三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス青砥Part3【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 青戸
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス青砥Part3【購入者限定】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2015-05-28 23:20:30
 

ザ・パークハウス青砥購入者限定スレのPart3です。
引き続き情報交換しましょう。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214774/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349104/1
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312878/

所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分 、京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
  常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分 、総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄興和不動産

物件URL:http://www.tph-aoto.com/?adid=2051001yhf
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-03-12 12:17:05

現在の物件
ザ・パークハウス 青砥
ザ・パークハウス 青砥  [最終期(第8期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
総戸数: 528戸

ザ・パークハウス青砥Part3【購入者限定】

752: 住民でない人さん [男性 20代] 
[2015-02-21 07:07:04]
ここの中古物件を購入しようか検討しております。
753: 主婦さん 
[2015-02-22 07:17:11]
駐輪場拡張してくれませんかね。
754: マンション住民さん 
[2015-02-22 09:45:41]
今の小さい子達が自転車を使う年頃になったら駐輪場足りなくなりますね。。

3台持ってる人は手放さなければならなくなるんですかね…
755: 主婦さん 
[2015-02-22 10:38:56]
中古3080万円
一階部分
ここなら、子供の自転車ぐらいテラスにすぐ出せるね。
756: マンション住民さん 
[2015-02-23 07:57:41]
最初から自転車は1軒2台の感じだったので、
わかってここを購入したのでは?
大体のマンションは1軒2台が多いと思います。
なんとかできないかな?って思うけれど・・・。
757: 匿名さん 
[2015-02-23 11:16:25]
駐車場の空きがないので、なかなか中古は売れないでしょうね。
758: マンション住民さん 
[2015-02-23 11:19:15]
駐車場は空いてるんじゃない?

駐輪場も上なら空いてそう。
759: 匿名さん 
[2015-02-23 11:30:52]
スーモには駐車場が空無になっていたので、申し訳ありませんでした。

空きがあるならそろそろ売れますね。
760: ロマン 
[2015-02-23 12:45:10]
758さんが書かれていますが、駐輪場も駐車場も空いています。

駐車場は屋上が空いていて、余ったスペースは来客用の一時駐車場として使用されています。駐車場のすべてが契約されたら、管理組合への収入が増えますから、大歓迎です。来客用の一時駐車場として、少しは空いていてほしいですが。

駐輪場については、上下二段の区画で、758さんのおっしゃるように上部が空いているはずです。重たい自転車を上の段に引き上げるのは、ある程度、力が必要です。中学生以上ならば可能でしょう。駐輪場も契約者が増えるほど、管理組合の収入が増えますから、大歓迎です。

私はマンション住民ですが、建物のクオリティ、環境、幼稚園、小学校、中学校、自走式駐車場など、総合的に大変良いマンションだと思います。羽田空港国内線第一ターミナル駅から青砥駅まで、乗り換えなしの快速で約45分です。青砥駅は成田空港と羽田空港の中間点にあるので、どちらへ行くのも便利です。実際にここに住むまで、これほど良いロケーションに恵まれているとは思いませんでした。
761: キャリアウーマンさん 
[2015-02-24 02:55:21]
かんご学校跡地は、セットバックしてますね。
歩道がきちんとかくほされたら良いですね。このままじゃダメよ、ダメだめ。
762: マンション住民さん 
[2015-02-24 11:16:08]
南側鉄塔周りの整備も進むといいですね〜
そのあたりの話、ご存知の方います?
763: マンション住民さん 
[2015-02-24 16:31:29]
>761さん

普通に読んでたら、吹き出しました。不意打ちずるいです。
コーヒー返してくださいw
764: マンション住民さん 
[2015-02-24 16:35:23]
>736さん

餅つき、意外に盛況でびっくりしました。総勢100人くらいですかね?
こういうイベントがあると、うちのマンションって子供・家族が多いなーって実感しますね。

本格的な杵と臼が2セット出てて、子供たちが並んで写真を撮ったり、楽しんでましたし
餅とお汁粉?ですかね、がくばられてて、公園にちらばって、みんな食べてましたよ。
765: 購入検討 
[2015-02-25 00:33:43]
マンションの風紀は、問題無いですか?
検討していますが、ルールが守られているか不安です…
子供がいるので、もめ事や事故がないと助かります!!
住人様、ご意見下さい。
766: ママさん 
[2015-02-25 00:48:27]
シャッターゲートを自転車で通過する人、どうにかなりませんかね?うちの子はまだ小さいから大丈夫ですけど、もう少し大きくなって1人で自転車に乗るようになった時の事を考えると怖くて怖くて。他の子でも同様です。他にも思った方はいませんか?シャッターゲートを自転車で通過するのを止めていただければ良いんですけど。
767: 入居済みさん 
[2015-02-25 05:12:53]
シャッターゲート通過は何回もありますね。
結構なスピードで正面から向かってきたり
柱の死角から横に飛び出してきます。
768: マンション住民さん 
[2015-02-25 10:32:56]
私もありました。先日クラクションを鳴らしたら、凄く睨まれました。
私は鳴らして注意喚起した方が良いと思いますが、皆さんはどう思われますか?
769: ロマン 
[2015-02-25 11:25:49]
766さん、
私も先日、見ました。夕方でしたが、外から車がシャッターゲートを入るとき、その車の後からついてくるように、タイミング良く自転車でスーッと入ってきました。シャッターゲートが開くのを見計らっているのか、その要領の良さに感心してはいけないのですが、驚いてしまいました。車が出入りするシャッターゲートから自転車で進入するのは、絶対に許してはいけないと思います。事故が起きてからでは遅いです。管理組合に対策をとっていただきたいですね。
770: マンション住民さん 
[2015-02-25 11:45:28]
事故が起こったら、原因は車??自転車??
771: マンション住民さん 
[2015-02-25 13:58:37]
シャッターゲート自転車通過の問題は、単純に「悪いコト」と思っていない話だと思います。
通る人の理屈で言えば
 「ちょうどいいタイミングでシャッターが空いたから、車に気をつけて横を通りました。」
だけの話で、それ以上それ以下でもないかと。
たぶんクラクション鳴らしても、意味が解っていないと思います。


まだ、誰が悪い・規約に違反したという話ではなく「気になる人がいて、気にしてない人がいる」
レベルの話なので、マンションの張り紙などで「危険なのでやめてね」的な告知を
継続的に行ってもらうのが良いのかなと思いますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる