福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「D’グラフォート千早ステーションレジデンス第3期 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. D’グラフォート千早ステーションレジデンス第3期
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2009-06-14 15:20:00
 

D’グラフォート千早ステーションレジデンス第3期 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

D’グラフォート千早ステーションレジデンス第3期 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 10:57:00

現在の物件
D’グラフォート千早ステーションレジデンス
D’グラフォート千早ステーションレジデンス
 
所在地:福岡県福岡市 東区香椎副都心土地区画整理事業地区内51街区1画地(保留地)
交通:鹿児島本線「千早」駅から徒歩1分
総戸数: 220戸

D’グラフォート千早ステーションレジデンス第3期

122: 匿名さん 
[2007-02-16 07:39:00]
うちは以前、3月の引越し時期を1ヶ月ほどずらしたら
半額以下になったことがあります。
コーティング迷っています。
自分でしようかなとも思っていますが
うちも子供が小さいのでいっそ何もしないで
10年後に張り替えようかとおもっています。
オプションのミラーコートされた方いかがですか?
まだ他の業者に頼めば入居までに間に合いそうなので。
123: 匿名さん 
[2007-02-16 18:22:00]
122さん
ミラーコートを注文しましたが、コーティング作業は内覧会後と聞きましたよ。
現状では判断が付きかねる状態です。具合がよければいいのですが・・・。
124: 匿名さん 
[2007-02-16 19:21:00]
107です。ベッドの型紙を正確に測ったら問題なしの模様です。。他の家具の型紙も持っていって
配置を考えたのですが何とかおさまりました。おさわがせでした。
125: 匿名さん 
[2007-02-17 22:32:00]
120です
121さん、おそくなりました!梱包は自分達でやります。頼むと8ぐらい高くなる様なので・・・。
時期をずらせば安くなるんでしょうが、小学生の娘がいるので新学期からは通わせたいもので。
ちなみに、30分圏内(車)からの引越しです!
126: 匿名さん 
[2007-02-18 10:19:00]
120さん

121です。ご返答ありがとうございます。参考にさせていただきます。うちはまだ学校には行っていないのですがはやくやってしまいたい(引越しを)というのが本音です。ありがとうございました。
127: 匿名さん 
[2007-02-19 00:12:00]
内覧行って着ました!
素人目ながら指摘個所が20?個所ぐらいありました。特に床がダーク色なので傷?が結構目立ちました。
(感想)
エントランスの質感がイマイチかな?
ゴミ捨て場まで結構遠い!
駐車場の電動シャッターが面倒(朝なんか挟まれそう)
中庭も思っていたより安っぽい。

期待していた分だけ少しガッカリです!
まあ、慣れなんでしょうが・・・。
128: 匿名さん 
[2007-03-02 08:02:00]
うちは今週末 内覧のチェック箇所の確認会です。和室の建具たてつけがうまくいってるかなあ。とか思っていますが どちらかというと一階廊下の雰囲気が再度見てみてどうかなあ?と思ってます。
129: 匿名さん 
[2007-03-02 11:33:00]
127さん
指摘がそんなにあったのですね。不運でしたね。。
でも電動シャッターなどは購入時からわかっていた事ような・・

私も週末確認会です。
みなさん床のワックスどうなってました?
うちはワックスはかけてあるのですが足跡などついており
見た目がすごくきたなかったです。(ダーク色なので特に目立ちます)
自分でするものと思いなにも言わなかったのですが
確認会できれいにして下さいと言っていいものか悩んでます。
みなさんどうなってました?
教えてください!
130: 匿名さん 
[2007-03-02 17:18:00]
うちは、コーティングンの業者をあとで入れるのでノン・ワックスでした。
でも、凹みやキズがかなりあって全て指摘しましたよ。
129さん、絶対言った方がいいですよ!
やっぱり綺麗な状態で渡して欲しいですしね。(言った者勝ちです)
131: 匿名 
[2007-03-02 21:28:00]
我が家の場合は、指摘箇所が少なかったので、確認会はなく、カギ引き渡しの時の確認となるようです。
気になるのは共用部(グローブ、フロンティア棟へ行く通路の質感の悪さ)ですが、具体的に、キズとがあるとかの問題ではないのでダイワさんに言ったわけではありません。
ダメ元でも一応は指摘するべきなんでしょうか。皆様どう思われますか。
132: さくら 
[2007-03-02 23:49:00]
>129さん
床の足跡私も気になりました。

内覧会の時に「これは引渡し前にもう一度床の掃除をしてもらえるんですよね。」と言ったら、大林組の人に「ワックスがけも終わっているので、一応これでお引渡しという形にになります。」と言われました。
水性ワックスをかけてあるらしいですが、自分たちでワックスがけするにしろ、一度その水性ワックスを取らなきゃいけないですよね。どうしたものか思案中ですが、結局自分たちでやるしかないのかなと思っています。

指摘事項の手直しに業者が入った後、少しは綺麗にしてくれていないかと淡い期待を抱いています。

>131さん
確かにあの廊下は貧相で暗いカンジでした。
多数の方がそう思われているようですし、みんなで言えば変わるかもしれないですよね。
133: 匿名さん 
[2007-03-03 19:04:00]
129です。
130さん、さくらさんコメントありがとうございます。
今日確認会いってきました。
床のワックスですがこちらから指摘する前に
『ワックスは一度はがし、かけ直します』と言われました。
気温が低いときにかけたのでうまく固まらなかったそうです。
もしかしたらこのマンコミュをみているのかなぁと思いました。
ひとまず手間がはぶけてよかったです!
134: 匿名さん 
[2007-03-03 23:24:00]
本日再内覧会に行ってきました。前回の内覧会で指摘した部分はだいたい手直しされていましたが、完璧ではなかったので引き渡しまでに直すとのことでした。
それにしても、エントランスに置いてあるいくつかのテーブルや棚・・・ほこりかぶって真っ白になっていましたが、ダイワの営業さんやその他いろんな方がいるのに誰もそういう点には気付かないのかなぁと思ってしましました(細かい事でスミマセン)。
引渡しまであと少しですね、皆さんいいマンションライフを送れるよう頑張りましょう!
135: 匿名さん 
[2007-03-04 08:42:00]
BBIQに申し込んでいましたがダイワ側から断られてしまったそうです。
管理組合を発足してから決めてもらわないといけないと言われました。
残念です。。なんで2社だけなんでしょうね。

>131さん
あの廊下もどうにかしてもらえなかったら管理組合で
みんなで決めたらいいかもしれませんね。

あと駅に整骨院、眼科、皮膚科ができるみたいですね。
ますます便利になってうれしいです!
136: 匿名 
[2007-03-04 09:25:00]
131です。135さん、さくらさんありがとうございます。住民みんなで色々な不具合を克服していかないといけませんね。購入を決めてから、資金繰りその他(マンションに直接関係ない事もこの所色々あり)迷ったり、悩んだりしましたが、引っ越し日も決まり、腹が据わって来ました。この上は新しいマンションが住みやすくなるように私も微力ながら協力していきます。よろしくお願いいたします。子ども達には、マンションで会った人達みんなに挨拶しようね、と話をしているところです。
137: 匿名さん 
[2007-03-04 21:20:00]
本日3月4日再内覧会に行ってきました。指摘部分はほぼ満足でしたが、
内覧会当日気持ちの余裕がなかったため(とにかく寒かった)、本日は余
裕を持って自宅周りも見ることにしました。自宅周りで気がついたことと
して、エントランスからの通路と、エントランスとのギャップの大きさ、
そしてエレベータ横の避難階段の作りのお粗末さには、びっくりしました。
通路はこの板にていろいろ意見が出てますが、階段については、みなさん
是非ごらんになってください。私には、まだ工事の途中としか思えてなり
ませんでした。一階中庭の作りも含めて、ご意見ください。
138: 匿名さん 
[2007-03-04 21:53:00]
確かに想像してたより「御粗末」な造りの様な・・・。

もう少し高級感?が細部まであればいいのに・・って思いました!
イメージと現実はやっぱり違うのかな〜。

エントランスの家具は・・・あれじゃ無いですよね。
139: 匿名さん 
[2007-03-05 07:59:00]
確認行ってきました。
昨日までに出来なかった箇所が引き渡し日までに。
ということになりました。
床はうちも足跡等汚れていたので指摘していましたが
ふき取りました。ということで終わりました。
ワックスがけどうするか悩んでいるところです。
ほんとエントランスからその先ってお粗末です。
従業員通用口??って感じですから。
でも131さんの言うように気持ちよく住みたいので
うちも挨拶からがんばります。

質問なのですが、
購入した家具類の搬入は18時以降だったと思いますが
いつまでだったか分かりますか?
140: めだか 
[2007-03-05 14:47:00]
購入家具類は17日〜19日は朝から搬入可だったと思います。
入居説明会では、20日以降は引越終了の18時以降ということでしたが、
実際は夜まで引越があります。
引越のサカイさんの話では、「調整するので引越中でもエレベータの空き時間を利用して搬入は可」とのことでした。
141: 匿名さん 
[2007-03-05 21:12:00]
はじめて書き込み致します 引っ越しまで残りあとわずかになり そろそろ忙しくなってきました
やっと住める状態の家具 その他色々も決め 落ち着いた状態だったのが 非常階段の
仕上がりに 少しショックを受けました

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる