千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉のよい街を決めるスレ Part5
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2014-06-27 01:36:48
 
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

千葉のよい街を決めるスレのPart5です。
荒らしはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

前スレ
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362840/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/

[スレ作成日時]2014-03-11 22:07:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉のよい街を決めるスレ Part5

111: 匿名さん 
[2014-04-25 08:10:26]
100=103、
ここの新船橋ネガはネガしている観点が違うのだと思います。
またはなりすましも。
>>93の言っていることがネガの考え方のすべてかな。
別に新船橋が羨ましくもなんともないよということをネガしているんではないか。
たしかに出来上がった街は綺麗に便利に駅前にできている。
街としてはあなたが言うようにこれからも周辺に広がっていく可能性を秘めている。
だけれど、その候補地って旭硝子の子会社であったり、工場跡地なんですよね。
子供が遊ぶことになる学校も。
そういうことが嫌な連中が、なぜそういうことに目をつむれるのかという気持ちで
変な新船橋あげ下げしているんだと思う。新船橋選んで移住して人間は駅前でもあるにもかかわらず
安いということと、デメリットを天秤にかけて判断した。
所詮、ネットの↑のこと。無視してこのスレを下げていけばよいんじゃないでしょうか
112: 匿名さん 
[2014-04-25 08:20:07]
新船橋なんて地盤が谷底低地でユルユルだからそれだけでダメ。
あそこに家を建てるのはよっぽどの情弱。
谷底低地っていうのは、谷底にいろんなものが堆積してできた場所のことね。
地盤増幅率がハンパ無いから大きい地震が来たらアウト。
113: 匿名さん 
[2014-04-25 09:58:11]
>112
それは新船橋に限った話ではなく、地盤に関しては並程度。
土壌の懸念以外には大きな欠点は見当たらない。
114: 匿名さん 
[2014-04-25 17:42:37]
>113
あの地盤増幅率が普通なわけないだろ。
地盤ユルユルってだけで家を建てない理由には十分。
他の部分がどんなに良くてもそんなもん関係無し。
115: 匿名さん 
[2014-04-25 19:21:18]
船橋は谷あいが埋め立てられて一見平地に見えるところが結構あるよね。下総台地の端っこだから致し方ないけれども。
116: 匿名さん 
[2014-04-25 21:16:22]
地盤増幅率で住む場所を決める人がいるとは思いませんでした。
あんなばらつきの大きいデータから何を得たのでしょうか。
防災対策の観点で選ぶべきです。
知識をひけらかしているとしか思えません
117: 匿名さん 
[2014-04-25 21:48:58]
116
情報無しで住処を決める人?笑
118: 入居済み住民さん 
[2014-05-12 21:50:42]
理解の足りない一言がスレを止めるなあ、残念だ
119: 匿名さん 
[2014-05-13 23:03:10]
習志野、津田沼、船橋よりも内陸に位置する新船橋は
地盤もしっかりしてるね。
120: 匿名さん 
[2014-05-13 23:08:26]
あの川があるのに。。。
そんな釣りはやめなさいよ
121: 匿名さん 
[2014-05-13 23:09:18]
>119
意味不明だな
地盤なら圧倒的に習志野だろ
122: 匿名さん 
[2014-05-14 11:25:26]
新船橋はダサいからよい街ではないな。
123: 匿名さん 
[2014-05-14 12:09:20]
最近はウェリス稲毛を絶賛してる人結構いるなー、そんなにいいか?
125: 匿名さん 
[2014-05-14 22:59:42]
海に面しま習志野は地盤最強。
そこまでして新船橋をネガしたいらしい。
126: 匿名さん 
[2014-05-14 23:05:26]
>125
習志野ってのは思いっきり内陸だぞ
行政区分は、ほとんどが船橋市

もしかして習志野市のことを言いたいのか?
だったら「船橋」が新船橋と比較されるのも変だし

要するに、>119はただ単に○が悪いだけか
127: 匿名さん 
[2014-05-14 23:22:38]
新船橋、船橋、津田沼、習志野と並べてるんだから駅の比較なんだろう。
どう見ても最も地盤が安定しているのは習志野。

海に面しま、という言葉に特殊な意味があるなら、普通の人間にはもう理解できないけど。
128: 匿名さん 
[2014-05-15 02:16:14]
幹線道路は無く、道は狭い。新京成線の踏切周辺ですぐ渋滞。狭小住宅が多い。住宅地がないところは畑。
駅前は廃れた商店街。
高根公団にも習志野にも共通して言えること。
130: 匿名さん 
[2014-05-15 07:19:15]
習志野がいい街なんて誰も言ってない。
新船橋の人が書いた嘘に指摘が入っただけ。
131: 匿名さん 
[2014-05-15 07:34:00]
新船橋のプラウド船橋のスレ、イオンが閉店続きで葬式状態だね。
ダメじゃん。
132: 匿名さん 
[2014-05-15 11:21:27]
稲毛なんか興味はない

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる