03:00
わざわざ500万円も価格改定したのだから嘘のバラは付けないと判断していますけどね。嘘をつくメリットが無いですものね。営業の方に聞いても特に怪しいとこはなかったですし。逆に言えばこの話を他のマンション会社に話したら、もっと値引きしてくるところもありましたので、そっちのほうが怪しく感じましたけどね・・・。
No.94  
by 匿名さん 2008-12-02 12:48:00
ウソをつくメリット十分ありますよ。好調を伝え他にも検討中の人がいると言えば、程度の違いはあれど多くの人は気にします。早く決めてもらった方が営業も助かります。
No.95  
by 匿名さん 2008-12-02 13:42:00
値引き後の金額でも、この地域の中古の値崩れ相場から考えると、厳しいですね。
安物買の銭失い。
No.96  
by 匿名さん 2008-12-02 15:15:00
確かに6月位は バラで埋まってて、残り少なかったのに、実際空きだらけです!半分売れてないかも…
No.97  
by 匿名さん 2008-12-02 16:16:00
多少、バラが多くついてるのは、覚悟してますが、あんまし多いと詐欺みたいな物だと思いませんか?
今この会社全く信用出来ない体質ですね。
No.98  
by 匿名さん 2008-12-02 17:31:00
ここがどうか知りませんが多かれ少なかれどこもしています。
キャンセル住戸と言われれば普通の客はそれ以上わかりませんからね。
No.99  
by 匿名さん 2008-12-02 22:05:00
その部屋を検討中の人がいればバラをつけます、ある程度どこの会社もやってるよ
どのくらい売れてるのを把握するなんてパソコンで十分なのに、わざわざ表を掲示するのは客にマンションが売れてるって思わせる作戦です
No.100  
by 匿名さん 2008-12-02 23:03:00
ここのマンションのバラの場合は、度を越えているって事。
最初に契約した人を何だと思ってるんでしょうね…
No.101  
by 匿名さん 2008-12-02 23:10:00
そのことを考えるだけのゆとりがない!
それだけヒッパクした状況があるのでしょう。
多大な売れ残りは命取りになるから!
No.102  
by 匿名さん 2008-12-04 09:52:00
社長、嫁さんに自宅プレゼントだって!
景気いいねぇ、うらやましい!
No.103  
by 匿名さん 2008-12-09 19:32:00
売主大丈夫かな
買ってすぐ倒産とかないよね
No.104  
by ご近所さん 2008-12-10 11:32:00
どうかなー
No.105  
by 地元不動産業者さん 2008-12-10 13:10:00
ここは大丈夫だと思いますよ。実際潰れそうならば一括で業者に売ったりしますからね。資金回収を早くしないといけないならばそうしますし、ここは自分たちであそこまで値引きして売るなら資金に余裕があると思いますよ。通常潰れる会社は時間がなく早く売りたいですからね。
No.106  
by 匿名さん 2008-12-10 15:54:00
そうかなぁ〜
No.107  
by 匿名さん 2008-12-10 16:00:00
倒産して、何か困るかなぁ
建物がしっかりしてれば問題ないでしょ!

心配な方は、信用調査会社に問い合わせるといいよ。
No.108  
by 匿名さん 2008-12-10 18:54:00
この会社は投資目的の事業で思い通りにいかなかった事業があるんですよ。
内容を詳しく知りたい人は自分で調べるなり、直接聞いてみればいいと思いますよ。
No.109  
by 物件比較中さん 2008-12-10 20:30:00
自宅を嫁さんにプレゼントですってー?あきらかに債務整理の準備してんじゃないのー?
No.110  
by 匿名さん 2008-12-10 20:39:00
この時期にそれは債務整理前の財産移転と誤解されても仕方ないですよ
しかし一括売却しないであんだけ堂々と値引き広告出したら既存購入客は文句言わないのかな?
No.111  
by 購入者 2008-12-10 20:52:00
正直あそこまで値引きされたらがっかりです。
でも、今さら文句言ってもどうしようもないし、諦めてます。
あそこまで値引きしても空室ばかり、本当に完売出来るのか心配です。
No.112  
by 地元不動産業者さん 2008-12-10 22:56:00
ここの会社は親族経営ですから嫁さんに相続したところでいっしょですよ。
No.113  
by 匿名さん 2008-12-11 14:41:00
そうかなぁ?
しかし、会社が苦しいのは明白なのでは?

買った人が被る不利益は何かあるの?
No.114  
by 匿名さん 2008-12-11 17:09:00
いきなり二割引き自体苦しいからでしょう。
残り一括で売ると言っても買い手があって
成り立つ事ですから。
大幅値引をやったことが、資金に余裕がある事にはならないんじゃないかなぁ〜
No.115  
by 匿名さん 2008-12-11 17:45:00
資金に余裕は見受けられないです。
値引きして売る理由は皆さんおおよそ検討ついてるんじゃないかな。
要は世の中、現金があってなんぼですよ。
No.116  
by 匿名さん 2008-12-11 19:40:00
資金調達の為に安売りしてるのだと思いますよ。
問題は安売りして数多くの部屋が売れたかどうかでしょう。

二割引きで売れないマンションは無いでしょうが、早く現金に出来るかが問題。営業の販売力も考慮してこの値引でしょう。
No.117  
by 匿名さん 2008-12-11 20:29:00
最近値下げ広告入ってたけど再値下げ??
No.118  
by 賃貸住まいさん 2008-12-11 23:34:00
結局値引きは悪いみたいな書き込み多いですけど、ここに書かれている方は住宅を考えて無い人たちなのでしょうね。正直消費者としては価格が安くなることは非常に良いことですよ。ここの会社が言われるなら東区のマンションはすべてですよ。私は見学し一番値引きを話してきたのはアライ○ンスのウィズ○島でここはモデルルーム販売名目で約30%オフ。アリスト○島は25%オフ。アス○貝塚は25%とここのマンションより値引きしていますよ。みなさん色々見に行ったほうがいいですよ。ちなみに私は新幹線の音で悩み中です。新幹線の前の部屋のみ値引きしているみたいですのできちんと中傷するなら理由を知ってからの方がいいですよ。
No.119  
by 買い換え検討中 2008-12-12 12:41:00
無知な人程、中傷しますよね(笑)NO116さんは自分の発言に恥ずかしくないのか聞いてみたいものです。まあ、発言できないでしょうが・・・。
No.120  
by 購入者 2008-12-12 20:17:00
***
No.121  
by 匿名さん 2008-12-13 08:06:00
ちょっと質問ですが
できれば住んでる方にお答えいただきたいです

売主が変わらずに価格がこんなに下がって業者に文句言う方とかいないんでしょうか?
再販されて価格が改定になった中央区の某マンションのスレはかなり揉めてましたが、ここは購入された方がスレでブーブー文句言われてないし、普通に嫌がらせなんかも無ければ購入を検討中です
No.122  
by 匿名さん 2008-12-13 09:34:00
値引きは購入側からすると嬉しいですよね。
ただ、その理由がなんなのか見極めたいと思いませんか?。
そういえば、公園側もある程度の値引き交渉を受けますってここの営業の方が言ってきましたよ。
No.123  
by 物件比較中さん 2008-12-13 09:39:00
≫118さんへ

「東区のマンションはすべてですよ」って書かれてますが、
なぜ東区のマンションは売れずに残っているのですか?
No.124  
by 匿名さん 2008-12-13 09:46:00
122さんの聞いた話が本当なら、118さんは情報不足?
知らないって怖いね・・・。
No.125  
by 物件比較中さん 2008-12-13 11:15:00
知らないもなにも、新幹線側が気に入ってるなら、公園側の価格なんて気にしないんじゃないの。
No.126  
by 匿名さん 2008-12-13 11:48:00
>>123
No118さんとは関係ありませんが、私が聞いたところ福岡市内のマンションは東区が表面上一番値引き対応をしているみたいです。
理由は簡単、現在の完成在庫が多いことで、住宅情報誌なんかも新築マンションは東区の掲載数が多いです。 つまり供給過多なので競合上値引きせざるをえないというのが業者さんの本音のようです。 
他の地区は表面上は値引きしなくても完成後物件は多少は値引きしているみたいですよ(現金値引きしてないとこは家具サービスや直接の値引きじゃなくて諸経費分をサービスしたりケースバイケースみたいです)。

あと東区は三井や住友などの大手業者の供給物件が少なく、地場業者のマンションが多いのも原因の一つではないでしょうか?
No.127  
by ビギナーさん 2008-12-13 11:49:00
値引きに踊らされてるんぢゃない?
No.128  
by 物件比較中さん 2008-12-13 12:03:00
≫126

理由は簡単とありますが、私はなぜ、東区が供給過多状態に陥っているのか知りたいんです。
また、大手業者の供給物件が少ないのはなぜなんですか?
No.129  
by 匿名さん 2008-12-13 16:26:00
供給過多というより、売にくい場所があるということです。何故売れないかは書くと中傷になり荒れまするので書けません。
大手が少ないかどうかは東区でも場所によりますが、少ないところは大手の価格に見合う住環境じゃないからです。
どちらも選び方の基礎知識さえあれば大体は検討がつくことなので、まずは失敗しないマンション購入的な本を読んで、ご自分で考えれるようになりましょう。
No.130  
by 土地勘無しさん 2008-12-13 16:41:00
129さんのコメントの何故売れないか・・・〜、気になりますね〜。
No.131  
by 匿名さん 2008-12-13 17:11:00
ヒント 九州掲示板
No.132  
by 匿名さん 2008-12-14 23:57:00
http://mimizun.com/machi/log/machi/kyusyu/1172292249.html
83からのやりとりが事実とは思いませんがちょっと躊躇しますね。
No.133  
by 匿名さん 2008-12-15 17:17:00
箱崎周辺って・・・。
No.134  
by 匿名さん 2008-12-16 08:26:00
住んでいる方は実際環境はどんな感じですか?
No.135  
by 住人 2008-12-16 09:43:00
自分的に…
この東区(博多より)周辺で買いたかったので、住環境満足してます。

ただ、上の階の足音が凄く響きます。
小さな子供さんがいるようで、朝・夕 ドンドンガタガタ言ってます。
以前アパートに住んでて、その時よりはるかに 響きます。
でもまぁこんなものだろうと諦めてますが。

この掲示板で色々書かれてしまって悲しいですが、人それぞれ価値観違いますし、何を重視するかですよね、この近辺の新築マンションをたくさん検討しましたが、ファーネスト買ってよかったです!
でもファミリーが倒産となるとかなり困りますけど…
No.136  
by 匿名さん 2008-12-16 13:06:00
いい意味で、
135さんくらい自分の意志がしっかりしてる人が買うべき。
付近の環境も現地に通えば大体わかること。自分で確認すべし。

上階の騒音はここに限ったことじゃないし、普通は上階の子が成長するまでの話。
今から買う人はしたければ騒音も確認できるしね。

自分自身は、実際生活すれば住環境の違いなんてわずかな差で
環境より自分や家族がどんな生き方するかの方がはるかに大事だと思っています。
No.137  
by 匿名さん 2008-12-16 15:44:00
わずかな差かな…?
No.138  
by 匿名さん 2008-12-16 16:03:00
何処と比較してのわずかな差?
No.139  
by 住人 2008-12-16 16:17:00
確かに 他人からみたら、137さんのように「わずかなさかな…」って思うかもしれません。
でも136さんが書かれてるような感じですよ。
それぞれの家族にあった家ってありますよね!
現地みられて自分の目で確認してみられると良いと思います!

ちなみにドックランや プチ遊び場、集会場みたいなのがありますが、まだ使用した事ないです!
使ってる人いるのかなぁ?
騒音に関しては…
新幹線の音はほとんど気になりません。
私は公園側ですが、お昼でも物凄く静かで、友達が遊びに来た時は静か過ぎて驚いてました!

あと、方角的に気になっていたのですが、天気いい日は、夕方まで室内明るいですよ!
No.140  
by 匿名さん 2008-12-16 17:17:00
他人の目を気にするタイプの人は、ここを見てもしょうがないと思うよ
No.141  
by 入居済み住民さん 2008-12-17 00:34:00
いろんな噂が流れていますね。東区は初めて住みますが、福岡市内の人気が高い場所より価格は安心で、建物の構造、エントランス、間取りと広さ、明るさ、オール電化、全て気に入ってここに決めました。値引きは全くありませんでしたが、都会なのに本当に静かで、ベランダで飛行機をぼーっと眺める夜景は最高で、新幹線の音すら景色と一体化して聞こえるほど満足しています。周囲に建物が無いのでカーテンは遅くまで開けっ放しで、周りが気にならないこの開放感は格別です。見晴らしと周りの落ち着いた環境が何より気に入ったのですが、住めば空港も博多駅も柚須駅も都市高速も近く、公園と病院は目の前、あんずの美味しい食事処や国道沿いの居酒屋も歩いて行け、思っていた以上に住みやすいです。また、ファミリーの方々は他の販売会社より礼儀正しくて押し売りも一切されませんでした。不安な要素や質問は徹底して全て調べて答えていただき、初めて心から安心出来ました。想定外の世界恐慌が一気に起きた為、むしろファミリーは在庫を抱えないようにあえて値引きと言う形で先住人の負担を軽減されたと私は感じました。在庫がずっと残る事ほど怖いことはありませんから。マンションの住人の方々のもめ事を聞かないのも、きっとモラルがいい方々が住んであるのだと感じ、嬉しく思います。購入額は安ければそれに越した事はありませんが、正規の価格で購入した方々はいろんな思いはあっても、きっと部屋や間取りを選べた満足感で歩み寄ってあるのだと思います。せっかくの一生に一度の夢の買い物。すべてプラスで考えていきたいです。その方がはるかに幸せですから。
No.142  
by 匿名さん 2008-12-17 20:28:00
こんなに良識ある方ばっかりやったら業者も苦労しないだろうね
No.143  
by 匿名さん 2008-12-18 07:34:00
買って1年未満だからそんなふうに思えるのかも…
No.144  
by 匿名さん 2008-12-19 12:06:00
143はどういう意図で誰に言ってんの?
No.145  
by 匿名さん 2008-12-19 17:04:00
>>141
いろん  まで呼んだ。
No.146  
by 住人 2008-12-20 07:51:00
そういえば、茶色で太めの犬三匹連れてる方がいて、何度か駐車場でオシッコさせてるのみたんですが、どうやらしょっちゅうしてるみたいで、駐車場はその三匹のオシッコのあとがシミになってて汚いですよ。
僕は動物が苦手なので、アンモニア臭とかで、凄く不快に感じてます。
モラルあるかたばかりじやないですよ。
No.147  
by 入居済み住民さん 2008-12-20 09:24:00
そうだったんですね。知らない情報って意外とあるんですね。
No.148  
by 匿名さん 2008-12-23 09:16:00
値引きしてから数件売れてますね。
No.149  
by 住人 2008-12-23 11:15:00
数件も売れたんですね!
最近全然引っ越し見てないし、ホームページも変わりないから てっきりまだ売れてないとおもってました!
No.150  
by 通りすがり 2008-12-23 12:06:00
外資系への一棟売りビル失敗みたい。
No.151  
by 匿名さん 2008-12-23 12:45:00
ペット何匹も大丈夫なんだ。 大型犬もOKですか?
No.152  
by ご近所さん 2008-12-23 13:02:00
業社乙
No.153  
by 住人 2008-12-23 14:59:00
業社なんですか?

大型犬はダメなんじゃないですか?
No.154  
by 匿名さん 2008-12-23 18:14:00
ここの会社は井尻のほうにも計画してるらしいけど本当に大丈夫なのかな?。
No.155  
by 入居予定さん 2008-12-24 18:45:00
ペットの件は管理規約に書かれているので、しっかり確認してください。
検討している人なら営業の人に聞けばちゃんと説明してくれますよ。
それに検討もしていない外野の人たちが色々と言ってるみたいですけど、
検討もしていないのに批判だけするのはよしてください。
ちゃんと自分の目で物件を見て、聞いて、自分の判断で自分の家は買うように
すればいいだけです。このような掲示板があると聞いて初めて見ましたけど、
どこのマンションも野次がひどいですね。業界の方も書かれているようですけど、
呆れてしまいます。業界全体がひどいように感じますのでやめた方がいいと
思うんですけど。
No.156  
by 住人 2008-12-24 19:47:00
外野が色々言って…

っていいますが 情報は大事かと…

検討してる人のなかには、その色々な種の情報を参考にするとともに、もちろんご自分の目や耳で確かめて、購入するかいなか決めてもいいんでわないでしょあか?
No.157  
by 匿名さん 2008-12-24 20:05:00
住民にとって心地よい内容だけが情報ではありません。
また自分の目に見えるものばかりが情報とは限りません。

確かにちょっと酷いと思う書き込みも多くなっていますが、掲示板という性質上、
意味があるかないかは基本的に読む側が取捨選択するものです。

まずは、利用規約をお読みになりましょう。
で、単なる野次など利用規約に反するものは、PCから右上の
×マークを押して削除依頼しましょう。
No.158  
by 住人 2008-12-24 21:19:00
そうですね!
利用規約に反するものは、削除依頼だしましょう。


しかし、この掲示板で良い情報だけかくと、業者と思われますよね。
なので真実かつ、常識ある範囲内で 良いも悪いも情報書いて、検討して頂けたらと思います。
No.159  
by 購入検討中さん 2008-12-25 10:44:00
犬のおしっこ?。自分のペットの管理もできないモラルの低い人が住んでるの?
No.160  
by 匿名さん 2008-12-25 12:10:00
自分の常識が皆の常識と思いこんで厳しく言うだけの人も同レベルと思うが
No.161  
by 匿名さん 2008-12-25 12:13:00
↑意味が分からないから詳しく
No.162  
by 匿名さん 2008-12-25 13:57:00
160、帰って来ないね。私も詳しく聞きたい。
No.163  
by 匿名さん 2008-12-25 19:32:00
ペットのトラブルって多いよね。ここはどうですか?。こういうのは現地見ても販売員に聞いてもわからないよね。
No.164  
by 匿名さん 2008-12-25 19:55:00
160だが、誰でもいいので、犬のおしっこをさせていいところとダメな場所を言ってみて。
No.165  
by 匿名さん 2008-12-25 20:07:00
始めにいっておくけど、自分は別におしっこ容認派ではないです。
No.166  
by 匿名さん 2008-12-25 20:18:00
そんなこと聞かないとわからないの?
No.167  
by 匿名さん 2008-12-25 20:18:00
自分で考えましょう。
No.168  
by 匿名さん 2008-12-25 20:22:00
どうせ答えられないんだろ。
No.169  
by 匿名さん 2008-12-25 20:25:00
どうせ自分ではわからないんでしょ。
No.170  
by 匿名さん 2008-12-25 20:25:00
161、162は日本語が通じないか考えることができないようなので質問却下。終了。
No.171  
by 匿名さん 2008-12-25 20:27:00
160は住人なの?
No.172  
by 匿名さん 2008-12-25 20:35:00
160さんへ質問。駐車場におしっこはいいんですか?
No.173  
by 匿名さん 2008-12-25 21:00:00
とりあえず、常識を人に聞かないと分からない人の事はスルーしましょう!
No.174  
by 匿名さん 2008-12-25 22:26:00
犬のしっこ場所の常識なんて、管理規約にでもうたってない限り、
所詮それぞれの脳内でしかなく曖昧なんだよ。
それなら全員共通の常識にすることが先決だろ?

そんな常識も理解せず、こんなところで同じマンションに
なるかもしれない住民の陰口叩いてるやつってなんなん?
ネットでしかできない憂さ晴らし?
ホント惨めなやつだねWWW
同じマンションにならんですんでよかったわ。
No.175  
by 匿名さん 2008-12-25 22:32:00
はいでわさよなら
No.176  
by 匿名さん 2008-12-25 22:41:00
ネット張り付きご苦労さん。
おかげさまで箱崎という地域を満喫した気分になりました。どうもどうも。
他の皆様の参考となれば幸いです。
No.177  
by 匿名さん 2008-12-25 23:22:00
結局何を言いたかったのかが不明ですが…

この方が住民じゃなくて安心して検討出来ます。
No.178  
by のぶ 2009-01-26 14:57:00
ここってネットは無料ですか?あとオール電化は金利が0・1%優遇されるって本当ですかね?
No.179  
by 住民です。 2009-01-26 17:26:00
ここのネットは月々の支払いは有料ですよ。あと住宅ローンの金利は0.1優遇になってますよ。他のマンション屋さんでは教えていただけなかった優遇も教えていただき、かなり勉強になりました。変動金利しか話さない営業マンが多い中ここの方は親身になって住宅ローンを教えていただけましたよ。
No.180  
by 匿名さん 2009-01-26 20:58:00
住人さん??
No.181  
by 住民です。 2009-01-27 16:15:00
180さん

住民ですよ。
No.182  
by 匿名さん 2009-01-27 16:33:00
ちなみにどんなお話なんですか?
No.183  
by 匿名さん 2009-01-27 16:43:00
ファミリーの投資マンションってその後どうなったんだろうか・・・。
No.184  
by 物件比較中さん 2009-02-04 23:46:00
現在東区箱崎周辺で物件を比較中です。外観も豪華で間取りも値段も気に入りましたが、住民さん住み心地はいかがですか?
No.185  
by 匿名さん 2009-02-05 09:50:00
外観豪華か!?
No.186  
by ファーネスト 2009-02-05 15:24:00
毎日静かだし、気持ち良く過ごせてますよ!
河川敷の工事も始まるみたいだし、これから綺麗に整備され さらによくなりそうです!
しかもベランダが柵の部分があって開放的でいいです!
管理人さんも 感じの良いかたです。
No.187  
by 物件比較中さん 2009-02-05 23:36:00
184です。ありがとうございます。確かに管理人さんの感じもお仕事ぶりも、とてもいい印象を受けました。公園側から見る外観はとてもどっしりしていて周りに建物も無いためか3棟並びは優雅に感じました。住んでいる方のコメントは本当にありがたい判断になります。
No.188  
by 匿名さん 2009-02-07 01:24:00
中学校の評判はどうですか?
No.189  
by 検討中 2009-02-10 20:11:00
HPみたら残り9戸くらいだったけど、
HPの物件概要のとこみたら販売戸数39だった〜。
どっちがホントかな?
No.190  
by 匿名さん 2009-02-10 21:40:00
販売戸数はここでは分譲販売する戸数のこと。
よくあるのは、総戸数から店舗とか賃貸とか大家さんが住む分なんかの数を引いた残りが販売戸数。

ここの場合総戸数が90戸あるのに39戸の販売戸数ってことは
結構賃貸が多いのかな?知らんけど。

要するに、90戸あるうち51戸は賃貸とか(?)にして残り39戸を分譲販売しようとしてて、
そのうち30戸売れて残り9戸ということ。
No.191  
by 匿名さん 2009-02-10 21:43:00
もしかすると51戸は第1期販売とか、分割して売られたのかもしれん。
No.192  
by 物件比較中さん 2009-02-10 22:03:00
わたしもあの近隣で物件を探してますが
隣の中学校の評判?どんなんかご存知の方いませんか?
合わせて小学校もわかれば知りたいです。
No.193  
by ご近所さん 2009-02-10 22:31:00
子供たちは松島小学校と箱崎清松中に通っています。最初はいろんな噂が氾濫していて、主人の仕事関係でこちらに越して来るまで本当に不安でたまりませんでした。特に中学校は。ところが評判があまり良くないと構えていた分拍子抜けするほど平和な地域でした。小学校も中学校もマンモス学校でとても活気があります。その分目が行き届かない面もあるのかも知れませんが、それ以上にたっくさんの同級生たちと、もみくちゃになって遊んだり部活したりしてる姿を見ると、子供たちの適応力って大人が心配するほど未熟じゃないんだなぁって感心しました。むしろ仲間でありライバルでもある同年代がたくさんいるからこそ、いろんな考え方や行動を観察しながら、子供たちはたくましく自分の道を探していってくれるような気がしています。我が家は安心して子育てしていますよ。
No.194  
by 匿名 2009-02-11 10:12:00
結構売れてますよ!
今年に入って、かなりの数引っ越しもありましたし。
ホームページが何でその数になってるんだろ?
No.195  
by 購入検討中さん 2009-03-09 00:18:00
最近モデルルームを見学してきました。今まで七ヵ所見学してきたのですが内装はココが一番良かった様に思います。金額等も予算内におさまりそうですし、担当の方も大変親切でした。購入しようか検討中なのですが、小学校、中学校の情報があまり分からないので評判等情報があればよろしくお願いいたします。あと生活の中で場所的に不便かなと思うのですが、実際の状況がわかる方いらしゃいましたら情報お願いいたします。
No.196  
by 匿名さん 2009-03-09 16:02:00
小学校はマンモス高で、評判は かもなくふかもなく普通だと思います。
中学校は かなり評判悪いですね。

不便さはしいて言えば、時間帯によってマンションの前の通りが、混む事位ではないかと!
JRの駅までは多少距離ありますが、博多・天神方面のバス停まで それぞれ5分くらいだし、不便さ感じませんよ。
価格も下がって、液晶テレビはじめ色々付いてくるみたいだし、買い得だと思います。
No.197  
by 住まいに詳しい人 2009-03-09 19:28:00
箱崎周辺では学校はまともだと思いますよ。箱崎よりはよいと思いますし、香椎浜あたりよりはぜんぜん良いと思いますよ。ただ小学校の評判、中学校の評判など聞いても良い人はよい、悪い人は悪いとどこも一緒だと思います。自分の子供なんですから良いほうに育つと信じてみては?生徒数も多いため気の合う友達とかできそうですけどね。しいて言うなら学校区が良いといわれるのは西新・百道・高取などじゃないですか。
No.198  
by 購入検討中さん 2009-03-10 01:16:00
確かにそうですね。実際に通ってみないと、よし、わるしも分からないですしね。あとバス亭が近くにあったのですね。知りませんでした。中学校の評判が良くないのは気になるところですが、自分でも色々調べてみます。
ありがとうございました。
No.199  
by 匿名さん 2009-03-10 07:24:00
バス停あるけど本数少ないよ
バスでの通学・通勤は考えないでいいん価格も安いしお買い得と思います
学校は中学校は昔はかなり悪かったみたいだが最近はあまり聞きませんね
No.200  
by 匿名さん 2009-03-10 20:38:00
朝はバスそこそこありますよ!
博多駅行きは少ないけど!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ファーネスト箱崎公園

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる