千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉のよい街を決めるスレ Part5
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2014-06-27 01:36:48
 
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

千葉のよい街を決めるスレのPart5です。
荒らしはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

前スレ
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362840/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/

[スレ作成日時]2014-03-11 22:07:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉のよい街を決めるスレ Part5

154: 匿名さん 
[2014-05-17 12:00:46]
荻窪なんて行く用事皆無だし、縦断は京浜東北みたいな都心を縦に行くものだからと突っ込んでは見るけど。

総武線は都心を縦断横断だから千葉県では申し分ない。

常磐線も表参道、原宿や下北沢まで乗り換えないから縦断横断?羽田や小田原の方まで直通するようだし。

京葉線はがんばってもりんかい線だから将来は厳しいけど、京成がもうちょっとブランド力あげてくれればなぁ。

まあ、総武線といっても津田沼までだね。それ以遠だとまだ新船橋や前原の方が良い。(歩いたってたいした距離じゃない)
156: 匿名さん 
[2014-05-17 18:36:10]
別に常磐地域の人間じゃないが、柏が茨城だと千葉より茨城の方が活気があって賑やかな街があるってことになってしまうね(けっこう行くので)。
世界の醤油の野田は埼玉か。

148や155は千葉市民コンプレックスがあるのかもしれないけど、関係のない他地域を蔑む言い方は沿線の育ちの悪さを表してしまうからやめた方がいい。稲毛のマ●コと一緒だね。


千葉ニュータウンに対しても田舎だ田舎だというが、どちらがコンプレックスを持っているのかね。千葉ニュータウンの人たちは田舎が良くて住んでいる。
154さんの言うように、総武線は津田沼まで。津田沼までの人はいちいちほかの地域を叩かないでしょう、余裕があるから。
新船橋もそう。総武線なんて徒歩圏。それを否定して、断固として「総武線プライド」にこだわるのはよろしくない。

見ていて不愉快。
157: 匿名さん 
[2014-05-17 19:55:25]
千葉ニュータウンの人は田舎好きだけど、都心まで遠いと言われるとかなりの勢いで反論するやつらばかり。要は田舎好きというのは建前で、本当はもっと都心よりに住みたい人も多いんじゃないですかね。
総武線は確かに津田沼までだろうね。だけど、前原や新船橋は総武線からは歩けないよ、遠いね。だから論外。
159: 匿名さん 
[2014-05-17 22:08:41]
マンション偏差値ってあるんだね。
プラウド船橋は人気通りで、ホライゾンも評判通り!?
億ション(だったの?)が村より低いってのも…。
--------------------------------

by 住まいに詳しい人 2014-05-17 00:09:44

ここ50レスで出てきたネタ物件について燃料投下!

・プラウド新船橋(75)
 http://www.mansion-review.jp/mansion/535184.html
・印旛村(67)
 http://www.mansion-review.jp/mansion/40026.html 
・凛区(65)
 http://www.mansion-review.jp/mansion/40351.html
・払い損(55)
 http://www.mansion-review.jp/mansion/37756.html
160: 匿名さん 
[2014-05-17 22:22:06]
>>157
自分は千葉ニュータウン住人で、なおかつ都内に実家を残している。
賃貸物件として貸している。
都内までの距離なんて周辺環境の優れたところで帳消しにされるよ。
ニッチな需要かもしれないし、ほかの人間から理解されないだろうけど千葉ニュータウンを選んだ
人間は8割が満足しているという市の調査結果がある。

それから総武線は津田沼までという意見には賛成できない。稲毛は良い街。そう書き込むとなぜ、稲毛の人間と
おもわれるのだろうね。千葉市も良い街だよ。湾岸の街は千葉ニュータウンに通じるところがあるし。
自分の青春の街なので余計そう思うのかな。
161: 匿名さん 
[2014-05-17 22:46:06]
湾岸と千葉ニュータウンは違うよ。街としてやっぱ湾岸の幕張エリアは綺麗だよ。商業施設も千葉ニュータウンより充実してる。ららぽーと船橋、幕張アウトレット、イオンモール海浜幕張あたりを普段使いできるのは便利。
162: 匿名さん 
[2014-05-17 22:49:02]
>160
総武線を評価する大きなポイントが東京への移動の利便性だから、この点で格差のある津田沼より東の評価が大きく下がるのは自然な成り行き。
幕張でも新検見川でも稲毛でも、津田沼以西の駅と比較してそのエリアに特段魅力があるとも思えないから、結局東京への利便性の差が一般的な評価の差になる。

千葉市でも湾岸エリアは総武線沿線とはまた別の世界でしょう。
ここは総武線とは別の趣があるから、東京への利便性に縛られない評価があってもいいと思うよ。
163: 匿名さん 
[2014-05-17 23:15:52]
千葉県の足を引っ張っているのは千葉市だと思う。財政、生活保護、荒れた地域も多いイメージ。
というか千葉市は広すぎて格差が激しい。

ほかの各市は本当に頑張っていると思う(成田とか佐倉とか銚子の方とかもね)。


164: 匿名さん 
[2014-05-17 23:22:03]
千葉市は県都なんだけどね。
それぞれに魅力ある街があるよ。
165: 匿名さん 
[2014-05-17 23:24:52]
>163
前半部分は分からないでもないが、千葉市と比べて成田とか佐倉とか銚子が何を頑張っているの?
銚子なんか長年現実を直視せず、今リアル破綻寸前まできているよ
166: 購入検討中さん 
[2014-05-17 23:27:09]
総武線における津田沼と稲毛は大きな壁がある。
買いたいと思う人数が倍以上ちがうでしょ。
つまり資産価値が全然違う。
167: 購入検討中さん 
[2014-05-18 00:02:50]
資産価値ランキング、千葉駅がトップでしたね。
168: 匿名さん 
[2014-05-18 05:53:57]
千葉駅で買えるマンションって今無いよね。
現実問題、県内勤務の人しか千葉駅は無理でしょ。
再開発が進んでて綺麗にはなるだろうけどね。
千葉に住んでても千葉駅に行くことなんて年に数回って人たくさんいるし。総武線も津田沼より西になると本数が一気に減るんだよね。
169: 匿名さん 
[2014-05-18 08:36:05]
なんかわかった気がする。168のように年に数回しか行く機会ない人間が
想像で千葉市をおとしめているか、または反対に若い時千原線あたりを使って千葉駅経由で移動
していた人間が千葉市に何かふくむところあってネガしているようだ。
再開発?
千葉はもともと新しい街として作られているからね。
駅前にマンションは地下が高くて高くて。ただ中央区のパルコ近くには数年前に立派なタワマン
建っていた。県都の住宅地として稲毛や検見川があるし、十分住民は都内通勤できる。
街としても財政のことをあげつらって貧しいといっているようだが、他の総武線沿線より
はるかにリッチな雰囲気だし綺麗に整備されている。
千葉駅からモノレールが走り近隣住宅街めざして、ビル街を抜けていくさま見たら良い。
千葉そごうの高層の駐車場なんて一度経験してみると面白い。
住民層も良い。
170: 匿名さん 
[2014-05-18 10:52:22]
>168
西になるとじゃなくて東では?南?

以下、個人的な意見です。
稲毛だと千葉ニュータウン中央、取手、守谷あたりが都心までの所要時間が同じようですね。
よく遠いとネガられる八千代緑が丘はそれ以上に良いロケーションのようですね。
残念ですが、千葉駅に用事のある人の割合は千葉県の北西部ではかなり低いと思います。


客観的に見て千葉市の欠点はそれ以上つながるものがないこと(袋小路)。
たとえば千葉駅を経由してほかの県に行けるとか、そういったものがないからでしょうね。
成田もスカイアクセス開通や道路の整備で千葉に迂回しなくなってしまう・・。
買い物は船橋や柏、千葉ニューでほぼすべて揃い、無いものは都内へ行くといった千葉都民が多いので仕方ないです。

結局は南房総の人の憧れということになってしまうのが千葉市の痛いところ。


反論、千葉都会自慢はコンプレックスを示すと上で誰かが言っていましたね。結局千葉市も同じでしたね。
イスラムの街を作る方向らしいですが、千葉駅東側や稲毛海岸には中国系が非常に多いので中華街も期待。

長文、版汚し失礼しました。

171: 匿名さん 
[2014-05-18 11:04:28]
うーん。千葉市民は自分とこの都会自慢はいいけど、
他の地域に散々ネガするからだよ。田舎者は哀れだとか。

過去の文章内容見ればわかるよ。

県内ではあまり注目されなくて悔しいのはわかるけど。
172: 匿名さん 
[2014-05-18 14:08:38]
プラウド船橋最強伝説☆
173: 匿名さん 
[2014-05-18 14:17:28]
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/information/76/406/002238.html
流山 3月中456人増 4月中616人増(2ヶ月で1072人増)

http://www.city.matsudo.chiba.jp/profile/jinkoutoukei/jinkou/jyoujyu/j...
松戸 3月中471人増 4月中622人増(2ヶ月で1093人増)

http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisei/toukei/0003/p020192.html
船橋 3月中577人増 4月中762人増(2ヶ月で1339人増)

http://www.city.ichikawa.lg.jp/gen01/1111000001.html
市川 3月中944人増 4月中705人増(2ヶ月で1649人増)

http://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/sogoseisaku/tokei/jinkou.html#sui...
千葉市  4月中 1,175人増(2ヶ月で1110人増)

http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020800/p000018.html
柏  3月中160人増 4月中532人増(2ヶ月でたった692人増)


これ見れば千葉で魅力ない街は柏ってわかる
柏が千葉県主要都市の中でいち早く衰退するだろうな
174: 匿名さん 
[2014-05-18 20:18:16]
面積辺りの人口増加率だと、千葉市が低い
千葉市って無意味にでかいんだよね。
175: 匿名さん 
[2014-05-18 22:01:06]
>>173
一生懸命のわりには全く説得力がないねw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる