福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR九大学研都市駅前 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. MJR九大学研都市駅前
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-23 08:41:35
 

申し込まれた方・検討中の方、色々と情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2006-12-07 19:07:00

現在の物件
MJR九大学研都市駅前
MJR九大学研都市駅前
 
所在地:福岡県福岡市 西区徳永字西新貝125-3他(従前地)福岡都市計画事業伊都土地区画整理事業施行区域内64街区1(仮換地)
交通:筑肥線「九大学研都市」駅から徒歩1分
総戸数: 75戸

MJR九大学研都市駅前

201: 入居済み住民さん 
[2008-06-11 15:51:00]
どうしても活字だと、受け取る側によって解釈が違ってくる。
誤解は、そこから生じる。
199さん、私も賛成です。お会いできる事を楽しみにしています。
202: 入居済み住民さん 
[2008-06-11 16:12:00]
おいしいお話

志摩ゴルフ場に行く途中の桜井に 桜花 というおそば屋さんがあります。
何度か行ったけどおいしかったです。

絶景スッポト

糸島半島の海岸線を車で走るのもすごく気持ちがいいのですが
田園風景もなんとも心が和みます。
二見ヶ浦から見る水平線に沈む夕日はおもわず拍手をしたくなるような
絶景です。
上階層の方は可也山(小富士 糸島富士 筑紫富士)に沈む夕日を
堪能してあるでしょう。

皆さんの情報も楽しみにしています。
203: 入居済み住民さん 
[2008-06-11 16:31:00]
上記 間違えました。
絶景スポット
ごめんなさい!
204: 入居済み住民さん 
[2008-06-11 16:54:00]
(グルメ)

糸島の「つまんでご卵」ご存じですか?
あの卵を売ってるお店で、その場で卵かけご飯やってましたが、
あれは美味かったです!!

すいません、お店の名前が思い出せません・・・
205: 入居済み住民さん 
[2008-06-12 09:05:00]
No.190 です。

昨日は、あのように書いて去って行くのは、あまりにも態度が悪かったなぁと反省し、
また、ここに来てみました。
ついついカッとなって、感情のままに書き込みをしてしまい、ここを見ている皆様に大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。
以後こういう書き込みはしないよう、気を付けたいと思います。

>No.200 さん
貴方には、特に謝らなければいけませんね。貴方に悪意が無いことは、よくわかりました。
強い口調でこちらの感情をぶつけて、本当にすみませんでした。
貴方の質問に答えさせて頂くと…
「期待する」というのは、良い結果を待っている状態で、自分は何もしないということなんですね。
加えて、親が子に・先生が生徒に・上司が部下に期待する…というように、目下の人に対して使われることの多い言葉です。対等の立場の人に言うことは、めったに無いですよ。
それで、自身は何もするつもりは無いのに、こちらを見下しているイメージにとってしまいました。「書くのは簡単だけど実行できるのか?」と、私のことを笑ってるのかと思いました。
大人げ無かったと反省しています。
それと、顔が見えないから書いたというのは、自分の場合は違いますよ。
たとえば、何かの団体に所属していたとして、そこで自分が提案したときに、
メンバーから「期待してます」などと言われたら、「いやいや、期待されても困ります。みんなの問題ですから、自分も何か出来ることはやろうという発想でお願いします。」と、面と向かって言いますよ。
最後に、体調を心配して頂いてありがとうございます。
「精神の健康に悪い」と書いたせいだと思うのですが、精神衛生上宜しくない・ストレスになる、という意味で、カラダのほうはいたって健康です。
お気遣い頂き、恐縮しています。

No.199 さんの言葉につきますね。
皆さんと良いかたちでお会いできることを願っております。
206: 入居済み住民さん 
[2008-06-12 10:04:00]
リビングから見える高祖山に、いつか登ってみたいと思ってます。
高祖山登山道はあるようですが、山頂に行くと果たしてMJRは見えるのでしょうか。
ご存じの方いらっしゃいますか。
207: 入居済み住民さん 
[2008-06-12 10:59:00]
高祖山、私もいつか行ってみたいと思ってました。
ホントですね。MJR見えるのかな。こっちから山が見えるのであっちからも
見えそうな気はしますが(^-^) まだMJRの周りは更地が多いので目立つかも
知れませんね。

190番さんの誤解が解けて良かったです!
私も以前、掲示板ではないですがメーリングリストでの炎上というのに遭って
しまったのですが、やはり活字だけだと、書いた本人の意図と全然違うように
受け取り側に伝わってしまって、お互い喧嘩する必要はなかったのに喧嘩して
しまったという経験がありました。声が聞けたり、相手の表情が見れれば誤解
が生じないのですが、活字のコミュニケーションって難しいですねぇ。

これからも皆さん、情報交換を宜しくお願いいたします!<(_ _)>
208: 入居済み住民さん 
[2008-06-12 11:29:00]
この掲示板、少し落ち着いたようで安心しました。少し荒れかけていたのでヒヤヒヤしてました。
私も数日前に反論っぽい事を書いた一人ですが、後になって考えると冷静でなかった自分に気づき
ました。反省しております。

No.199さんが書かれているように、まだ見ぬ相手への先入観には気をつけなければと思いました。
会った事ない相手なので、反論されると確かに悪い先入観を相手に持ってしまいました。反省…
逆に言うと、早く入居者のみなさんと顔を合わせて、早く安心したいと思っております。お互いを
知れば、お互いケンカするような人達ではない事が分かると、私は勝手に想像しております。

さっきヤフーで「糸島 グルメ」で検索したら色々出てきました。ここでの生活が楽しみです!!
209: 入居済み住民さん 
[2008-06-12 22:37:00]
知ってる人もいると思うけど、ちょっとしたお得な情報を紹介します。
学研駅で売ってる、博多や天神まで6枚2660円の回数券(通常@510が@433でお得!)
ですが、学研駅ではクレカNGですが、周船寺駅ではOKです(料金も周船寺と学研は同じ)。
クレカでポイント貯めている人は周船寺駅で購入を。
そして、指定席の座席指定ですが、学研駅よりも周船寺駅の方が、何号車の何列目のABC等まで
細かくリクエストできます。
さらに、学研駅では夜10時までですが、周船寺駅では11時まで指定の受付が可能です。
学研駅より周船寺駅の方が端末の性能がいいようです。
みなさんもMJRライフでの裏技・得技ありましたら、教えてください。
210: 焼鳥一番、鳥めし二番! 
[2008-06-12 23:52:00]
お勧めのドライブコースです!
202号線(唐津街道)を西に走ります。
筑前深江駅をすぎて、セブンイレブンの先を左折、西九州道をくぐってまた左折、万蔵鉱泉というおいしい水があります。
100円で10リットル汲むことが出来ます!!(実際は16リットルくらいでます)
帰りはグッデイ、サニー、金文堂の隣の「ドライブイン鳥」という焼肉の鳥バージョンのお店があります!!かわいい(?)鳥のキャラクターが目印です!安くてとてもおいしいお店です!休日の夜はとても混んでいるので早く行くことをお勧めします。
211: 入居済み住民さん 
[2008-06-12 23:55:00]
イオンは目の前で便利だし、店もきれいで品揃えもいいのですが、やっぱりマルキョウの方が安いですね。この付近だと今宿と周船寺にありますが、どちらも車で行く必要があり、最近のガソリン代の高さを考えると、結局イオンが安いことになりそうです。
但し、野菜は前原(波多江)の伊都菜彩はガソリン代を使っても行く価値はあります。
212: 入居済み住民さん 
[2008-06-13 08:48:00]
おぉ! すごい情報の嵐に感謝感謝デス。
それに比べて私のは大したコトないけど、イオンのパン屋さん「パン工房」は
夜8時以降に行くと、2割引、3割引、時には半額のときもあります。
ただ、残りのパンの種類が少なくなってるので、大抵決まった種類のパンしか
残ってません(>_<)

私の好きなカレーパンは・・・いつも無い。orz
213: 入居済み住民さん 
[2008-06-13 21:31:00]
皆さんこんばんは。
私も№211さんの仰るとおり「伊都菜彩」は超オススメです!

糸島・前原地区の自然の恵みがいっぱいありますので、行かれたことのない方は是非
足を運んでみてください!

私は糸島牛も好きですね〜!
214: 入居済み住民さん 
[2008-06-15 23:58:00]
ジオもまずまず順調のようです。ちょっとは気になりますね。
215: 入居済み住民さん 
[2008-06-17 11:04:00]
高祖山の緑が雨に洗われて、本当に綺麗ですね。
先日、友人が遊びに来てくれたのですが(ももちとか浄水に住むリッチな奥様たち。私だけ***。泣!)リビングから見える景観を褒めちぎってくれました。ちょうどタイミング良くひばりも鳴いてくれて…(ひばりさんグッジョブ!)別に私はエラくないけど、ちょっと鼻が高かったです!
数パーセントのおせじはあるでしょうが、それにしても、この周辺の環境は素晴らしいなぁと住んでみて実感しています。これまで、この環境を守り続けて下さった周辺住民の方々に感謝したいですし、今後このエリアが発展していっても出来るだけ緑が守られていくと良いなぁと思います。
私たちにもその責任、ありますねー
216: 入居済み住民さん 
[2008-06-18 15:54:00]
私だけ***なんて
綺麗な物を見て綺麗と思い、周辺の環境を大事に思う
そんな感性をお持ちのあなたです。
りッチな奥様に引けを取ることはありませんよ。
私たちは MJRの住人ですから!あまり関係ないかな!

リビングのガラスふきどうしてあります。高いところふくのにいい方法(道具)
あったら教えてください。
217: 入居済み住民さん 
[2008-06-20 09:59:00]
今週末に来客があり、お昼にお寿司の出前をとりたいと思っているのですが
ここのお寿司屋さんはオススメ!というのがありましたら、教えて頂けませんか?
検索したらいっぱい出てきて、迷ってしまいました。
どうぞよろしくお願いします!
218: 入居したかった者さん(笑) 
[2008-06-21 01:01:00]
周船寺に30年以上住み、お寿司も色々な店から頼んで来ましたが、この辺りでは「栄寿司」が一番だと思います♪(※好みがあるので、あくまでも個人的な意見です)にぎりはもちろん、げそ巻きとかもぷりぷりしてておススメです♪ああ、よだれが・・・(笑)お店は高田のグッディの裏あたりにありますよ♪
219: 入居済み住民さん 
[2008-06-22 02:58:00]
218さん

栄寿司、教えてくださって、ありがとうございました! 
今回は、その場の雰囲気で外に食べに行くことになり、結局、出前はとらなかったのですが
すごく参考になりました。今度、ぜひ家族でお店に行ってみたいと思います。
ぷりぷりのげそ巻き、食べてみたいです♪
220: 入居済み住民さん 
[2008-06-25 14:53:00]
先週の総会お疲れ様でした。

さて、その時話が出ていた小学校の件ですが、
県議の方と話をする機会があったので、この件を聞いてみたら、
越境入学の申請をされましたか?と言われました。

もし、届出を出されていたら申し訳ありません。
他の方法を聞いてみます。
221: 入居済み住民さん 
[2008-06-27 18:04:00]
ローン金利、上昇中ですね。3月、4月実行で良かったと、つくづく思います。
222: 入居済み住民さん 
[2008-07-02 07:48:00]
前に話題が出ていた周船寺の花火大会ですが、今年も実施の予定で調整中のようです。
223: ご近所さん 
[2008-07-03 12:37:00]
パチンコフェイスの向かいの土地に、ベスト電器の建築予告看板が建っていますよ〜
単独店舗か、レンタルショップ等との共同店舗なのか、詳細はわかりませんが大型の
店舗になるのでは?
できるのが楽しみですね〜
224: 入居済み住民さん 
[2008-07-11 22:02:00]
マンションの予告板が新たに設置されていました!
大濠高校野球場と筑肥線の間の所です。
あなぶき興産のアルファステイツ9階建て80戸とのことですので
1フロア9戸ということでしょうから、ずいぶんワイドな
マンションの様です。
225: 匿名さん 
[2008-07-12 01:14:00]
ここはマンション検討のスレですから、
住民さんは住民掲示板に書けば。
226: 入居済み住民さん 
[2008-07-13 08:17:00]
>No.225さん、および住民の皆さん。
住民掲示板の方にスレッドを作成しました。
今後は住民板の方で情報交換をしていきましょう。
228: 入居済み住民さん 
[2009-04-16 18:38:00]
こっちの頃は楽しい掲示板だったのに...。
229: 匿名さん 
[2009-04-16 20:17:00]
入居者の質の問題でしょう。
230: 匿名さん 
[2009-04-17 16:27:00]
栄えない場所だと思います。
231: ご近所さん 
[2009-04-18 00:15:00]
このマンション 変な人ばっかり。
232: 周辺住民さん 
[2009-04-18 20:46:00]
おまえに言われたくない、と思うよ。
233: 周辺住民さん 
[2009-04-18 21:52:00]
住民版かなり荒れてるよね。
234: 匿名さん 
[2009-04-18 22:11:00]
ネット上でもあの荒れようだと実際はもっとすごいんでしょうね。
235: 住民さん 
[2009-04-19 13:25:00]
残念でした。
荒れているのは、
スレだけでした。
暮らしは平穏だ。
236: 匿名さん 
[2009-04-19 19:01:00]
1つ意見があれば、100の意見あり。
238: 物件比較中さん 
[2010-03-31 18:21:12]
中古、出てませんか。
239: 匿名さん 
[2010-03-31 19:13:26]
ないですね。相当住み良いところなんでしょうね!
240: 匿名さん 
[2010-03-31 20:01:49]
中古は出て無いんですか。
賃貸はどうでしょうか?
賃料を知りたいんですが。3Lと4Lの。
この付近のマンションを買う目安になるので、教えてください。
241: 匿名さん 
[2010-03-31 20:19:12]
駅前の分譲賃貸で11万〜13万位じゃないですか。
242: 匿名さん 
[2010-03-31 20:29:59]
駅前でそれ位ですか。
やっぱり、このご時世そんなものなんですかね。
良いのか悪のか?どうなんでしょう。不動産投資と言うわけではないですが、安物買いの銭失い、には成りたくないし。
243: マンコミュファンさん 
[2010-04-01 10:36:46]
以前、MJRの3Lが10万円だったと思うよ。
244: 匿名さん 
[2010-05-06 21:25:27]
ひとつ中古出ましたよ。
245: 匿名さん 
[2010-05-07 07:22:39]
値は落ちてないんじゃない。
246: 匿名さん 
[2010-05-07 08:54:49]
新築時いくらの部屋なんでしょうか?
247: 匿名さん 
[2010-05-07 20:44:30]
金利コストを考えると賃貸ではほとんど利益はでないね
248: 匿名さん 
[2010-07-20 17:48:14]
MJRって、よく中古が出てるけど、何か理由があるのかな。
立地でいけば、近隣のマンションより絶対にいいんだがね。
249: 匿名さん 
[2010-07-20 19:04:11]
ライバル不在の頃に造ったから仕様とかがイマイチだとか。
250: 匿名 
[2010-07-21 07:50:59]
↑そんなことないだろ。
オープンハウスに行ったが、
ジオについてる床暖とかは無かったが
それ以外の仕様は、ジオやモントーレと同等。
間取りや収納は一番良かったよ。

入居して3年もすれば、
転勤とか家族の状況の変化とか、色々あるんだろう。

251: 匿名さん 
[2010-07-21 18:02:15]
駅とイオンと図書館に囲まれた立地はスゴイ。
中古でも新築時とほぼ同等価格で販売されているのもスゴイ。
252: 匿名 
[2010-07-21 21:41:02]
3LDKは、もう売れたみたいだね
253: 匿名さん 
[2010-07-22 20:31:45]
4Ldkはまだ売れないみたいね。
ねぜ?
254: 匿名さん 
[2010-07-23 01:00:28]
売りはじめて、まだ数週間しか経ってないからだろ。
255: 匿名 
[2010-07-23 06:05:50]
実際の売値はどうだか分かりませんが殆ど落ちていませんね。売りに出ても時間はかからないようです。
10年でどれくらいまで落ちるでしょうか。
256: 匿名さん 
[2010-07-23 07:34:24]
新たに分譲マンションが増えない限り中古価格は下がりにくいでしょうね。増えたとしてもMJRとモントーレの位置なら問題ないかと思います。
257: 匿名さん 
[2010-07-23 17:36:29]
不動産屋の人が言っていたが、目の前に「さいとぴあ」ができたことはポイントだとか。
これに加えて、小学校が”正式にルールとして”電車通学を認めるとなると、ファミリー向けにもかなり強気で
販売できるそうだ。
4LDKの中高層階の中古が人気らしい。
258: 匿名 
[2010-07-26 22:45:45]
今中古ででてる4LDKで2690万の部屋は、新築購入価格だぃたぃいくらの部屋なんでしょう??
2500万になれば即買いしたい物件だけど、今のままの価格ならモントーレの方がお買い得感ありましたね!
259: 匿名 
[2010-07-27 07:55:23]
↑そんなこと言っていたら、永遠に買えない。
今まで中古で出たMJRの物件は、値下げすることも無くすぐに売れた。
たぶん4LDKもこのままの価格ですぐ売れる。

>今のままの価格ならモントーレの方がお買い得感ありましたね!

完売して間もないのにどうすんの? 中古が出るまで何年も待つ気?



260: 匿名さん 
[2010-07-27 16:34:01]
JR駅とイオンと図書館に「コ」の字で囲まれた、恐るべしMJR。
やっぱ、売主も強気だよな。
261: 匿名さん 
[2010-07-27 18:22:49]
>>260
そう考えると住環境としては今後人の流れが活発になりそうな駅南側より北側のモントーレやジオの方が良い場所かな。
262: 匿名 
[2010-07-28 07:45:39]
MJRを中古で買うよりモントーレの方がよかったっていう意味でした!

そんなにむきにならなくても・・
263: 匿名さん 
[2010-07-28 17:57:33]
>>261

人の流れで言えば、イオンは駐車場のある南側がメインで、
MJRのある東口は学研駅に通じけど、それほどではない。

さいとぴあの図書館、区役所出張所、ジム等に行く人も限られている。

それよりも、駅南の方がバス停やタクシー乗り場、居酒屋などがあるし、
極めつけは、最寄の高校が2つあること。

どっちにしろ、当分(永久?)の間、駅北も南も人の流れで問題になることはないな。


264: 匿名さん 
[2010-07-28 18:17:38]
将来的に北側に交番ができるらしいので人の流れが同じくらいなら治安的に交番のある方を選ぶかな。
265: 匿名 
[2010-07-28 20:11:43]
MJRもいいが、北側ならモントーレがいい。
中の造りがとてもよかった。
MJRも内装みてみたい。
だれか両方見た方いませんか?
266: 匿名 
[2010-07-28 20:33:05]
両方見たけど、地味目が好きならMJR、明るめが好きならモントーレって感じでした。モントーレはシースルーバルコニーですごく室内が明るかったです。
267: 匿名 
[2010-07-29 09:36:00]
MJRのある南側は、さいとぴあ、建設予定の緑化公園などがあり
建築物も色調を統一するように決められていて、景観に配慮した街づくりが進められている。
緑豊かで碁盤の目状に整えられた街並みが美しい“山の手”のイメージ。
駅の南側で正面にはさいとぴあが建っているため、日当たりも眺めもほぼ永久に保証されている。

モントーレのある北側は、バス停、塾、タクシー乗り場、コンビニ、高校があるのは便利だが
居酒屋、パチンコ屋もあり、ゴミゴミした“下町”
夜遅く若者が騒いでるのも、駅北側
こういう環境だと交番が北側につくられるのも当然だが、それで治安的に有利と言えるのかは疑問だ。

モントーレも、今は“明るい”などと言ってられるが
マンション南側の敷地には、何をどんな高さで建てても良いことになっている。
もし今建ってるクリニックと薬局が移転して高いビルでも建ったら、日当たりは絶望的。
シースルーバルコニーも白を多用した内装も、そうなったら気休め程度にしかならないのでは?

268: 匿名さん 
[2010-07-29 12:23:45]
そう考えるとモントーレのスプラが良いよな。中層階以上なら南側の日当たりは保証されてるし、さらに北側の土地は高さ制限があるから上層階なら海側の景色も保証されている。
269: 匿名 
[2010-07-29 18:13:29]
MJR九大学研都市のよくないとこある?
270: 匿名 
[2010-07-29 18:18:41]
↑???
モントーレのスプラは真南にモントーレ・クレール棟がどーんと建ってて
最初から日当たりと眺めはあきらめるしかない立地だよ。
モントーレの営業も「夜にしか帰宅しない人にとっては、安く買えて良いですよ」って言って販売してたのに。

ちゃんと事実に基づいた書き込みをしようよ。

271: 匿名 
[2010-07-29 18:19:53]
↑No.268 のことです
272: 匿名 
[2010-07-29 21:33:25]
モントーレに住む者ですが、日当たりは良好です。
眺望はおっしゃるとおりですが‥
273: 匿名さん 
[2010-07-29 22:58:56]
>>270
確かスプラの日が当らないのは5階以下の冬季くらいなはずですよ。クレール以外が前に建つことはないので6階以上だと日当たりは保証されているかと。上層階の海側の眺望も保証されています。
274: 匿名 
[2010-07-29 23:39:46]
山側の景色ってあの心霊スポットで有名な山ですよね?目の前には古墳もあるしある意味すごい景色だと思います!
275: 匿名 
[2010-07-29 23:51:31]
うわっ いっきに萎えるコメントですね
276: 匿名 
[2010-07-30 01:23:43]
>山側の景色ってあの心霊スポットで有名な山ですよね?目の前には古墳もあるしある意味すごい景色だと思います!

この程度のレベルでしか認識できない人にとっては、そんなものなんでしょうね。

高祖山は、九州百名山のひとつに数えられ
また「続日本紀」にも記されている国定史跡怡土城跡や、高祖城、高祖神社などを有する
美的にも歴史的にも価値の高い山です。
目の前の古墳も、その古墳と側にある池とを中心とした大きな自然公園がつくられる予定となっています。

心霊スポットとか、古墳=墓という短絡的な発想とか、
自然・歴史・文化を理解しない人は、そういう風にしか物事を見ることが出来ないということがよくわかりました。
278: 匿名さん 
[2010-07-30 12:45:30]
↑ど田舎とか失礼にもほどがあるでしょう。
実際田舎ではないですし、書き込みしている方の中には学研都市に詳しくない
思い込みで書き込みをしている人もいるように思われます。
荒らしをしている人はほぼ外部の人間と思って良いのではないでしょうか?


駅北・駅南と言われていますが、
地区計画にて、駅北にはワンルームマンション(独身・学生向けの面積のせまいワンルーム)が建築できるが、
駅南は不可となっており、比較的ファミリー向けの物件が駅南に建設されるように誘導しているようです。


ちなみに「さいとぴあ」の東側の空き地(大濠高校グランドとの間)は用途地域は商業地域です。
店舗やパチンコ店が建てられる用途です。
区画整理にて売却するようですので、土地利用も考慮した上で売却するとは思いますが、
その後の更なる転売などによっては何が建つかはわかりませんよ?
まあ、購入できる事業者にも限りがありますし、ほぼマンションでしょうね。
279: 匿名さん 
[2010-07-30 12:58:23]
ど田舎ではないけど、田舎。
281: 匿名 
[2010-07-30 13:54:31]
↑釣られませんよ。
荒らしはスルー&削除依頼でいきましょう。
284: 匿名さん 
[2010-07-30 19:04:26]
もう完売してるんだから、ほかの検討板スレにいけよ。庸介!
286: 匿名 
[2010-07-30 19:44:46]
隣にドンキホーテができるらしいよ!やっと南側も賑やかになるね!
289: 周辺住民さん 
[2010-07-30 21:03:37]
散歩がてらにドンキに行けるようになるのは嬉しいです♪
290: 匿名 
[2010-07-30 21:19:13]
ドンキができるって。隣って駐車場になってるところですか?
291: 匿名 
[2010-07-30 21:33:41]
ドんキやら
パちんカスやら

そのうち東区状態だね
292: 匿名 
[2010-07-30 21:34:37]
ドンキが出来ると周囲の治安がね…
293: 匿名さん 
[2010-07-31 02:03:07]
ええ~!ドンキぃ?なんでまた…。
294: 匿名さん 
[2010-07-31 07:00:03]
ドンキはないやろ。
295: 匿名さん 
[2010-07-31 08:59:27]
学生の街だからじゃない?
296: 匿名さん 
[2010-07-31 10:01:43]
産官学一体の街づくりの結論がドンキ。
ドンキ・イオン・家電量販・パチスロ…。
いかにもヤンキーが車で乗りつけたむろしたくなりそうな…。
楽しい街だな~。
297: 匿名さん 
[2010-07-31 10:05:52]
もともと何もない田舎で土地があるから、そうなってしまうのは否めないですね。
だから大学も建てられるし、マンションも建つ。
そういうことを納得して買うべきではないでしょうか?
298: 匿名さん 
[2010-07-31 10:07:52]
納得できないから買いませんでした。
300: 匿名 
[2010-07-31 18:14:18]
ドンキの方がパチンコよりはいいやん。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる