株式会社タカラレーベンの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「LEBEN THE TSUKUBA(レーベンザつくば) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. 1丁目
  7. LEBEN THE TSUKUBA(レーベンザつくば) その2
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2015-04-14 21:33:04
 削除依頼 投稿する

LEBEN THE TSUKUBAについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:75.34平米~100.47平米
売主・販売代理:タカラレーベン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【一部タイトルを修正しました 2014.9.22 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-11 00:48:53

現在の物件
LEBEN THE TSUKUBA
LEBEN THE TSUKUBA  [第三期2次]
LEBEN
 
所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩8分
総戸数: 322戸

LEBEN THE TSUKUBA(レーベンザつくば) その2

161: 匿名さん 
[2014-06-25 10:11:27]
この物件に関しては、消費税云々は関係ないと思いますけどね。
工事の途中に消費税が上がったから、余計に工事費かかるなどはないはず。
その辺は最初から見込んでいると思いますよ。

値上がりは、他物件の職人の人件費高騰のあおりを受けて、
値上げしていると思います。
自分は、建設業ですが人件費の高騰がすごいですよ。型枠工や鉄筋工が全然いない。
くい打ち業者も大忙しで、捕まえるのが大変。
資材高騰はそこまで感じないですけどね。鉄筋も生コンも大幅に値段上昇はしていないですね。
上記より、デベがいうほど、資材高騰はすさまじくないですよ。
すさまじいのは職人の人件費。これはすごい上昇気流です。
162: 匿名さん 
[2014-06-25 12:38:03]
>>160
そうですね。ただ、消費税増税が決定したのは25/10/1だから、経過措置を想定して9/30までに契約した人はよほど目端の利く人だろうなと思いますね。
163: 匿名さん 
[2014-07-12 08:21:12]
そろそろ売り切れるかな?
最後に値引きしてほしいな。
そしたら、サクッと買うのに。
でも、竹園はふーじゃーすやNTTの
マンションができるから待つのがいいのかな?
悩む〜!
164: 購入検討中さん 
[2014-07-12 11:51:08]
待つべし
165: 匿名さん 
[2014-07-12 13:36:01]
ここは販売大苦戦してるから、値下がりもあります。
166: 匿名さん 
[2014-07-12 16:13:55]
え?ほんとに販売苦戦中なんですか?
営業は強気だと思いましたが。
やはり、営業の態度だけではわからないものですね。
167: 購入検討中さん 
[2014-07-12 23:09:31]
完売は近い
168: 物件比較中さん 
[2014-07-13 02:59:47]
営業の方がもう秋頃完売かもしれないと言ってました。完売「希望」なのかもしれませんが。でもモデルルームも完売の1ヶ月後くらいには撤去予定だそうです。
169: 匿名さん 
[2014-07-13 20:36:17]
やはり秋頃完売予定くらいに思っていた方が良いのですね。
値下げは当たり前ですがなしですね。
170: 購入検討中さん 
[2014-07-13 23:00:25]
フージャーすの物件はいつ販売ですか
171: 購入検討中さん 
[2014-07-13 23:00:26]
フージャーすの物件はいつ販売ですか
172: 匿名さん 
[2014-07-14 06:50:39]
まだかなり先かと。今年の秋くらいからでは?
一体いくらくらいなんでしょうね?
173: あかさたな 
[2014-07-14 22:31:19]
3Ldkが4000万とかでしょうか
174: 匿名さん 
[2014-07-15 03:43:02]
NTT都市開発の竹園3丁目マンション建築はいつ頃から始めるのでしょうね。興味深々です。何かご存知ですか?
175: 不動産業者さん 
[2014-07-17 13:55:14]
フージャーズは高層で免震だというので、レーベンよりもかなり高くなるということです。
176: 物件比較中さん 
[2014-07-17 19:46:02]
フージャースは中層階で80平米の3LDKで4500万くらいかな。
ちと高すぎか。
177: 匿名さん 
[2014-07-17 23:41:08]
こんなフーの書き込み。
つくづくガッカリさせられる。
178: 買いたいけど買えない人 
[2014-07-18 06:29:19]
フージャースの書き込み、何故此処に?
179: ご近所さん 
[2014-07-18 06:29:53]
そんなに高いと買う人いなくないかな?
いや、しっかりみんな買うんだろうな。
180: 購入経験者さん 
[2014-07-18 19:55:57]
フージャースの物件は免震ということだと、駅に近いし、鬼に金棒です。
楽しみだね。
181: 匿名さん 
[2014-07-18 21:30:07]
鬼に金棒だって(笑) 陳腐
182: 物件比較中さん 
[2014-07-18 23:16:28]
フージャースの物件は免震ということだと、駅に近いし、鬼に金棒です。
LEBENの物件は、金棒なしの鬼。
183: 物件比較中さん 
[2014-07-19 01:05:05]
鬼に金棒(笑)。ぷっと吹き出しました。ありがとうございます。
184: ビギナーさん 
[2014-07-19 09:27:45]
金棒って鉄筋のことじゃないよね。
185: 匿名さん 
[2014-07-19 11:38:24]
麩-の物件あるところの他の物件のスレは、必ず荒れる。
デベ担当の書き込みなら、会社の社風、体質がそうなのでしょう。物件うんぬんより、そんな営業マンに会いたくない。
186: ビギナーさん 
[2014-07-19 18:51:50]
意外と知らない”麩”の正体!麩は小麦粉の中にあるグルテンからできています。
187: 購入検討中さん 
[2014-08-17 11:13:12]
最近盛り上がってないようですが検討者の皆様方購入したのでしょうか?
188: 匿名さん 
[2014-08-17 18:50:40]
9月には完売するって豪語していた人いるから、間に合わないと思った。
まだ、残っているの?
189: 匿名さん 
[2014-08-18 19:11:05]
全然売れてないよね。
190: 買い換え検討中 
[2014-08-18 23:03:45]
ほぼ完売状態とのうわさ
191: 匿名さん 
[2014-08-19 05:52:32]
実際のところ、あと何戸なんでしょうね?
192: 匿名さん 
[2014-08-19 07:12:40]
東側が苦戦しているという噂もあります。
193: 買い換え検討中 
[2014-08-19 20:09:51]
西側が苦戦しているという噂話を聞きました
194: 匿名さん 
[2014-08-19 21:19:41]
上の方が残っているとの書き込みもありました。
もしかしてだけど、もしかしてだけど、価格に割高感強いんじゃないの。
195: 主婦さん 
[2014-08-19 22:04:13]
ふ~ん
196: 住まいに詳しい人 
[2014-08-21 11:49:26]
南の棟はおととし建ったレーベンよりも2割くらい高いらしいからね。角部屋なんか金持ちしか買えないよ。
197: 物件比較中さん 
[2014-08-21 23:28:18]
194さん:その書き込みどこですか?最近でしょうか。
198: 購入検討中さん 
[2014-08-22 07:28:46]
たぶん、つくばで一番高いマンション?
199: 匿名さん 
[2014-08-22 15:47:27]
今は一番かもしれないですね!
でも、フージャースが駅前で売り出したら、
向こうの方が高いかも。
200: ご近所さん 
[2014-08-22 19:58:05]
最近、ここのチラシがよく入っている気がする。
売れてないのかな?
201: 匿名さん 
[2014-08-22 19:58:33]
高いと思うことに正直になることも必要ですね。
中古でも、壁紙とキッチン、浴室周りの設備入れ替えるだけで新築と大差ない。
むしろ、間口の広い、間取りの良い物件に出会える。個人間の売買なら消費税8%もかからない。
外通路からリビングまで覗けるような玄関の物件に高級といえる?
202: 匿名さん 
[2014-08-22 21:08:03]
ここは高級マンションってわけではないですよ。 値段が高いのは立地にお金を払っているからです。 高いと言っても都心の半分程度ですし。 

都心マンションは今じゃ坪400万越え。370~380万なら割安感さえあります。でもいよいよさらに建築コストが上がり供給にブレーキがかかってきました。

おそらく今後販売されるマンションは仕様を落とさざるを得ないでしょうね。駅前フー物件は微妙な時期に建設される事になり、値段等で苦戦するかもね。
203: 買い換え検討中 
[2014-08-26 09:36:53]
これからマンションはもっと高くなる。駅近で新築の供給は来年にはなくなるかも。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO76154150W4A820C1EA2000/
204: 匿名さん 
[2014-08-26 22:05:59]
築浅の中古物件を検討に加えよう。

営業が「値上がりする前に・・・」と書き込みするような事態です。
売れていないんだよ。
決算月に交渉も◎
205: 物件比較中さん 
[2014-08-29 20:47:57]
ここのチラシがまた入っていた。
 売れてないのかな?少なくとも、売れ行きが鈍ってきたのだろう。
206: 匿名さん 
[2014-08-29 21:03:59]
チラシみました。ヨーカドーの建物が結構かっこいいんじゃないですかね。良い雰囲気になりそうです。 ただ停まっている車が外車が多いっていうのはなんだかな~。
207: 匿名さん 
[2014-08-30 00:45:25]
チラシを見る限り想像していたヨークマートと
全然違った。
なんかかっこいいな。
208: 物件比較中さん 
[2014-08-31 00:45:46]
205, 206, 207さん:ヨークベニマルのイメージが載っていたのですか?もし差し支えなければ見てみたいんですが写メアップお願いできますか?よろしくお願いいたします。
209: 匿名さん 
[2014-08-31 09:02:35]
ヨークベニマル竹園店の開店予定日は2014年11月13日らしいです。
210: 匿名さん 
[2014-08-31 09:10:09]
こんなチラシですよ!
こんなチラシですよ!
211: 匿名さん 
[2014-08-31 09:52:58]
カッコいいですね。
212: 匿名さん 
[2014-08-31 10:08:30]
だいぶ前から販売してるけど、まだ売り切れてないんですか?
213: 匿名さん 
[2014-08-31 11:41:54]
>>209

ヨークベニマルは来年初めオープンということでパートを募集していました。
11月というのは、大店法にもとづく届出をした時に書かれた日付です。
あれは実際のオープン日と直接関係なく、届出日+8か月で申請しているだけです。
(大店法の縛りで届出から8か月間オープンできないため)

法律上、8か月経てばオープンできますが、実際いつオープンするかは別の話です。
214: 匿名さん 
[2014-08-31 13:18:59]
212さん
まだ売り切れてないから、チラシが来るのかと思います。
正確な残戸数は関係者以外はわからないですがね。
215: 物件比較中さん 
[2014-09-01 03:30:15]
210さん:208です。チラシ写真本当にありがとうございます!すごく嬉しいです。ホント、ヨークタウンなんだかカッコいいですね。213さんの来年始めオープンという情報もありがとうございます。オープンしたら行ってみたいと思いました。
216: 購入検討中さん 
[2014-09-01 12:42:33]
ほんとにこのチラシの雰囲気になるかどうかは別として…

住民として、あの一角の雰囲気の良さは維持してほしい。

研究学園のゴミゴミとした雰囲気にならないことを祈る。

217: 匿名さん 
[2014-09-01 12:49:01]
こちらを気に入ったのならそれで良いだろう

ワザワザ研究学園を比較に出すことなど不必要

何を持ってゴミゴミというのかわからないが

街のゴミゴミした感じはこちらの方がひどい

でもこちらの方が街が出来上がってると感じるし

そこが魅力と思うんでそれで良いではないか

センター地区の人間が研究学園を僻んでると思われるような

発言はやめて貰いたい
218: 匿名さん 
[2014-09-01 13:18:03]
「こちら」って、どちらのことですか?
219: 周辺住民さん 
[2014-09-01 13:28:59]
竹園のことじゃない?

あの古ぼけた公務員宿舎群が美しいでしょ?
220: 物件比較中さん 
[2014-09-04 20:05:26]
また今日もチラシが入ってた。
売れなくて困ってるのかな?
221: 周辺住民さん 
[2014-09-04 23:19:10]
はやくモデルルームたたみたいだけでしょ。
222: 物件比較中さん 
[2014-09-06 20:21:43]
そろそろ値引きしますよね?
決算時期ですし。
223: あかさたな 
[2014-09-06 21:51:11]
期待してます
2割くらい
224: 匿名さん 
[2014-09-06 23:35:29]
値引きはしないでほしい。先に買った人に失礼でしょう。
225: 匿名さん 
[2014-09-07 00:02:27]
上層階の高額物件か条件の良くない部屋くらいしか残っていなかった。っという記憶。@2w前
226: 購入検討中さん 
[2014-09-07 07:18:54]
別に先に買った人に失礼とは思わないけど
面白くはないでしょうね
でも価格は時とともに変化するのはしかたないと思います
227: ご近所さん 
[2014-09-07 07:58:36]
225さん
あと、50部屋くらいでしたか?
228: 物件比較中さん 
[2014-09-07 14:49:23]
なかなか完売しないんですね。
待ちに待ってみます。
229: 内覧前さん 
[2014-09-15 16:11:59]
あと、45戸みたいです。
さきほどマンションギャラリーで聞きました。
230: 匿名さん 
[2014-09-15 16:34:36]
条件のいい部屋残ってますか?ネクシオと迷いますよね。
231: 内覧前さん 
[2014-09-15 18:42:50]
いい部屋はないですよ、正直なところあまりものしかないですね。
ネクシオなら好きな部屋が選べますよ!
どちらを選ぶかはあなた次第!
232: 匿名さん 
[2014-09-15 21:42:49]
あまりものですか。。
値下げを期待してみるのが良さそうですね。
233: 契約済みさん 
[2014-09-21 19:20:46]
勘違いしてる人が多いみたいだけど小出しにして販売してるので売却スピードは早いと思われる
販売側は残り物の感覚では無いので値引きはしない強気な姿勢
234: 匿名さん 
[2014-09-21 21:51:02]
値引きしないでも売れちゃうの?
235: 物件比較中さん 
[2014-09-21 23:53:12]
数週間前にモデルルームでお話したときは、「こことここは次期販売分です」という形でリザーブされていたお部屋がいくつもあったので、条件の良いもの、悪いもの、高い部屋、安い部屋、などはそれぞれの期でミックスされていてバランスをとっているように感じました。
236: 購入検討中さん 
[2014-09-22 05:58:18]
残戸数はどのくらいでしたか?
237: 匿名さん 
[2014-09-22 12:23:04]
リザーブされてる部屋は申し込みできないのでしょうか?
238: 物件比較中さん 
[2014-09-22 15:25:25]
>>236

残戸数は確認しませんでしたが、価格表を見せてもらったらかなり埋まっていたと思います。3棟全部見せていただいたわけではないので、バラつきがあるかもしれないですが上の45戸というのはリアリティがあると思いました。

>>237

営業の方は「次期販売分」というのを残しておかないといけない、とはっきり言っていたのでリザーブのところは見なかったのですが、もしかしたら交渉次第でなんとかなるものなのかもしれません。こればかりは全く分からないので営業の方に聞いてみてください。
239: 購入検討中さん 
[2014-09-22 18:51:01]
不人気のマンションならともかく、ここじゃ、最後になればなるほど、人気のある部屋はオークション状態。
値引きにこだわる人はどんどん不利になる。
240: 物件比較中さん 
[2014-09-22 20:23:40]
フージャースの物件はいつから販売になるのでしょうか?
241: 購入検討中さん 
[2014-09-22 20:30:14]
フージャースの詳細も気になりますよね。
242: 匿名さん 
[2014-09-22 20:31:13]
早めにリザーブするのが良さそうですね。ネクシオとウェリスも良さそうなので、悩んじゃいますね。
243: 物件比較中さん 
[2014-09-22 20:37:19]
フージャースの詳細を待ってから決断しようかな
244: 購入検討中さん 
[2014-09-22 21:00:55]
フージャースの結論待つほど余裕はないかもしれないですよ。
フージャースはおそらくウェリスを売り切らないと発売しないかと。
245: 匿名さん 
[2014-09-23 05:49:08]
フーは免振タワー型だとしたらかなり高いんじゃないですか。1割↑もあるでしょう。 今からだと完成が早くても2年後でしょうし。 上がらんと思うけど消費税の件もあるしね。
246: 購入検討中さん 
[2014-09-23 08:02:34]
確かにフージャースができるのはかなり先の事ですよね。
レーベンと比べるには時期が違いすぎますね。
247: 匿名さん 
[2014-09-23 10:03:01]
フージャースはウェリスの販売代理だから、自ら競合はしないということか。レーベンは好調みたいだけど、ウェリスはどうなのかな?
248: 購入検討中さん 
[2014-09-23 10:58:48]
ウェリスは値段も手頃だし、そこそこ人気のような気がしますけどね。
一棟目もそうそうに完売しましたし。
竹園の東大通り沿いにできるウェリスも気になりますけどね。
249: 匿名さん 
[2014-09-23 11:37:34]
ここを買えなかった方々の恨みつらみでしょう。

面白いのは、値引きしたら買いたいと言っていること。
魅力・人気あるんじゃないのかな。
250: 匿名さん 
[2014-09-23 17:22:29]
249さん
そんなイヤミ言わないでくださいよ笑
ここ覗いてる方は、みな買いたいから見てるわけですし。
251: 物件比較中さん 
[2014-09-23 20:51:33]
公務員宿舎後にどんどんマンションが供給されるので、いずれ価格は落ち着いてくると期待しています。
ここよりも、大幅に高くなることもないでしょう。
252: 匿名さん 
[2014-09-23 20:59:23]
都内の新規分譲物件が50%近く落ち込んでいるのは、物価上昇で価格の設定が出来ないことも要因。価格を抑えるためには、狭く、質を落とす。例えば、床暖房が無くなる。直床になる。容積率一杯まで詰め込む。など

253: 匿名さん 
[2014-09-23 21:01:30]
今後マンション価格が下がる時は、マンションのグレード(仕様)が落ちた時だけですよ。
人件費も材料費も、本当に高騰してますから値段が下がるのはグレードが落ちた時だけ。
値段が下がると思うのは、まだまだ先のこと。時期尚早ですね。東京オリンピック後までは、そこまでさがらない。
254: 契約済みさん 
[2014-09-23 21:13:48]
>>249
おっしゃるとおりだと思います

>>251 
残り物こそ販売予定価格より高くなると思われるので気になった物件はお早めに!
255: 匿名さん 
[2014-09-23 21:36:49]
都内のタワマン5件ほど見学しましたが、分譲途中で価格上げてるし・・・ 質を落としている部分としては、専有部分・・・エアコン(自分でつけてね)、床(天然タイル→通常のフローリングへ)ドア(えらく軽いもの多し)、窓(LOEガラス使用しない方向に)、ドア取手、水道蛇口などブランド名品は皆無、など。 ひどいところは1年半先に出来上がるのに、室内の色はすべて同一というところもありました。(白が多いため安っぽく感じました)

これ以上どうしようもないところまで来ているかもね。
256: 匿名さん 
[2014-09-23 21:57:10]
255さん
都内のタワマンをご覧なのにつくばを検討中ですか?
選択エリアを拾いですねー。
都内をやめてつくばを購入予定ですか?
それなら、安くて即決じゃないですかね?
257: 匿名さん 
[2014-09-23 23:07:20]
ここが一番高い価格になりそうなんですかね。今後の物件の様子見ようかなって選択する人も増えそう
258: 匿名さん 
[2014-09-23 23:26:57]
無理して買うと、買われた方だけでなく、後々入居者に迷惑がかかります。
マンションを選ぶということは、そういう見当も必要です。

麩ー好きなら、ここの書き込みなんて止めて、静かにしていればいいのに。
「石の上にも三年いれば暖まる」
259: 匿名さん 
[2014-09-24 05:36:34]
<256さん

255ですが、ここは1年ほど前に申し込みました。社宅で都内物件を探しております。 都内物件が高いのはもちろん土地分ですが、コストアップや消費税で高くなっているのは建物部分です。(土地も上がっていますが) 結果的に値上がり幅は、地方で土地価格が下がっていない地域に顕著に出ます。土地価格が上がっているつくばや守谷市で同質物件であれば下がることは期待できないと思います。

総額は確かに安いのですが、建物部分コストは全国ほぼ一緒でしょう。検討すべきは質の部分とランニングコストそしてリセールバリューだと考えております。そうなると大型物件で得にくい場所であることや、土地柄にあった建物である事が大事かと。また金利も重要です。 イニシャルコストでの比較はあまり意味がないと考えております。(もちろん出せるお金には限界がありますけどね 笑) 
260: 匿名さん 
[2014-09-24 20:23:55]
フー物件の案内版が現地にありました。

26年12月着工で29年3月完成
20階建て 長谷工だってさ

免振だとすると王子と同じようなつくりかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる